php5.4の動作状況について

php5.4対応状況
現状、a-blog cmsの対応phpのバージョンですが、5.1.6〜5.3.xになっており php5.4には対応しておりません。 対応していない原因ですが、ioncube loader がphp5.4だとうまく動かない箇所があり 様子を見ている状態でした。
最近になり、ioncube loaderのバージョンもあがり検証が出来る環境になりましたので 検証結果をここでしたいと思います。
現状、a-blog cmsの対応phpのバージョンですが、5.1.6〜5.3.xになっており php5.4には対応しておりません。 対応していない原因ですが、ioncube loader がphp5.4だとうまく動かない箇所があり 様子を見ている状態でした。
最近になり、ioncube loaderのバージョンもあがり検証が出来る環境になりましたので 検証結果をここでしたいと思います。
さくらのレンタルサーバにて、FreeBSDのアップデートメンテナンスの作業実施がアナウンスされております。
a-blog cms Ver. 1.x - Ver.2.x を設置しており、かつ一部のさくらのレンタルサーバをお使いの場合、サイトが閲覧できなくなる恐れがあります。
対象のサーバーID やFreeBSDのアップデートに関する詳しいお知らせは、さくらのレンタルサーバの以下のお知らせをご覧ください。
さくらのレンタルサーバ FreeBSDのアップデートに伴う変更点
この記事では、発生する問題の詳しい内容と対応方法についてお知らせいたします。
FreeBSDのアップデートに伴いOSのバージョンが9.x系から13.x系へ変更された時点で、a-blog cms を設置したサイトの閲覧ができなくなります。
以下の条件どちらにも当てはまる場合、問題が発生する可能性がございます。
さくらインターネットのレンタルサーバにて、現在サーバーOSのアップデートが順次行われています。メンテナンスの対象であった場合、FreeBSD のバージョンが9.x系のサーバーが 13.x系へ変更されます。契約時期によっては FreeBSD 11 の場合もあり、その場合には今回のメンテナンスの対象外となります。
サーバーが切り替わった後に ionCube Loader の手動バージョンアップをしてください。 切り替え前にバージョンアップ作業を行うとサイトが表示されなくなりますので、切り替え後に作業を行ってください。 さくらインターネットのアップデートによりレンタルサーバにおける FreeBSD は 13.x系へ変更されますが、ionCube Loader は「FreeBSD 11 64bits」にて動作するとのことです。
※ 今回は php のバージョンの変更はありませんので、php.ini の変更はありません。
その1 では、サーバーの切り替えに気が付くまで必ず表示されない時ができてしまいます。 表示されないトラブルを避けるためには a-blog cms のバージョンアップを行い 3.0.x のバージョンにすることで ionCube Loader に依存しないことになり環境の変化によってサイトが見れなくなることが無くなります。
アップデートについてはドキュメントの「アップデート」をご覧ください。
ご自身で対応がうまくいかない場合には、有償で作業を弊社で代行も行えますので、お問い合わせフォーム よりご依頼ください