- 表示順
- どのようなルールに従って表示されるかの設定です。
- カテゴリー表示順
- カテゴリーの親子関係の表示順設定です。
- 表示件数
- 記事を複数表示した場合の表示件数です。
- オフセット
- 表示順で並び替えた後の先頭から数えて、設定した件数のエントリーを表示しなくします。
- イメージビューワー
- 画像ユニットのa要素に割り当てられる属性です。(変数名 : viewer)
- インデキシング
- チェックを外すと、インデキシングされていないエントリーも表示されます。
- 新着期間
- エントリーの公開日時を基点に、ここで設定した期間中はnew:touchブロックが出力されます。
- 投稿日時・更新日時
- チェックをすると投稿日時・更新日時を出力できるようになります。
- サマリー
- チェックをするとサマリーを出力できるようになります。
- タグ
- チェックをするとタグ情報を出力できるようになります。
- コメント情報
- チェックをするとコメント情報を出力できるようになります。
- トラックバック情報
- チェックをするとトラックバック情報を出力できるようになります。
- エントリーがない場合のHTTP応答
- チェックをすると、このモジュールが表示すべきエントリー情報が0件のときに、リクエストされたページの応答を404 Not Foundとします。
- ページャー
- チェックをするとページャー機能を使用できるようになります。
- 前後に表示するページ数
- ページャーの設定です。表示中のページを基点として、ここで設定した値の数だけページ番号が表示されます。
- 現在のページの要素の属性
- ページャーの設定です。表示中のページ番号に割り当てられる属性です。(変数名 : pageCurAttr)
- 前後リンク
- チェックをすると前後リンクを使用できるようになります。
- 1記事の時の前後リンク
- チェックを入れると、1記事表示(詳細)時の前後リンクが、カテゴリーを考慮しなくなります。チェックが入っていない状態で、カテゴリーが指定されていないエントリーを表示すると、前後リンクはカテゴリーが指定されていないエントリーの中から選ばれます。
- マイクロページ
- ひとつのエントリーをページ分割して表示することができるようになります。
- 前後に表示するページ数(マイクロページ)
- ページャーの設定です。表示中のページを基点として、ここで設定した値の数だけページ番号が表示されます。
- 現在のページの要素(マイクロページ)
- ページャーの設定です。表示中のページ番号に割り当てられる属性です。(変数名 : pageCurAttr)
- フィールド基本情報
- チェックをすると各フィールドの基本情報を出力することができます。
- カスタムフィールド
- チェックをすると各フィールドのカスタムフィールドを出力することができます。