エントリー系モジュールで複数ID設定する
モジュルIDの仕様変更
ここ最近コア部分の仕様にいろいろ手をいれていっています。ということで今回はモジュールIDになります。(執筆時最新 1.7.0)
a-blog cmsには表示するパーツとしてモジュールというものがあり、モジュールIDをつけることによってモジュール毎に設定できるようになります。モジュールの設定ではこのカテゴリーを表示する。この日付の範囲で表示するなどURLコンテキストで指定できる値を設定できます。しかし基本的に設定できる値が各項目に対して一つしか設定できませんでした。
そこで、Entry_BodyとSummary系モジュールでブログID、ユーザID、カテゴリID、エントリIDの4つを複数指定できるようにしました。
指定の仕方
以下の画像のように値をカンマで区切って入力して頂ければOKです。
エントリーでHTMLタグを登録すると403(Forbidden)のエラーが出る
ロリポップサーバをお使いの環境で、エントリー登録(ユニット追加)を行った際にHTMLタグがユニットにある場合、403エラーになることがある場合の対処法について。
この現象の原因は、2012年9月よりロリポップが導入しているWAF(Web Application Firewall)と言われている機能が原因の場合があります。
ロリポップのWAF(Web Application Firewall)案内ページ
必要に応じて、機能をON、OFFなどの対処を行ってください。
php5.4の動作状況について

php5.4対応状況
現状、a-blog cmsの対応phpのバージョンですが、5.1.6〜5.3.xになっており php5.4には対応しておりません。 対応していない原因ですが、ioncube loader がphp5.4だとうまく動かない箇所があり 様子を見ている状態でした。
最近になり、ioncube loaderのバージョンもあがり検証が出来る環境になりましたので 検証結果をここでしたいと思います。