レベル4モジュールで出力している情報を変更する
モジュールID
目標
トップページに表示されている「製品情報」のコンテンツを「スタッフ紹介」に置き換えましょう。
解説使用テーマ | beginner |
---|
Before

After

目次
事前準備
ハンズオンの事前準備として、スタッフ紹介カテゴリー内に「スタッフ1」から「スタッフ10」までのエントリーを作成します。
まずエントリーの編集の [複製] ボタンより、「スタッフ1」のエントリーを10枚分複製しましょう。

次に複製したエントリーのステータスを全て「公開」とし、それぞれ区別ができるようにタイトルとファイル名を編集します。
ステータス | 公開 |
---|---|
エントリータイトル | スタッフ+番号(例:スタッフ2) |
ファイル名 | staff+番号(例:staff2) |
以上で事前準備は完了です。
モジュールIDについて
レベル2「ナビゲーションを編集する」では、ブラウザ上で更新ができる「モジュール」というパーツについて学びました。今回のハンズオンではその「モジュール」にさらにクローズアップし、これらを管理する仕組みやブラウザ上でできる出力情報の制御の方法について理解を深めていきます。
まずはトップページ「製品情報」をマウスオーバーし、[モジュール] ボタンをクリックします。
タブを [条件設定] に切り替えると、使用しているモジュールやモジュールIDについての表記が確認できます。

- モジュールID
- それぞれのモジュールを区別する任意の英数字をモジュールIDといいます。それぞれのモジュールはこのモジュールIDを名付けることによって作動し、またこれによってブラウザ上から「何件表示するか」「何を表示するか」などのモジュールに関する設定ができるようになります。
例えばテーマ「beginner2020」では、トップページと一覧ページの2箇所で「エントリーサマリーモジュール」が使われています。これらのモジュールにそれぞれ異なるモジュールID(トップページでは top_summary 、一覧ページでは summary_index )を付けることで、同じモジュールでも出力情報などの設定を区別することができます。
またモジュールID名は1つのモジュールにつきテンプレートと管理画面上で合わせて設定しているため、モジュールID名を変更する際には、必ずテンプレートと管理画面の双方で作業が必要になります。
トップページ「製品情報」のコンテンツを「スタッフ紹介」に変更する
ここからは実際にモジュールの設定を操作して、トップページに出力するコンテンツを「製品情報カテゴリー」→「スタッフ紹介カテゴリー」に変更していきます。
特定のブログや、カテゴリーに属するエントリーのみを表示させる場合は [条件設定] タブ内、「引数」にて指定することができます。
初期設定では「カテゴリーID」の項目で「製品情報」が指定されています。そのため現状のエントリーサマリーモジュールには「製品情報」エントリーの情報が出力されるようになっています。それでは、この設定を以下の手順で「スタッフ紹介」へ変更しましょう。
- 製品情報ラベル左側の [ID参照] ボタンをクリックする
- 表示されるリスト内で [スタッフ紹介] を選択する
- ラベル内にある [×] ボタンをクリックして製品情報ラベルを消去する
これでカテゴリーの指定は完了です。他にも引数の設定からは、エントリーIDやタグなど様々な条件でモジュールに出力するエントリーを絞り込むことができます。また各項目にチェックを打ってURLコンテキストを優先することで、出力したい条件を細かく指定することもできます。
- URLコンテキスト
- a-blog cmsでは、表示しているページの位置や状態を示すURL上のパスを「URLコンテキスト」といいます。モジュール設定の「引数」にあるチェックボックスを有効にすると、URLコンテキストの情報を元に表示するコンテンツを絞り込むようになります。記述方法は多岐にわたるので、詳しくはURLコンテキスト | ドキュメント | a-blog cms developerをご覧ください。
また、テーマ「beginner2018」では [カスタム設定] タブからモジュールの見出しが変更できるので、「製品情報」を「スタッフ紹介」に書き換えたのちに設定を保存しましょう。
以上でトップページの「製品情報」を「スタッフ紹介」に変更できました。
モジュールの表示設定を変更する
現状のトップページでは、スタッフ紹介のエントリーがランダムで6件表示されています。これらをエントリーの作成日順に10件表示する設定に変更しましょう。
表示に関する設定は、[表示設定] タブ内で行います。
表示順 | 作成日(昇順) |
---|---|
表示件数 | 10 |
[表示設定] タブ内では、その他にもサマリーやタグなどの出力情報の制御ができます。またイメージ・ページャー・フィールド・表示内容について、あらゆるケースに最適な条件を指定することも可能です。
以上の作業で、トップページにエントリーが作成日順に10件表示されました。