Release Note

Ver. 3.1.47

Released on 2025/05/02

fixed

  • CMS-7195 「HH:ii:ss」などの文字列がスキーマのサニタイズ処理で誤検知されてしまう問題を修正

Ver. 3.0.51

Released on 2025/05/02

fixed

  • CMS-7196 「HH:ii:ss」などの文字列がスキーマのサニタイズ処理で誤検知されてしまう問題を修正

Ver. 3.1.46

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7186 メディアファイルのパーマリンクの仕様がかわり、Ver. 3.1.44 〜 Ver. 3.1.45 で古いパーマリンクだとDLできない問題を修正
  • CMS-7188 正常なアクセスなのに監査ログに「不正なプロトコルが指定されました」のログが大量にできてしまう問題を修正

Ver. 3.0.50

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7187 メディアファイルのパーマリンクの仕様がかわり、Ver. 3.0.48 〜 Ver. 3.0.49 で古いパーマリンクだとDLできない問題を修正
  • CMS-7194 正常なアクセスなのにエラーログに「不正なプロトコルが指定されました」のログが大量にできてしまう問題を修正

Ver. 2.11.77

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7190 正常なアクセスなのにエラーログに「不正なプロトコルが指定されました」のログが大量にできてしまう問題を修正

Ver. 2.10.65

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7191 正常なアクセスなのにエラーログに「不正なプロトコルが指定されました」のログが大量にできてしまう問題を修正

Ver. 2.9.53

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7191 正常なアクセスなのにエラーログに「不正なプロトコルが指定されました」のログが大量にできてしまう問題を修正

Ver. 2.8.87

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7193 正常なアクセスなのにエラーログに「不正なプロトコルが指定されました」のログが大量にできてしまう問題を修正

Ver. 3.1.45

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7184 古いバージョンで作成したユーザーパスワードのままだと、Ver. 3.0.48 でログインできなくなる問題を修正

Ver. 3.0.49

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7185 古いバージョンで作成したユーザーパスワードのままだと、Ver. 3.0.48 でログインできなくなる問題を修正

Ver. 3.1.44

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7118 インクルードの変数にバックスラッシュが入った文字列を渡すと、変数が空になってしまう問題を修正
  • CMS-7119 jQuery の $.ajax() を利用するとクロスオリジンのリクエストでも X-Csrf-Token ヘッダーが付与されてしまう問題の修正
  • CMS-7120 バージョンの切り替え時(承認含む)、コメントがあった場合コメントが削除されてしまう問題を修正
  • CMS-7121 Category_Insert モジュールで SQL_Select::setOrder メソッドの第2引数に無効な値を指定している問題の修正
  • CMS-7123 カスタムフィールドのテキスト置換を行うとphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-7130 セキュリティ修正によりメディア変数 {hoge@thumbnail} への resizeImg 校正オプションが動作しなくなっている問題の修正
  • CMS-7131 静的書き出しで必要ない余分なリクエストを除外するように改善 & エントリー書き出しのインターバル時間を調整
  • CMS-7133 引用ユニットで、OGP画像のパスが長すぎると画像URLの保存に失敗し、画像が出力されない問題を修正
  • CMS-7134 非公開ユニットにリンクを追加するとモーダルが少し奥まっている問題を修正
  • CMS-7143 監査ログでリクエストをより調査しやすいように、詳細情報を残すレベルをERRORからNOTICEに変更
  • CMS-7144 メディアモーダルを閉じたときにフォーカスがモーダルを表示するために利用したボタンに戻らない問題の修正
  • CMS-7156 メディアの中心点の設定が、カスタムフィールドからだとリセットされてしまう問題の修正
  • CMS-7171 正常なアクセスであっても、Undefined constant "MIME_TYPE" or "IS_DEVELOPMENT" エラーが発生してしまう問題を修正
  • CMS-7170 Ver. 3.1.37 のセキュリティ修正より、Xログインの OAuth 認証ができない問題の修正
  • CMS-7172 ルール毎に設定した管理メニュー設定がコンフィグやモジュールID管理画面で反映されない問題を修正
  • CMS-7177 .htaccessのリダイレクトの安全性を向上
  • CMS-7137 CSRFトークンのセッションID更新タイミングを調整
  • CMS-7150 .htaccess と jsonレスポンスのセキュリティ・パフォーマンス系ヘッダーの安全性を向上
  • CMS-7145 ソルト発行と、認証URL周り処理のセキュリティ向上
  • CMS-7127 Content-Typeが正しく設定されていないJSON出力を修正
  • CMS-7163 URLが入る変数のXSS対策
  • CMS-7159 投稿者権限で一部必要ない管理画面を表示できてしまう問題を修正(実行は不可)
  • CMS-7125 テキストユニット(編集画面)のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7152 プレビュー機能のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7154 テンプレート書き出し機能のトラバーサル・RCE対策(編集者以上限定)
  • CMS-7161 ナビゲーションモジュールの「http://」によるテンプレート取得機能を廃止・SSRF対策(管理者限定)
  • CMS-7165 モジュールユニット機能のパストラバーサル対策(管理者限定)
  • CMS-7167 Webhook機能のSSTI対策(管理者限定)
  • CMS-7173 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Acknowledgement・謝辞

以下当該脆弱性をご報告いただいた haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security. We appreciate your cooperation.

  • CMS-7127 Content-Typeが正しく設定されていないJSON出力を修正
  • CMS-7163 URLが入る変数のXSS対策
  • CMS-7159 投稿者権限で一部必要ない管理画面を表示できてしまう問題を修正(実行は不可)
  • CMS-7125 テキストユニット(編集画面)のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7152 プレビュー機能のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7154 テンプレート書き出し機能のトラバーサル・RCE対策(編集者以上限定)
  • CMS-7161 ナビゲーションモジュールの「http://」によるテンプレート取得機能を廃止・SSRF対策(管理者限定)
  • CMS-7165 モジュールユニット機能のパストラバーサル対策(管理者限定)
  • CMS-7167 Webhook機能のSSTI対策(管理者限定)

以下当該脆弱性をご報告いただいた vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh) 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh). We appreciate your cooperation.

  • CMS-7173 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Ver. 3.0.48

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7182 v3.0.28よりメディアのエンコードで空白が「+」になってしまい、リンク切れが起きている問題を修正
  • CMS-7129 セキュリティ修正によりメディア変数 {hoge@thumbnail} への resizeImg 校正オプションが動作しなくなっている問題の修正
  • CMS-7151 .htaccess と jsonレスポンスのセキュリティ・パフォーマンス系ヘッダーを調整
  • CMS-7128 Content-Typeが正しく設定されていないJSON出力を修正
  • CMS-7146 ソルト発行周りと、認証URL周り処理のセキュリティ改善
  • CMS-7138 CSRFトークンのセッションID更新タイミングを調整
  • CMS-7164 URLが入る変数のXSS対策
  • CMS-7160 投稿者権限で一部必要ない管理画面を表示できてしまう問題を修正(実行は不可)
  • CMS-7126 テキストユニット(編集画面)のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7153 プレビュー機能のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7155 テンプレート書き出し機能のトラバーサル・RCE対策(編集者以上限定)
  • CMS-7162 ナビゲーションモジュールの「http://」によるテンプレート取得機能を廃止・SSRF対策(管理者限定)
  • CMS-7166 モジュールユニット機能のパストラバーサル対策(管理者限定)
  • CMS-7168 Webhook機能のSSTI対策(管理者限定)
  • CMS-7174 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Acknowledgement・謝辞

以下当該脆弱性をご報告いただいた haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security. We appreciate your cooperation.

  • CMS-7128 Content-Typeが正しく設定されていないJSON出力を修正
  • CMS-7164 URLが入る変数のXSS対策
  • CMS-7160 投稿者権限で一部必要ない管理画面を表示できてしまう問題を修正(実行は不可)
  • CMS-7126 テキストユニット(編集画面)のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7153 プレビュー機能のXSS対策(投稿者以上限定)
  • CMS-7155 テンプレート書き出し機能のトラバーサル・RCE対策(編集者以上限定)
  • CMS-7162 ナビゲーションモジュールの「http://」によるテンプレート取得機能を廃止・SSRF対策(管理者限定)
  • CMS-7166 モジュールユニット機能のパストラバーサル対策(管理者限定)
  • CMS-7168 Webhook機能のSSTI対策(管理者限定)

以下当該脆弱性をご報告いただいた vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh) 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh). We appreciate your cooperation.

  • CMS-7174 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Ver. 2.11.76

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7122 v2.11.65 よりナビゲーションモジュールで日本語入力ができない問題の修正
  • CMS-7139 脆弱性対応により動的フォームの編集画面でラジオやセレクトを追加できない問題を修正
  • CMS-7157 エイリアス環境下で、acmsPath 関数によるパスの組み立てで aid が含まれないパスが作成される問題の修正
  • CMS-7178 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Acknowledgement・謝辞

以下当該脆弱性をご報告いただいた vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh) 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh). We appreciate your cooperation.

  • CMS-7178 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Ver. 2.10.64

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7140 脆弱性対応により動的フォームの編集画面でラジオやセレクトを追加できない問題を修正
  • CMS-7179 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Acknowledgement・謝辞

以下当該脆弱性をご報告いただいた vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh) 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh). We appreciate your cooperation.

  • CMS-7179 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Ver. 2.9.52

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7141 脆弱性対応により動的フォームの編集画面でラジオやセレクトを追加できない問題を修正
  • CMS-7180 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Acknowledgement・謝辞

以下当該脆弱性をご報告いただいた vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh) 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh). We appreciate your cooperation.

  • CMS-7180 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Ver. 2.8.86

Released on 2025/04/30

fixed

  • CMS-7142 脆弱性対応により動的フォームの編集画面でラジオやセレクトを追加できない問題を修正
  • CMS-7181 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Acknowledgement・謝辞

以下当該脆弱性をご報告いただいた vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh) 氏に感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
This issue was reported by vcth4nh from VCSLab of Viettel Cyber Security (Vu Chi Thanh). We appreciate your cooperation.

  • CMS-7181 特定のPOSTモジュールのSSRF・XSS対策

Ver. 3.1.43

Released on 2025/04/08

fixed

  • CMS-7098 エントリー公開時にページキャッシュが削除されない問題の修正
  • CMS-7101 400ステータスのエラー画面を用意(themes/system/400.html)
  • CMS-7104 open_basedir設定時に、ファイル存在確認でパスの内容によってはphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-7109 デリアライズ可能なクラスを追加できるHookを追加(unserializeAllowedClasses)
  • CMS-7110 POSTモジュール動作時は、そのリクエストではキャッシュを利用しないように改善
  • CMS-7111 .htaccess を apache2.4 の書き方に統一 & IPアドレス制限や実行php制限の記述を追加
  • CMS-6890 スマホで、ダイレクト編集をするとユニット部分がスクロール出来ない問題を修正
  • CMS-7113 ブログコードが1文字だと、メディアのダウンロードリンクが切れてしまう問題を修正
  • CMS-7114 フォームのコンバーターオプションで、不正な入力があるとphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-7103 バックアップ機能のディレクトリ・トラバーサル対策(管理者限定)
    謝辞:haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security 氏により報告されました。ご協力ありがとうございました。
    Acknowledgement: This issue was reported by haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security. We appreciate your cooperation.
  • CMS-7115 エントリー編集者画面のXSS対策(投稿者以上限定)
    謝辞:haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security 氏により報告されました。ご協力ありがとうございました。
    Acknowledgement: This issue was reported by haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security. We appreciate your cooperation.

Ver. 3.0.47

Released on 2025/04/08

fixed

  • CMS-7116 バックアップ機能のディレクトリ・トラバーサル対策(管理者限定)
    謝辞:haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security 氏により報告されました。ご協力ありがとうございました。
    Acknowledgement: This issue was reported by haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security. We appreciate your cooperation.
  • CMS-7117 エントリー編集者画面のXSS対策(投稿者以上限定)
    謝辞:haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security 氏により報告されました。ご協力ありがとうございました。
    Acknowledgement: This issue was reported by haidv35 (Dinh Viet Hai) at Viettel Cyber Security. We appreciate your cooperation.

Ver. 2.11.75

Released on 2025/04/08

fixed

  • CMS-7105 データが空のスケジュールモジュールでphpエラーが出る問題を修正

Ver. 2.10.63

Released on 2025/04/08

fixed

  • CMS-7106 データが空のスケジュールモジュールでphpエラーが出る問題を修正

Ver. 2.9.51

Released on 2025/04/08

fixed

  • CMS-7107 データが空のスケジュールモジュールでphpエラーが出る問題を修正

Ver. 2.8.85

Released on 2025/04/08

fixed

  • CMS-7108 データが空のスケジュールモジュールでphpエラーが出る問題を修正

Ver. 3.1.42

Released on 2025/03/29

fixed

  • CMS-7099 エントリー追加・更新で、バリデーションに引っかかった場合に、phpエラーが発生する問題を修正

Ver. 3.0.46

Released on 2025/03/26

fixed

  • CMS-7096 スケジュールモジュールでカスタムフィールドの値が出力できない問題を修正

Ver. 3.1.41

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7079 脆弱性対応によりインストーラーが動作しない問題を修正
  • CMS-7090 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正

Ver. 3.1.40

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7072 カスタムユニットでエラーが発生し表示できない問題を修正

Ver. 3.1.39

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7071 ShoppingCart拡張機能が動作しない問題を修正

Ver. 3.1.38

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7065 脆弱性対応が原因でフォームログやカスタムユニットのデータが復元されない & エラーログが出力されてしまう問題を修正

Ver. 3.1.37

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7043 PDFからの画像生成機能に必要な worker に Chrome と Firefox の最新版のみサポートするファイルを利用していた問題を修正(Edige + Safari 16.4+ をサポート)
  • CMS-7044 PHPStan を v2 系にアップデート
  • CMS-6563 承認機能が有効の場合モジュール一覧からの一括操作が最終承認が出来るユーザーでないとできない問題の修正 & モジュール一括操作の権限を見直し
  • CMS-7045 関連エントリーのサジェスト機能で、タイトルに入っていないワードで検索すると選択肢に含まれない問題を修正
  • CMS-7046 投稿者ユーザーが、他のユーザーのエントリを複製すると、ユニットがコピーされない問題を修正 & 承認前エントリーを他ユーザーが複製するとユニットがコピーされない問題を修正
  • CMS-6905 モジュールユニットにおいて他のモジュールIDで固定テンプレートとなるテンプレートはセレクトメニューに表示しないように修正
  • CMS-7051 ゴミ箱ステータス(削除)の「バージョン複製」や「作業領域から承認依頼」ができない問題を修正
  • CMS-7052 という文字列データが変数で出力できない問題の修正
  • CMS-7054 Gmail SMTP 認証で、時間経過で認証が切れてしまう可能性がある問題を修正
  • CMS-7055 【重要】セキュリティフィックス

Ver. 3.0.45

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7080 脆弱性対応によりインストーラーが動作しない問題を修正
  • CMS-7089 脆弱性対応により、管理系JS周りが動作しない問題を修正
  • CMS-7091 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正

Ver. 3.0.44

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7073 カスタムユニットでエラーが発生し表示できない問題を修正

Ver. 3.0.43

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7066 脆弱性対応が原因でフォームログやカスタムユニットのデータが復元されない & エラーログが出力されてしまう問題を修正

Ver. 3.0.41

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7056 【重要】セキュリティフィックス

Ver. 2.11.74

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7081 脆弱性対応によりインストーラーが動作しない問題を修正
  • CMS-7085 php5.3で管理画面が動作しない問題を修正
  • CMS-7092 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正

Ver. 2.11.73

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7075 カスタムユニットでエラーが発生し表示できない問題を修正

Ver. 2.11.72

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7067 脆弱性対応が原因でフォームログやカスタムユニットのデータが復元されない & エラーログが出力されてしまう問題を修正

Ver. 2.11.71

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7061 php7.0 未満で動作しなくなってしまう問題を修正

Ver. 2.11.70

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7057 【重要】セキュリティフィックス

Ver. 2.10.62

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7082 脆弱性対応によりインストーラーが動作しない問題を修正
  • CMS-7086 php5.3で管理画面が動作しない問題を修正
  • CMS-7093 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正

Ver. 2.10.61

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7076 カスタムユニットでエラーが発生し表示できない問題を修正

Ver. 2.10.60

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7068 脆弱性対応が原因でフォームログやカスタムユニットのデータが復元されない & エラーログが出力されてしまう問題を修正

Ver. 2.10.59

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7062 php7.0 未満で動作しなくなってしまう問題を修正

Ver. 2.10.58

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7058 【重要】セキュリティフィックス

Ver. 2.9.50

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7083 脆弱性対応によりインストーラーが動作しない問題を修正
  • CMS-7087 php5.3で管理画面が動作しない問題を修正
  • CMS-7094 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正
  • CMS-7094 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正

Ver. 2.9.49

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7077 カスタムユニットでエラーが発生し表示できない問題を修正

Ver. 2.9.48

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7069 脆弱性対応が原因でフォームログやカスタムユニットのデータが復元されない & エラーログが出力されてしまう問題を修正

Ver. 2.9.47

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7063 php7.0 未満で動作しなくなってしまう問題を修正

Ver. 2.9.46

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7059 【重要】セキュリティフィックス

Ver. 2.8.84

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7084 脆弱性対応によりインストーラーが動作しない問題を修正
  • CMS-7088 php5.3で管理画面が動作しない問題を修正
  • CMS-7095 脆弱性対応によりスケジュールモジュールでエラーが出る問題を修正

Ver. 2.8.83

Released on 2025/03/24

fixed

  • CMS-7070 カスタムユニットでエラーが発生し表示できない問題を修正

Ver. 2.8.82

Released on 2025/03/23

fixed

  • CMS-7070 脆弱性対応が原因でフォームログやカスタムユニットのデータが復元されない & エラーログが出力されてしまう問題を修正

Ver. 2.8.81

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7064 php7.0 未満で動作しなくなってしまう問題を修正

Ver. 2.8.80

Released on 2025/03/22

fixed

  • CMS-7060 【重要】セキュリティフィックス

Ver. 3.1.36

Released on 2025/03/03

features

  • CMS-7027 proxy環境下でもアップデートができるようにproxy設定を追加
  • CMS-7039 エントリーの複製・公開・非公開・ゴミ箱移動時にもsaveEntry Hook が動作するように改善
  • CMS-7040 フルテキストをカスタマイズする Hook (filterEntryFulltext, filterCategoryFulltext, filterBlogFulltext, filterUserFulltext) を追加

fixed

  • CMS-7008 source タグの srcset属性でパスの書き換えが動作しない問題の修正
  • CMS-7012 フォーム管理で設定したfilesizeバリデータが効かない問題を修正
  • CMS-7015 グルーバル変数でバックスラッシュやダブルクウォートなどの特殊文字が入っていると、グルーバル変数の値が空になる問題を修正
  • CMS-7019 PHP7.4以上で、データベースのアップデート時にストレージエンジンを変更するとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-7021 会員登録時にメールアドレスの有効性を確認せず、そのままログインさせる場合に発生する監査ログの誤字修正
  • CMS-7023 カスタムフィールドグループのメディアフィールドを選べるメディアのタイプをすべてにしている場合、登録したメディアのサムネイル画像が表示されない問題の修正
  • CMS-7024 ScheculeモジュールとPlugin_Schedule モジュールの設定で前後月と前後日数で5を選択して保存すると6が表示されてしまう問題の修正
  • CMS-7025 ナビゲーションモジュールの一番初めの要素がステータス非公開で、ステータス公開の子要素を持つときにPHPエラーが表示される問題
  • CMS-7026 リッチエディタで、リストブロックが動作しない問題を修正
  • CMS-7028 管理者で他ユーザーの編集画面確認時に、自分の2段階認証設定情報が反映されてしまう問題を修正
  • CMS-7029 セキュリティ修正
  • CMS-7030 セキュリティ修正
  • CMS-7031 ユニット設定機能でテーブルユニットの初期値が設定できない問題の修正
  • CMS-7032 エントリ編集画面でタグの並び順が登録順にならない問題を修正
  • CMS-7033 begineerテーマの初期データのコンフィグを、コンフィグ・テーマ・編集画面のセットで管理するように変更
  • CMS-7035 PrettyScroll を v1.1.7 にアップデート
  • CMS-7036 画像のフィールドグループで新規追加した画像より後ろの順番に削除する画像のフィールドグループを配置して保存すると、画像が削除されない問題の修正
  • CMS-7037 コンフィグのキャッシュが壊れていた場合のフォールバック機能を追加
  • CMS-7038 ACMS_RAM クラスのキャッシュ削除機能が動作していない問題の修正

Ver. 3.1.35

Released on 2025/01/08

fixed

  • CMS-7014 メール認証機能で、メール内の認証リンクにアクセスしての認証をGETアクセスのみするように修正
  • CMS-7016 プロ版以上の静的書き出し機能のメニューがルートブログの管理者のみしか表示されない問題を修正
  • CMS-7018 Ver. 3.1.33 よりエントリーのバージョンが0件の場合、新規バージョンを作成できない問題の修正

Ver. 3.1.34

Released on 2024/12/25

fixed

  • CMS-7011 【重要】「Ver. 3.1.14 〜 Ver. 3.1.33」の脆弱性対応
  • CMS-7004 ログアウト中に行う「ログイン中に付与される追加Cookie」の削除処理を値がある時のみ削除するように修正
  • CMS-7009 マルチバイトファイル名のSVGファイルをメディアユニットで利用すると phpエラーが出る問題を修正

Ver. 3.1.33

Released on 2024/12/18

fixed

  • CMS-6981 メディアバナー管理画面で width, height の無い svg をアップロードするとプレビュー画像が潰れる問題の修正
  • CMS-6997 Ver. 3.1.23より、登録済みのメディアを削除してからだと新規に画像をアップロードしてメディアのカスタムフィールドを登録できない問題の修正
  • CMS-6998 ブログのエクスポートで、エクスポートブログ以外のメディアを使用していると、そのメディアがエクスポートされない問題を修正
  • CMS-6999 エントリーのエクスポートで、メディアが1つしかエクスポートされない問題を修正
  • CMS-7000 エントリーのデータ復元機能で、保存直後に関わらず復元ポップアップが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-7002 エントリーのデータ復元機能で、一度ログアウトしてしまうと、データを復元できなくなってしまう問題を修正
  • CMS-7001 エントリーバージョンの管理ボックス表示内容を改善

Ver. 3.1.32

Released on 2024/12/09

fixed

  • CMS-6982 ユーザー編集画面の「許可された端末からのみログインを許可」チェックボックスが管理者でも表示されてしまう問題を修正
  • CMS-6989 Blog_ChildList、Blog_GeoListのAPI出力で、位置情報があると空になってしまう問題を修正
  • CMS-6986 PHPStanでユニオン型の部分的な間違いとNullableな変数やプロパティ等をチェックするように変更
  • CMS-6983 scroll-hint のアイコンとスクロールを促すメッセージの間隔が狭い問題を修正
  • CMS-6988 メディア編集モーダルの実体パス注意書きをファイル以外では表示しないように修正 & 日本語ファイル名の場合、実態パスとパーマリンクの表示はデコードするように修正
  • CMS-6993 メール認証管理ログインでメール送信後の画面の「管理ログイン画面に戻る」ボタンのリンク先が 会員ログインページのURL になっている問題の修正
  • CMS-6995 ナビゲーションモジュールの項目削除したときに編集画面の項目表示が壊れてしまう問題の修正
  • CMS-6994 ブログ編集画面のコンフィグ(テーマカラーやロゴ)がコンフィグセット管理になってしまい、コンフィグセットの継承を利用するとブログ毎に設定できない問題を修正

Ver. 3.1.31

Released on 2024/11/12

fixed

  • CMS-6960 「このブログの編集画面」と「このブログのテーマセット」にトピックパスからアクセスできてしまう問題の修正
  • CMS-6962 ブログの承認ワークフローが無効の状態で、カテゴリーの承認ワークフローを有効にしたとき、承認通知及び、承認履歴の管理ページが表示されない問題の修正
  • CMS-6684 ファイルのカスタムフィールドを再保存すると @baseName がディレクトリ名になってしまう問題の修正
  • CMS-6963 ファイルのカスタムフィールドの変数表で、変数名@baseName の説明が間違っている問題の修正
  • CMS-6964 Ver. 3.1.23より、メディアのカスタムフィールドを選択時に、メディアタイプを限定する機能が動作していない問題の修正
  • CMS-6968 テーマ設定UIで「Searching…」という選択肢が連続して表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6976 キャッシュドライバーにapcuを指定し、同じドメインで、別階層に別々にa-blog cmsをインストールした場合にキャッシュが共有されてしまう問題を修正
  • CMS-6978 フィールドのキャッシュが壊れているなど正常に取得できない時には、キャッシュを使用しないように修正
  • CMS-6980 WYSIWYG エディターでソースを表示するとテキストユニットの高さが固定になってしまう問題の修正

Ver. 3.1.30

Released on 2024/10/28

changed

  • CMS-6936 編集設定画面からサブカテゴリーの上限数を設定できるように機能を追加

fixed

  • CMS-6933 メディアバナーと関連エントリーのソート機能をキーボード操作したときの操作性を向上
  • CMS-6941 関連エントリーのデータ出力用scriptタグがタグズレする問題の修正
  • CMS-6943 ダッシュボードに、サブスクリプションライセンスの有効化の項目が管理者でない場合でも表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6945 新しいメディアとして作成機能で焦点座標設定時に x, y どちらかが 0だと保存されない問題の修正
  • CMS-6946 Ver. 3.1.23 より、新しいメディアとして作成機能でファイル名の変更ができない問題の修正
  • CMS-6947 Ver. 3.1.23 より、メディアタイプが svg 及び file の場合、メディアのファイルを変更時にファイル名の変更が保存できない問題の修正
  • CMS-6949 Ver. 3.1.23 よりメディアの焦点座標を更新して、リロードせず再度画像編集モーダルを開くと変更がUI上に反映されていない問題の修正
  • CMS-6950 Ver. 3.1.23 より タイムマシーンモード有効時にコンソールにJavaScriptエラーが表示される問題の修正
  • CMS-6952 エンタープライズ版の承認機能で、不要な承認者のバージョン公開予約ボタンが出てしまう問題を修正
  • CMS-6953 http 環境かつ、ダウンロード時同梱の .htaccss で静的書き出しを行うと、トップページの書き出しに失敗する問題の修正及び、同梱の .htaccess で http 環境を考慮するように修正
  • CMS-6954 windows 環境で静的書き出しを行うと、CSSのurl属性のパス解決に失敗する問題の修正
  • CMS-6955 クエリストリングが多次元配列指定された場合にphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-6957 check-seoにあるhttp記述が原因で脆弱性テストに引っかかる問題を修正(リンクをhttpsに変更)
  • CMS-6956 ユーザー管理の詳細画面から2段階認証設定ができない問題を修正
  • CMS-6959 画像ユニットで複数枚アップロードができない問題を修正

Ver. 3.1.29

Released on 2024/10/11

fixed

  • CMS-6944 Ver. 3.1.28 で、新規インストールができない問題を修正(アップデートは問題ありません)

Ver. 3.1.28

Released on 2024/10/10

fixed

  • CMS-6893 キャッシュ周りのパフォーマンス改善(キャッシュへのアクセス数を減らすように改善)
  • CMS-6938 会員限定記事の表示・非表示を行う組み込みJS(js-members-only-entry)が、Ver. 3.1.17で追加されたAjaxのセキュリティ対応に対応しておらず、タイミングによって会員限定コンテンツを表示できない問題を修正
  • CMS-6939 メルマガ機能で、無効ユーザーも対象になってしまっている問題を修正
  • CMS-6940 メールマガジンテンプレートを調整(metaタグ調整、tableユニット対応など)

Ver. 3.1.27

Released on 2024/10/07

fixed

  • CMS-6928 Ver. 3.1.23 より、一部のDatePickerでinputに直接値を入力したときにカレンダーに値が反映されない問題の修正
  • CMS-6919 name属性が field となっている フォームコントロール要素の値に [] がついていると php エラーが発生する場合がある問題の修正
  • CMS-6929 pngのリサイズを行うとjpegになる問題を修正
  • CMS-6927 Ver. 3.1.23 より、JavaScript のバンドルサイズが肥大化してしまっている問題の修正
  • CMS-6934 Ver. 3.1.23より、メディアのフィールドグループが動作していない問題の修正
  • CMS-6935 テーマインストール時に、カスタムフィールドグループのメディア画像のデータが壊れた状態でインストールされる問題を修正

Ver. 3.1.26

Released on 2024/09/26

fixed

  • CMS-6923 互換性を保った状態で、jquery.cookie.js を使用しないように修正
  • CMS-6926 Ver. 3.1.23 〜 Ver. 3.1.25で ユニットを非表示にすると、それ以下のユニットも非表示になってしまう問題を修正

Ver. 3.0.40

Released on 2024/09/26

fixed

  • CMS-6924 互換性を保った状態で、jquery.cookie.js を使用しないように修正

Ver. 2.11.69

Released on 2024/09/26

fixed

  • CMS-6925 互換性を保った状態で、jquery.cookie.js を使用しないように修正

Ver. 3.1.25

Released on 2024/09/24

fixed

  • CMS-6918 Ver. 3.1.23 より子カテゴリーの更新を行うと、親カテゴリーが外れてしまう問題の修正
  • CMS-6921 Ver. 3.1.23 よりナビゲーションモジュールで並び替えの不具合が発生する問題の修正
  • CMS-6922 Ver. 3.1.23より、エントリー一覧のカテゴリー選択UIでSafariのクレジットカードの自動入力機能が動作してしまう問題の修正

Ver. 3.1.24

Released on 2024/09/20

fixed

  • CMS-6916 Entry_Bodyの前後リンクがフィールドによる並び替え時に、順番が反映されない問題を修正
  • CMS-6917 エントリ一覧系モジュールでメイン画像がメディアではなく画像ユニットだった場合に、正しく画像を表示できない問題を修正

Ver. 3.1.23

Released on 2024/09/19

changed

  • CMS-6914 エントリーサマリー系モジュールのメイン画像部分に{utid}変数(ユニットID)を追加 & メディアユニットに {(image|svg|file)_uiid} 変数を追加

fixed

  • CMS-6896 acms-base.css, acms-fonts.css, acms-field.scss を廃止
  • CMS-6897 Category_EntrySummaryモジュールで、フィールド絞りこみをし、エントリーの表示順をフィールド順にするとエラーが出て表示されない問題を修正
  • CMS-6898 会員登録時に、ブログに同一メールアドレスのユーザーが存在する場合、PHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6900 Ver. 3.1.14 より、regex, email, dates, times のバリデーターが正常に動作しない問題の修正
  • CMS-6899 会員登録フォームで確認画面を利用しないカスタマイズを行い、バリデーションエラーが発生した場合、PHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6575 会員アップデート時に指定してないユーザーのデータは更新しないように修正
  • CMS-6901 メディアアップロード時のPDFサムネイル画像生成機能が safari 17.4.1 で動作していない問題の修正
  • CMS-6738 Touch_Session 系のタッチモジュールが、バージョンIDが指定されているページで正常に判定されない問題の修正
  • CMS-6907 Ver. 3.1.12以降でレイアウト機能で保存するとレイアウトデータが消えてしまう問題を修正
  • CMS-6911 MEDIA_STORAGE_DIRを絶対パスを指定するとエクスポート・インポート機能が正しく動作しない問題を修正
  • CMS-6912 メールアドレス変更時の認証メールの設定がyaml設定のみで管理画面にない問題を修正
  • CMS-6913 memberテーマのパスワード再設定テンプレートで「notSuccessful」ブロックの使い方を間違えていた問題を修正 & 新規に「emailAuthSuccess」ブロックを追加

Ver. 3.0.39

Released on 2024/09/19

fixed

  • CMS-6902 メディアアップロード時のPDFサムネイル画像生成機能が safari 17.4.1 で動作していない問題の修正
  • CMS-6908 Ver. 3.0.32 以降でレイアウト機能で保存するとレイアウトデータが消えてしまう問題を修正

Ver. 2.11.68

Released on 2024/09/19

fixed

  • CMS-6903 メディアアップロード時のPDFサムネイル画像生成機能が safari 17.4.1 で動作していない問題の修正
  • CMS-6909 Ver. 2.11.61 以降でレイアウト機能で保存するとレイアウトデータが消えてしまう問題を修正

Ver. 2.10.57

Released on 2024/09/19

fixed

  • CMS-6910 Ver. 2.10.53 以降でレイアウト機能で保存するとレイアウトデータが消えてしまう問題を修正

Ver. 3.1.22

Released on 2024/07/30

fixed

  • CMS-6892 Ver. 3.1.21 でコンフィグ・テーマ・編集画面セットの選択肢が出てこない問題を修正

Ver. 3.1.21

Released on 2024/07/29

changes

  • CMS-6820 メディアモーダルのUI改善
  • CMS-6881 コンフィグ・テーマ・編集画面セットの一覧で従来の設定方法が「非推奨」表示になっていて、UIが分かりにくい問題を修正

fixed

  • CMS-6819 sitemap.xml のバージョンを更新 & エントリーコードが空の場合、重複出力される問題を修正
  • CMS-6871 投稿データの本文表示ラベルの切り替え
  • CMS-6874 コンフィグキャッシュでLifetimeを「.env」で設定できるように修正 & デフォルトLifetimeを長く(10日間)設定
  • CMS-6876 クエリの発行数を抑えるように修正
  • CMS-6879 strip_select_tags校正オプションのパフォーマンス向上
  • CMS-6880 ブラウザサポートのバージョンを更新
  • CMS-6877 メディアユニットでサイズ指定しない場合も、リサイズ校正オプションが動作する問題を修正
  • CMS-6883 raw校正オプションを指定した場合、target属性が消えてしまう問題を修正(テキストユニットなど)
  • CMS-6878 jpeg画像生成・リサイズ時のデフォルト圧縮率を75%に変更
  • CMS-6886 セキュリティフィックスにより、JavaScriptのコンテンツの遅延読み込み(js-lazy-contents)が動作しない場合がある問題を修正
  • CMS-6889 API機能利用時に監査ログの通知メール送信をすると正常に表示できない問題の修正

Ver. 3.0.38

Released on 2024/07/29

fixed

  • CMS-6875 コンフィグキャッシュでLifetimeを「.env」で設定できるように修正 & デフォルトLifetimeを長く(10日間)設定
  • CMS-6884 raw校正オプションを指定した場合、target属性が消えてしまう問題を修正(テキストユニットなど)
  • CMS-6887 セキュリティフィックスにより、JavaScriptのコンテンツの遅延読み込み(js-lazy-contents)が動作しない場合がある問題を修正

Ver. 2.11.67

Released on 2024/07/29

fixed

  • CMS-6885 raw校正オプションを指定した場合、target属性が消えてしまう問題を修正(テキストユニットなど)
  • CMS-6888 セキュリティフィックスにより、JavaScriptのコンテンツの遅延読み込み(js-lazy-contents)が動作しない場合がある問題を修正

Ver. 3.1.20

Released on 2024/07/17

fixed

  • CMS-6866 メニュー管理機能で、メニューを追加する場合に、admin_menu.add_icon という文字列が表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6867 キャッシュのパフォーマンスを改善
  • CMS-6870 WYSIWYGエディタでdivタグがpタグに変換されてしまう問題を修正
  • CMS-6872 Ver. 3.1.19 のテキストユニット(Lite Editor)で、改行が消えてしまう問題を修正

Ver. 3.0.37

Released on 2024/07/17

fixed

  • CMS-6869 WYSIWYGエディタでdivタグがpタグに変換されてしまう問題を修正 & JSのエラーが出る問題を修正

Ver. 3.1.19

Released on 2024/07/08

features

  • CMS-6837 GoogleのSMTP送信をOAuth2認証に対応

fixed

  • CMS-6855 関連エントリーで選択したエントリのメイン画像が100px以下の場合phpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-6856 テキストユニットのタグセレクト変更で、HTMLエンコードされてしまい、正常にモードが切り替わらない問題を修正
  • CMS-6857 インストーラーでテーブルの作成に失敗したとき、エラーハンドリングできていない問題を修正
  • CMS-6858 カテゴリー選択肢の数を増大
  • CMS-6859 モジュールのURLコンテキストのエントリーIDに存在しないIDを設定するとphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-6862 acmsシンボルフォント一覧から実体のない項目を削除
  • CMS-6861 パンクズリスト構造化データがホームに出ないよう調整、@contextのhttps化
  • CMS-6863 メディアのファイル名を変更したとき、ファイル名の重複がなくても余分な日付データがついてしまう問題を重複があるときのみ連番がつくように修正
  • CMS-6864 メディア管理の画像をキャッシュバスティング対応

Ver. 2.11.66

Released on 2024/07/08

fixed

  • CMS-6868 Ver. 2.11.65 よりユニットのWYSIWYG エディタ(CKEditor)が表示されない問題の修正

Ver. 3.1.18

Released on 2024/06/26

fixed

  • CMS-6844 ログイン時に、ログインページにアクセスした場合、現在のブログのトップページにリダイレクトするよう修正
  • CMS-6846 config.server.phpが存在する場合chmodさせないように修正
  • CMS-6848 管理画面ダッシュボードのデバッグモード時のアラートをconfig.server.phpの値のみで判断してアラートを出すように修正(各ユーザーの動作モードは考慮しない)
  • CMS-6849 Ver. 3.1.12より、タグ選択用プルダウン、関連エントリー選択用プルダウン、メニュー管理、ナビゲーションモジュールで、<, >, & の文字が2重エスケープスする問題を修正
  • CMS-6783 モジュールIDのセルが改行される問題を修正

Ver. 3.1.17

Released on 2024/06/10

security

  • CMS-6828 pdfプレビュー機能のセキュリティ対応

features

  • CMS-6808 メディア作成・更新時のHookを新しく追加(saveMedia)
  • CMS-6814 エントリーの複製時にカスタムフィールド、カスタムユニット、ユニットに保存されたファイル名をランダムにするかをカスタマイズするオプション(entry_duplicate_random_filename)を config.system.yaml に追加
  • CMS-6827 子ブログを含んだ初期インストールが出来る仕組みを用意
  • CMS-6824 Google検索に対してサイト名を指定するWebSite構造化データを追加
  • CMS-6842 インストーラーでデータベースの照合順序を選択できるように修正

changes

  • CMS-6804 CMSで作成するファイル・ディレクトリのパーミッション設定をconfig.server.phpで設定するように変更
  • CMS-6840 Ajaxによる部分テンプレートアクセスにCSRFトークンによる認証を追加し、許可するtpl指定(allow_tpl_path)を個別指定しなくてもいいように改修 & Ajaxリクエストのセキュリティレベルオプションを用意(ajax_security_level)

fixed

  • CMS-6803 Ver. 3.1.0 から Entry_Bodyの「前後リンク」設定をオフにしても {upperUrl} 変数(一覧リンク)が出力される問題を修正
  • CMS-6810 resizeImg校正オプションでメディア画像の場合、large画像(オリジナル画像)を元にリサイズをしないように修正
  • CMS-6809 メディアのlarge画像(オリジナル画像)がメディア画像修正のたびにオリジナル画像も更新されてしまい、オリジナル画像としての役割を果たせていない問題を修正
  • CMS-6812 重複しないファイルパスの生成処理を修正(毎回日時情報を更新するように変更)
  • CMS-6811 メディア(画像)で不要なスクエア画像が生成されている問題を修正
  • CMS-6797 会員限定フラグが無効の場合、マイクロページャーが表示されない問題の修正
  • CMS-6813 バージョン管理ポップアップで、バージョン作成者のユーザーが削除済みだとphpエラーが出る問題を修正
  • CMS-6815 変数表のEntry_Calendarを修正
  • CMS-6780 URL引用ユニットの BEGIN veil 位置を修正
  • CMS-6818 バージョン編集画面で一時保存バージョンがないと、現在編集しているバージョン名が出ない問題を修正
  • CMS-6782 チェックリストモジュールのコンフィグにnotFoundブロックを追加、検索がヒットしなかった場合にメッセージの表示
  • CMS-6616 管理画面のサイドメニューに便利ツールのリンク集を追加
  • CMS-6826 組み込みJS の「google code prettify」が post include や ダイレクト編集のようにajaxで引っ張ってきたコンテンツに発火しない問題を修正
  • CMS-6823 使われていないブログのカスタムフィールド「サイト 説明」を削除
  • CMS-6833 カスタムフィールドメーカー出力コードを貼り付けた時セル余白が揃いやすいよう対策
  • CMS-6835 コンフィグデータが壊れている場合、コンフィグ保存しても過去のコンフィグが消えない問題を修正
  • CMS-6836 アクセス設定のコンフィグページがルール毎の設定をできない問題を修正
  • CMS-6838 非推奨のCSSのdevice-widthメディア特性使用箇所を削除
  • CMS-6839 a-blog cmsロゴを新しいロゴに変更する

Ver. 3.0.36

Released on 2024/06/10

security

  • CMS-6830 pdfプレビュー機能のセキュリティ対応

fixed

  • CMS-6841 画像ユニットを未来バージョンで保存すると、画像が保存できない問題を修正

Ver. 2.11.65

Released on 2024/06/11

security

  • CMS-6831 pdfプレビュー機能のセキュリティ対応

Ver. 3.1.16

Released on 2024/05/10

fixed

  • CMS-6791 Ver. 3.1.12 のセキュリティフィックスが原因でCSVインポートが動作していない問題を修正
  • CMS-6792 テンプレートファイルとして許可する拡張子に「txt」「js」をデフォルト設定に追加
  • CMS-6793 lp@site テーマで lp.js が読み込まれていない問題の修正
  • CMS-6794 blog テーマで、ユーザーのカスタムフィールド profile に改行が存在すると、IFブロックが動作しない問題の修正
  • CMS-6795 Entry_Photo, Entry_Summary のスニペットのコードをメイン画像が存在しない場合に利用すると、不要な img タグが出力されてしまう問題の修正
  • CMS-6796 PHPDoc を整備 & PHPStan のレベルを5に変更
  • CMS-6610 閲覧ページからエントリーを編集時にTrumbowyg のテーブル関連機能が利用できない問題の修正
  • CMS-6805 PHPStanで定数関連の誤検知防止の為、 dynamicConstantNames 設定を追加
  • CMS-6807 wysiwygエディタ(Trumbowyg)のコンテンツ量が多いとエディタメニューが隠れる問題を修正

Ver. 3.0.35

Released on 2024/05/10

fixed

  • CMS-6798 Ver. 3.0.32 のセキュリティフィックスが原因でCSVインポートが動作していない問題を修正
  • CMS-6799 「CKEditor」を廃止し、「Trumbowyg」にwysiwygエディタを変更

Ver. 2.11.64

Released on 2024/05/10

fixed

  • CMS-6800 Ver. 2.11.61 のセキュリティフィックスが原因でCSVインポートが動作していない問題を修正
  • CMS-6802 グローバルエイリアス時のリンクのブログコード設定がおかしくなる場合がある問題を修正

Ver. 2.10.56

Released on 2024/05/10

fixed

  • CMS-6801 Ver. 2.10.53 のセキュリティフィックスが原因でCSVインポートが動作していない問題を修正

Ver. 3.1.15

Released on 2024/04/26

fixed

  • CMS-6789 convert_bytes校正オプションが「k(キロバイト)」固定になってしまう問題を修正
  • CMS-6790 Ver. 3.1.14より、複数フィールドでのOR絞り込みが動作していない問題の修正

Ver. 3.1.14

Released on 2024/04/23

features

  • CMS-6694 PHP8.2, 8.3対応
  • CMS-6618 プレビュー画面で直前で利用したデバイスの履歴を残せるように修正
  • CMS-6787 setup 機能を改善

fixed

  • CMS-6773 フォームの新規作成時にログの設定をしても反映されない問題の修正
  • CMS-6772 フォームの「ログを残さないようにする」機能が環境によっては動作しない問題の修正
  • CMS-6774 メディアダウンロードパスの解決が不十分で、シークレットブログや非公開ブログでメディアがダウンロードできない場合がある問題を修正
  • CMS-6777 Ver. 3.1.12 のセキュリティフィックスが原因でコンフィグのインポートが動作していない問題を修正
  • CMS-6784 /admin/module/setting.html のリンクの文言を「編集する」に統一
  • CMS-6769 エントリ編集画面でCategory_EntryListが動作すると、phpエラーが発生する不具合を修正
  • CMS-6785 resizeImg 校正オプションをスニペットのコード内で利用するように変更
  • CMS-6656 モジュールが空文字や真偽値を返す場合、API機能利用時に不正なJSONがレスポンスされてしまう問題の修正
  • CMS-6756 管理画面のメディア検索で、「年」「月」の両方を指定すると動作しない問題の修正
  • CMS-6753 データベースのバックアップ機能でキャッシュデータが保存されるテーブルもバックアップしてしまう問題の修正
  • CMS-6760 メールマガジン機能のテンプレートでメディアユニットが表示できない問題の修正
  • CMS-6696 カスタムユニットの中のグループのテキスト2つ目以降のテキストが全文検索でヒットしない問題の修正

Ver. 3.0.34

Released on 2024/04/22

fixed

  • CMS-6776 Ver. 3.0.32 のセキュリティフィックスが原因でコンフィグのインポートが動作していない問題を修正

Ver. 2.11.63

Released on 2024/04/22

fixed

  • CMS-6778 Ver. 2.11.61 のセキュリティフィックスが原因でコンフィグのインポートが動作していない問題を修正

Ver. 2.10.55

Released on 2024/04/22

fixed

  • CMS-6779 Ver. 2.10.53 のセキュリティフィックスが原因でコンフィグのインポートが動作していない問題を修正

Ver. 3.1.13

Released on 2024/04/09

fixed

  • CMS-6763 Ver. 3.1.12 で インストーラーで config.server.php が取得できず、インストールできない問題の修正
  • CMS-6765 Ver. 3.1.12 より、MEDIA_STORAGE_DIR をcms設置ディレクトリより上の階層に設置した場合、ブログインポート、エントリーインポート、リストア機能が動作していない問題の修正

Ver. 3.0.33

Released on 2024/04/09

fixed

  • CMS-6764 Ver. 3.0.32 で インストーラーで config.server.php が取得できず、インストールできない問題の修正
  • CMS-6766 Ver. 3.0.32 より、MEDIA_STORAGE_DIR をcms設置ディレクトリより上の階層に設置した場合、ブログインポート、エントリーインポート、リストア機能が動作していない問題の修正

Ver. 2.11.62

Released on 2024/04/09

fixed

  • CMS-6767 Ver. 2.11.61 より、MEDIA_STORAGE_DIR をcms設置ディレクトリより上の階層に設置した場合、ブログインポート、リストア機能が動作していない問題の修正

Ver. 2.10.54

Released on 2024/04/09

fixed

  • CMS-6768 Ver. 2.10.53 より、MEDIA_STORAGE_DIR をcms設置ディレクトリより上の階層に設置した場合、ブログインポート、リストア機能が動作していない問題の修正

Ver. 3.1.12

Released on 2024/04/08

changes

  • CMS-6701 Ver. 1.x の有料オプションとして提供していた shop 機能の廃止
  • CMS-6720 組み込みJSの翻訳機能を廃止

security

  • CMS-6734 【セキュリティ対応】テキストユニットのXSS対応 「JVN#70977403」[allow_dangerous_tag]校正オプションの仕様変更
  • CMS-6741 【セキュリティ対応】特殊変数(selected, checked, disabled, class, attr)のXSS対応(スケジュールのラベル設定画面)「JVN#15580451」
  • CMS-6748 【セキュリティ対応】フォーム機能(テンプレート指定)のパストラバーサル対応「JVN#26842233」
  • CMS-6725 【セキュリティ対応】Webhook機能のSSRF対応 「JVN#24538269」
  • CMS-6754 【セキュリティ対応 & テンプレート仕様変更】Webhook機能のコードインジェクション対応 「JVN#36191600」

fixed

  • CMS-6722 Ver. 3.1.7 より、フォーム管理ページで件名、本文、管理者宛件名、管理者宛本文のテキストエリアにIFブロックなど、コメント形式のテンプレートが保存できなくなっている問題の修正
  • CMS-6714 静的書き出しで、メディアのファイル名がマルチバイトの場合、パス切れしてしまう可能性がある問題を修正
  • CMS-6715 エントリー系モジュールで、フィールド並び順を設定すると、phpエラーが発生する場合がある問題を修正
  • CMS-6721 Ver. 3.1.7 より、モジュールユニット内でIFブロックが動作していない問題の修正
  • CMS-6730 URLクエリパラメータのキーが空の場合に、エラーログが発生してしまう問題を修正
  • CMS-6739 エントリのカスタムフィールド画像(メディアではない)が、承認フローを通すと画像が消えてしまう問題を修正
  • CMS-6740 特定拡張子(html, htm, csv, xml, json, css, yaml)以外の存在しないURLは必ず404として処理するように修正
  • CMS-6729 ログアウト時に承認依頼URLにアクセスした時、自動的にログイン画面にリダイレクトされるように修正
  • CMS-6708 ログインページなどの認証ページがIPアドレス制限などにより404ページとしてキャッシュされることで、本来表示されるべき画面がキャッシュにより表示されない問題を修正
  • CMS-6719 チェックリストのキャッシュ・コンフィグの値がコンフィグセットを考慮できていない問題を修正
  • CMS-6762 画像エンジンがImageMagickの場合、[resizeImg]校正オプションでリサイズした画像が、コンフィグで設定されたjpegの圧縮率が反映されずリサイズされる問題を修正
  • CMS-6724 プロ版の承認通知の一覧で、承認できないもの(親ブログの承認依頼)がリストに含まれてしまう問題を修正

Ver. 3.0.32

Released on 2024/04/08

security

  • CMS-6735 【セキュリティ対応】テキストユニットのXSS対応 「JVN#70977403」[allow_dangerous_tag]校正オプションの仕様変更
  • CMS-6745 【セキュリティ対応】特殊変数(selected, checked, disabled, class, attr)のXSS対応(スケジュールのラベル設定画面)「JVN#15580451」
  • CMS-6749 【セキュリティ対応】フォーム機能(テンプレート指定)のパストラバーサル対応「JVN#26842233」
  • CMS-6726 【セキュリティ対応】Webhook機能のSSRF対応 「JVN#24538269」
  • CMS-6755 【セキュリティ対応 & 仕様変更】Webhook機能のコードインジェクション対応 「JVN#36191600」

fixed

  • CMS-6731 変数がphpのempty関数で空判定されると変数が出力されない問題を修正
  • CMS-6759 Ver. 3.0.29 より、dangerous_tags に設定したタグがモジュールユニットで表示できない問題の修正

Ver. 2.11.61

Released on 2024/04/08

security

  • CMS-6736 【セキュリティ対応】テキストユニットのXSS対応 「JVN#70977403」[allow_dangerous_tag]校正オプションの仕様変更
  • CMS-6746 【セキュリティ対応】特殊変数(selected, checked, disabled, class, attr)のXSS対応(スケジュールのラベル設定画面)「JVN#15580451」
  • CMS-6750 【セキュリティ対応】フォーム機能(テンプレート指定)のパストラバーサル対応「JVN#26842233」

fixed

  • CMS-6732 変数がphpのempty関数で空判定されると変数が出力されない問題を修正
  • CMS-6758 Ver. 2.11.58 より、dangerous_tags に設定したタグがモジュールユニットで表示できない問題の修正

Ver. 2.10.53

Released on 2024/04/08

security

  • CMS-6737 【セキュリティ対応】テキストユニットのXSS対応 「JVN#70977403」[allow_dangerous_tag]校正オプションの仕様変更
  • CMS-6747 【セキュリティ対応】特殊変数(selected, checked, disabled, class, attr)のXSS対応(スケジュールのラベル設定画面)「JVN#15580451」
  • CMS-6751 【セキュリティ対応】フォーム機能(テンプレート指定)のパストラバーサル対応「JVN#26842233」

fixed

  • CMS-6733 変数がphpのempty関数で空判定されると変数が出力されない問題を修正
  • CMS-6757 Ver. 2.10.50 より、dangerous_tags に設定したタグがモジュールユニットで表示できない問題の修正

Ver. 3.1.11

Released on 2024/03/08

fixed

  • CMS-6717 Ver. 3.1.10で管理画面のJSが動作していない問題を修正

Ver. 3.1.10

Released on 2024/03/06

security

  • CMS-6704 【セキュリティ対応】Ping送信機能のディレクトリトラバーサル対応 「JVN#48443978」
  • CMS-6673 【セキュリティ対応】ステータスが「エントリーの公開状態に従う」のメディアが、カスタムユニットで利用しているフィールドグループの1つ目以降で設定されている場合、エントリー非公開状態でもアクセスできてしまう問題の修正

fixed

  • CMS-6690 Ver. 3.1.9 でログイン時に、Trying to access array offset on value of type bool エラーが発生する問題の修正
  • CMS-6692 サーバー環境によって、ルールが適用されない問題の修正
  • CMS-6693 ルールを適用したコンフィグセットのリセットができない問題の修正
  • CMS-6695 未使用の column-youtube クラスに指定されたスタイルを削除
  • CMS-6698 フォーム設定で、メールテンプレートのパスを空に設定している場合に、「メールテンプレートを取得できませんでした」という警告ログが発生しないように修正
  • CMS-6699 site テーマ及び、lp@site テーマのフォームで送信された名前が自動返信メールで表示できない問題の修正
  • CMS-6703 cart@blog テーマのスタイルが一部適用されていない問題の修正
  • CMS-6711 メディアでSVGファイルをサイズ「そのまま」で表示した場合、width, heightが「999999999」になる問題を修正

Ver. 3.0.31

Released on 2024/03/06

security

  • CMS-6674 【セキュリティ対応】ステータスが「エントリーの公開状態に従う」のメディアが、カスタムユニットで利用しているフィールドグループの1つ目以降で設定されている場合、エントリー非公開状態でもアクセスできてしまう問題の修正
  • CMS-6705 【セキュリティ対応】Ping送信機能のディレクトリトラバーサル対応 「JVN#48443978」

fixed

  • CMS-6679 承認依頼のプレビュー時、投稿者権限で他ユーザーの管理をしない設定になっている場合、承認プレビューができない問題を修正

Ver. 2.11.60

Released on 2024/03/06

security

  • CMS-6706 【セキュリティ対応】Ping送信機能のディレクトリトラバーサル対応 「JVN#48443978」
  • CMS-6675 【セキュリティ対応】ステータスが「エントリーの公開状態に従う」のメディアが、カスタムユニットで利用しているフィールドグループの1つ目以降で設定されている場合、エントリー非公開状態でもアクセスできてしまう問題の修正

Ver. 2.10.52

Released on 2024/03/06

security

  • CMS-6707 【セキュリティ対応】Ping送信機能のディレクトリトラバーサル対応 「JVN#48443978」
  • CMS-6676 【セキュリティ対応】ステータスが「エントリーの公開状態に従う」のメディアが、カスタムユニットで利用しているフィールドグループの1つ目以降で設定されている場合、エントリー非公開状態でもアクセスできてしまう問題の修正

Ver. 3.1.9

Released on 2024/02/13

security

  • CMS-6688 【セキュリティ対応】登録ドメイン以外でもサイトが表示できるオプション(allow_unregistered_domain)のデフォルト無効に設定 & デバッグモード時のみに限定

fixed

  • CMS-6680 承認依頼のプレビュー時、投稿者権限で他ユーザーの管理をしない設定になっている場合、承認プレビューができない問題を修正
  • CMS-6687 ブログを変更したエントリーで保存後直後、編集画面が真っ白になる問題(保存はされている)を修正
  • CMS-6689 変数がphpのempty関数で空判定されると変数が出力されない問題を修正(v3.1.7 - v3.1.8)
  • CMS-6682 会員サインアップページで、The use statement with non-compound name 'ACMS_RAM' has no effect エラーが発生する問題の修正
  • CMS-6683 フォーム複製機能でフォームを複製した場合の監査ログで、フォーム名とフォームコードが空になる問題の修正
  • CMS-6672 エントリーの復元機能で、CSRFトークンが有効期限切れの場合にPHPエラーが発生してしまう問題を修正
  • CMS-6685 テキストユニット(WYSIWYG)をドラックするとWYSIWYGエディタが複製されてしまう問題を修正
  • CMS-6677 静的書き出し実行時に、Uncaught Error: Class "Acms\Services\StaticExport\AcmsLogger エラーが発生して静的書き出しが止まってしまう問題の修正
  • CMS-6665 Session ID cannot be regenerated when there is no active session エラーが稀に発生する問題の修正

Ver. 3.1.8

Released on 2024/01/19

fixed

  • CMS-6666 Ver. 3.1.7 でエントリー更新時に画像ユニット及びファイルユニットで登録したデータが消えてしまう可能性がある問題の修正

Ver. 3.0.30

Released on 2024/01/19

fixed

  • CMS-6667 Ver. 3.0.29 でエントリー更新時に画像ユニット及びファイルユニットで登録したデータが消えてしまう可能性がある問題の修正

Ver. 2.11.59

Released on 2024/01/19

fixed

  • CMS-6669 Ver. 2.11.58 でエントリー更新時に画像ユニット及びファイルユニットで登録したデータが消えてしまう可能性がある問題の修正

Ver. 2.10.51

Released on 2024/01/19

fixed

  • CMS-6670 Ver. 2.10.50 でエントリー更新時に画像ユニット及びファイルユニットで登録したデータが消えてしまう可能性がある問題の修正

Ver. 3.1.7

Released on 2024/01/19

changes

  • CMS-6654 動作PHPバージョンの下限を変更:php7.2.5 -> php7.3.0

security

  • CMS-6637 【セキュリティ対応】SVGファイルにサニタイズ処理を追加「JVN#34565930, JVN#03113202, JVN#78368255」
  • CMS-6645 【セキュリティ対応】メディア機能のパストラバーサル対応「JVN#99687138」
  • CMS-6641 【セキュリティ対応】フォームログ管理画面のXSS対応 「JVN#42754020」
  • CMS-6649 【セキュリティ対応】「raw」校正オプションを指定していても、危険なタグ(script・iframeなど)を削除するオプション[strip_dangerous_tag]を用意。追加で危険なタグを許可する校正オプション[allow_dangerous_tag]を用意
  • CMS-6660 【セキュリティ対応】リビジョン表示のセキュリティアップデート

fixed

  • CMS-6606 ログアウト時のリダイレクト先を変更できる設定を追加
  • CMS-6614 all_〇〇 のバリデーターオプションを値を空で送信するとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6612 developテーマのREADMEページでログアウト時でもシンタックスハイライターが利用できるように修正
  • CMS-6622 ステータス無効設定で会員登録する設定になっていても、初回申請時にログインしてしまう問題を修正
  • CMS-6623 バリデータオプションの minlength 及び maxlength で改行が2文字としてカウントされてしまう問題の修正
  • CMS-6624 組み込みJSによるバリデーターの minlength 及び maxlength でサロゲートペアを利用すると、PHPのバリデーターでカウントすると文字数と異なってしまう問題の修正
  • CMS-6625 同梱の htaccess.txt に特定のドメイン以外でのアクセスを拒否する設定をコメントアウトで追加
  • CMS-6631 standalone.php で config.user.php を読み込むように修正
  • CMS-6629 読者ユーザーでログインしてると共有プレビューページが閲覧できない問題の修正
  • CMS-6628 パスワードリセット処理時に、URLの有効期限が切れているとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6635 コンフィグに設定したXのConsumer Key や Consumer Secret が間違っていると、SNSログイン時にPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6634 SNSログイン連携解除時にキャッシュが削除されないことにより、連携解除が成功したにも関わらず、表示上が認証解除となってしまう問題の修正
  • CMS-6633 API機能利用時のVIEW判定を修正
  • CMS-6655 編集画面セット及びテーマセットのルール対応ができていない問題の修正
  • CMS-6632 OGPモジュールでタグページのタイトルにタグが含まれない問題の修正
  • CMS-6664 UTSUWAテーマを v.2.1.5 にアップデート
  • CMS-6617 ステータスのツールチップを国際化対応にし、文言を修正

Ver. 3.0.29

Released on 2024/01/19

security

  • CMS-6642 【セキュリティ対応】フォームログ管理画面のXSS対応 「JVN#42754020」
  • CMS-6646 【セキュリティ対応】メディア機能のパストラバーサル対応「JVN#99687138」
  • CMS-6638 【セキュリティ対応】SVGファイルにサニタイズ処理を追加「JVN#34565930, JVN#03113202, JVN#78368255」
  • CMS-6657 【セキュリティ対応】「raw」校正オプションを指定していても、危険なタグ(script・iframeなど)を削除するオプション[strip_dangerous_tag]を用意。追加で危険なタグを許可する校正オプション[allow_dangerous_tag]を用意
  • CMS-6661 【セキュリティ対応】リビジョン表示のセキュリティアップデート

fixed

  • CMS-6433 エンタープライズ版に承認機能有効時の編集権限設定項目がない問題を修正
  • CMS-6436 子ブログのユーザーでGoogleログインができない問題の修正
  • CMS-6129 Twitterログイン機能をPINコードを必要としないように改修
  • CMS-6450 Admin_Entry_Autocomplete モジュール、Entry_GeoListで引数を複数設定できるように修正
  • CMS-6451 PHP8.1でTwitterアプリケーションの Consumer Key と Consumer Secret をセットして、外部認証設定 ページにアクセスすると、null非推奨エラーが表示される問題及び、Twitter Developer Portal でコールバックURLが複数設定かつ、1つ目以外に設定されている場合、OAuth認証が失敗する問題の修正
  • CMS-6453 サブディレクトリにインストールした場合、公式テーマのアセットパスが通らない問題の修正
  • CMS-6456 Category_EntryList, Category_EntrySummaryで、複数のフィールド検索をするとPHPのエラーがでる問題を修正
  • CMS-6466 PHPのバージョンチェックをするように改善
  • CMS-6485 site テーマのヘッダーメニューに閉じタグのないHTMLが存在する問題の修正
  • CMS-6492 js-saving-splash が button タグでも動作するように修正
  • CMS-6506 ログインクッキー有効時間が保存完了画面で表示されない問題の修正
  • CMS-6509 子ブログのユーザーでログインしている場合、js-dialog-btn の組み込みJSが動作しない問題の修正
  • CMS-6511 ログイン設定保存時のアラートの文言が「機能設定を保存しました」となっている問題の修正
  • CMS-6517 公式テーマのscriptタグのカスタムフィールドでいくつか出力場所が存在しないフィールドがあったので見直し
  • CMS-6521 新規モジュールID作成画面で「モジュールを選択してください」のエラー文が初期状態で表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6542 ユーザーアイコン画像が保存できない問題 & 管理ページでのユーザー保存時に、ユーザーアイコン画像が表示されない問題の修正
  • CMS-6548 管理ページ上でテンプレート指定しているコンバーターが動作していない問題の修正
  • CMS-6554 メディアのドロップエリアでファイル選択ダイアログからファイルを選択した場合、再度ファイル選択ダイアログの表示ができない問題の修正
  • CMS-6558 データベースアップデートが失敗した場合、Call to undefined method Acms\Services\Update\Database\DatabaseInfo::_errLog() エラーが発生する問題の修正
  • CMS-6560 Navigation モジュールで項目を削除時のアラート文言を修正
  • CMS-6552 並列承認で承認機能を利用している場合、承認申請時のボタンテキストが「承認する」となっている問題の修正
  • CMS-6572 Webhook 一覧ページのドロップダウンメニューが画面からはみ出る問題の修正
  • CMS-6576 パスワード強度チェッカーのメーター要素の不具合を修正
  • CMS-6585 config.system.yamlのデフォルト値でIPアドレスによる権限制限をしている場合、設定値が読み込まれない問題を修正
  • CMS-6587 メール認証前のユーザーが別ブログに存在する場合、読者を「どこでもログイン」を有効で作成する設定で読者登録を行った場合でも同一メールアドレスのユーザーが作成されてしまう問題の修正
  • CMS-6596 カスタムユニットでメディアフィールドがあると、パフォーマンスが低下する問題を修正
  • CMS-6598 ログイン中にユーザー権限が入ったCookieを追加で付与するオプションを用意(extra_logged_in_cookie)
  • CMS-6362 カスタムフィールドの検索機能で、「.」を含む文字列で検索した場合、「.」移行の文字列がファイルの拡張子として判断され、a-blog cms が動作しない問題の修正
  • CMS-6601 PHP8.0以上の環境で、エラー制御演算子(@)を利用して発生したエラーがPHPエラーとして表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6602 PHP8.1環境で acmsSetCookie 関数の$valueにnullを渡すとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6608 引用ユニットでアクセスできないURLを入力するとPHPエラーが出てしまい保存できない問題を修正
  • CMS-6613 all_〇〇 のバリデーターオプションを値を空で送信するとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6615 developテーマのREADMEページでログアウト時でもシンタックスハイライターが利用できるように修正

Ver. 2.11.58

Released on 2024/01/19

fixed

  • CMS-6643 【セキュリティ対応】フォームログ管理画面のXSS対応 「JVN#42754020」
  • CMS-6647 【セキュリティ対応】メディア機能のパストラバーサル対応「JVN#99687138」
  • CMS-6639 【セキュリティ対応】SVGファイルにサニタイズ処理を追加「JVN#34565930, JVN#03113202, JVN#78368255」
  • CMS-6658 【セキュリティ対応】「raw」校正オプションを指定していても、危険なタグ(script・iframeなど)を削除するオプション[strip_dangerous_tag]を用意。追加で危険なタグを許可する校正オプション[allow_dangerous_tag]を用意
  • CMS-6662 【セキュリティ対応】リビジョン表示のセキュリティアップデート

Ver. 2.10.50

Released on 2024/01/19

fixed

  • CMS-6644 【セキュリティ対応】フォームログ管理画面のXSS対応 「JVN#42754020」
  • CMS-6659 【セキュリティ対応】「raw」校正オプションを指定していても、危険なタグ(script・iframeなど)を削除するオプション[strip_dangerous_tag]を用意。追加で危険なタグを許可する校正オプション[allow_dangerous_tag]を用意
  • CMS-6648 【セキュリティ対応】メディア機能のパストラバーサル対応「JVN#99687138」
  • CMS-6640 【セキュリティ対応】SVGファイルにサニタイズ処理を追加「JVN#34565930, JVN#03113202, JVN#78368255」
  • CMS-6663 【セキュリティ対応】リビジョン表示のセキュリティアップデート

Ver. 3.1.6

Released on 2023/12/19

fixed

  • CMS-6588 メール認証前のユーザーが別ブログに存在する場合、読者を「どこでもログイン」を有効で作成する設定で会員登録を行った場合でも同一メールアドレスのユーザーが作成されてしまう問題の修正
  • CMS-6595 カスタムユニットでメディアフィールドがあると、パフォーマンスが低下する問題を修正
  • CMS-6597 ログイン中にユーザー権限が入ったCookieを追加で付与するオプションを用意(extra_logged_in_cookie)
  • CMS-6599 カスタムフィールドの検索機能で、「.」を含む文字列で検索した場合、「.」以降の文字列がファイルの拡張子として判断され、a-blog cms が動作しない問題の修正
  • CMS-6600 PHP8.0以上の環境で、エラー制御演算子(@)を利用して発生したエラーが監査ログとして保存されてしまう問題の修正
  • CMS-6603 PHP8.1環境で acmsSetCookie 関数の$valueにnullを渡すとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6604 エントリーのWebhook機能実行時にPHPの型エラーが発生する問題の修正
  • CMS-6605 子ブログからのサインインをした時のリダイレクト先が404になる問題を修正
  • CMS-6607 引用ユニットでアクセスできないURLを入力するとPHPエラーが出てしまい保存できない問題を修正
  • CMS-6609 スケジュールモジュールの表示設定でユニットが空で設定されている場合、PHPエラーが出る問題を修正

Ver. 3.1.5

Released on 2023/11/06

fixed

  • CMS-6583 監査ログの連続通知を抑制する機能を追加
  • CMS-6546 タイトルをクリックしてのダイレクト編集ポップアップがすぐ閉じてしまい編集できない場合がある問題を修正
  • CMS-6545 メディアのファイル名にスペースが入っているとパスが切れてしまう問題を修正
  • CMS-6549 管理ページ上でテンプレート指定しているコンバーターが動作していない問題の修正
  • CMS-6553 メディアファイル名がマルチバイトだと校正オプションの「imageRatioSizeH」と「imageRatioSizeW」が正常に動作しない問題を修正
  • CMS-6547 WordPressインポート手順の文言を修正
  • CMS-6555 メディアのドロップエリアでファイル選択ダイアログからファイルを選択した場合、再度ファイル選択ダイアログの表示ができない問題の修正
  • CMS-6556 利用可能なキャッシュドライバーが見つからなかった場合の監査ログの文言を改善
  • CMS-6559 データベースアップデートが失敗した場合、PHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6561 Navigation モジュールで項目を削除時のアラート文言を修正
  • CMS-6551 並列承認で承認機能を利用している場合、承認申請時のボタンテキストが「承認する」となっている問題の修正
  • CMS-6567 インクルード第2引数の変数指定で、キーがあり値が空の場合、デフォルト値が表示されない問題を修正
  • CMS-6568 Webhook 機能でフォームの送信イベント時にPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6571 Webhook 一覧ページのドロップダウンメニューが画面からはみ出る問題の修正
  • CMS-6573 メールアドレス変更フォームで、メールアドレスを未入力で送信するとPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6574 会員アイコン削除後の画面でデフォルトのアイコン画像が表示されない問題の修正
  • CMS-6577 パスワード強度チェッカーのメーター要素の不具合を修正
  • CMS-6581 エントリーの新規作成に失敗した場合、保存ボタンが表示される問題の修正
  • CMS-6582 デフォルト会員関連の「読者」を「会員」に統一、パスワードリセットタイトル修正
  • CMS-6580 ユニットが空の場合、環境によってPHPエラーが出る問題を修正
  • CMS-6557 監査ログのクリップボードにコピー機能が動作していない問題を修正
  • CMS-6584 config.system.yamlのデフォルト値でIPアドレスによる権限制限をしている場合、設定値が読み込まれない問題を修正

Ver. 3.1.4

Released on 2023/10/10

fixed

  • CMS-6538 管理画面からのユーザーの削除時にPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6541 Ver. 3.1 でエントリー一覧系モジュールで「ログインしていなくてもシークレットブログ・カテゴリーのエントリーを表示する」設定をしている場合かつ管理者以外の場合、カテゴリーなしのエントリーが一覧に表示されない問題を修正
  • CMS-6540 Ver. 3.1 の Entry_Bodyで、エントリーを複数選択しての表示が最初の1件のみになってしまう問題を修正
  • CMS-6543 管理ページ > ユーザー編集ページで、ステータスが正常に表示されない問題の修正 & 管理ページでのユーザー保存時に、ユーザーアイコン画像が表示されない問題の修正

Ver. 3.1.3

Released on 2023/09/28

fixed

  • CMS-6499 エントリーの会員限定記事設定がデフォルト有効になってしまっている問題の修正 & site テーマのインポートデータで、会員限定記事設定が有効になってしまっている問題の修正
  • CMS-6504 引用ユニットにホストがtwitter.comのURLを入力して保存するとエントリーの保存ができない問題の修正
  • CMS-6505 ログインクッキー有効時間が保存完了画面で表示されない問題の修正
  • CMS-6507 編集権限のないユーザーがバナーモジュールの設定ページにアクセスした場合、403ページを表示するように修正
  • CMS-6508 子ブログのユーザーでログインしている場合、js-dialog-btn の組み込みJSが動作しない問題の修正
  • CMS-6510 ログイン設定保存時のアラートの文言が「機能設定を保存しました」となっている問題の修正
  • CMS-6512 member テーマでナビゲーションメニューのリンク先が間違っている箇所がある問題の修正
  • CMS-6513 member テーマに admin.html のテンプレートが不足している問題の修正
  • CMS-6514 member テーマでピックアップ記事を4記事以上追加すると、トップページのカルーセルが表示崩れする問題の修正
  • CMS-6515 member テーマからメッセージユニットを削除(2カラムのレイアウトが多い member テーマでは全幅のメッセージユニットはほとんど使えないため)
  • CMS-6516 公式テーマのscriptタグのカスタムフィールドでいくつか出力場所が存在しないフィールドがあったので見直し
  • CMS-6518 エントリーのCSVインポートのドキュメントにentry_members_onlyの値もインポートできることを追記 & エントリーのCSVインポート時の entry_members_only のデフォルト値を off に修正
  • CMS-6519 クイックサーチのメニュー検索をVer. 3.1 に対応
  • CMS-6520 新規モジュールID作成画面で「モジュールを選択してください」のエラー文が初期状態で表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6522 ユーザーのWebhook 時に ユーザー情報を表示するペイロードのキーが entry となっていたため、user に修正
  • CMS-6523 member テーマの固定ヘッダー分の高さ確保をCSSのscroll-padding-topに変更
  • CMS-6525 utsuwaのインポートデータが古くなっている問題の修正
  • CMS-6526 member テーマのプライバシーポリシー及び利用規約がリンク切れしている問題の修正
  • CMS-6524 各 テーマのREADMEを修正
  • CMS-6528 v3.1系でタイトル・カスタムフィールドのダイレクト編集をするとユニットが消えてしまう問題を修正
  • CMS-6529 memberテーマ初期データにあるメディアPDFファイルのパスが間違っている問題を修正
  • CMS-6530 UTSUWAテーマを Ver. 2.1.1 へアップデート
  • CMS-6531 acms-admin.css を読者ユーザーしか読み込まないかつ、読者ユーザーへのユーザー切り替えを行った場合、「元のユーザーに戻る」ボタンのスタイルが当たらない問題の修正
  • CMS-6532 member テーマで読者ユーザーで会員限定記事を閲覧すると、関連タグが表示崩れする問題の修正

Ver. 3.1.2

Released on 2023/09/20

fixed

  • CMS-6498 v3.1.0, v3.1.1 パッケージに含まれるライセンスファイルが古い問題を修正

Ver. 3.1.1

Released on 2023/09/19

fixed

  • CMS-6494 ルールの保存ができなくなっている問題の修正
  • CMS-6495 memberテーマのCTAが表示されない問題の修正
  • CMS-6496 ルール一覧ページからのコンフィグセットへのリンクが切れている問題の修正(コンフィグセット、テーマセット、編集画面セット機能対応)
  • CMS-6497 CMSアップデート時にキャッシュがクリアできていない問題を修正

Ver. 3.1.0

Released on 2023/09/14

features

  • CMS-6308 バージョン管理機能で、バージョンを上書き出来るように改善
  • CMS-6136 バージョン管理でバージョンの公開予約機能を追加
  • CMS-6125 プロフェッショナルライセンス以上で監査ログ機能を追加
  • CMS-6379 wysiwygエディタを「CKEditor」から「Trumbowyg」に変更
  • CMS-6431 一般会員と管理者ユーザーでログインURLを分けるように修正 & ログイン機能全体の改修
  • CMS-6454 メールアドレス変更、パスワード変更、2段階認証設定、ユーザー情報変更を、既存画面以外で自分自身用の専用画面を用意
  • CMS-6458 コンフィグセットに加えて、テーマセットと編集画面セットを追加 & グローバルオプションを追加
  • CMS-6446 メールリンク認証機能(パスワードなしでのログイン機能)を追加
  • CMS-6441 マイページから退会できる機能を追加
  • CMS-6461 会員機能が入った、memberテーマを追加
  • CMS-6462 インクルード文で使えるグローバル変数を追加できるHook(addGlobalVarsInIncludePath)を追加
  • CMS-6472 ログイン状態によって表示・非表示をする組み込みJSを追加「js-login-hidden, js-login-show, js-logout-hidden, js-logout-show」
  • CMS-6473 管理画面に読者一覧ページを作成 & 読者CSVダウンロード機能を追加
  • CMS-6477 ログイン中だけエントリーの続きを閲覧できる会員限定記事機能を追加
  • CMS-6478 カテゴリーにシークレットステータスを追加
  • CMS-6480 キャッシュドライバーにデータベースを追加しデフォルトドライバーをデータベースに変更

changed

  • CMS-6188 エイリアス機能を管理画面でも有効になるように改修
  • CMS-6194 登録ドメイン以外でもサイトが表示できるように仕様変更(ライセンスと違うドメインの場合はnoindexとなる)
  • CMS-6215 WordPressのXMLインポートで、サムネイル画像URLをインポートできるように改善
  • CMS-6216 タグフィルターとタグクラウドで、複数のブログ・カテゴリーを選択できるように改修
  • CMS-6244 ログイン制限機能で、ログイン画面の表示・表示も制御するように修正
  • CMS-6123 ライセンス切れ時にもキャッシュが効くように修正 & デバッグモードとベンチマークモードをユーザー詳細ページでユーザーごとに設定できるように改修(管理者のみ)
  • CMS-6300 .htaccessによる、メンテナンス表示を.htaccessにコメントで追加
  • CMS-6173 ユーザーアイコンで大きいサイズが使えるように変数を追加
  • CMS-6301 .htaccess に隠しファイルへのアクセスを禁止にする記述を追加
  • CMS-6135 同一ブログ内でのカテゴリーコードの重複許可オプション(category_order_strict_mode)を追加(新規インストール時デフォルトON)
  • CMS-6130 メディア編集画面でファイル名を変更する機能を追加
  • CMS-6406 developテーマ以外の各テーマのjsをビルドしないように修正 & CSSをminifyしないように修正
  • CMS-6345 フォーム機能で、メール送信しないオプションを追加
  • CMS-6322 フォームの添付ファイルの削除されるまでの時間をオプション化 & 添付ファイルの即時削除をしないオプションを追加
  • CMS-6445 読者登録モジュールのステップフォーム対応
  • CMS-6457 system/_layout/admin.html に @section navbar-admin-profile 、 navbar-admin-help を追加
  • CMS-6455 SNSログイン・SNS読者登録以外の外部サービス連携機能を廃止
  • CMS-6415 サイトテーマのカスタムユニットをcustom.htmlではなく、extend.html で拡張するように変更 & コンフィグセットの設定をVer. 3.1 に合わせて改善
  • CMS-6452 フォームの複製機能を追加
  • CMS-6448 webhook に「ユーザー」タイプを追加
  • CMS-6447 ユーザーのアイコンサイズ(現状64×64)を大きなサイズ(255x255)に変更(config.system.yaml -> user_icon_size で変更可 )
  • CMS-6131 メディアでアップロードしたファイルのリンクに拡張子を含めるように変更
  • CMS-6464 インストーラーに利用規約の同意画面を追加
  • CMS-6466 PHPのバージョンチェックをするように改善
  • CMS-6467 サブスクリプションのアクティベーションボタンをチェックリストから、ダッシュボードに移動
  • CMS-6468 読者ログイン時の場合、ページキャッシュを有効にする設定(subscriber_cache)を管理画面でも設定できるように修正
  • CMS-6471 インクルード文に仕様できるグローバル変数に「%{CATEGORY_LEVEL}」を追加
  • CMS-6476 各テーマのTwitterロゴをXロゴに差し替え
  • CMS-6124 ショートカット機能の編集権限及び投稿者権限で「条件設定」と「カスタム設定」の項目を編集できるように改良
  • CMS-6489 編集権限のないユーザーがをコンフィグのページにアクセスした場合、403ページを表示するように変更
  • CMS-5953 現在表示しているページと同じリンクのアンカー要素を消す組み込みJSをデフォルトOFFに変更

fixed

  • CMS-6252 acms.css のメディアクエリーで使用しているmax-widthの変数の値を小数点に変更
  • CMS-6267 Twitter Cardのsiteとcreatorの指定方法を見直し
  • CMS-6304 メディアファイルを削除した時に、サムネイル画像が消えない問題
  • CMS-6433 エンタープライズ版に承認機能有効時の編集権限設定項目がない問題を修正
  • CMS-6436 子ブログのユーザーでGoogleログインができない問題の修正
  • CMS-6129 Twitterログイン機能をPINコードを必要としないように改修
  • CMS-6450 Admin_Entry_Autocomplete モジュール、Entry_GeoListで引数を複数設定できるように修正
  • CMS-6451 PHP8.1でTwitterアプリケーションの Consumer Key と Consumer Secret をセットして、外部認証設定 ページにアクセスすると、null非推奨エラーが表示される問題及び、Twitter Developer Portal でコールバックURLが複数設定かつ、1つ目以外に設定されている場合、OAuth認証が失敗する問題の修正
  • CMS-6453 サブディレクトリにインストールした場合、公式テーマのアセットパスが通らない問題の修正
  • CMS-6456 Category_EntryList, Category_EntrySummaryで、複数のフィールド検索をするとPHPのエラーがでる問題を修正
  • CMS-6434 /index.html/ を index.html なしのURLにリダイレクトするように .htaccess を修正
  • CMS-6469 インストーラーで、データベースの作成が出来るように修正
  • CMS-6470 CMSアップデート時に、必要なくなったテーブルのすべてのカラムを選択するとエラーが出る問題を修正
  • CMS-6479 管理メニューをカスタマイズしているとCMSアップデートによる新メニュー出ない問題を修正
  • CMS-6481 ユーザーの切り替え機能で読者権限のユーザーに切り替えると、管理画面の権限がないためエラーになる問題を修正(リダイレクトで対応)& 元のユーザーに戻れるようにテンプレートを用意
  • CMS-6484 site テーマのヘッダーメニューに閉じタグのないHTMLが存在する問題の修正
  • CMS-6491 js-saving-splash が button タグでも動作するように修正

Ver. 3.0.28

Released on 2023/07/05

fixed

  • CMS-6390 セットアッププログラムの入力値にHTMLの特殊文字が含まれているとHTMLエンティティに変換されて評価されてしまう問題の修正
  • CMS-6394 .htaccess に隠しファイルへのアクセスを禁止にする記述を追加
  • CMS-6392 インストーラーで設定するデータベース情報にシングルクオートが含まれていると、config.server.php が壊れてしまう問題の修正
  • CMS-6391 utsuwa, developテーマにユニットグループの回り込み解除のJSを追加(ログアウト時にレイアウトが崩れる問題を修正)
  • CMS-6347 メディアが出力するURLのファイル名をURLエンコードするように修正
  • CMS-6395 各テーマのjsパッケージ(package.json)を更新
  • CMS-6340 カテゴリーの選択肢のソート降順に変更(category_select_global_order: sort-asc -> sort-desc)
  • CMS-6316 JSがオフまたはロードされていない状態で、エントリー保存するとメディアユニットと関連エントリーのデータが消えてしまう問題を修正
  • CMS-6393 セットアッププログラムをリファクタリング
  • CMS-6400 デフォルトコンフィグ(config.system.yaml 及び config.system.default.yaml)の取得タイミングを 早めることで、standalone.php や setup でもデフォルトコンフィグが利用できるように改良
  • CMS-6405 Entry_Summaryのスニペットから、関連エントリー表示のコードを削除
  • CMS-6407 画像圧縮できない環境で、画像圧縮オプション(img_optimizer)をオフにしても画像がアップロードできない場合がある問題を修正
  • CMS-6408 SmartPhoto で表示するサムネイル画像のパスに括弧が含まれるとサムネイル画像が表示されない問題の修正(SmartPhoto を Ver. 1.6.5 へバージョンアップ)
  • CMS-6409 Storage ファサードの put メソッドで 0 バイトの書き込みを行うと例外が発生する問題の修正
  • CMS-6410 テーブルユニットで波括弧を2つ以上連続して入力すると、{null}と変換されてしまう問題の修正 (a-table を Ver. 1.5.10 へアップデート)
  • CMS-6416 WYSIWYG(CKEdirtor)の操作メニューが(揃え、フォント)がなくなっている問題を修正
  • CMS-6411 カスタムフィールドメーカーで生成されたリッチエディターのカスタムフィールドグループのHTMLで、リッチエディターのクラス名が間違っている問題 & カスタムフィールドメーカーで生成したチェックボックスのカスタムフィールドの出力用コードで項目名(label)として入力された値が表示されるように修正
  • CMS-6417 プレビュー機能で、ロード時にプレビューの画面幅が0なことにより、JavaScriptライブラリの組み合わせによっては挙動がおかしくなる問題を修正
  • CMS-5996 拡張アプリのインストール時に重複送信を行うと、拡張アプリが同一ブログに対して重複して保存されてしまうがある問題の修正
  • CMS-6356 Entry_Body モジュールに、エントリーのソート順を表示する sort, csort, usort 変数を追加
  • CMS-6418 Ver. 3系で 読者ユーザーの同時ログイン機能がオフになってしまっていた問題を修正
  • CMS-6355 エントリーの CSVインポートで 別ブログを指定してインポートできてしまう問題の修正
  • CMS-6419 ユーザーのCSVインポートでインポート先ブログ及び新規追加時のユーザーIDが指定できてしまう問題の修正
  • CMS-6421 アップデート時、POST時のキャッシュクリアがデフォルトオフなのをデフォルトONに変更
  • CMS-6423 PHP8.1環境で、ブログのインポートを実行すると Passing null to parameter のwarning がでる問題の修正
  • CMS-6360 ユーザーグループで登録されているロールが削除できてしまう問題の修正
  • CMS-6424 User_Search、User_GeoListモジュールで、ステータス有効・無効の設定に、有効期限を考慮するように修正 & ユーザー一覧で有効期限切れがわかるように修正
  • CMS-6361 ワークフローで登録されているユーザーグループが削除できてしまう問題の修正
  • CMS-6420 テキスト置換がどのブログで実行しても全ブログ対象になるのを、ブログこと、もしくは子ブログを含めて置換ができるように修正
  • CMS-6422 メディアを編集するだけで、アップロード日時の表示が更新されてしまう問題を修正
  • CMS-6427 CSRFトークンの発行処理で出来るだけセッションをスタートしないように調整
  • CMS-6414 .htaccessの index.html なしへの正規化のリダイレクトで、index.htmlで終わるURLの場合、意図しないリダイレクトをしてしまう問題を修正
  • CMS-6425 ユーザー削除時に関連テーブルのデータ削除漏れがある問題の修正(位置情報、ユーザーグループ)& ログインユーザー自身のユーザー詳細画面では削除ボタンは表示しないように修正
  • CMS-6386 セキュリティ対応

Ver. 3.0.27

Released on 2023/05/25

fixed

  • CMS-6380 Ver. 3.0.26 で、メディアの画像・ファイルの更新ができない問題を修正
  • CMS-6381 セッション情報をDBに保存するオプション(PHP_SESSION_USE_DB)がうまく動作していない問題を修正
  • CMS-6382 wysiwygで文字色変更ボタンをデフォルトで有効化
  • CMS-6383 UTSUWAテーマでユーザーの画像がアップロードできない問題を修正

Ver. 3.0.26

Released on 2023/05/19

fixed

  • CMS-6370 php8.0 以上でPHP Warningエラーが出る問題を修正
  • CMS-6371 メールの重要度(X-Priority)を設定しないように修正
  • CMS-6372 フォームのTo, Cc, Bcc に「ラベル <メールアドレス>」のフォーマットでアドレス指定すると、メールが送信できない問題を修正
  • CMS-6373 テキストユニットで、入力エリアの高さ調整が保存後効かない場合がある問題を修正
  • CMS-6374 動的フォームで入力チェックのフィールドを削除して1つもない状態にすると、PHP8.0以降でエラーが出る問題を修正
  • CMS-6375 メディアアップロードで、MIMEタイプの取得方法を改善
  • CMS-6376 スケジュールモジュールで「七曜表時の曜日始まり」を月曜日にしていると、最後のタグが表示されない問題を修正
  • CMS-6377 コンフィグ > ユニット設定でテキストタグセレクトのデフォルト値を、ACMS.Config.LiteEditorSourceModeTags で設定したタグに設定している場合、追加したユニットのテキストタグセレクトを ACMS.Config.LiteEditorSourceModeTags で設定したタグ以外のタグに変更した場合に、入力した値が消えてしまう問題の修正(wysiwyg の場合は例外的に発生しません。)
  • CMS-6378 「投稿者以上の権限であっても管理画面、編集画面以外は、読者(閲覧者)と同じ条件で表示する」設定がONだと、カテゴリーの選択肢が動作しない問題を修正

Ver. 3.0.25

Released on 2023/04/28

fixed

  • CMS-6359 拡張アプリの状態が「要アップデート」の場合に、拡張メニューに、有効化がされていない拡張アプリのメニューが表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6357 Entry_Summary, Entry_GeoList, Entry_Photo, Entry_List, Entry_Headline, Entry_TagRelational, Category_EntrySummaryモジュールの変数表を更新(sort, usort, csort, ecd)
  • CMS-6363 多言語ユニットの場合、ブログ・エントリーのインポートで、ID(メディアなど)がずれて正常にインポートできない問題を修正
  • CMS-6364 レンタルサーバーによって、sendmailではメールが送信できない場合がある問題を修正
  • CMS-6369 pdfjsをアップデート

Ver. 3.0.24

Released on 2023/04/19

changed

  • CMS-6348 モジュール用のキャッシュを追加
  • CMS-6331 メールライブラリを変更 swiftmailer -> symfony/mailer & メールのISO-2022-JP文字コードを廃止

fixed

  • CMS-6332 変数表に {date#j} (先頭にゼロをつけない日)がない問題を修正
  • CMS-6334 デフォルトのキャッシュ設定で、APCuを除外
  • CMS-6337 IPアドレスによる権限制限している場合、許可IP以外からだとプレビュー共有URLによるプレビューができない問題を修正
  • CMS-6338 フォームで、UTF-8設定でも文字によっては、文字化けしてしまう問題を修正
  • CMS-6339 コンフィグセットがグローバルだと保存できない場合がある問題を修正
  • CMS-6342 http以外へのリダイレクトで必ずポート番号前のコロンが入った形でリダイレクトされる問題を修正
  • CMS-6344 各種エクスポート機能利用時にメモリ不足によりダウンロードできない場合がある問題の修正
  • CMS-6346 .htaccess のアセットのキャッシュ・セキュリティ設定がデフォルトだと動作しないサーバーがある問題を修正
  • CMS-6349 PHP8.1 の環境で、メイン画像に設定した画像ユニットの配置を非表示に設定した場合、メイン画像を表示するモジュールでPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6350 Entry_Calendar モジュールの foreSpacer ブロック及び、rearSpacer ブロックにY-m-d形式の日付 を表示する変数を追加(prevDate, nextDate)
  • CMS-6351 .htaccessの css, jsの圧縮設定のタイプミスを修正 DEFLAT -> DEFLATE
  • CMS-6341 CKEditorのアップデート(v4.8.0 -> v4.21.0)

Ver. 2.11.57

Released on 2022/04/19

fixed

  • CMS-6352 CKEditorのアップデート(v4.8.0 -> v4.21.0)

Ver. 2.10.49

Released on 2022/04/19

fixed

  • CMS-6353 CKEditorのアップデート(v4.8.0 -> v4.21.0)

Ver. 2.9.45

Released on 2022/04/19

fixed

  • CMS-6354 CKEditorのアップデート(v4.8.0 -> v4.21.0)

Ver. 3.0.23

Released on 2023/03/24

fixed

  • CMS-6303 Topicpath モジュールの表示設定でカテゴリーとエントリーの「フィールド」のツールチップ内容が間違っている問題の修正
  • CMS-6297 Entry_Body でエントリーを複数表示した場合に、SmartPhoto で表示する画像をエントリー毎にグループ化する機能が動作していない問題の修正 data-rel=“smartPhoto[]” の形式は紛らわしいため、js-smartphoto に統一
  • CMS-6309 ロールを削除した場合のアラートにスタイルが適用されていない問題の修正
  • CMS-6310 PHP バージョンが 8.1 の場合、Feed_ExList モジュールで PHP エラーが出る問題の修正
  • CMS-6312 メディアのキャプション・代替テキスト・リンクのプレースホルダーの意図がわかりづらい問題を修正
  • CMS-6307 標準テーマのキーワード検索結果ページで「noindex」のmetaタグが出力されない場合がある問題を修正
  • CMS-6314 エイリアスにコードを設定している場合、リンクがエイリアスのリンクにならない問題を修正
  • CMS-6315 メンテナンスメニューから使用していないデータベースのテーブルを削除するときにPHPエラーが出る問題の修正
  • CMS-6318 .htaccess の index.html なしへの正規化を修正(ディレクトリを切ってa-blog cmsをインストールしている場合、リダイレクトがおかしくなる問題への対応)
  • CMS-6319 画像ユニットで登録した画像が存在しない場合、PHPエラーが出る問題を修正
  • CMS-6320 PHP8.1 で SMTP 経由でメール送信時にPHPエラーが発生する問題の修正
  • CMS-6323 /include/edit/module-custom-left.html をinclude しても「編集する」が左側に配置されない問題の修正
  • CMS-6329 画像ユニットで登録した画像が存在しない場合、PHPエラーが出る問題を修正
  • CMS-6330 エントリーのインポートで、古いバージョンのエクスポートデータだと、画像のインポートに失敗する場合がある問題を修正

Ver. 3.0.22

Released on 2023/02/06

fixed

  • CMS-6298 セッションの有効期限を0に設定にすると、セッションCookieになるように修正
  • CMS-6299 Ver. 3.0.21 で ダイレクト編集をONにできない問題を修正

Ver. 3.0.21

Released on 2023/02/02

changed

  • CMS-6084 developテーマに bootstrap の collapse を実装
  • CMS-6275 resizeImgFit, resizeImgFill 校正オプションの場合(resizeImgでない場合)、画像を引き伸ばして、指定サイズで画像生成するように修正

fixed

  • CMS-6255 エイリアス一覧で、グローバル設定のエイリアスで表示されてはいけないものまで表示されている問題を修正
  • CMS-6256 リサイズイメージ(resizeImg, resizeImgFill など)で、拡張子の取得に失敗した時、PHPエラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-6265 タイムマシーンモードが投稿者以下でも使えるように設定しても、投稿者・読者で使用できない問題を修正
  • CMS-6266 プレビュー機能のスクリーンショット機能で、外部ドメインの画像があると画像ダウンロードできない問題を修正
  • CMS-6268 DevelopテーマでHTMLに適用されていたclass属性を「acms-container」から「c-container」へ変更
  • CMS-6211 多言語時にテキストタグセレクトでWYSIWYGを選択すると、2つ目のユニットで、WYSIWYGエディターが2つ生成される問題の修正
  • CMS-6247 多言語ユニット時、テキストタグセレクトでWYSIWYGを選択し、ユニットの並び替えを行った場合、WYSIWYGエディターが編集できなくなる問題の修正
  • CMS-6143 リッチエディター(smartblock)のカスタムフィールドグループで追加した要素の拡大ボタンが動作しない問題及び、モジュール編集モーダル内でリッチエディター(smartblock)の拡大ボタンが動作しない問題の修正
  • CMS-6250 モジュール編集モーダル内で、位置情報編集ボタンが動作しない問題の修正
  • CMS-6230 postIncludeArrayのスピード指定のコメントが間違っている問題の修正
  • CMS-6248 表示用の unit_language.html をunit.html に合わせるためにアップデート
  • CMS-6249 承認履歴一覧、承認通知ページ、承認依頼時の自動返信メールのコメントで改行が消えてしまう問題の修正
  • CMS-6270 site テーマ:MF_about_service モジュールフィールド編集画面の不要な記述を削除
  • CMS-6271 Entry_Body でメディアの詳細情報を表示する変数が間違っている問題の修正(✗: title ◯: text)
  • CMS-6102 develop テーマ及び、 utsuwa テーマで用意している JavaScript による Validator の equalTo、all_justChecked、all_minChecked、all_maxCheckedが機能していない問題の修正
  • CMS-6103 develop テーマ及び、utsuwa テーマで用意している AlertUnload でフォームの入力を1度もしない場合でも離脱防止アラートが表示される問題の修正
  • CMS-6272 JavaScript による Validator の all_justChecked、all_minChecked、all_maxCheckedが機能していない問題の修正
  • CMS-6196 Touch_Login, Touch_Unlogin, %{SUID}, %{SBID}, %{SESSION_USER_ID}, %{SESSION_BLOG_ID}, %{SESSION_USER_AUTH}, %{SESSION_USER_NAME}, %{SESSION_USER_CODE}, %{SESSION_USER_MAIL} において、プレビューモード時にログインしている状態の値が出力されてしまう問題の修正
  • CMS-6227 カート機能において、在庫のカスタムフィールド更新時にカスタムフィールドキャッシュが削除されない問題の修正
  • CMS-6273 Ogpモジュールのtitle変数が、ルートブログタイトル名が出力されるところが、親ブログ名が出てしまっている問題を修正
  • CMS-6274 ユーザー一覧画面にロールとデフォルト権限での表示を追加
  • CMS-6276 共有プレビューの有効期限設定が48時間から変更できない問題を修正
  • CMS-6277 メディアのPDFファイルのサムネイル画像の解像度が低い問題を修正
  • CMS-6279 エントリーとブログのzipエクスポートファイルがwindowsの標準機能で解凍できない問題を修正
  • CMS-6281 Ver. 3.0 で無制限ユーザー時の、同時ログインオプションが動作していない問題を修正
  • CMS-6282 リンク先URLが設定されているエントリーは、エントリー詳細の前後リンクに含めないように修正
  • CMS-6284 未使用フック(cacheDelete)を削除
  • CMS-6287 コンフィグ > メニュー管理のアイコンピッカーで、a-blog cms のロゴアイコンのカラーが白色になっていて見づらくなってしまっている問題の修正
  • CMS-6288 コンフィグ > メニュー管理のアイコンピッカーのHTML構造において li タグがネストされてしまっている問題の修正
  • CMS-6295 Hookポイントを追加(init, beforeAuthenticate, afterAuthenticate, restrictionAuthority)
  • CMS-6296 ログインセッションの有効時間の延長処理をオプション化(デフォルトは延長処理しない)[config.system.yaml: session_lifetime_update]
  • CMS-6278 改行コードが入っている場合、カスタムグローバル変数が空になってしまう問題を修正
  • CMS-6289 Cookie周りのセキュリティ対応

Ver. 3.0.20

Released on 2022/12/16

fixed

  • CMS-6217 関連エントリーグループの設定がモジュールID選択肢でずれる場合がある問題を修正
  • CMS-6219 メールアドレス未認証のユーザーがパスワードリセットを行うと、メールアドレス未認証のままログインできてしまう問題の修正
  • CMS-6221 Bannerモジュールで画像サイズが取得できず、PHPエラーが出る可能性を修正
  • CMS-6223 バックアップファイルなどのダウンロードでメモリ不足でダウンロードできない場合がある問題を修正
  • CMS-6225 タグフィルター、タグクラウド設定の項目の順番をわかりやすい形に変更
  • CMS-6232 読者権限でログイン中の場合に、プレビュー共有URLで閲覧できない場合がある問題を修正
  • CMS-6236 グローバルエイリアス時のリンクのブログコード設定がおかしくなる場合がある問題を修正
  • CMS-6234 エイリアスのステータスを更新できない問題を修正
  • CMS-6239 フォームで文字コードを ISO-2022-JP に設定すると PHP8.1 でエラーが出る問題を修正
  • CMS-6241 サーバーの制限によって、バックアップが一時領域の容量制限にひっかかり失敗する問題を修正
  • CMS-6242 パスワード再発行メール送信時に、入力したメールアドレスのアカウントが存在しない場合はメールアドレス認証済みかどうかのチェックを行わないように修正
  • CMS-5793 Web Storageによるエントリ一復元機能が機能していない問題を修正
  • CMS-6245 タイムマシーンモードで、時刻を一度変更してしまうと、タイムマシンモードを終了しないかぎり、その後の日時変更が効かなくなる問題を修正
  • CMS-6251 各テーマの開発ビルド時scssのsourcemapの行数がずれる問題を修正
  • CMS-6137 タグにエントリー編集画面では追加できるがタグ編集画面から編集すると保存できない文字列がある問題を修正

Ver. 2.11.56

Released on 2022/12/16

fixed

  • CMS-6218 関連エントリーグループの設定がモジュールID選択肢でずれる場合がある問題を修正
  • CMS-6220 メールアドレス未認証のユーザーがパスワードリセットを行うと、メールアドレス未認証のままログインできてしまう問題の修正
  • CMS-6222 Bannerモジュールで画像サイズが取得できず、PHPエラーが出る可能性を修正
  • CMS-6224 バックアップファイルなどのダウンロードでメモリ不足でダウンロードできない場合がある問題を修正
  • CMS-6233 読者権限でログイン中の場合に、プレビュー共有URLで閲覧できない場合がある問題を修正
  • CMS-6237 グローバルエイリアス時のリンクのブログコード設定がおかしくなる場合がある問題を修正
  • CMS-6235 エイリアスのステータスを更新できない問題を修正
  • CMS-6240 フォームで文字コードを ISO-2022-JP に設定すると PHP8.1 でエラーが出る問題を修正
  • CMS-6243 パスワード再発行メール送信時に、入力したメールアドレスのアカウントが存在しない場合はメールアドレス認証済みかどうかのチェックを行わないように修正
  • CMS-6041 Web Storageによるエントリ一復元機能が機能していない問題を修正
  • CMS-6246 タイムマシーンモードで、時刻を一度変更してしまうと、タイムマシンモードを終了しないかぎり、その後の日時変更が効かなくなる問題を修正
  • CMS-5704 タグにエントリー編集画面では追加できるがタグ編集画面から編集すると保存できない文字列がある問題を修正

Ver. 3.0.19

Released on 2022/11/17

changed

  • CMS-6209 .htaccess を整理・修正

fixed

  • CMS-6185 standalone.php からCMSを起動した場合、環境変数が読み込まれない問題を修正
  • CMS-6214 JSONやXMLのテンプレートの場合の不正な文字コード削除処理を修正(絵文字などの4バイト文字が入ると文字化けする問題)
  • CMS-6186 多言語ユニット時、新規追加したメディアユニットに「メイン画像として設定」のラジオボタンが表示されてしまっている問題の修正
  • CMS-6198 Category_EntryList の entry:loop に カテゴリーの変数を追加
  • CMS-6193 セキュリティ対応 - jQuery & jQuery UI をアップデート
  • CMS-6204, CMS-6212 セキュリティ対応

Ver. 2.11.55

Released on 2022/11/17

fixed

  • CMS-6213 JSONやXMLのテンプレートの場合の不正な文字コード削除処理を修正(絵文字などの4バイト文字が入ると文字化けする問題)
  • CMS-6187 多言語ユニット時、新規追加したメディアユニットに「メイン画像として設定」のラジオボタンが表示されてしまっている問題の修正
  • CMS-6192 セキュリティ対応 - jQuery & jQuery UI をアップデート
  • CMS-6202 CMS-6205 セキュリティ対応

Ver. 2.10.48

Released on 2022/11/17

fixed

  • CMS-6191 セキュリティ対応 - jQuery & jQuery UI をアップデート
  • CMS-6201 CMS-6206 セキュリティ対応

Ver. 2.9.44

Released on 2022/11/17

fixed

  • CMS-6190 セキュリティ対応 - jQuery & jQuery UI をアップデート
  • CMS-6207 CMS-6200 セキュリティ対応

Ver. 2.8.79

Released on 2022/11/17

fixed

  • CMS-6189 セキュリティ対応 - jQuery & jQuery UI をアップデート
  • CMS-6208 CMS-6199 セキュリティ対応

Ver. 3.0.18

Released on 2022/10/28

changed

  • CMS-6184 承認機能有効時に、投稿者は自分の投稿した記事のみ編集できるオプションを追加(コンフィグ > 機能設定 > 承認機能有効時の編集権限)

fixed

  • CMS-6181 承認前&承認依頼ユーザ&リビジョンからの編集の場合に、カスタムユニット内にファイルのカスタムフィールドがあると、保存時消えてしまう問題を修正
  • CMS-6183 Ver. 3.0.17 & php8.1 環境でPHPエラーが発生する問題を修正

Ver. 2.11.54

Released on 2022/10/28

fixed

  • CMS-6182 承認前&承認依頼ユーザ&リビジョンからの編集の場合に、カスタムユニット内にファイルのカスタムフィールドがあると、保存時消えてしまう問題を修正


Ver. 3.0.17

Released on 2022/10/24

fixed

  • CMS-6174 Ver. 3.0.16 のセキュリティ対応により、インクルードのJSON指定の変数で余分なエスケープをしてしまう問題を修正

Ver. 2.11.53

Released on 2022/10/24

fixed

  • CMS-6175 Ver. 2.11.52 のセキュリティ対応により、インクルードのJSON指定の変数で余分なエスケープをしてしまう問題を修正

Ver. 2.10.47

Released on 2022/10/24

fixed

  • CMS-6176 Ver. 2.10.46 のセキュリティ対応により、インクルードのJSON指定の変数で余分なエスケープをしてしまう問題を修正

Ver. 2.9.43

Released on 2022/10/24

fixed

  • CMS-6177 Ver. 2.9.42 のセキュリティ対応により、インクルードのJSON指定の変数で余分なエスケープをしてしまう問題を修正

Ver. 2.8.78

Released on 2022/10/24

fixed

  • CMS-6178 Ver. 2.8.77 のセキュリティ対応により、インクルードのJSON指定の変数で余分なエスケープをしてしまう問題を修正

Ver. 3.0.16

Released on 2022/10/21

changed

  • CMS-6104 メディア(ファイル)に「ログイン限定」ステータスを追加
  • CMS-5960 config.server.php内でHOOK_ENABLEが1に設定されている時のみ表示する Touchモジュール、Touch_HookEnableを追加
  • CMS-5961 config.server.php内でHOOK_ENABLEが1に設定されていない時のみ表示する Touchモジュール、Touch_NotHookEnableを追加

fixed

  • CMS-6056 siteテーマのお問合せフォームで、emailのバリデーションのエラーメッセージに required の記述がされている問題を修正
  • CMS-6058 オンラインアップデートで「更新メニューを非表示」だった場合、自動的に更新があるかチェックしないように修正
  • CMS-6061 ダンロードモジュールが環境によって、中身が空になってしまう問題を修正
  • CMS-6063 Tag_Cloudモジュールでブログの階層のセレクトボックスにdisabledがついてしまい、ブログの階層が設定できない問題の修正
  • CMS-6065 編集設定のチェックボックスのクリック範囲が広く、意図せずチェックが外れてしまう問題を修正
  • CMS-6068 siteテーマとbeginnerテーマで、inputの高さが小さくなってる問題を修正
  • CMS-6069 lpテーマの画像名がなくなってしまう問題を修正
  • CMS-6070 UTSUWAのユーザー画像の表示を修正
  • CMS-6072 コンフィグ > アクセス設定のベーシック認証でユーザー名とパスワードの入力フィールドが自動入力されてしまう問題の修正
  • CMS-6075 テーマのscssファイルのコメントを修正
  • CMS-6076 beginnerテーマのREADME.txtに「編集画面について」の説明を追記
  • CMS-6080 UTSUWA:body要素開始直後と終了直前にscript要素を読み込めるように修正
  • CMS-6080 UTSUWA:body要素開始直後と終了直前にscript要素を読み込めるように修正
  • CMS-6079 UTSUWA:CTAの編集ボタンが動いていなかった問題を修正
  • CMS-6086 beginnerテーマに scss ディレクトリを含めるよう変更
  • CMS-6090 シークレットブログだと、プレビューの共有ができない問題を修正
  • CMS-6044 メディア機能で設定したタグに「&, ', ?」が含まれていると検索できない問題の修正
  • CMS-6089 linkMatchLocationClassを変更しても、linkMatchLocationEntryClass で上書きされてしまう問題を修正
  • CMS-6049 acmsPath 関数のURLエンコード対応
  • CMS-6096 & ” ' < > の文字列でタグを登録すると2重エスケープが起きる問題の修正
  • CMS-6106 Siteテーマでメールテンプレートで名前が表示されていない問題を修正
  • CMS-6107 罫線ユニットの余白を上下方向へ変更
  • CMS-6091 ESLIntを導入してソースコードの品質向上
  • CMS-6114 ユーザーのCSVインポートで、ファイルによってインポートできない場合がある問題を修正
  • CMS-6116 PHP8.xでスケジュール登録ページでエラーが出る問題を修正
  • CMS-6122 承認フローの中のグループに同じユーザーが別グループに所属している場合に承認フローがおかしくなる問題を修正
  • CMS-6139 CKEditor を適用したカスタムフィールドグループ(fieldgroupSortable)で並び替えを行った場合、CKEditor で編集できなくなる問題の修正
  • CMS-6101 モジュールID設定 > 条件設定のエントリーID参照でカテゴリーの検索ができない問題の修正
  • CMS-6150 CKEditor とリッチエディター(SmartBlock)を同じページで使用すると、リッチエディター編集時に CKEditor の編集ツールバーが表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6133 エントリー編集ページの時刻が直接入力できない問題を修正
  • CMS-6153 UTSUWA:ヘッダーのロゴ画像の推奨サイズの記載とスタイル対応
  • CMS-6154 UTSUWA:.is-ctaクラス属性がな かった時のスタイル対応
  • CMS-6152 WordPressのインポート(XML)で、インポートに失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-6156 承認画面で、ユーザーのカスタムフィールドを出力できるように調整
  • CMS-6157 フィールドキャッシュがクリアされない場合がある問題を修正
  • CMS-6159 承認機能で、サブカテゴリーの値が保存されない問題を修正
  • CMS-6164 エンタープライズ版で、承認ワークフローを無効にできない問題を修正
  • CMS-6168 中間承認グループの並びを調整
  • CMS-6160 モジュールIDのエントリーID選択UIの絞り込みやページネーション移動が動作しない問題を修正
  • CMS-6170 エントリーのCSVインポートで、ユニークキーによるアップデートでユニット情報がなくなる不具合を修正
  • CMS-6108 セキュリティフィックス

Ver. 2.11.52

Released on 2022/10/21

fixed

  • CMS-6015 beginner テーマのお問い合わせフォーム内、お名前のplaceholder が名字のみになっているところを修正(名前を追加)
  • CMS-6018 Entry_Calendarモジュールで前後月のエントリー表示をしない設定の場合でも、表示月の最初から前月の日数分の日付の間にエントリーが存在する場合、foreEntry:loopブロックが追加されてしまう問題を修正 & タイトルに付与されるプレフィックスを【公開予定】や【ゴミ箱】などのプレフィックスにも対応
  • CMS-6023 未承認の新記事で、再編集するとPHPエラーが出て保存できない問題を修正
  • CMS-5922 画像エンジンがImagickの場合、resizeImgFit校正オプションが正しく動作しない問題を修正(余白が生成されない)
  • CMS-6046 メニュー管理の設定ページで & " ' < > の文字列を入力すると2重エスケープが起きる問題の修正
  • CMS-6050 Tag_Cloudモジュールでカテゴリーの階層のセレクトボックスにdisabledがついてしまい、カテゴリーの階層が設定できない問題の修正
  • CMS-6053 モジュールID設定画面内、バリデーションのHTMLを修正 & JavaScriptによるバリデーションが効くように調整
  • CMS-6057 siteテーマのお問合せフォームで、emailのバリデーションのエラーメッセージに required の記述がされている問題を修正
  • CMS-6064 Tag_Cloudモジュールでブログの階層のセレクトボックスにdisabledがついてしまい、ブログの階層が設定できない問題の修正
  • CMS-6073 コンフィグ > アクセス設定のベーシック認証でユーザー名とパスワードの入力フィールドが自動入力されてしまう問題の修正
  • CMS-6074 テーマのscssファイルのコメントを修正
  • CMS-6045 メディア機能で設定したタグに「&, ', ?」が含まれていると検索できない問題の修正
  • CMS-6088 linkMatchLocationClassを変更しても、linkMatchLocationEntryClass で上書きされてしまう問題を修正
  • CMS-6048 acmsPath 関数のURLエンコード対応
  • CMS-6097 & ” ' < > の文字列でタグを登録すると2重エスケープが起きる問題の修正
  • CMS-6115 ユーザーのCSVインポートで、ファイルによってインポートできない場合がある問題を修正
  • CMS-6117 PHP8.xでスケジュール登録ページでエラーが出る問題を修正
  • CMS-6138 CKEditor を適用したカスタムフィールドグループ(fieldgroupSortable)で並び替えを行った場合、CKEditor で編集できなくなる問題の修正
  • CMS-6100 モジュールID設定 > 条件設定のエントリーID参照でカテゴリーの検索ができない問題の修正
  • CMS-6151 CKEditor とリッチエディター(SmartBlock)を同じページで使用すると、リッチエディター編集時に CKEditor の編集ツールバーが表示されてしまう問題の修正
  • CMS-6149 エントリー編集ページの時刻が直接入力できない問題を修正
  • CMS-6155 WordPressのインポート(XML)で、インポートに失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-6165 エンタープライズ版で、承認ワークフローを無効にできない問題を修正
  • CMS-6162 承認機能で、サブカテゴリーの値が保存されない問題を修正
  • CMS-6167 承認フローの中に違うグループに同じユーザーが所属している場合でも動作するように修正
  • CMS-6169 中間承認グループの並びを調整
  • CMS-6161 モジュールIDのエントリーID選択UIの絞り込みやページネーション移動が動作しない問題を修正
  • CMS-6171 エントリーのCSVインポートで、ユニークキーによるアップデートでユニット情報がなくなる不具合を修正
  • CMS-6109 セキュリティフィックス

Ver. 2.10.46

Released on 2022/10/21

fixed

  • CMS-6111 セキュリティフィックス

Ver. 2.9.42

Released on 2022/10/21

fixed

  • CMS-6112 セキュリティフィックス

Ver. 2.8.77

Released on 2022/10/10

fixed

  • CMS-6113 セキュリティフィックス

Ver. 3.0.15

Released on 2022/07/13

fixed

  • CMS-6038 メニュー管理の設定ページで & " ' < > の文字列を入力すると2重エスケープが起きる問題の修正
  • CMS-6047 cronサンプル(cron/example.php)内、キャッシュを削除するソースコードのコメントをVer3系に対応
  • CMS-6051 Tag_Cloudモジュールでカテゴリーの階層のセレクトボックスにdisabledがついてしまい、カテゴリーの階層が設定できない問題の修正
  • CMS-6052 モジュールID設定画面内、バリデーションのHTMLを修正 & JavaScriptによるバリデーションが効くように調整
  • CMS-6054 Ver. 3.0.14 でメディアがアップロードできない場合がある不具合を修正
  • CMS-6055 resizeImg校正オプションでファイルでないパスが指定された場合でもエラーがでないように修正

Ver. 3.0.14

Released on 2022/07/11

fixed

  • CMS-6027 Entry_Calendarモジュールに日付を逆順で表示する機能と「週表示(その日まで)」の表示モードを追加
  • CMS-6029 システムのHTMLメールをログインヘッダー画像からブログ名へ変更
  • CMS-6032 読者登録フォームをデフォルトでマルチパートフォーム(enctype="multipart/form-data")に修正
  • CMS-6034 OGPモジュールでPHPエラーが発生する場合がある問題を修正
  • CMS-6033 HTTPステータス200の場合だけ、ページキャッシュするように修正
  • CMS-6039 セッションのデフォルト有効期限を3日に変更 & アクセス時にCookie有効期限の延長がされるように調整
  • CMS-6040 メディアの画像アップロードでそのままの画像をアップロードできるように修正 [media_client_resize:off (クライアントリサイズOFF)の必要あり]
  • CMS-6037 ファイルのアイコン画像サイズを固定化するオプションを追加(file_icon_size)デフォルト固定
  • CMS-6036 メディア画像のカスタムフィールド変数に {xxxx@width}, {xxxx@height}, {xxxx@ratio} を追加 & 校正オプション [getWidthFromRatio] [getHeightFromRatio] を追加
  • CMS-5979 画像エンジンがImagickの場合、resizeImgFit校正オプションが正しく動作しない(余白が生成されない)問題を修正
  • CMS-5365 メディアの画像ファイルをランダム文字列にするオプションを用意(media_image_ramdom_filename)
  • CMS-6042 画像ファイル名のランダム文字列の長さを短く変更
  • CMS-6043 Siteテーマで、トピックパスのcategory:loopに余分なa要素の閉じタグがある問題を修正

Ver. 3.0.13

Released on 2022/07/02

fixed

  • CMS-6014 beginner テーマのお問い合わせフォーム内、お名前のplaceholder が名字のみになっているところを修正(名前を追加)
  • CMS-6016 管理画面 >コンフィグ > 機能設定 の「プレビュー共有の有効期限」の設定項目から(プロ版以上)の表記を削除
  • CMS-5991 メディアユニットのファイルのキャプションが、静的書き出しした際に中央寄せになってしまう問題を修正
  • CMS-6017 Entry_Calendarモジュールで前後月のエントリー表示をしない設定の場合でも、表示月の最初から前月の日数分の日付の間にエントリーが存在する場合、foreEntry:loopブロックが追加されてしまう問題を修正
  • CMS-6019 数値のカスタムフィールド検索が文字列として比較されてしまっている問題を修正
  • CMS-6021 関連エントリーの選択肢の並び順が古いもの順になっているのを新しいもの順に変更
  • CMS-6022 未承認の新記事で、再編集するとPHPエラーが出て保存できない問題を修正
  • CMS-6030 ページキャッシュなしの場合、noindexとしてページを出力してしまう問題を修正(v2.3.11, v2.3.12)

Ver. 3.0.12

Released on 2022/06/17

changed

  • CMS-5808 PHP8.1 対応 & メールのバックグランド送信機能の廃止

fixed

  • CMS-6006 クエリ付きのURLでページネーションやグローバル変数でURLで指定されたクエリが入ったリンクになってしまう問題を修正
  • CMS-6008 セキュリティ対応

Ver. 2.11.51

Released on 2022/06/17

fixed

  • CMS-6007 クエリ付きのURLでページネーションやグローバル変数でURLで指定されたクエリが入ったリンクになってしまう問題を修正
  • CMS-6009 セキュリティ対応

Ver. 2.10.45

Released on 2022/06/17

fixed

  • CMS-6012 セキュリティ対応

Ver. 2.9.41

Released on 2022/06/17

fixed

  • CMS-6011 セキュリティ対応

Ver. 2.8.76

Released on 2022/06/17

fixed

  • CMS-6010 セキュリティ対応

Ver. 3.0.11

Released on 2022/06/08

changed

  • CMS-5998 プレビューの共有機能をスタンダードライセンスから使えるように変更
  • CMS-5958 User-Agent Client Hints によるUA判定に対応 & ルールからiPad判定を削除

fixed

  • CMS-5984 「余分な空白の削除」オプションが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-5986 コンフィグ > API設定で設定の保存が成功した場合に表示されるメッセージを「出力設定を保存しました」→「API設定を保存しました」に変更
  • CMS-5989 PHP8.0 環境で関連エントリーを複数追加して保存すると、エラーが出る問題の修正
  • CMS-5991 メディアユニットのファイルのキャプションが、静的書き出しした際に中央寄せになってしまう問題を修正
  • CMS-5993 Category_Listで下階層のみに設定するとPHPエラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-6000 ページネーションのページが飛ぶ箇所(例 ...)がページが連続していても出てしまう問題を修正
  • CMS-6001 フォームのメールアドレス重複禁止オプションがうまく動作していない問題を修正
  • CMS-6003 表示時に出来るだけ、画像ファイルへのアクセスをしないように修正(パフォーマンス改善)
  • CMS-6005 システム系のメールで、デバッグモードがONだと、グローバル変数が解決されない問題を修正

Ver. 2.11.50

Released on 2022/06/08

fixed

  • CMS-5959 User-Agent Client Hints によるUA判定に対応 & ルールからiPad判定を削除
  • CMS-5985 「余分な空白の削除」オプションが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-5990 関連エントリー保存時の重複チェックが機能しない問題の修正
  • CMS-5992 メディアユニットのファイルのキャプションが、静的書き出しした際に中央寄せになってしまう問題を修正
  • CMS-5995 Category_Listで下階層のみに設定するとPHPエラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-6002 フォームのメールアドレス重複禁止オプションがうまく動作していない問題を修正

Ver. 3.0.10

Released on 2022/05/18

changed

  • CMS-5954 CookieにSameSite 属性を付与 (デフォルトはLax, php7.3以上)

fixed

  • CMS-5917 ブログを削除すると、PHPエラーが発生する問題を修正
  • CMS-5918 プロ版以上で承認機能有効時、読者ユーザーでもエントリ編集ボタンが表示されてしまう問題を修正
  • CMS-5920 スケジュールモジュールが、PHP8.0でエラーを出してしまう問題を修正
  • CMS-5924 子ブログの静的書き出しで、古いファイルが削除されない問題を修正
  • CMS-5927 ページキャッシュのPHPエラーがたまに発生する問題を修正
  • CMS-5934 管理画面へのIDベースのリンクに、ブログコードが入ってしまう箇所がある問題を修正
  • CMS-5936 Touch_EditInsertやTouch_EditUpdateのタッチモジュールが、管理側の編集画面で反応しない問題を修正
  • CMS-5940 静的書き出しの差分書き出しで、新規エントリーの場合、ファイルパスがリンク切れになる問題を修正
  • CMS-5946 サーバー環境によって、メルマガや ACMS_POST_Download モジュールが動作しない場合がある問題を修正
  • CMS-5952 Entry_Archivelistでアーカイブの単位を年度単位にしたときに、月のURLコンテキストが未指定だとエラー出る問題の修正
  • CMS-5943 ユーザーの切り替え機能が動作していない問題を修正
  • CMS-5951 standalone.php で env関数未定義エラーが出る問題の修正
  • CMS-5956 管理系のCSSにライセンスコメントを追加
  • CMS-5955 セレクトメニューの長さが強制的に100%になってしまう問題を修正
  • CMS-5928 scroll-hintをv1.2.5にアップデート & config.jsにoffsetオプションを追加
  • CMS-5964 /category/xxxxxx.html のURLで、エントリーが存在し、そのエントリー専用のテンプレートがある場合、そのページのページネーションのリンクがおかしくなる問題を修正
  • CMS-5966 X-Forwarded-Forで、ポート指定がある場合、正常に接続元アドレスを認識できない問題を修正
  • CMS-5968 読者関連の文言調整
  • CMS-5891 各システムメールをHTMLメールに対応
  • CMS-5973 UTSUWAで文字エンコーディングが指定されてない問題
  • CMS-5935 Entry_Bodyの前後リンクで、更新順と投稿順の対応ができない問題を修正
  • CMS-5938 メディア一覧のページネーションがすべてのページが出力されるので、ボタンが膨大なってしまう問題を修正
  • CMS-5913 ルートブログで静的書き出しを実行すると子ブログでも静的書き出しをしている場合、子ブログのarchives内の画像が消えてしまう問題を修正
  • CMS-5910 スケジュールモジュールで、php7.4以上の場合データを保存していない月表示でphpエラーが出る問題を修正
  • CMS-5911 カスタムフィールドメーカーでカスタムユニットのテーブルを作った場合、ユニット追加時にテーブル編集のUIが動かない問題を修正
  • CMS-5912 関連エントリー選択UIでカスタムフィールドの追加表示ができない問題を修正
  • CMS-5976 Category_Listでカテゴリーをフィールドなどで絞り込み、親カテゴリーがない場合、表示が崩れや階層の絞り込みができない問題を修正

Ver. 2.11.49

Released on 2022/05/18

fixed

  • CMS-5937 Touch_EditInsertやTouch_EditUpdateのタッチモジュールが、管理側の編集画面で反応しない問題を修正
  • CMS-5941 静的書き出しの差分書き出しで、新規エントリーの場合、ファイルパスがリンク切れになる問題を修正
  • CMS-5947 サーバー環境によって、メルマガや ACMS_POST_Download モジュールが動作しない場合がある問題を修正
  • CMS-5952 Entry_Archivelistでアーカイブの単位を年度単位にしたときに、月のURLコンテキストが未指定だとエラー出る問題の修正
  • CMS-5965 /category/xxxxxx.html のURLで、エントリーが存在し、そのエントリー専用のテンプレートがある場合、そのページのページネーションのリンクがおかしくなる問題を修正
  • CMS-5967 X-Forwarded-Forで、ポート指定がある場合、正常に接続元アドレスを認識できない問題を修正
  • CMS-5974 Entry_Bodyの前後リンクで、更新順と投稿順の対応ができない問題を修正
  • CMS-5975 メディア一覧のページネーションがすべてのページが出力されるので、ボタンが膨大なってしまう問題を修正
  • CMS-5772 ルートブログで静的書き出しを実行すると子ブログでも静的書き出しをしている場合、子ブログのarchives内の画像が消えてしまう問題を修正
  • CMS-5725 スケジュールモジュールで、php7.4以上の場合データを保存していない月表示でphpエラーが出る問題を修正
  • CMS-5743 カスタムフィールドメーカーでカスタムユニットのテーブルを作った場合、ユニット追加時にテーブル編集のUIが動かない問題を修正
  • CMS-5748 関連エントリー選択UIでカスタムフィールドの追加表示ができない問題を修正
  • CMS-5977 Category_Listでカテゴリーをフィールドなどで絞り込み、親カテゴリーがない場合、表示が崩れや階層の絞り込みができない問題を修正

Ver. 2.11.48

Released on 2022/04/14

fixed

  • CMS-5930 メディア機能でアップロードされた画像の画質を向上

Ver. 2.11.47

Released on 2022/04/13

fixed

  • CMS-5919 プロ版以上で承認機能有効時、読者ユーザーでもエントリ編集ボタンが表示されてしまう問題を修正
  • CMS-5925 子ブログの静的書き出しで、古いファイルが削除されない問題を修正
  • CMS-5929 Ver. 2.11.45 からユーザーの作成・更新ができない問題を修正

Ver. 3.0.9

Released on 2022/04/01

fixed

  • CMS-5914 ユーザー作成時にPHPエラーが発生する場合がある問題を修正

Ver. 2.11.46

Released on 2022/04/01

fixed

  • CMS-5915 ユーザー作成時にPHPエラーが発生する場合がある問題を修正

Ver. 3.0.8

Released on 2022/03/29

fixed

  • CMS-5885 BeginnerテーマでナビゲーションのJSが動いていない問題を修正
  • CMS-5886 位置情報系のモジュールをコンフィグに追加
  • CMS-5890 IE11でJSが動作しない問題を修正
  • CMS-5893 Entry_Body, Summary系モジュールで、カテゴリーやユーザー絞り込み時でもカテゴリー、ユーザー絞り込み時のソート順を使わないオプションを用意
  • CMS-5897 LiteEditorのshowSourceがtrue(textrarea要素)のときフォントが変わってしまう問題を修正
  • CMS-5900 LiteEditorの追加入力欄の高さを修正
  • CMS-5898 MySQLのバージョン取得コードを変更。Azure対策。
  • CMS-5888 数値によるフィールド絞り込みのパフォーマンス改善
  • CMS-5887 メディアユニットでサイズが「そのまま」だと、{y} 変数の値が「0」になってしまう問題を修正
  • CMS-5877 メルマガでHTMLテンプレートの設定を空にすることで、テキストメールを送れるように改良
  • CMS-5802 ユーザーID(コード)が空のものは、他の空のものとで重複と判断しないように修正
  • CMS-5878 User_Profileモジュールで、メールマガジン受け取るかの情報を出力できるように改良
  • CMS-5866 拡張アプリのインストール・アンインストール・アップデート時にコンフィグのキャッシュをクリアするように修正
  • CMS-5810 ログイン後のリダイレクトURLにクエリがある場合「&」が「&amp;」に変換されてしまう問題を修正
  • CMS-5824 メディアカスタムフィールドで画像をアップロード後、サムネイルが表示されない問題を修正
  • CMS-5908 Beginnerテーマからwebpackなどのビルド環境を除去

Ver. 2.11.45

Released on 2022/03/29

fixed

  • CMS-5848 静的書き出しを改修・不具合修正(JSONのテンプレートの解決に対応。除外パスと必須パス機能を追加。storageを書き出すように修正。メディアのファイルリンク書き換えに対応。)
  • CMS-5856 ブログのインポートでモジュールIDのブログ引数の値は変更しないように変更
  • CMS-5892 GoogleMapの編集画面で場所検索時にマーカーが移動しない問題を修正
  • CMS-5901 MySQLのバージョン取得コードを変更。Azure対策。
  • CMS-5902 メディアユニットでサイズが「そのまま」だと、{y} 変数の値が「0」になってしまう問題を修正
  • CMS-5905 ユーザーID(コード)が空のものは、他の空のものとで重複と判断しないように修正
  • CMS-5904 ログイン後のリダイレクトURLにクエリがある場合「&」が「&amp;」に変換されてしまう問題を修正
  • CMS-5903 メディアカスタムフィールドで画像をアップロード後、サムネイルが表示されない問題を修正
  • CMS-5874 ユーザー編集画面で、メルマガのチェックボックスが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5832 エントリー項目設定の「選択肢を子カテゴリーに限定」設定がうまく動作していない問題を修正

Ver. 3.0.7

Released on 2022/02/25

fixed

  • CMS-5858 UTSUWAのjsがbundle時にwarningが出ている問題を修正
  • CMS-5859 action.htmlのボタンにid属性を追加
  • CMS-5860 位置情報有効にするとブログ管理のページがPHPエラーで表示されなくなる問題を修正
  • CMS-5861 メディア機能でGif画像がアップロードできない問題を修正
  • CMS-5862 サマリー系モジュールで、カスタムフィールドが entryFieldブロックの中で表示できない問題を修正
  • CMS-5863 サマリー系モジュールで、関連エントリー機能 or PHP8でエラーが起きる可能性がある問題を修正
  • CMS-5867 Ver. 3.0 系でメールマガジンが送信できない、ダウンロードモジュールが動作しない問題を修正
  • CMS-5868 一括変更フィールド設定のツールチップのスタイル崩れ
  • CMS-5869 Siteテーマのアクセシビリティ改善
  • CMS-5870 検索結果の空ページに新規作成ボタンを設置
  • CMS-5876 APCu のキャッシュが 同空間の 他a-blog cmsのキャッシュと衝突する可能性を修正
  • CMS-5875 Entry_Summary系モジュールで、エントリのカスタムフィールドが entryFieldブロックの中でしか展開できない問題を修正
  • CMS-5873 ユーザー編集画面で、メルマガのチェックボックスが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5882 Tag_Filterモジュールのコンフィグ「リンク」の設定値が反映されない問題を修正
  • CMS-5881 .htaccess の リダイレクト設定を調整
  • CMS-5879 beginnerテーマのフォームの初期バリデート設定が間違っている問題を修正
  • CMS-5883 ダッシュボードでログイン履歴が表示されない問題を修正
  • CMS-5880 User_GeoListがエラー発生して正常に動作しない問題を修正
  • CMS-5884 拡張アプリのアップデート時に他の拡張アプリのステータスがおかしくなる可能性がある問題を修正
  • CMS-5833 エントリー項目設定のサブカテゴリーの「選択肢を子カテゴリーに限定」設定が反映されずカテゴリーの設定をみてしまう問題を修正

Ver. 3.0.6

Released on 2022/01/27

fixed

  • CMS-5847 GoogleMapユニット新規追加時に、JavaScriptが動作せず、位置選択UIが動作しない問題を修正
  • CMS-5845 静的書き出しを改修・不具合修正
  • CMS-5849 エントリーやモジュールのブログ間移動で500エラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-5850 リストア時やブログのインポート時にキャッシュがクリアされるように修正
  • CMS-5851 php8.0 で、CSVインポートが実行できない場合がある問題を修正
  • CMS-5854 モジュールIDの引数設定でPHPエラーやラベルが表示されない場合がある不具合を修正
  • CMS-5855 ブログのインポートでモジュールIDのブログ引数の値は変更しないように変更
  • CMS-5857 SiteテーマのGDPR対応をチェックボックスのON/OFFだけでコントロールできるように変更

Ver. 3.0.5

Released on 2022/01/19

fixed

  • CMS-5846 GoogleMapユニットの編集画面が動作しない問題を修正

Ver. 3.0.4

Released on 2022/01/19

fixed

  • CMS-5837 ブログのコンフィグセットを「デフォルト」以外に設定していると、静的書き出しが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-5836 Ver. 2.11.41 以上の.htaccessを利用すると、ダイレクト編集が動作しない問題を修正
  • CMS-5830 GD画像エンジン かつ JPEG画像以外(PNG,GIFなど)の場合に、カスタムフィールド画像でwebp画像が生成されない問題を修正
  • CMS-5829 PHP8.0で、ページネーションを表示するモジュールで「前後に表示するページ数」が空だと、エラーが発生してしまう問題を修正
  • CMS-5839 Facebookログインが動作しない問題を修正
  • CMS-5840 PHP8.0の場合、LINEログインでPHPエラーが発生する問題を修正
  • CMS-5841 テンプレートキャッシュ(template_cache)のデフォルト値(config.system.default.yaml)を「off」に変更
  • CMS-5842 Json2Tplモジュールのキャッシュを利用すると、このモジュールで正常に表示できない問題を修正
  • CMS-5843 ナビゲーションモジュールの編集画面で日本語入力ができない問題を修正

Ver. 2.11.44

Released on 2022/01/19

fixed

  • CMS-5822 ユニット設定で、リッチエディタが選べない問題を修正
  • CMS-5835 Ver. 2.11.41 以上の.htaccessを利用すると、ダイレクト編集が動作しない問題を修正
  • CMS-5838 静的書き出しで、コンフィグセットをブログに適用していると正しく動作しない問題を修正
  • CMS-5831 GD画像エンジン & jpeg画像以外の場合に、カスタムフィールド画像でwebp画像が生成されない問題を修正

Ver. 3.0.3

Released on 2022/01/12

fixed

  • CMS-5825 新規インストール時のメディア機能でのクライアント画像リサイズ機能をデフォルトONに変更
  • CMS-5826 ユーザーIDで利用できる文字を説明するツールチップを修正(英数字 + ハイフン + アンダーバー)
  • CMS-5827 環境によって、メディア機能やカテゴリ選択など一部機能が動作しない問題を修正

Ver. 3.0.2

Released on 2022/01/06

fixed

  • CMS-5789 メディア機能でアップロードされた画像の画質を向上
  • CMS-5819 Ver. 3系で、ナビゲーションモジュールの編集UIが表示されない問題を修正
  • CMS-5820 校正オプション「substring」の引数でマイナスを指定する時、シングルクウォートで囲わないと動作しない問題を修正
  • CMS-5821 ユニット設定で、リッチエディタが選べない問題を修正

Ver. 3.0.1

Released on 2021/12/28

fixed

  • CMS-5803 セキュリティフィックス
  • CMS-5809 env.txt の コメントを修正(spcu -> apuc)
  • CMS-5812 独自ドメインを当てている場合、PHPエラーが発生する問題を修正
  • CMS-5816 Category_Listのスニペットを階層構造に対応
  • CMS-5817 PHP8.0だとモジュール一覧やルール一覧でphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-5814 画像ユニットで記事を削除した時に、webp画像が削除されない問題を修正

Ver. 2.11.43

Released on 2021/12/28

fixed

  • CMS-5804 セキュリティフィックス
  • CMS-5815 Category_Listのスニペットを階層構造に対応
  • CMS-5813 画像ユニットで記事を削除した時に、webp画像が削除されない問題を修正

Ver. 2.10.44

Released on 2021/12/28

fixed

  • CMS-5805 セキュリティフィックス

Ver. 2.9.40

Released on 2021/12/28

fixed

  • CMS-5806 セキュリティフィックス

Ver. 2.8.75

Released on 2021/12/28

fixed

  • CMS-5807 セキュリティフィックス

Ver. 3.0.0

Released on 2021/12/24

features

  • CMS-5440 エントリーのエクスポート・インポート機能を追加
  • CMS-5602 Webhook機能を追加
  • CMS-5603 API機能(モジュールIDのGET API)を追加
  • CMS-5779 テンプレートのキャッシュ機能を追加
  • CMS-5767 Redis、OPcache、APCuやファイルキャッシュなどのキャッシュオプションを用意しパフォーマンスを向上
  • CMS-5786 レスポンス直前のHook(beforeResponse)を用意(キャッシュ時も対応)
  • CMS-5672 新しい校正オプション(substring)を追加

changed

  • CMS-5770 対応PHPバージョンを 7.2.5 - 8.0.x に変更
  • CMS-5768 「ionCube PHP Encoder」による暗号化を廃止
  • CMS-5774 ログインセッションを独自ではなくPHP標準機能を利用するように改修
  • CMS-5778 ページキャッシュをデータベースキャッシュをやめ、ファイルキャッシュ、または Redisキャッシュを選択できるように改良
  • CMS-5620 ゴミ箱で削除日時と削除ユーザーが分かるように修正
  • CMS-5730 管理画面の空データ状態の表示を調整
  • CMS-5780 開発環境の不可視ファイルの見直し
  • CMS-5766 承認依頼の「却下」の文言を「差し戻し」へ変更
  • CMS-5731 承認機能の 承認依頼と承認するときのボタンのラベルを変更
  • CMS-5616 js-lazy-load にアニメーションを付与
  • CMS-5784 Yahoo地図機能を削除
  • CMS-5785 Instagram連携機能を削除
  • CMS-5781 キャッシュ生成リスト機能を削除

themes

  • CMS-5777 UTSUWAテーマを追加
  • CMS-5720 各テーマのDart Sass対応
  • CMS-5792 bootstrapテーマを削除
  • CMS-5775 サイトテーマ: 印刷時のスタイル修正とremからpxへの変更
  • CMS-5642 developテーマによく使う組み込みJSと同じものをバンドル

fixed

  • CMS-5776 画像ユニットで「そのまま」の中央寄せにした時に画像が幅いっぱいになる問題を修正

Ver. 2.11.42

Released on 2021/12/21

fixed

  • CMS-5796 ログインページのテンプレートで@section("block-auth")と@section("block-reset")の囲み方がずれている問題を修正
  • CMS-5797 acms.jsをログアウト時読み込まないような設定をしている場合、プレビューが正しく表示できない問題を修正

Ver. 2.11.41

Released on 2021/12/06

fixed

  • CMS-5715 静的書き出しでオフセットディレクトリを指定すると、ファイルのリンクがズレる問題を修正
  • CMS-5716 acms-fonts ファイルパスのスラッシュが2重になる問題を修正
  • CMS-5718 エントリーのバージョンを公開するときにカスタムフィールドグループの画像フィールドがずれてしまう問題を修正
  • CMS-5719 CSVインポート後にキャッシュがクリアされない問題を修正
  • CMS-5723 Summary系モジュールIDで、違うカテゴリのエントリを複数選択していると、正常なデータが表示できない問題を修正
  • CMS-5726 .htaccessを修正(拡張子があるURLの場合、最後のスラッシュを取り除く)
  • CMS-5736 エントリーの一覧ページがモバイル端末でレイアウト崩れしている問題を修正
  • CMS-5737 nodenvでバージョンにvが入ってるとうまく動かなかったので削除
  • CMS-5740 新しいバージョンを作成画面でメディアのアップロードができない問題を修正
  • CMS-5746 Ver. 2.11.34 以上で、ショップ機能を利用している場合、2回ボタンを押さないとカートに入らない問題を修正
  • CMS-5747 エントリーの編集画面で横スクロールが発生してる問題を修正
  • CMS-5749 フォーム周りのセキュリティ対応
  • CMS-5750 テーマテンプレートのセキュリティ修正
  • CMS-5753 接続元IP判定のセキュリティ対応

Ver. 2.10.43

Released on 2021/12/06

fixed

  • CMS-5756 フォーム周りのセキュリティ対応
  • CMS-5757 テーマテンプレートのセキュリティ修正
  • CMS-5762 接続元IP判定のセキュリティ対応

Ver. 2.9.39

Released on 2021/12/06

fixed

  • CMS-5755 フォーム周りのセキュリティ対応
  • CMS-5758 テーマテンプレートのセキュリティ修正
  • CMS-5761 接続元IP判定のセキュリティ対応

Ver. 2.8.74

Released on 2021/12/06

fixed

  • CMS-5754 フォーム周りのセキュリティ対応
  • CMS-5759 テーマテンプレートのセキュリティ修正
  • CMS-5760 接続元IP判定のセキュリティ対応

Ver. 2.10.42

Released on 2021/08/30

fixed

  • CMS-5700 セキュリティフィックス

Ver. 2.9.38

Released on 2021/08/30

fixed

  • CMS-5701 セキュリティフィックス

Ver. 2.8.73

Released on 2021/08/30

fixed

  • CMS-5702 セキュリティフィックス

Ver. 2.11.40

Released on 2021/08/19

fixed

  • CMS-5699 セキュリティフィックス
  • CMS-5695 Site2020でなくなってる設定やプレースホルダーを修正
  • CMS-5696 js/locales/xxx/translation.json のアクセスでCMSを通さないように .htaccess を調整
  • CMS-5698 プレビューのシェア機能が正常に動作しない問題を修正
  • CMS-5711 developテーマのOGPモジュールのkeywords変数間違いを修正
  • CMS-5713 エントリーのバージョンを作成するときにカスタムフィールドグループの画像フィールドがずれてしまう問題を修正
  • CMS-5705 組み込みJSの moda-video がYouTubeの仕様変更により再生できなくなっていた問題を修正

Ver. 2.11.39

Released on 2021/07/02

fixed

  • CMS-5667 Tag_Cloud, Tag_Filter モジュールで、カテゴリーのURlコンテキストをURL変数で考慮するオプションを用意
  • CMS-5668 google map で region の設定ができない問題を修正 & デフォルト値を「JP」に変更
  • CMS-5669 組み込みJSのSmartPhotoをアップデート
  • CMS-5670 バックアップのデータベースのリストアが動作しない場合がある問題を修正
  • CMS-5671 サブスクライセンスの場合、メールマガジン機能がお試しモードのままで正式利用できない問題を修正(アップデート後でも有効にならない場合は、管理ページ > チェックリストから アクティベーションを再実行してください)
  • CMS-5673 Entry_Summaryでサブカテゴリーも表示する時、カテゴリーで絞り込むとメインカテゴリーの情報がURLコンテキストのものに書き変わってしまう問題を修正
  • CMS-5675 modal-videoのconfig設定値でnull指定のオプションがうまく動作していない問題を修正(不明な再生リストボタンが出てしまうなど)
  • CMS-5677 Summary系モジュールで、シークレットブログのエントリも出力する設定にしても、モジュールIDのブログ階層がselfだと正しく動作しない問題を修正
  • CMS-5678 フォームのファイル添付で、{フィールド名@originalName} 変数が入力画面に戻って確認画面に進むと、値が消えてしまう問題を修正
  • CMS-5681 テキストユニットにバックスラッシュが入力できない問題を修正
  • CMS-5682 modal-videoをアップデート(スマホの横向き時のスタイル調整)
  • CMS-5680 ログアウトしている状態だと、CSRF対策が原因でダウンロードモジュールが動作しない問題を修正
  • CMS-5683 チェックリストのライセンス表示の修正
  • CMS-5684 ブログインポートした後、カスタムフィールドグループがあるエントリーなどを更新すると、画像が全て同じになってしまう問題を修正
  • CMS-5689 管理者以外でショートカットでブログの編集権限を与えた場合、保存時コンフィグセットがデフォルトに戻ってしまう問題を修正
  • CMS-5687 CSRFトークン生成周りを調整
  • CMS-5688 LOGIN_SEGMENT を変更した場合、パスワード変更のリンクが書き変わらない問題を修正
  • CMS-5679 カスタムフィールドメーカーで出力されるエラーメッセージ(アイコン)のクラス名を修正
  • CMS-5686 テーブルユニットが回り込むユニット設定の場合、スマホで表示されない問題を修正
  • CMS-5666 セットアップでDBのパスワードのバリデーションを修正
  • CMS-5685 位置情報の入力UIがGoogleMapの場合、位置情報新規入力時にマップが表示されない問題を修正
  • CMS-5691 セキュリティフィックス

Ver. 2.10.41

Released on 2021/07/02

fixed

  • CMS-5692 セキュリティフィックス

Ver. 2.9.37

Released on 2021/07/02

fixed

  • CMS-5693 セキュリティフィックス

Ver. 2.8.72

Released on 2021/07/02

fixed

  • CMS-5694 セキュリティフィックス

Ver. 2.11.38

Released on 2021/06/01

fixed

  • CMS-5654 php7.4環境だとUser_Searchモジュールでphpエラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-5656 メディアファイルのダウンロードリンクが、常時SSL時に組み込みJSによって、httpのリンクに書き変わってしまう問題を修正
  • CMS-5657 組み込みJSのhttpsリンク書き換え機能(linkHttpsDisablerMark)をデフォルトオフに変更
  • CMS-5658 キャッシュ削除のSQLをチューニング
  • CMS-5659 Entry_Bodyのnewブロックの変数表、スニペットを修正 new:touch -> new(new:touchも利用できます)
  • CMS-5660 組み込みJSのmodal-videoの閉じるボタンのスタイルを調整
  • CMS-5655 csvインポートでcsvファイル以外をアップロードした場合に固まってしまう問題を修正
  • CMS-5661 Tag_FilterにTag_Cloudと同様の「しきい値」を設定できるように修正
  • CMS-5664 Tag_Cloud, Tag_Filter モジュールを カテゴリー情報で絞り込めるように改修

Ver. 2.11.37

Released on 2021/05/17

fixed

  • CMS-5651 静的なindex.html がindex.htmlをつけない、スラッシュで終わるURLでテンプレートとして認識しない問題を修正
  • CMS-5653 Safariでメディアのファイルダウンロードに失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-5652 パスワード保護付きのPDFがメディアにアップロードできない問題を修正
  • CMS-5650 下書き、非公開、承認中などのステータスが出る校正オプションを追加 例: {eid}[entryStatusLabel]

Ver. 2.11.36

Released on 2021/04/23

fixed

  • CMS-5646 acms-form-width-**クラスがselect要素に適用できるように修正
  • CMS-5647 承認依頼POST後に404ページになってしまう問題を修正
  • CMS-5648 @include で、値0の変数が渡せない問題を修正

Ver. 2.10.40

Released on 2021/04/23

fixed

  • CMS-5631 セキュリティアップデート

Ver. 2.9.36

Released on 2021/04/23

fixed

  • CMS-5632 セキュリティアップデート

Ver. 2.8.71

Released on 2021/04/23

fixed

  • CMS-5633 セキュリティアップデート

Ver. 2.11.35

Released on 2021/04/20

fixed

  • CMS-5644 Ver. 2.11.34 のテキストユニットで新規追加の場合、jsエラーが発生して、ただのテキストエリアになってしまう問題を修正

Ver. 2.11.34

Released on 2021/04/19

fixed

  • CMS-5634 CMS-5630 セキュリティアップデート
  • CMS-5622 メディアのファイルダウンロードで、mp3などがインラインで展開できない問題を修正(ファイルダウンロードして扱われてしまう問題を修正)
  • CMS-5625 Comment Body の変数表に status 追記
  • CMS-5636 メディアアップロードでファイル名にドットが含まれる場合、それ以降のファイル名が消える問題を修正
  • CMS-5635 CSVインポートのtargetBidが正しく動作するように修正(通常動作は問題ありません。)
  • CMS-5626 エントリ一覧で、更新日付の投稿日時の変数を常に用意(updated_datetime, posted_datetime)
  • CMS-5637 テキストユニットにバックスラッシュが入力できない問題を修正
  • CMS-5629 SEO設定のカスタムフィールドでタイトルの入力欄に出力されない情報があり混乱しやすい問題を修正
  • CMS-5638 カテゴリーのサジェストで、重複した選択肢がある問題を修正
  • CMS-5639 エントリーページでのページャーなどのリンクにtplがついてしまう問題を修正

Ver. 2.11.33

Released on 2021/04/02

fixed

  • CMS-5617 多言語のメディアユニットで編集画面で画像がファイルとしてプレビューされてしまう問題を修正
  • CMS-5619 フィーチャーフォンの判定IPアドレスを更新
  • CMS-5621 エントリ編集設定の「ファイル名拡張子」を空にすると、拡張子つきのエントリーコードが設定できなくなる問題を修正

Ver. 2.11.32

Released on 2021/03/29

fixed

  • CMS-5605 Ogpモジュールのルートブログのタイトルがカスタムフィールドを参照しない問題を修正
  • CMS-5607 Category_Listのglueブロックが複数階層だと正しく表示できない問題を修正
  • CMS-5610 システムテーマから拡張アプリの余分なテンプレートを削除
  • CMS-5609 拡張アプリの更新処理の不具合を修正
  • CMS-5608 resizeImgをImagick対応し、Imagickでwebpを生成できるように修正
  • CMS-5611 メディアユニットのサイズ変数で、小さい画像や元画像サイズからの変化が少ない場合、指定したサイズではなく元画像のサイズが指定されてしまう問題を修正
  • CMS-5565 テキストユニットの属性入力欄で日本語入力の変換が効かない問題を修正
  • CMS-5606 多言語ユニットで、メイン言語が空のメディアユニットだと、メイン画像に設定できない問題を修正
  • CMS-5612 CSVインポートで位置情報をインポート出来るように修正

Ver. 2.10.39

Released on 2021/03/15

fixed

  • CMS-5473 ダイレクト編集のモーダルでさらにメディア編集のモーダルを開いたとき、z-indexが低く重なって表示される問題を修正
  • CMS-5515 Api_Instagram_Users_Media_Recent2で、表示設定タブの内容が表示されない問題を修正
  • CMS-5530 参照先スケジュールに空の項目を用意
  • CMS-5541 メディアアップロードの各UIで、白い画像が見えない問題を解決する
  • CMS-5544 メディアバナーの編集時にバナー追加ボタン群がモーダルよりも前に表示されてしまう問題
  • CMS-5562 標準jQueryを3.5.1 に変更
  • CMS-5598 gif画像がpngに変換されて保存される問題を修正
  • CMS-5597 関連エントリで、エントリタイトルにタブが入っているとJSONが壊れて、正常に動作しない問題を修正
  • CMS-5596 ナビゲーションモジュール編集画面で、コピペでタブを入れてしまうとjsonが壊れて、正常に動作しない問題を修正
  • CMS-5594 ユーザー管理画面で小ブログも含めた表示にした時、チェックボックスの動作が不安定になる問題を修正
  • CMS-5591 カスタムユニットのフィールドグループでユニット複製して更新すると画像データが消える場合がある問題を修正
  • CMS-5590 ポップアップでのバナーモジュール編集でユニットがエンターキーで消えてしまう問題を修正
  • CMS-5587 テキスト置換に@が入るとエラーが起きる問題を修正
  • CMS-5586 エントリーコード空の一覧ページのページネーションのリンク先に余分なスラッシュが入ってしまう問題を修正
  • CMS-5589 静的書き出しで書き出し先がオフセットされている場合、メディアユニットなどの data-src属性のパスが書き変わらない問題を修正
  • CMS-5588 静的書き出しで書き出し先がオフセットされている場合、acms.js のパスのクエリのオフセットが反映されていない問題を修正
  • CMS-5584 iOS 13.4.1 から画像アップロードすると画像の向きがおかしくなってしまう問題を修正
  • CMS-5583 メディアの最後のタグが削除できない問題を修正
  • CMS-5571 Api_Instagram_Users_Media_Recent2モジュールで大量の画像が生成されてしまう問題を修正
  • CMS-5582 Api_Instagram_Users_Media_Recent2 でサムネイルを出す方法ができなくなっため、スニペットを修正
  • CMS-5581 CSVインポートで更新の場合「entry_user_id」が指定したもので上書きできない問題を修正
  • CMS-5580 グローバルモジュールを子ブログのカテゴリページで、設定をポップアップで開きID参照をするとエラーが起きる問題を修正
  • CMS-5579 サーバー環境によって、ダイレクト編集ONなどのCookie情報がうまく取得できない問題を修正
  • CMS-5578 投稿者権限以下のユーザーだと、管理ページから自分自身のパスワードが変更できない問題を修正
  • CMS-5577 Ogpモジュールの「エントリーのディスクリプションの表示設定」がONの場合、カテゴリやブログのフィールドを参照しない問題を修正
  • CMS-5576 年または月までの絞り込みをした時にOgpモジュールで、日まででてしまう問題を修正
  • CMS-5573 不要なphpライブラリ(zoho)が入っていて、php5.3でエラーがでてしまう問題を修正
  • CMS-5575 メディアでのファイル複数アップロードでプログレスバーの動作がおかしい問題を修正
  • CMS-5574 添付ありのフォーム送信でバックグランド送信すると、添付がうまくできない場合がある問題を修正
  • CMS-5570 ログインしている状態で印刷すると「クリップボードにコピーしました」という文字が出てしまう問題を修正
  • CMS-5569 フォーム入力のバリデーションに引っかかってもブラウザリロードをすると、確認画面に進んでしまう場合がある問題を修正(送信自体はできません)

Ver. 2.9.35

Released on 2021/03/15

fixed

  • CMS-5563 標準jQueryを3.5.1 に変更

Ver. 2.8.70

Released on 2021/03/15

fixed

  • CMS-5564 標準jQueryを3.5.1 に変更

Ver. 2.11.31

Released on 2021/03/12

fixed

  • CMS-5599 ナビゲーションモジュールでデータ元のJSONが壊れ、表示されなくなる場合がある問題を修正

Ver. 2.11.30

Released on 2021/03/12

fixed

  • CMS-5561 管理画面・テーマのフォントのヒラギノを Pro から ProN に変更
  • CMS-5566 ナビゲーションモジュールで、ダブルクウォートが最後に入るデータがあると、編集画面が表示されなくなってしまう問題を修正
  • CMS-5567 カテゴリ管理ページで、2ページ以降のまま子カテゴリへ移動すると、エラーが発生する問題を修正
  • CMS-5477 gif画像がpngに変換されて保存される問題を修正
  • CMS-5559 js-datepicker2 で手動入力・コピペができるように修正
  • CMS-5560 バックアップ時にzip作成で、一時領域が少ないと処理が止まってしまうので、一時領域変更方法の文言を追加
  • CMS-5506 関連エントリで、エントリタイトルにタブが入っているとJSONが壊れて、正常に動作しない問題を修正

Ver. 2.11.29

Released on 2021/03/03

fixed

  • CMS-5542 標準jQueryを3.5.1 に変更
  • CMS-5546 多言語ユニットでメディアのキャプションなどが管理画面で保存したものが表示されない問題を修正
  • CMS-5548 developテーマのliの余白を調整
  • CMS-5553 ユーザーのCSVインポートで、違うブログでインポートした場合に、フィールドのデータが壊れる可能性がある問題を修正 & CSVインポートで他ブログのアイテムを更新できないように修正
  • CMS-5554 エントリーコード空の一覧ページのページネーションのリンク先に余分なスラッシュが入ってしまう問題を修正
  • CMS-5555 画像ユニットの「そのまま」の設定でレスポンシブで可変できていなかった問題を修正する
  • CMS-5556 静的書き出しで書き出し先がオフセットされている場合、acms.js のパスのクエリのオフセットが反映されていない問題を修正
  • CMS-5557 静的書き出しで書き出し先がオフセットされている場合、メディアユニットなどの data-src属性のパスが書き変わらない問題を修正
  • CMS-5551 環境によって管理画面のカテゴリ選択肢などがクライアントキャッシュされてしまい、更新にラグがある問題を修正
  • CMS-5545 テキスト置換に@が入るとエラーが起きる問題を修正
  • CMS-5543 ナビゲーションモジュール編集画面で、コピペでタブを入れてしまうとjsonが壊れて、正常に動作しない問題を修正
  • CMS-5550 ポップアップでのバナーモジュール編集でユニットがエンターキーで消えてしまう問題を修正
  • CMS-5540 カスタムユニットのフィールドグループでユニット複製して更新すると画像データが消える場合がある問題を修正
  • CMS-5549 ユーザー管理画面で子ブログも含めた表示にした時、チェックボックスの動作が不安定になる問題を修正

Ver. 2.11.28

Released on 2021/02/05

fixed

  • CMS-5514 画像のカスタムフィールドがwebp画像の生成ができない問題を修正
  • CMS-5528 スケジュールモジュールの参照先スケジュールに空の項目を用意
  • CMS-5531 シークレットログインページで、「不正なアクセスです」というエラーが多発する問題を修正
  • CMS-5532 Entry_TagRelational モジュールIDでフィールドを利用できるように修正
  • CMS-5533 site2020のナビゲーションで、2回目以降のタップで画面がロックされる問題を修正
  • CMS-5535 CMS更新時の config.server.php の更新除外項目オプションを用意(system_update_ignore_config)
  • CMS-5539 resizeImg校正オプションで、サーバー環境によって変なパスに変換されてしまう問題を修正
  • CMS-5536 カート機能の再計算処理が間違っている問題を修正

Ver. 2.11.27

Released on 2020/12/23

fixed

  • CMS-5504 ログアウト時、必要ない時はセッションスタートしないように修正
  • CMS-5507 エントリ保存時のリダイレクト指定がある場合、バリデーションに引っかかってもリダイレクトしてしまう問題を修正
  • CMS-5509 ブログのインポートで、モジュールユニットのモジュールIDが新しいIDに変換されない問題を修正
  • CMS-5510 ブログのインポート後、メディアのカスタムフィールド画像を再保存すると、メディア選択が外れてしまう問題を修正
  • CMS-5503 IEで、site2020テーマのトップページの大部分が見えない問題を修正

Ver. 2.11.26

Released on 2020/12/04

fixed

  • CMS-5449 コンフィグの一括変更フィールド設定画面の、コンフィグインポートボタンが動作しない問題を修正
  • CMS-5403 メンテナンスプログラム(setup)からのエクスポートだと、コンフィグセットがエクスポートされない問題を修正
  • CMS-5468 ページネーションに期間指定のURLコンテキストが反映されない問題を修正
  • CMS-5496 ユーザーコードが空のCSVユーザーインポートをすると、重複でなくても重複ユーザーとして、失敗する問題を修正
  • CMS-5497 メディアユニットで指定サイズより小さい画像だった場合に、引き伸ばされて表示されてしまう問題を修正
  • CMS-5466 新規子カテゴリー作成時の親カテゴリがデフォルト設定されていない問題を修正
  • CMS-5467 ブログが大量にある時のキャッシュ削除パフォーマンスの改善
  • CMS-5476 カスタムフィールド グループの画像で、新規追加フィールドはリサイズイメージが効かない問題を修正
  • CMS-5458 iOS 13.4.1 から画像アップロードすると画像の向きがおかしくなってしまう問題を修正
  • CMS-5500 php7.4環境で、スケジュールモジュール(七曜表)でphpエラーが発生する問題を修正
  • CMS-5501 php5.4以下の場合に、画像リサイズ周りでphpエラーが起きる場合がある問題を修正

Ver. 2.11.25

Released on 2020/11/24

fixed

  • CMS-5472 ダイレクト編集のモーダルでさらにメディア編集のモーダルを開いたとき、z-indexが低く重なって表示される問題を修正
  • CMS-5471 カスタム設定に設置したリッチエディターをモーダル編集から使用したとき、リンクのツールチップが表示されない問題を修正
  • CMS-5478 投稿者権限以下のユーザーだと、管理ページから自分自身のパスワードが変更できない問題を修正
  • CMS-5482 サーバー環境によって、ダイレクト編集ONなどのCookie情報がうまく取得できない問題を修正
  • CMS-5484 グローバルモジュールを子ブログのカテゴリページで、設定をポップアップで開きID参照をするとエラーが起きる問題を修正
  • CMS-5489 TrueColorでないpng画像が、webp画像生成に失敗する問題を修正
  • CMS-5480 CSVインポートで更新の場合「entry_user_id」が指定したもので上書きできない問題を修正
  • CMS-5479 php7.4 デバッグモードONでカテゴリーを削除するとphpエラーがでてしまう問題を修正
  • CMS-5470 js-post_include-eval_value の機能を完全削除
  • CMS-5488 Api_Instagram_Users_Media_Recent2 でサムネイルを出す方法ができなくなっため、スニペットを修正
  • CMS-5481 メディアの最後のタグが削除できない問題を修正
  • CMS-5462 Entry_Calendar day:loop に date変数を追加
  • CMS-5492 ユーザーCSVインポートを改修(バックグラウンドで動作するように修正)
  • CMS-5483 メディアのカスタムフィールド に、拡張子の変数 (xxx@extension) を追加
  • CMS-5490 forbid_tpl_inheritance_when_path_unresolved(パス解決に失敗した時、テンプレートを継承しないようにする)をデフォルトONに変更
  • CMS-5490 forbid_tpl_url_context(URLコンテキストのtplを許可しない)を追加。デフォルトON

Ver. 2.11.24

Released on 2020/10/12

fixed

  • CMS-5448 developテーマに余白ユニットを追加
  • CMS-5450 developテーマにユニット用スタイルを追加
  • CMS-5452 php7.4 のメディアユニットでファイルを選択すると、phpエラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-5461 php7.4 のスケジュールモジュールで phpエラーが出る問題を修正
  • CMS-5463 年または月までの絞り込みをした時にOgpモジュールで、日まででてしまう問題を修正
  • CMS-5464 バックグラウンド処理で、UNLIMITED_NUMBER_OF_USERS already defined が出る問題を修正
  • CMS-5442 Ogpモジュールの「エントリーのディスクリプションの表示設定」がONの場合、カテゴリやブログのフィールドを参照しない問題を修正

Ver. 2.11.23

Released on 2020/09/04

fixed

  • CMS-5427 php7.4でデータベースをアップデートすると、エラーが出る場合がある問題を修正
  • CMS-5428 resizeImg校正オプションでWebPが有効だと、無駄な画像ファイルができる問題を修正
  • CMS-5429 組み込みJS設定の postIncludeArray が markしか効かない問題を修正
  • CMS-5437 不要なphpライブラリ(zoho)が入っていて、php5.3でエラーがでてしまう問題を修正
  • CMS-5434 添付ありのフォーム送信でバックグランド送信すると、添付がうまくできない場合がある問題を修正
  • CMS-5432 php7.4 環境だと、phpエラーが出る問題を修正
  • CMS-5424 WYSIWYGとリッチエディタの両方が挿入されたとき、リッチエディタの挙動がおかしくなる問題を修正
  • CMS-5441 Site2020の重要なお知らせアイコンが管理画面の編集画面で見えていない問題
  • CMS-5426 リッチエディタのテキストの右寄せ、センター寄せが編集画面で維持されない問題を修正
  • CMS-5436 メディアでのファイル複数アップロードでプログレスバーの動作がおかしい問題を修正

Ver. 2.11.22

Released on 2020/08/17

fixed

  • CMS-5420 Site2020テーマで採用情報の一覧が表示されてない問題
  • CMS-5416 WebP画像ファイルの生成に対応

Ver. 2.11.21

Released on 2020/08/09

fixed

  • CMS-5419 Ver. 2.11.20 で 新しくメディアユニットを追加できない問題を修正

Ver. 2.11.20

Released on 2020/08/07

fixed

  • CMS-5415 Beginner2020のフォーム確認画面のスタイル調整
  • CMS-5418 php7.4 でエントリー新規作成画面でエラーで出てしまう問題を修正

Ver. 2.11.19

Released on 2020/08/06

fixed

  • CMS-5408 Api_Instagram_Users_Media_Recent2モジュールで大量の画像が生成されてしまう問題を修正
  • CMS-5413 バージョン管理中のエントリ編集でカテゴリ選択のUIが消える問題を修正
  • CMS-5414 site2020でMF_about_serviceのカスタム設定の表示を修正
  • CMS-5407 多言語用のユニットテンプレートが間違っていて、テーブルユニット、自由入力、ソースなどが出力できない問題を修正
  • CMS-5411 一番下にあるLiteEditorをソース入力モードにすると、変にスクロールしてしまう問題を修正

Ver. 2.11.18

Released on 2020/07/30

features

  • CMS-5404 2020年版テーマを追加

    fixed

  • CMS-5400 フォーム入力のバリデーションに引っかかってもブラウザリロードをすると、確認画面に進んでしまう場合がある問題を修正(送信自体はできません)",
  • CMS-5401 ログインしている状態で印刷すると「クリップボードにコピーしました」という文字が出てしまう問題を修正",
  • CMS-5402 「このブログの初期コンフィグ」のリンクがルールを反映していない問題を修正",
  • CMS-5405 php7.4 環境の場合、Media_Banner の編集画面でエラーが出てしまう問題を修正"

Ver. 2.10.38

Released on 2020/07/30

fixed

  • CMS-5406 エントリ編集画面でのカテゴリ作成ボタンが表示されない不具合を修正

Ver. 2.11.17

Released on 2020/07/20

fixed

  • CMS-5396 メディア一覧でファイルサイズのソートが文字列比較になってしまい、正常にソートできない問題を修正
  • CMS-5399 v2.11.15, v2.11.16 の php5.6-7.0 パッケージでいくつかの機能(メディア・フォーム)が動作しない問題を修正

Ver. 2.11.16

Released on 2020/07/14

fixed

  • CMS-5394 Api_Instagram_Users_Media_Recent2 のビジネスアカウント選択ができない問題を修正 & スニペットを調整
  • CMS-5391 OGPモジュールでURLコンテキストに年だけの指定の場合、タイトルが現在の日付になってしまう問題を修正

Ver. 2.10.37

Released on 2020/07/14

fixed

  • CMS-5395 Api_Instagram_Users_Media_Recent2 のビジネスアカウント選択ができない問題を修正 & スニペットを調整
  • CMS-5392 OGPモジュールでURLコンテキストに年だけの指定の場合、タイトルが現在の日付になってしまう問題を修正

Ver. 2.9.34

Released on 2020/07/14

fixed

  • CMS-5393 OGPモジュールでURLコンテキストに年だけの指定の場合、タイトルが現在の日付になってしまう問題を修正

Ver. 2.11.15

Released on 2020/07/13

changed

  • CMS-5033 php7.4 に対応

fixed

  • CMS-5343 カテゴリーのコンフィグセットで、エントリー編集画面のカテゴリを限定できない問題を修正
  • CMS-5347 User_Searchのスニペットにページャーを追加
  • CMS-5346 User_GeoListでページのURLコンテキストチェックが出来ない問題を修正
  • CMS-5350 User_Searchモジュールで「位置情報を表示できるようにする」をONにするとページャーがおかしくなる問題を修正
  • CMS-5354 ビデオと画像URLの材図が設定されていなくて、指定したサイズが保存されない問題を修正
  • CMS-5358 投稿者で、エントリーステータスの一括変更ができない問題を修正
  • CMS-5362 メディアファイルのダウンロードで、ファイル名に「,;?#\」などの記号が入っているとダウンロードできない問題を修正
  • CMS-5371 IE11でプレビューがうまく表示されない問題を修正
  • CMS-5369 メディアユニットでSVGを指定した場合、変数{y}(高さ)が出力されない問題を修正
  • CMS-5370 目次を作成する組み込みJS(document-outliner)をアップデート(AMP対応のため)
  • CMS-5375 投稿者権限で他人のエントリーをダイレクト編集できてしまう問題を修正
  • CMS-5356 インポート系の全てのエラーメッセージで「code=エラー内容」となっている箇所を修正
  • CMS-5357 読者登録設定のステータスと、権限を選択できない問題を修正
  • CMS-5359 Entry_Bodyの前後リンクで、ソートに使う値(日付など)が同一の場合に正しくリンクされない問題を修正
  • CMS-5373 テキスト置換した修正がフルテキスト(キーワード検索)に含まれない問題を修正
  • CMS-5366 非公開ユニットのメインイメージがあった場合、OGP画像として出力されてしまう問題を修正
  • CMS-5372 Api_Instagram_Users_Media_Recent2 で一度認証に失敗すると管理画面でエラーが出て再設定できない問題を修正
  • CMS-5374 メディアユニットのSVGでリンクや拡大表示が画像と同じように動作しない問題を修正
  • CMS-5379 リッチエディタでリンク挿入ができない事がある問題を修正

Ver. 2.10.36

Released on 2020/07/13

fixed

  • CMS-5348 User_Searchのスニペットにページャーを追加
  • CMS-5355 ビデオと画像URLの材図が設定されていなくて、指定したサイズが保存されない問題を修正
  • CMS-5331 タグが一つもないと、タグ選択ができない問題を修正
  • CMS-5341 子ブログで、pdfなどのファイルリンク(aタグ)の場合に書き換えがうまく行かない問題を修正
  • CMS-5351 User_Searchモジュールで「位置情報を表示できるようにする」をONにするとページャーがおかしくなる問題を修正
  • CMS-5360 Entry_Bodyの前後リンクで、ソートに使う値(日付など)が同一の場合に正しくリンクされない問題を修正
  • CMS-5363 メディアファイルのダウンロードで、ファイル名に「,;?#\」などの記号が入っているとダウンロードできない問題を修正
  • CMS-5367 非公開ユニットのメインイメージがあった場合、OGP画像として出力されてしまう問題を修正
  • CMS-5376 投稿者権限で他人のエントリーをダイレクト編集できてしまう問題を修正
  • CMS-5387 テキスト置換した修正がフルテキスト(キーワード検索)に含まれない問題を修正
  • CMS-5389 User_GeoListでページのURLコンテキストチェックが出来ない問題を修正

Ver. 2.9.33

Released on 2020/07/13

fixed

  • CMS-5349 User_Searchのスニペットにページャーを追加
  • CMS-5342 子ブログで、pdfなどのファイルリンク(aタグ)の場合に書き換えがうまく行かない問題を修正
  • CMS-5352 User_Searchモジュールで「位置情報を表示できるようにする」をONにするとページャーがおかしくなる問題を修正
  • CMS-5361 Entry_Bodyの前後リンクで、ソートに使う値(日付など)が同一の場合に正しくリンクされない問題を修正
  • CMS-5364 メディアファイルのダウンロードで、ファイル名に「,;?#\」などの記号が入っているとダウンロードできない問題を修正
  • CMS-5368 非公開ユニットのメインイメージがあった場合、OGP画像として出力されてしまう問題を修正
  • CMS-5377 投稿者権限で他人のエントリーをダイレクト編集できてしまう問題を修正
  • CMS-5384 テキスト置換した修正がフルテキスト(キーワード検索)に含まれない問題を修正
  • CMS-5386 User_GeoListでページのURLコンテキストチェックが出来ない問題を修正

Ver. 2.8.69

Released on 2020/07/13

fixed

  • CMS-5382 Google Map のJavaScript が表示されなくなった問題を修正
  • CMS-5381 投稿者権限で他人のエントリーをダイレクト編集できてしまう問題を修正

Ver. 2.11.14

Released on 2020/06/05

fixed

  • CMS-5330 タグが一つもないと、タグ選択ができない問題を修正
  • CMS-5332 imageRatioSizeH, imageRatioSizeW校正オプションが使えない変数(パス)がある問題を修正
  • CMS-5328 エントリタイトルでエンターを押すと、カテゴリ作成画面がでてしまう問題を修正
  • CMS-5329 エントリ一覧でカテゴリーなしで検索できない問題を修正
  • CMS-5339 カテゴリを持たないブログで、カテゴリ一覧で「新規カテゴリ作成」ボタンが表示されない問題を修正
  • CMS-5334 バックアップでバックアップテーブル(BACKUP_**)はバックアップしないように修正
  • CMS-5335 連続送信禁止のロジックを変更し、複数タブで同時にフォーム送信できなかった問題を修正
  • CMS-5338 Entry_Bodyモジュールユニットがある場合、ダイレクト編集のソートがうまくいかない問題を修正
  • CMS-5337 ダイレクト編集でのGoogleマップユニット追加・編集ができない問題を修正
  • CMS-5340 子ブログで、pdfなどのファイルリンク(aタグ)の場合に書き換えがうまく行かない問題を修正
  • CMS-5333 カスタムユニットグループでタイプを「all(全て)」にするとメディアが使用できない問題を修正

Ver. 2.11.13

Released on 2020/05/19

feature

  • CMS-5313 画像の幅を取得する校正オプションを追加(imageRatioSizeH, imageRatioSizeW)

changed

  • CMS-5315 メディアファイルの直リンク取得ボタンを追加
  • CMS-5327 カート機能を軽減税率対応できるように修正

fixed

  • CMS-5298 Unit_Listの変数表のスタイル崩れを修正する
  • CMS-5299 Beginner2019のカスタムフィールド が表示されてない問題を修正
  • CMS-5300 MySQL8 で存在しない日付で検索すると、検索できない問題を修正
  • CMS-5308 OGPモジュールのi18n対応タグの位置がおかしい問題を対応
  • CMS-5311 メディアユニットで横幅指定だけの場合でも、変数{y}を出力するように修正
  • CMS-5316 datetime校正オプションで日付のフォーマットが正しくない時にエラーが出力される問題を修正
  • CMS-5320 Google Map のJavaScript が表示されない場合がある問題を表示
  • CMS-5317 ユーザーCSVインポートでコードが空でもインポートできるように修正
  • CMS-5309 User_Searchモジュールで geo_zoom 変数が出力されない問題を修正
  • CMS-5310 標準テーマの表側で、 js/edit.js が読まれていない問題を修正
  • CMS-5303 ダッシュボードのログイン履歴機能が動作しない問題を修正
  • CMS-5314 一括変更でフルテキストが生成されない問題を修正
  • CMS-5318 カテゴリが大量だとカテゴリ管理ページとエントリ編集ページが重くなる問題を修正

Ver. 2.10.35

Released on 2020/05/19

fixed

  • CMS-5301 MySQL8 で存在しない日付で検索すると、検索できない問題を修正
  • CMS-5307 OGPモジュールのi18n対応タグの位置がおかしい問題を対応
  • CMS-5321 Google Map の JavaScript が表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5323 User_Searchモジュールで geo_zoom 変数が出力されない問題を修正
  • CMS-5325 ダッシュボードのログイン履歴機能が動作しない問題を修正
  • CMS-5305 データベース、バックアップ・リストアで大量のメモリを使わないように修正 & メディア、ストレージを含むように修正

Ver. 2.9.32

Released on 2020/05/19

fixed

  • CMS-5302 MySQL8 で存在しない日付で検索すると、検索できない問題を修正
  • CMS-5306 OGPモジュールのi18n対応タグの位置がおかしい問題を対応
  • CMS-5324 User_Searchモジュールで geo_zoom 変数が出力されない問題を修正
  • CMS-5326 ダッシュボードのログイン履歴機能が動作しない問題を修正
  • CMS-5322 Google Map の JavaScript が表示されない場合がある問題を修正

Ver. 2.11.12

Released on 2020/04/20

fixed

  • CMS-5296 タグに改行が含まれていると、タグ候補が表示されない問題を修正
  • CMS-5294 関連エントリーで「サブカテゴリーのエントリーも表示する」設定をしていると、エントリーが重複して表示される問題を修正

Ver. 2.10.34

Released on 2020/04/20

fixed

  • CMS-5297 タグに改行が含まれていると、タグ候補が表示されない問題を修正
  • CMS-5295 関連エントリーで「サブカテゴリーのエントリーも表示する」設定をしていると、エントリーが重複して表示される問題を修正

Ver. 2.11.11

Released on 2020/04/16

fixed

  • CMS-5278 フォームログで件名(Subject)が長いと、件名がログに残らない不具合を修正
  • CMS-5283 CSVインポートのエラー表示周りとUIを改善
  • CMS-5286 多言語ユニットでテーブルが表示されない問題を修正
  • CMS-5285 カート機能がコンフィグセットの影響をうけてしまう問題を修正
  • CMS-5282 エントリ編集画面でのカテゴリ作成ボタンが表示されない不具合を修正
  • CMS-5277 Feed_ExListでxmlのキャッシュが壊れる場合がある問題を修正
  • CMS-5284 アクセス設定ページでバリデーターのエラーが表示されない問題を修正

Ver. 2.10.33

Released on 2020/04/16

fixed

  • CMS-5279 フォームログで件名(Subject)が長いと、件名がログに残らない不具合を修正
  • CMS-5288 カート機能がコンフィグセットの影響をうけてしまう問題を修正
  • CMS-5292 Feed_ExListでxmlのキャッシュが壊れる場合がある問題を修正

Ver. 2.9.31

Released on 2020/04/16

fixed

  • CMS-5280 フォームログで件名(Subject)が長いと、件名がログに残らない不具合を修正
  • CMS-5293 Feed_ExListでxmlのキャッシュが壊れる場合がある問題を修正

Ver. 2.11.10

Released on 2020/04/06

fixed

  • CMS-5271 サマリー系モジュールで複雑なカスタムフィールド検索を行うとSQLエラーが出る場合がある問題を修正
  • CMS-5273 Formモジュールで、GETリクエストは常にstepブロックを表示するように修正
  • CMS-5275 カスタムフィールドメーカーで、カスタムユニットグループ(インライン、リッチ、テーブルエディタ)の生成コードが間違っている問題を修正

Ver. 2.10.32

Released on 2020/04/06

fixed

  • CMS-5272 サマリー系モジュールで複雑なカスタムフィールド検索を行うとSQLエラーが出る場合がある問題を修正
  • CMS-5274 Formモジュールで、GETリクエストは常にstepブロックを表示するように修正

Ver. 2.11.9

Released on 2020/03/25

fixed

  • CMS-5268 Entry_GeoListの 次のページのエントリー数 {forwardNum} の値が正常でない問題を修正
  • CMS-5269 curlのタイムアウト時間を config.server.php の MAX_EXECUTION_TIME を参照するように変更

Ver. 2.10.31

Released on 2020/03/25

fixed

  • CMS-5267 Entry_GeoListの 次のページのエントリー数 {forwardNum} の値が正常でない問題を修正

Ver. 2.11.8

Released on 2020/03/18

changed

  • CMS-5192 非公開ブログ・カテゴリのhttpステータス を、403 ではなく 404ステータスを返すように修正

fixed

  • CMS-5183 サブスクのアクティベーションチェック頻度が多い問題を修正
  • CMS-5184 curlヘルパーで、DEBUG_MODE offでも詳細ログが出力されていた問題を修正
  • CMS-5188 コンテンツ量が多い場合、HTMLのminify機能のパフォーマンスが悪い問題を修正
  • CMS-5187 メディアの多言語ユニットで画像を複数選択できないようにする
  • CMS-5199 ACMS_GET_Api_Instagram_Users_Media_Recent2のスニペットおよびエラーハンドリング周りを修正
  • CMS-5200 全テーマのbody.htmlにカスタムフィールド の表示側
  • CMS-5201 エントリー系モジュールで、カテゴリを複数選択すると、ソートの対象が、カテゴリ絞り込み時のソートになってしまう問題を修正
  • CMS-5198 パスワード変更画面で、エラーメッセージ周りの不具合を修正
  • CMS-5202 サーバー環境によって、バックアップファイルなど大きいファイルのダウンロードに失敗する問題を修正
  • CMS-5203 Entry_BodyのSerialNavi に変数eidを追加
  • CMS-5204 全テーマの管理画面用カスタムフィールドのファイルの命名規則を統一
  • CMS-5205 webpackでバンドルしている組み込みJSが、別のwebpackでバンドルしたJSとバッティングする問題を修正
  • CMS-5197 iOSでカスタムフィールド ダイレクト編集の保存時にローディング画面で止まってしまう問題を修正
  • CMS-5169 ユニットグループの整列 の組み込みJSで段落ちさせるのを クラスではなく styleで付与するように変更
  • CMS-5211 エントリー複製してそのままだと、カスタムフィールドがフルテキスト検索に含まれない問題を修正
  • CMS-5212 Category_EntryList, Category_EntrySummaryのパフォーマンスを向上 & サブカテゴリを含めるかのオプションを用意
  • CMS-5210 メディア機能で画像のパーマリンクを表示するように改良
  • CMS-5213 カテゴリーリストのパフォーマンス向上
  • CMS-5214 サブカテゴリ絞り込み時のSummary系モジュールのパフォーマンスを向上
  • CMS-5185 CSRFトークンが必要ないページでもSet-Cookieをしてしまっている問題を修正
  • CMS-5208 アップデート後直後にOPcache のキャッシュクリアを実行するように変更
  • CMS-5207 タイムマシンモードでルール選択ができるように改修
  • CMS-5250 承認依頼直後や承認直後に、プレビュー画面が表示されない問題を修正
  • CMS-5264 最後のメディアユニットのグループ設定がずれる場合がある問題を修正
  • CMS-5257 CSVインポート時に不要なカスタムフィールド を削除するように変更

Ver. 2.10.30

Released on 2020/03/18

changed

  • CMS-5193 非公開ブログ・カテゴリの場合は、403 ではなく 404ステータスを返すように修正

fixed

  • CMS-5263 最後のメディアユニットのグループ設定がずれる場合がある問題を修正
  • CMS-5258 CSVインポート時に不要なカスタムフィールド を削除するように変更
  • CMS-5247 iOSでカスタムフィールド ダイレクト編集の保存時にローディング画面で止まってしまう問題を修正
  • CMS-5245 アップデート後直後にOPcache のキャッシュクリアを実行するように変更
  • CMS-5172 ユニットグループの整列 の組み込みJSで段落ちさせるのを クラスではなく styleで付与するように変更
  • CMS-5189 コンテンツ量が多い場合、HTMLのminify機能のパフォーマンスが悪い問題を修正
  • CMS-5215 curlヘルパーで、DEBUG_MODE offでも詳細ログが出力されていた問題を修正
  • CMS-5218 エントリー系モジュールで、カテゴリを複数選択すると、ソートの対象が、カテゴリ絞り込み時のソートになってしまう問題を修正
  • CMS-5222 サーバー環境によって、バックアップファイルなど大きいファイルのダウンロードに失敗する問題を修正
  • CMS-5225 webpackでバンドルしている組み込みJSが、別のwebpackでバンドルしたJSとバッティングする問題を修正
  • CMS-5229 エントリー複製してそのままだと、カスタムフィールドがフルテキスト検索に含まれない問題を修正
  • CMS-5232 メディア詳細画面で画像のパーマリンクを表示するように改良
  • CMS-5239 タイムマシンモードでルール選択ができるように改修
  • CMS-5240 CSRFトークンが必要ないページでもSet-Cookieをしてしまっている問題を修正
  • CMS-5238 サブカテゴリ絞り込み時のSummary系モジュールのパフォーマンスを向上
  • CMS-5246 カテゴリーリストのパフォーマンス向上
  • CMS-5235 Category_EntryList, Category_EntrySummaryのパフォーマンスを向上 & サブカテゴリを含めるかのオプションを用意

Ver. 2.9.30

Released on 2020/03/18

changed

  • CMS-5194 非公開ブログ・カテゴリの場合は、403 ではなく 404ステータスを返すように修正

fixed

  • CMS-5190 コンテンツ量が多い場合、HTMLのminify機能のパフォーマンスが悪い問題を修正
  • CMS-5173 ユニットグループの整列 の組み込みJSで段落ちさせるのを クラスではなく styleで付与するように変更
  • CMS-5216 curlヘルパーで、DEBUG_MODE offでも詳細ログが出力されていた問題を修正
  • CMS-5219 エントリー系モジュールで、カテゴリを複数選択すると、ソートの対象が、カテゴリ絞り込み時のソートになってしまう問題を修正
  • CMS-5223 サーバー環境によって、バックアップファイルなど大きいファイルのダウンロードに失敗する問題を修正
  • CMS-5230 エントリー複製してそのままだと、カスタムフィールドがフルテキスト検索に含まれない問題を修正
  • CMS-5241 CSRFトークンが必要ないページでもSet-Cookieをしてしまっている問題を修正
  • CMS-5244 アップデート後直後にOPcache のキャッシュクリアを実行するように変更
  • CMS-5248 iOSでカスタムフィールド ダイレクト編集の保存時にローディング画面で止まってしまう問題を修正
  • CMS-5259 CSVインポート時に不要なカスタムフィールド を削除するように変更
  • CMS-5262 最後のメディアユニットのグループ設定がずれる場合がある問題を修正

Ver. 2.8.68

Released on 2020/03/18

changed

  • CMS-5195 非公開ブログ・カテゴリの場合は、403 ではなく 404ステータスを返すように修正

fixed

  • CMS-5191 コンテンツ量が多い場合、HTMLのminify機能のパフォーマンスが悪い問題を修正
  • CMS-5217 curlヘルパーで、DEBUG_MODE offでも詳細ログが出力されていた問題を修正
  • CMS-5220 エントリー系モジュールで、カテゴリを複数選択すると、ソートの対象が、カテゴリ絞り込み時のソートになってしまう問題を修正
  • CMS-5224 サーバー環境によって、バックアップファイルなど大きいファイルのダウンロードに失敗する問題を修正
  • CMS-5231 エントリー複製してそのままだと、カスタムフィールドがフルテキスト検索に含まれない問題を修正
  • CMS-5242 CSRFトークンが必要ないページでもSet-Cookieをしてしまっている問題を修正
  • CMS-5243 アップデート後直後にOPcache のキャッシュクリアを実行するように変更
  • CMS-5249 iOSでカスタムフィールド ダイレクト編集の保存時にローディング画面で止まってしまう問題を修正
  • CMS-5260 CSVインポート時に不要なカスタムフィールド を削除するように変更
  • CMS-5261 最後のメディアユニットのグループ設定がずれる場合がある問題を修正
  • CMS-5265 ユーザーのインポートに失敗する問題を修正

Ver. 2.11.7

Released on 2020/02/18

fixed

  • CMS-5167 Summary系モジュールで、カテゴリなどを複数選択した場合に、下層のブログ選択が強制的にselfになってしまう問題を修正
  • CMS-5176 developテーマのwebpack設定でcssのソースマップがうまく出力できていない問題を修正
  • CMS-5177 ドキュメントルートではなく下階層に a-blog cmsを設置している場合に、モジュールの変更をポップアップで変更できない問題を修正
  • CMS-5182 lazyLoadが完了した後のイベントを用意(acmsLazyLoaded)

Ver. 2.10.29

Released on 2020/02/18

fixed

  • CMS-5178 ドキュメントルートではなく下階層に a-blog cmsを設置している場合に、モジュールの変更をポップアップで変更できない問題を修正

Ver. 2.9.29

Released on 2020/02/18

fixed

  • CMS-5159 JavaScriptによる管理画面のi18n(多言語対応)している箇所が翻訳されない問題を修正
  • CMS-5175 プレビューができなくなってしまっていた問題を修正
  • CMS-5179 ドキュメントルートではなく下階層に a-blog cmsを設置している場合に、モジュールの変更をポップアップで変更できない問題を修正

Ver. 2.8.67

Released on 2020/02/18

fixed

  • CMS-5180 ドキュメントルートではなく下階層に a-blog cmsを設置している場合に、モジュールの変更をポップアップで変更できない問題を修正

Ver. 2.11.6

Released on 2020/02/08

fixed

  • CMS-5158 カスタムフィールドメーカーでメディアの「all」を選択した際にメディアが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5160 メディア画像にリンクがユニットで設定されている場合、SmartPhotoを実行しないように調整
  • CMS-5161 MediaBannerで条件によっては登録したメディアが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5166 個別メディアごとにURLで開くことができるように調整
  • CMS-5170 メディアダウンロードリンクの仕様変更を元の使用に戻すオプションを追加 config.system.yaml に media_download_link: v1

Ver. 2.10.28

Released on 2020/02/08

fixed

  • CMS-5162 MediaBannerで条件によっては登録したメディアが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5163 ユニットでセレクターを使って順番を並び替えた際にCKEditorが壊れる問題を修正
  • CMS-5171 メディアダウンロードリンクの仕様変更を元の使用に戻すオプションを追加 config.system.yaml に media_download_link: v1 # v1: media-download/xxx/ v2: media-download/xxx/hash値/

Ver. 2.11.5

Released on 2020/02/05

fixed

  • CMS-5117 php 5.3でSmartBlockのメディアが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-5118 オープンストリートマップがスマートフォンの際に中心に表示できていない問題を修正
  • CMS-5121 コンフィグセット複製で親ブログ(グローバル)のコンフィグセットを複製するとゴミデータができてしまい、コンフィグが重複してしまう問題を修正
  • CMS-5127 ACMS_GET_Api_Instagram_Users_Media_Recentモジュールでphpのエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-5131 リッチエディターでメディアが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5133 エントリーのユニット編集に@sectionブロックを追加
  • CMS-5132 静的書き出しでMySQLのタイムアウトになりやすい問題を修正 & カテゴリーなしのアーカイブを作れるように修正
  • CMS-5126 校正オプションtableがrawをつけないと、テーブル結合がうまく動作しない問題を修正
  • CMS-5141 developテーマの変数の継承、足りない表示側スタイルの追加
  • CMS-5138 メディアファイルのダウンロードリンクを複雑になるように修正
  • CMS-5143 メニュー管理で アンパサンド が 保存するたびに 文字実態参照になってしまい、正しいリンクでなくなってしまう問題を修正
  • CMS-5140 htaccess.txt に利用しそうな設定をコメントで追加
  • CMS-5145 メールの中でSetTemplate, SetRenderedなどを使えるように修正
  • CMS-5146 ポップアップによるモジュールユニットの設定変更で操作ブログと、モジュールがあるブログが違う場合、操作できない問題を修正
  • CMS-5153 子ブログのステータスが非公開・シークレットでも親ブログのEntry_Summaryで参照できてしまう問題を修正
  • CMS-5154 @includeの引数名によって、正しい変数値が出力されない場合がある問題を修正
  • CMS-5134 セキュリティアップデート

Ver. 2.10.27

Released on 2020/02/05

fixed

  • CMS-5119 オープンストリートマップがスマートフォンの際に中心に表示できていない問題を修正
  • CMS-5128 ACMS_GET_Api_Instagram_Users_Media_Recentモジュールでphpのエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-5144 メディアファイルのダウンロードリンクを複雑になるように修正
  • CMS-5142 メニュー管理で アンパサンド が 保存するたびに 文字実態参照になってしまい、正しいリンクでなくなってしまう問題を修正
  • CMS-5147 ポップアップによるモジュールユニットの設定変更で操作ブログと、モジュールがあるブログが違う場合、操作できない問題を修正
  • CMS-5152 子ブログのステータスが非公開・シークレットでも親ブログのEntry_Summaryから参照できてしまう問題を修正
  • CMS-5155 @includeの引数名によって、正しい値が出力されない場合がある問題を修正
  • CMS-5135 セキュリティアップデート

Ver. 2.9.28

Released on 2020/02/05

fixed

  • CMS-5120 オープンストリートマップがスマートフォンの際に中心に表示できていない問題を修正
  • CMS-5129 ACMS_GET_Api_Instagram_Users_Media_Recentモジュールでphpのエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-5148 ポップアップによるモジュールユニットの設定変更で操作ブログと、モジュールがあるブログが違う場合、操作できない問題を修正
  • CMS-5156 @includeの引数名によって、正しい値が出力されない場合がある問題を修正
  • CMS-5136 セキュリティアップデート ‌

Ver. 2.8.66

Released on 2020/02/05

fixed

  • CMS-5130 ACMS_GET_Api_Instagram_Users_Media_Recentモジュールでphpのエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-5149 ポップアップによるモジュールユニットの設定変更で操作ブログと、モジュールがあるブログが違う場合、操作できない問題を修正
  • CMS-5157 @includeの引数名によって、正しい値が出力されない場合がある問題を修正
  • CMS-5137 セキュリティアップデート

Ver. 2.11.4

Released on 2020/01/16

fixed

  • CMS-5113 Json_2Tplモジュールでエラーが出る問題を修正
  • CMS-5114 スマホだと「スクロールを促すテーブル」でも、スクロールしないスタイルになっていた問題を修正

Ver. 2.10.26

Released on 2020/01/16

fixed

  • CMS-5115 スマホだと「スクロールを促すテーブル」でも、スクロールしないスタイルになっていた問題を修正

Ver. 2.11.3

Released on 2020/01/14

fixed

  • CMS-5100 SmartBlockとCKEditorが同時に使われると不具合が生じる問題を修正
  • CMS-5101 Ver. 2.11.2 でエントリー項目設定の表示設定チェックを外しても反映されない問題を修正
  • CMS-5102 php5.3以下だと503エラーで動作しない問題を修正
  • CMS-5103 ダウンロードモジュールがリダイレクトを追跡できず正常にダウンロードできない場合がある問題を修正
  • CMS-5108 a-blog cms をディレクトリを切ってインストールした場合、メディアファイルのダウンロードリンクが、そのディレクトリを考慮できていない問題を修正
  • CMS-5095 CKEditor(wysiwyg)のユニットをセレクト要素で並び順を変更すると、CKEditorが壊れる問題を修正
  • CMS-5110 TagCloudおよびTagCloudでドメインを除いた変数を追加
  • CMS-5111 HTMLでもprettyScrollのオプションを調整できるように調整

Ver. 2.10.25

Released on 2020/01/14

fixed

  • CMS-5099 多言語ユニットでテーブルが表示されない問題を修正
  • CMS-5072 エントリー項目設定が非表示の場合、コンフィグのエクスポートで空になってしまい、インポートしても反映されない問題を修正
  • CMS-5104 ダウンロードモジュールがリダイレクトを追跡できず正常にダウンロードできない場合がある問題を修正
  • CMS-5107 a-blog cms をディレクトリを切ってインストールした場合、メディアファイルのダウンロードリンクが、そのディレクトリを考慮できていない問題を修正

Ver. 2.11.2

Released on 2019/12/25

fixed

  • CMS-5080 PaperEditorをSmartBlockにリネーム
  • CMS-5087 a-blog cmsの管理パーツで重なり順が意図しない場合がある問題を修正
  • CMS-5083 ライセンスのバージョンを確認して、ライセンスが切れる場合、マイナーバージョンアップボタンが押せない様に修正
  • CMS-5088 カスタムフィールドメーカーからチェックボックスの選択肢が消えてしまっていた問題を修正
  • CMS-5089 インストール時にPHPエラーが表示されてしまう問題を修正
  • CMS-5082 ライセンスのバージョンとシステムのバージョンが合っていない場合、管理画面からダウングレードできる機能を追加
  • CMS-5073 エントリー項目設定が非表示の場合、コンフィグのエクスポートで空になってしまい、インポートしても反映されない問題を修正
  • CMS-5091 関連記事のタイプを2つ以上ある場合に、その記事を複製すると関連記事のデータがうまく複製できない問題を修正

Ver. 2.10.24

Released on 2019/12/25

fixed

  • CMS-5084 ライセンスのバージョンを確認して、ライセンスが切れる場合、マイナーバージョンアップボタンが押せない様に修正
  • CMS-5092 関連記事のタイプを2つ以上ある場合に、その記事を複製すると関連記事のデータがうまく複製できない問題を修正

Ver. 2.9.27

Released on 2019/12/25

fixed

  • CMS-5085 ライセンスのバージョンを確認して、ライセンスが切れる場合、マイナーバージョンアップボタンが押せない様に修正
  • CMS-5093 関連記事のタイプを2つ以上ある場合に、その記事を複製すると関連記事のデータがうまく複製できない問題を修正 ‌

Ver. 2.8.65

Released on 2019/12/25

fixed

  • CMS-5086 ライセンスのバージョンを確認してライセンスが切れる場合、マイナーバージョンアップボタンが押せない様に修正
  • CMS-5094 関連記事のタイプを2つ以上ある場合に、その記事を複製すると関連記事のデータがうまく複製できない問題を修正

Ver. 2.11.1

Released on 2019/12/18

fixed

  • CMS-5081 ユニットのエスケープされてHTMLタグが正しく表示されていなかった問題を修正

Ver. 2.11.0

Released on 2019/12/17

features

  • CMS-4874 サブスクリプションライセンスに対応
  • CMS-4952 フロントビルド環境が入った開発テーマ(develop)を追加
  • CMS-4479 エントリーの一括変更機能を追加
  • CMS-4861 ログイン試行制限セキュリティの追加
  • CMS-4862 2段階認証機能を追加
  • CMS-4856 LINEログインの追加
  • CMS-4863 読者登録・パスワードリセット時に、パスワードを自分で指定できるように変更
  • CMS-4875 管理画面からメンテナンス表示に変更できる機能を追加
  • CMS-4316 Yahoo!地図の組み込みJSを用意
  • CMS-4885 組み込みJSおよび、マップユニットのストリートビュー対応
  • CMS-4901 権限毎にIPアドレス制限をかけれる機能を追加
  • CMS-4924 エントリー作成時、更新時のフック処理を用意
  • CMS-4938 プレビュー機能に全体のキャプチャ画像をダウンロードできる機能を追加
  • CMS-4956 モジュール毎のキャッシュ機能を追加
  • CMS-4958 cronなどで利用できるスタンドアローン起動の雛形を用意
  • CMS-4973 遅延読み込みの組み込みJSを追加(js-lazy-contents)
  • CMS-4953 lazy load の組み込みJSを追加(js-lazy-load)
  • CMS-4905 リッチエディターの組み込みJS及びユニットを追加
  • CMS-4932 PDFのプレビュー組み込みJSを追加(js-pdf-viewer)
  • CMS-4963 ルールの拡張機能を追加(Hook.php: customRuleValue)

changed

  • CMS-5061 校正オプションのサニタイズ処理の仕様を変更(raw指定しない限り必ずサニタイズするように変更)
  • CMS-4923 関連記事選択でフィールド情報が出力できるように変更
  • CMS-4890 会員登録の初期ステータスを設定できるオプションを追加
  • CMS-4775 .htaccessにwebpファイルへのリライトを追加
  • CMS-4957 エントリー一覧管理ページのパフォーマンスを向上
  • CMS-4974 ルールのコンフィグボタンの移動先をコンフィグセット一覧に変更
  • CMS-4935 編集者にフォームとスケジュールの権限を付与(config.system.yaml: form_admin_authority, schedule_admin_authority)
  • CMS-4840 関連記事を記事一覧(Entry_Body, Entry_Summary)でも出力できるように改善
  • CMS-4934 OGP画像のユニットを含めるかどうかのオプションを用意
  • CMS-4988 SmartPhotoのlazyload対応
  • CMS-4991 カスタムフィールドメーカーに LiteEditor, PaperEditor a-table用のソースコードを追加
  • CMS-4997 コンフィグセットの複製機能を追加
  • CMS-4976 メディアでの画像のファイル名をそのままでアップロードできるように変更
  • CMS-4982 メディアユニットでメディアのリンクを上書きできるようにUIを調整
  • CMS-5003 メディアバナーのリンクを上書きできるように変更
  • CMS-5017 メディアタグ管理ページを追加
  • CMS-5048 デフォルトのPing送信先を「http://rpc.pingomatic.com/」に変更
  • CMS-5038 キャッシュ生成リストをキャッシュOFFでも編集できるように変更
  • CMS-5001 ファイルや画像のカスタムフィールド で追加される@xxx系の変数表を用意

fixed

  • CMS-4922 ユーザーのフルテストが生成できない問題を修正
  • CMS-4925 システム更新でデータベースの更新が重い問題を修正
  • CMS-4879 resizeImgで指定サイズより小さい画像の場合、画像に余白が生成される問題を修正
  • CMS-4936 データベース、バックアップ・リストアで大量のメモリを使わないように修正
  • CMS-5010 normalize.cssにかかれてるfont-familyのせいで明朝体になる問題を修正
  • CMS-5013 編集設定のイメージサイズセレクトと画像URLを新規追加したときのinputの幅を修正
  • CMS-4971 カスタムフィールドメーカーのコード部分のスタイル調整
  • CMS-5040 エイリアスのURLでない場合でも、%{ALIAS_DOMAIN} %{ALIAS_CODE} %{ALIAS_NAME} 変数で、ブログの情報が表示されてしまう問題を修正

Ver. 2.10.23

Released on 2019/12/12

fixed

  • CMS-5030 デフォルトのGoogle Code Prettifyのスタイル調整
  • CMS-5041 メディアの一括削除できない問題を修正
  • CMS-5045 pear/http_request2 ライブラリを排除
  • CMS-5031 Sitemapでphpのエラーが条件次第で発生してしまう問題を修正
  • CMS-5052 テーブルユニットにカスタム属性(attr)がつかない問題を修正
  • CMS-4859 メディアアップロード用のモーダルがウィンドウサイズによってはパツパツになるのでスタイルを調整
  • CMS-4534 メディア編集画面で小さい画像が引き伸ばされてしまう問題を修正
  • CMS-5034 CSVインポートで、キャンセルするとインポートしていないので、インポート中というメッセージが出てしまう問題を修正
  • CMS-5037 プレビュー共有で非公開の記事をプレビューできない問題を修正
  • CMS-5042 インスタグラムの新APIの対応
  • CMS-5057 エントリーのdatepickerで今日の日付に変更するボタンで変更した場合、選択肢に反映されない問題を修正
  • CMS-5060 子ブログのメディアダウンロードリンクが、間違っている問題を修正(シークレットブログだとダウンロード問題を修正)
  • CMS-4918 Windows環境でEmojiPickerが正しく動作していない問題を修正
  • CMS-5067 関連記事グループがエントリーのバリデーションエラー時にクリアされてしまう問題
  • CMS-5070 管理画面内でメディアバナーのソース編集ができなかった問題を修正-
  • CMS-5071 メディアユニットで既存にあるユニットのファイルユニット内にキャプションが付いていない問題を修正
  • CMS-5074 フォーム要素のスタイル調整

Ver. 2.9.26

Released on 2019/12/12

fixed

  • CMS-5029 デフォルトのGoogle Code Prettifyのスタイル調整
  • CMS-5046 pear/http_request2 ライブラリを排除
  • CMS-5050 Sitemapでphpのエラーが条件次第で発生してしまう問題を修正
  • CMS-5053 テーブルユニットにカスタム属性(attr)がつかない問題を修正
  • CMS-5035 CSVインポートで、キャンセルするとインポートしていないので、インポート中というメッセージが出てしまう問題を修正
  • CMS-5043 インスタグラムの新APIの対応
  • CMS-5062 Windows環境でEmojiPickerが正しく動作していない問題を修正
  • CMS-5068 関連記事グループがエントリーのバリデーションエラー時にクリアされてしまう問題
  • CMS-5076 フォーム要素のスタイル調整 ‌

Ver. 2.8.64

Released on 2019/12/12

fixed

  • CMS-5028 デフォルトのGoogle Code Prettifyのスタイル調整
  • CMS-5047 pear/http_request2 ライブラリを排除
  • CMS-5051 Sitemapでphpのエラーが条件次第で発生してしまう問題を修正
  • CMS-5054 テーブルユニットにカスタム属性(attr)がつかない問題を修正
  • CMS-5036 CSVインポートで、キャンセルするとインポートしていないので、インポート中というメッセージが出てしまう問題を修正
  • CMS-5044 インスタグラムの新APIの対応
  • CMS-5063 Windows環境でEmojiPickerが正しく動作していない問題を修正
  • CMS-5075 フォーム要素のスタイル調整

Ver. 2.10.22

Released on 2019/11/21

fixed

  • CMS-4995 LiteEditorのdispatchがカスタムフィールドグループ内部で行われない問題を修正
  • CMS-4996 テーブル編集用の組み込みjsがカスタムユニット内だと2回実行されてしまう問題を修正
  • CMS-4999 メディアバナーでコードが表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-5004 メディアバナーの設定画面で、意図しないタブが開いてしまう問題を修正
  • CMS-5006 setupからインポートした場合、mediaが正しくインポートされない場合がある問題を修正
  • CMS-4945 メディアの検索で拡張子による絞り込みがカスタムフィールドの時にできない問題
  • CMS-4970 メディアのカスタムフィールドで、data-type="all"のときサムネイルが正しく表示されない問題
  • CMS-5007 include文のdefaultにグローバル変数が含まれる場合正しく評価されない問題を修正
  • CMS-4981 user_searchモジュールにユーザーのソート順を含めるように修正
  • CMS-4972 管理画面で読み込んでるnormalize.cssをアップデート
  • CMS-4944 CKEditorのプルダウンがダイレクト編集の時に表示されない問題
  • CMS-4975 編集設定のイメージサイズセレクトを新規追加したときのinputの幅がおかしい
  • CMS-5015 ユーザー一覧ページでURLコンテキストによるフィールド絞り込みをできるように調整
  • CMS-5023 編集者以上でも他の人がアップロードしたメディアが編集できない問題を修正(Ver. 2.11.21 限定)
  • CMS-5024 メディアのモーダルで最初にアップロードのタブで開かれた時にタグ候補が表示されない問題

Ver. 2.9.25

Released on 2019/11/21

fixed

  • CMS-5008 user_searchモジュールにユーザーのソート順を含めるように修正
  • CMS-5011 管理画面で読み込んでるnormalize.cssをアップデート
  • CMS-5014 編集設定のイメージサイズセレクトを新規追加したときのinputの幅がおかしい問題を修正 ‌

Ver. 2.8.63

Released on 2019/11/21

fixed

  • CMS-5009 user_searchモジュールにユーザーのソート順を含めるように修正
  • CMS-5012 管理画面で読み込んでるnormalize.cssをアップデート

Ver. 2.10.21

Released on 2019/11/08

fixed

  • CMS-4977 メディアのファイルのスタイル修正
  • CMS-4978 メディアが子ブログのユーザーで削除できない問題を修正 & 投稿者でも自分のメディアを削除できるように修正
  • CMS-4980 extend@beginner2019テーマのスマホ表示時にメニューが表示されない問題を修正
  • CMS-4921 Twitter oAuth認証の仕様変更に対応
  • CMS-4983 ユーザーのCSVインポートでパスワードを上書きできない問題を修正
  • CMS-4987 静的書き出し成功時に何もメッセージが表示されない問題を修正
  • CMS-4992 フォームの入力画面でリロード(POST)すると、失効したCSRFトークンが送られてしまう問題を修正

Ver. 2.9.24

Released on 2019/11/08

fixed

  • CMS-4984 ユーザーのCSVインポートでパスワードを上書きできない問題を修正
  • CMS-4993 フォームの入力画面でリロード(POST)すると、失効したCSRFトークンが送られてしまう問題を修正 ‌

Ver. 2.8.62

Released on 2019/11/08

fixed

  • CMS-4986 ユーザーのCSVインポートでパスワードを上書きできない問題を修正
  • CMS-4994 フォームの入力画面でリロード(POST)すると、失効したCSRFトークンが送られてしまう問題を修正

Ver. 2.10.20

Released on 2019/10/18

fixed

  • CMS-4937 余計なCSSを読み込んでしまっている問題を修正
  • CMS-4939 現在日時設定用ボタンのイベントバブリングを止めないように修正
  • CMS-4940 メディアユニットで属性オプションが使用できない問題を修正
  • CMS-4943 Ogpモジュールの変数表でモジュール名間違いとimage@type がない問題を修正
  • CMS-4946 編集画面でScheduleモジュールを表示させると、PHPエラーが発生する問題を修正
  • CMS-4954 グローバル化されたモジュールIDを子ブログでポップアップで開くと、親ブログIDが選択肢に出てこない問題を修正
  • CMS-4955 ユーザーステータスのツールチップの内容が間違っている問題を修正
  • CMS-4949 LiteEditorの多言語ユニットでセレクトボックスの値が共有されていない場合がある問題を修正
  • CMS-4959 BOM付きUTF-8のCSVインポートの場合、正常に動作しない問題を修正
  • CMS-4960 スケジュールのセレクト要素の位置を先に変更
  • CMS-4962 CSVインポートでのExcelによる自動変換対策(str-data_を先頭に)を追加
  • CMS-4969 カスタムフィールド グループの追加でもLiteEditorが動作するように修正
  • CMS-4968 メディア、クイックサーチの スタイル崩れを調整
  • CMS-4964 Entry_Bodyの変数表のスタイル崩れを修正
  • CMS-4965 フォーム周りのセキュリティ強化

Ver. 2.9.23

Released on 2019/10/18

fixed

  • CMS-4941 メディアユニットで属性オプションが使用できない問題を修正
  • CMS-4947 編集画面でScheduleモジュールを表示させると、PHPエラーが発生する問題を修正
  • CMS-4966 フォーム周りのセキュリティ強化 ‌

Ver. 2.8.61

Released on 2019/10/18

fixed

  • CMS-4942 メディアユニットで属性オプションが使用できない問題を修正
  • CMS-4967 フォーム周りのセキュリティ強化

Ver. 2.10.19

Released on 2019/09/10

fixed

  • CMS-4925 システム更新でデータベースの更新が重い問題を修正
  • CMS-4930 User_Searchモジュールでランダム表示ができない問題を修正
  • CMS-4928 多言語ユニットの際にメディアでエラーが起こっている問題を修正
  • CMS-4931 ログインした時にJavaScriptのエラーが出てしまっている問題を修正
  • CMS-4933 「エントリーの公開状態に従う」の表示が正しく出ていなかった問題を修正

Ver. 2.9.22

Released on 2019/09/10

fixed

  • CMS-4926 システム更新でデータベースの更新が重い問題を修正
  • CMS-4929 User_Searchモジュールでランダム表示ができない問題を修正

Ver. 2.8.60

Released on 2019/09/10

fixed

  • CMS-4927 システム更新でデータベースの更新が重い問題を修正

Ver. 2.10.18

Released on 2019/09/04

fixed

  • CMS-4895 クロスドメインでのプレビューが動作しない問題を修正
  • CMS-4897 ブログのインポートに失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-4899 ブログにコンフィグセットが設定されていると、スケジュールのラベルが設定できない問題を修正
  • CMS-4906 メディアユニットの多言語化対応ができていなかった問題を修正
  • CMS-4907 標準セッションで初回時にregenerateしていた問題を修正
  • CMS-4908 CKEditorのallowedContentオプションをデフォルトtrueに変更
  • CMS-4911 ロール管理化で、権限が無いブログへの移動リンクが表示されてしまい、移動するとログアウトしてしまう問題を修正
  • CMS-4913 プレビューの共有時にデバイスが正しく判定されない場合がある問題を修正
  • CMS-4915 core-jsの整理
  • CMS-4917 LiteEditorがカスタムフィールドグループで動いていなかった問題を修正
  • CMS-4916 ダイレクト編集でラベル名の変更が効いていない問題
  • CMS-4912 IFブロックでの lk, nlk オペレーターで、順番が逆だとPHPエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-4904 Unit_Listでメディアのファイルパスが出力できない問題を修正

Ver. 2.9.21

Released on 2019/09/04

fixed

  • CMS-4896 クロスドメインでのプレビューが動作しない問題を修正
  • CMS-4898 ブログのインポートに失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-4910 ロール管理化で、権限が無いブログへの移動リンクが表示されてしまい、移動するとログアウトしてしまう問題を修正
  • CMS-4914 プレビューの共有時にデバイスが正しく判定されない場合がある問題を修正
  • CMS-4919 IFブロックでの lk, nlk オペレーターで、順番が逆だとPHPエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-4903 Unit_Listでメディアのファイルパスが出力できない問題を修正

Ver. 2.8.59

Released on 2019/09/04

fixed

  • CMS-4900 ブログのインポートに失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-4909 ロール管理化で、権限が無いブログへの移動リンクが表示されてしまい、移動するとログアウトしてしまう問題を修正
  • CMS-4920 IFブロックでの lk, nlk オペレーターで、順番が逆だとPHPエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-4902 Unit_Listでメディアのファイルパスが出力できない問題を修正

Ver. 2.9.20

Released on 2019/08/02

fixed

  • CMS-4835 フォームの送信時のバリデート失敗時のイベント(acmsValidateFailed)が動作していない問題を修正
  • CMS-4888 管理画面のi18n追加対応
  • CMS-4893 エントリー編集時の初回ロード時のパフォーマンスを改善

Ver. 2.8.58

Released on 2019/08/02

fixed

  • CMS-4894 エントリー編集時の初回ロード時のパフォーマンスを改善

Ver. 2.10.17

Released on 2019/08/01

fixed

  • CMS-4877 メディアモーダル内のキャンセルボタンや保存ボタンの並び順が変わってしまっていたので修正
  • CMS-4880 メディアユニットでメディアタイトルの変数名が間違っている問題を修正
  • CMS-4881 カスタムフィールドメーカーのメディアの出力用ソースの調整
  • CMS-4883 コンフィグセットへ移動するボタンをセット名へのリンクに変更
  • CMS-4884 ブログリストが真下に表示されるようになっているので横に表示する
  • CMS-4886 管理画面のi18n追加対応
  • CMS-4630 メディアのメイン画像の表記を画像ユニットの表記と合わせる
  • CMS-4889 メディアバナーのアイテムドラッグ時の挙動改善
  • CMS-4892 エントリー編集画面のパフォーマンス改善

Ver. 2.10.16

Released on 2019/07/09

changes

  • CMS-4619 テーブルユニットに「全体」配置を追加
  • CMS-4870 カスタムフィールドメーカーでメディアのドロップエリアの幅、高さを決められるように調整
  • CMS-4866 メディアのドロップエリアの幅、高さをdata属性で変更できるように調整

fixed

  • CMS-4865 z-indexを10万台に統一
  • CMS-4867 Ver.2.10.15よりメディアアップロードの際にプログレスバーが常に赤く表示されてしまっていた問題を修正
  • CMS-4869 TwitterのOGP画像のパスがメディアに対応していなかったので修正
  • CMS-4685 エントリーで一覧に戻るボタンを押した後保存するとまたアラートが表示されてしまう問題を修正
  • CMS-4715 ユーザー編集画面でエラーがあった際にエラーメッセージを全体に表示するように変更
  • CMS-4868 多言語用ユニットサンプルテンプレートの整備
  • CMS-4876 Ver. 2.10.15でのjQuery UIバージョンアップによりレイアウト機能の編集画面が動作しない問題を修正

Ver. 2.10.15

Released on 2019/06/25

changes

  • CMS-4846 jQuery3.4.1に対応

fixed

  • CMS-4845 サイト系テーマの物件情報を保存するとメディアが消える問題を修正
  • CMS-4850 メディアバナーで登録されている画像が管理画面内ではみ出して表示されてしまう場合がある問題を修正
  • CMS-4851 メディア編集用のモーダルで上書き保存用のボタン類が重なってしまっている問題を修正
  • CMS-4849 blog2019 .header-titleにもキーカラーの設定を適用
  • CMS-4852 Entry_Summary系でeagerLoadできていない場合がある問題を修正
  • CMS-4853 改ページユニット(編集側)の@sectionが仕込まれていない問題を修正
  • CMS-4855 パスワードの最小文字を設定すると、パスワードなしの変更ができない問題を修正
  • CMS-4848 プレビュー共有で非公開のajaxコンテンツがプレビューできていない問題を修正
  • CMS-4854 子ブログのグローバルフォームの変更ボタンが権限がなくても出ているため、ボタンを押しても表示がされない場合がある問題を修正
  • CMS-4847 テンプレート展開周りのパフォーマンスチューニング
  • CMS-4846 jQuery3.4.1に対応
  • CMS-4858 メディアユニット、メディアバナーのリンク設定UIの改善
  • CMS-4844 メディアアップロードでアップロードできなかった場合にわかりにくい問題を修正
  • CMS-4785 投稿者権限の時は、自身のメディアだけ選択できるように修正

Ver. 2.10.14

Released on 2019/05/31

features

  • CMS-4832 ルールにブログIDを追加

changes

  • CMS-4841 メディア編集をスマートフォンからも出来るように改良
  • CMS-4842 カテゴリー、サブカテゴリーの選択肢を絞り込めるように改善
  • CMS-4843 コンフィグセットのデフォルトの名前を「このブログのコンフィグ」に変更
  • CMS-4838 関連エントリー(編集画面)で画像を出力できるように変更 & パフォーマンス調整

fixed

  • CMS-4342 フォームの送信時のバリデート失敗時のイベント(acmsValidateFailed)が動作していない問題を修正
  • CMS-4837 blog 2019 ロゴ画像を挿入した時、サイトタイトル画像にaltがない問題を修正
  • CMS-4830 カスタムフィールドメーカーのカスタムユニットでチェックボックス選択できない問題を修正
  • CMS-4833 カスタムフィールドメーカーのカスタムフィールドグループでコンバーターオプションが生成できない問題を修正

Ver. 2.10.13

Released on 2019/05/23

fixed

  • CMS-4816 メディア管理のキャッシュバスティング対応
  • CMS-4815 を検索するとエラーが出る問題を修正
  • CMS-4812 コードチェックでUTF-8以外のマルチバイトの場合弾かれる場合がある問題を修正
  • CMS-4817 ブログ設定のロゴやサイトカラーがコンフィグセットを考慮できていない問題を修正
  • CMS-4814 メディアファイルのステータスがエントリの公開状態に従う場合、承認依頼中に投稿者で確認できない問題を修正
  • CMS-4819 キャッシュコントロールを調整
  • CMS-4818 自動アップデートのリリースノートを最新1件ではなく、差分の全てを表示するように変更
  • CMS-4820 サーバー設定で、X-Powered-By ヘッダーを削除できない場合、CMS側で削除するように修正(php5.4以上)
  • CMS-4825 Shop2_Cart_Listモジュールでphpエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-4813 BASIC認証パスワードで記号を設定できない問題を修正

Ver. 2.9.19

Released on 2019/05/23

fixed

  • CMS-4826 BASIC認証パスワードで記号を設定できない問題を修正
  • CMS-4821 サーバー設定で、X-Powered-By ヘッダーを削除できない場合、CMS側で削除するように修正(php5.4以上)
  • CMS-4823 自動アップデートのリリースノートを最新1件ではなく、差分の全てを表示するように変更

Ver. 2.8.57

Released on 2019/05/23

fixed

  • CMS-4826 BASIC認証パスワードで記号を設定できない問題を修正
  • CMS-4821 サーバー設定で、X-Powered-By ヘッダーを削除できない場合、CMS側で削除するように修正(php5.4以上)
  • CMS-4823 自動アップデートのリリースノートを最新1件ではなく、差分の全てを表示するように変更

Ver. 2.10.12

Released on 2019/05/16

fixed

  • CMS-4811 Media_Bannerモジュールでtarget変数が正しく動作していない問題を修正

Ver. 2.10.11

Released on 2019/05/16

fixed

  • CMS-4801 管理メニューのカスタマイズに変更した内容が保存されない場合がある問題を修正
  • CMS-4810 blog2019テーマの画像サイズが間違っていた問題を修正(800px -> 820px)
  • CMS-4805 ブログのインポート機能でエントリーをインポート後、ブログのフィールドを保存すると、エントリーのフィールドが消えてしまう問題を修正
  • CMS-4792 位置情報設定UIをGoogle Mapに変更できるオプションを追加

Ver. 2.9.18

Released on 2019/05/16

fixed

  • CMS-4798 カスタムフィールドメーカーでコンバーターオプションが生成できない問題を修正
  • CMS-4795 フィールドグループの画像で1ループ目が空だと、エントリー複製時に正しくコピーされない問題を修正
  • CMS-4809 ブログのインポート機能でエントリーをインポート後、ブログのフィールドを保存すると、エントリーのフィールドが消えてしまう問題を修正

Ver. 2.8.56

Released on 2019/05/16

fixed

  • CMS-4800 カスタムフィールドメーカーでコンバーターオプションが生成できない問題を修正
  • CMS-4808 ブログのインポート機能でエントリーをインポート後、ブログのフィールドを保存すると、エントリーのフィールドが消えてしまう問題を修正
  • CMS-4794 フィールドグループの画像で1ループ目が空だと、エントリー複製時に正しくコピーされない問題を修正

Ver. 2.10.10

Released on 2019/05/14

changed

  • CMS-4786 新しいFacebook, Twitter のアイコンを追加
  • CMS-4796 テーマのFacebook, Twitter のロゴを新しいものに変更

fixed

  • CMS-4776 Ver. 2.10 のプロ版での承認機能でPHPエラーが出る場合がある問題を修正
  • CMS-4781 beginner, bootstrap, site の 2019テーマで、エントリ編集項目の表示・非表示が制御できない問題を修正(各テーマの差し替えが必要になります)
  • CMS-4787 スマホの時にエントリーの保存ボタンの背景色がなくなる問題を修正
  • CMS-4788 LPテーマでユニットのHTML要素にmax-widthが適用されていたのを削除
  • CMS-4789 LPテーマのフッターが消えている問題を修正
  • CMS-4782 タグリレーショナルの表示件数が1件多くなる問題を修正
  • CMS-4778 モジュールID付与されていないポップアップで、コンフィグセットIDが付与されている場合、正しく設定画面が表示できない問題を修正
  • CMS-4790 js-select2がユニット追加で発火しない問題を修正
  • CMS-4791 バージョンを削除するメッセージが間違っている問題を修正
  • CMS-4793 フィールドグループの画像で1ループ目が空だと、エントリー複製時に正しくコピーされない問題を修正
  • CMS-4799 画像URLユニットからメディア挿入リンクを削除
  • CMS-4780 カスタムフィールド のメディアがダイレクト編集できない問題を修正
  • CMS-4777 Ogpモジュール設定でカスタムフィールド 名が空だと、デバッグモード時にphpエラーが表示される問題を修正
  • CMS-4783 カスタムフィールドメーカーでコンバーターオプションが生成できない問題を修正
  • CMS-4784 ルール機能でコンフィグセットIDに対応できていない問題を修正

Ver. 2.10.9

Released on 2019/04/23

fixed

  • CMS-4772 プロパティ設定と、メール設定がコンフィグセットとして保存できない問題を修正
  • CMS-4773 Ver. 2.10.8のphp5.3-5.4環境で、ログインできなくなる場合がある問題を修正
  • CMS-4771 メディア機能無効時に使用できない旨のメッセージを出力するように修正

Ver. 2.10.8

Released on 2019/04/15

features

  • CMS-4651 PHP7.3 対応
  • CMS-4653 各テーマを2019年版に刷新
  • CMS-4751 Scroll Hint を導入
  • CMS-4629 メディア機能でsvgを画像として扱えるように改善
  • CMS-4760 @verbatim ブロック(波括弧を解決しない)を追加

changed

  • CMS-4746 閲覧側のエントリー編集画面で、保存ボタンをページ下に固定にするように変更
  • CMS-4747 インストーラーで、ブログ名の初期値「a-blog cms」を空に変更
  • CMS-4753 テーブルユニットスタイルのデフォルトを「スクロールを促すテーブル」に変更

fixed

  • CMS-4748 カラーピッカーがモーダル上で動作しない問題を修正
  • CMS-4752 サーバー環境によって BENCHMARK_MODE情報が出力されない問題を修正
  • CMS-4749 メディア機能のタグのスタイルを調整
  • CMS-4750 メディアのカスタムフィールドに小さい画像が登録された際のスタイルを調整
  • CMS-4754 SmartPhotoの→アイコンのスタイルがテーマによって崩れてしまう問題を修正
  • CMS-4756 ユニットでスマホサイズでもグリッドシステムが反映されるように変更
  • CMS-4757 ブログ管理のサイトロゴ付近に不要なEND_IFブロックがあるので削除
  • CMS-4761 Ver. 2.10 のCategory_EntrySummaryで各フィールドが出力できない問題を修正
  • CMS-4762 ユーザー切り替えアイコンが表示されない問題を修正
  • CMS-4755 メディアバナーのスタイル調整
  • CMS-4763 関連記事を複数種類登録できるようにしている場合、Entry_Summaryモジュールで選択が正常にできない問題を修正
  • CMS-4764 メディアを使ったグループ系フィールドで部分的な登録がうまくできない問題を修正
  • CMS-4770 メディア管理のPDFをダウンロードではなく、インラインで開くように修正
  • CMS-4769 Entry_Bodyの変数表にメディアユニットの情報がない問題を修正
  • CMS-4768 ログイン周りのセキュリティアップデート
  • CMS-4766 %{HTTP_CURRENT_THEMES_DIR} グローバル変数を追加

Ver. 2.10.7

Released on 2019/04/09

fixed

  • CMS-4735 Entry_Body, Summary系モジュールで、geo_lat, geo_lng変数が逆で出力されている問題を修正
  • CMS-4736 Entry_Summaryでデータ内容によってPHPエラーが出る問題を修正
  • CMS-4737 メディアアップロード画面のスタイルが一部崩れていた問題を修正
  • CMS-4738 カスタムフィールドメーカーのプレビューでメディアの場合の表示結果がわかりづらい問題を修正
  • CMS-4739 メディアのカスタムフィールドで画像を削除しても消えていなかった問題を修正
  • CMS-4740 カスタムフィールドメーカーのソースコードでメディアのボタン周りのラベルの調整
  • CMS-4741 link-match-location_entry が一覧だと全てにstay がついてしまう問題を修正
  • CMS-4745 エントリー更新時にタグに余分なスペースが入る問題を修正

Ver. 2.10.6

Released on 2019/04/05

fixed

  • CMS-4725 一部アイコンが表示されていなかった問題を修正
  • CMS-4688 Ping送信ボタンをaction.htmlからダッシュボードに移動
  • CMS-4728 校正オプション「wareki」で新元号「令和」に対応できていなかった問題を修正
  • CMS-4731 アクセスログ設定のツールチップの文言が間違っている問題を修正
  • CMS-4734 メディアユニットでキャプションが設定されていない場合「nocaption」クラスを付与するように修正

Ver. 2.9.17

Released on 2019/04/05

fixed

  • CMS-4727 校正オプション「wareki」で新元号「令和」に対応できていなかった問題を修正
  • CMS-4730 アクセスログ設定のツールチップの文言が間違っている問題を修正

Ver. 2.8.55

Released on 2019/04/05

fixed

  • CMS-4726 校正オプション「wareki」で新元号「令和」に対応できていなかった問題を修正
  • CMS-4729 アクセスログ設定のツールチップの文言が間違っている問題を修正

Ver. 2.10.5

Released on 2019/04/03

features

  • CMS-4718 指定色からコントラストを計算して、白・黒を返す構成オプションと組み込みJSを追加

fixed

  • CMS-4676 %を含んだ検索後、JavaScriptのエラーが出る問題を修正
  • CMS-4677 OGP画像がない場合に、チェック用テンプレートの画像項目が破れ画像になってしまう問題を修正
  • CMS-4682 リダイレクト周りのセキュリティアップデート
  • CMS-4691 静的書き出しで src属性のドメインが書き変わらない問題を修正
  • CMS-4694 カスタムフィールドメーカーでファイルの必須入力が有効でない問題を修正
  • CMS-4698 CKEditorで編集したコンテンツが、デバイスによって保存できない問題を修正
  • CMS-4701 フロントの画像リサイズでiOSの時、向きがおかしくなる問題を修正
  • CMS-4705 Media_BannerでPHPエラーが出る場合がある問題を修正
  • CMS-4702 メディアのメニュー位置を調整
  • CMS-4697 関連エントリーのデフォルトラベルが設定されていない場合でも、ラベルを表示するように修正
  • CMS-4489 校正オプション「wareki」を新元号「令和」に対応
  • CMS-4703 管理ページのメニューが多言語化できていない問題を修正
  • CMS-4709 カスタムユニットで変数名の最後が数値だと、ダイレクト編集でフィールドが消える場合がある問題を修正
  • CMS-4704 ブログインポートでconfig setが重複してしまう問題を修正
  • CMS-4713 Beginnerテーマのインストールデータで、タグのデータが壊れている問題を修正
  • CMS-4714 スクロールテーブル内の編集ボタンがスマホ時にファーストビューに表示されるように変更
  • CMS-4689 メディアのカスタムフィールドを改善
  • CMS-4719 Media_Bannerの変数表がクイックサーチで検索できない問題を修正
  • CMS-4631 エントリー一覧で下階層ブログのエントリーが複製できない問題を修正
  • CMS-4722 name属性によってはjs-validatorが正しく動作しない問題を修正

Ver. 2.9.16

Released on 2019/04/03

fixed

  • CMS-4678 OGP画像がない場合に、チェック用テンプレートの画像項目が破れ画像になってしまう問題を修正
  • CMS-4684 リダイレクト周りのセキュリティアップデート
  • CMS-4681 %を含んだ検索後、JavaScriptのエラーが出る問題を修正
  • CMS-4693 静的書き出しで src属性のドメインが書き変わらない問題を修正
  • CMS-4700 CKEditorで編集したコンテンツが、デバイスによって保存できない問題を修正
  • CMS-4488 CMS校正オプション「wareki」を新元号「令和」に対応
  • CMS-4710 カスタムユニットで変数名の最後が数値だと、ダイレクト編集でフィールドが消える場合がある問題を修正
  • CMS-4617 メインイメージでcaptionの変数を出力できるようにする
  • CMS-4503 ログイン時にtarget="_blank"の記述を消してしまう場合がある問題を修正
  • CMS-4695 カスタムフィールドメーカーでファイルの必須入力が有効でない問題を修正
  • CMS-4721 name属性によってはjs-validatorが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-4724 エントリー一覧で下階層ブログのエントリーが複製できない問題を修正

Ver. 2.8.54

Released on 2019/04/03

fixed

  • CMS-4679 OGP画像がない場合に、チェック用テンプレートの画像項目が破れ画像になってしまう問題を修正
  • CMS-4680 %を含んだ検索後、JavaScriptのエラーが出る問題を修正
  • CMS-4683 リダイレクト周りのセキュリティアップデート
  • CMS-4692 静的書き出しで src属性のドメインが書き変わらない問題を修正
  • CMS-4699 CKEditorで編集したコンテンツが、デバイスによって保存できない問題を修正
  • CMS-4487 校正オプション「wareki」を新元号「令和」に対応
  • CMS-4711 カスタムユニットで変数名の最後が数値だと、ダイレクト編集でフィールドが消える場合がある問題を修正
  • CMS-4618 メインイメージでcaptionの変数を出力できるようにする
  • CMS-4696 カスタムフィールドメーカーでファイルの必須入力が有効でない問題を修正
  • CMS-4720 name属性によってはjs-validatorが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-4723 エントリー一覧で下階層ブログのエントリーが複製できない問題を修正

Ver. 2.10.4

Released on 2019/03/26

fixed

  • CMS-4598 スクロール内のacms-admin-mini-tableのボーダーを削除
  • CMS-4641 blog2018で検索フォームが動いていない問題を修正
  • CMS-4652 ダイアログウィンドウ内で削除ボタンなどが表示されてしまっている問題を修正
  • CMS-4659 コンフィグのタイトルのレイアウト修正
  • CMS-4656 iOSでエントリーを更新するとマルチセレクトのカスタムフィールド の値が1つになってしまう問題を修正
  • CMS-4660 ワークフロー設定画面でユーザーグループが多いと、UIが崩れる問題を修正
  • CMS-4650 フォームにリサイズ機能を使った画像を添付すると、iOSでエラーが起きる場合がある問題を修正
  • CMS-4654 タグリレーショナルをモジュールID化してカテゴリーで絞り込むとエラーが発生する問題を修正
  • CMS-4655 phpのバージョンによって、メディアをタグで絞り込めない場合がある問題を修正
  • CMS-4664 CSVインポートのドキュメントで日付フォーマットが間違っている問題を修正
  • CMS-4666 承認依頼権限で画像フィールドを空で保存すると「../archives_rev/」値がパスに出力される問題を修正
  • CMS-4665 summary変数に、動的フォームの項目が入ってしまう問題を修正
  • CMS-4669 ドキュメントルートにa-blog cmsが設置されていない場合メディアの編集ができなくなっている問題を修正
  • CMS-4671 クライアントキャッシュが消えにくい問題を修正
  • CMS-4670 エントリーサマリー系でファイルタイプメディアのダウンロードリンクがおかしい問題を修正
  • CMS-4675 カスタムフィールドメーカーで生成されたソースコードだと保存後にプレビュー用画像が表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-4668 メディアユニットの画像を拡大しないようにできない問題を修正

Ver. 2.9.15

Released on 2019/03/26

fixed

  • CMS-4624 スケジュール管理のページでスケジュールが複数設定できなくなっている問題を修正
  • CMS-4639 テーブルユニットでExcelからのコピーペーストが正しくできない問題を修正
  • CMS-4658 iOSでエントリーを更新するとマルチセレクトのカスタムフィールド の値が1つになってしまう問題を修正
  • CMS-4663 ワークフロー設定画面でユーザーグループが多いと、UIが崩れる問題を修正
  • CMS-4673 クライアントキャッシュが消えにくい問題を修正

Ver. 2.8.53

Released on 2019/03/26

fixed

  • CMS-4640 テーブルユニットでExcelからのコピーペーストが正しくできない問題を修正
  • CMS-4657 iOSでエントリーを更新するとマルチセレクトのカスタムフィールド の値が1つになってしまう問題を修正
  • CMS-4662 ワークフロー設定画面でユーザーグループが多いと、UIが崩れる問題を修正
  • CMS-4672 クライアントキャッシュが消えにくい問題を修正

Ver. 2.10.3

Released on 2019/03/18

fixed

  • CMS-4622 site2018テーマの物件編集画面のスタイルを調整
  • CMS-4621 カスタムフィールドメーカーで生成されたHTMLだとメディアのプレビューが表示されない問題を修正
  • CMS-4616 メインイメージでcaptionの変数を出力できるように修正
  • CMS-4623 スケジュール管理のページでスケジュールが複数設定できなくなっている問題を修正
  • CMS-4638 テーブルユニットでExcelからのコピーペーストが正しくできない問題を修正
  • CMS-4637 カスタムフィールドメーカーでファイル選択時のアイコンをgifからsvgに変更
  • CMS-4643 モーダルでメディアカスタムフィールドの選択ボタンが動作しない問題を修正
  • CMS-4507 別ドメインへの移動の場合target=_blankを削除しないように変更
  • CMS-4645 サブドメインのプレビューができない問題を修正
  • CMS-4646 Ver.2.10で動的フォーム編集用のボタンが出なくなっていた問題を修正
  • CMS-4648 2.10で子ブログの並列承認が動作していない問題を修正
  • CMS-4649 Category_EntrySummaryのエントリーが正常に出力されない問題を修正
  • CMS-4642 プレビュー表示の時はX-Frame-Optionsを無視するように修正
  • CMS-4633 編集設定ページのコンフィグインポートのリンクが間違っている問題を修正

Ver. 2.10.2

Released on 2019/03/11

fixed

  • CMS-4596 正式ライセンス当ててくださいアラートの日本語を修正
  • CMS-4603 メディアバナーのドラッグできる三本線アイコンがずれている問題を修正
  • CMS-4602 メディア・エントリーのタグにスペースを使えるように修正
  • CMS-4604 Media_Bannerモジュールの初期画面でメディアの入力欄を用意
  • CMS-4605 Entry_Body で summary変数が出力できない問題を修正 (2.10)
  • CMS-4608 メディアユニットのパス変数の後方互換性がない問題を修正
  • CMS-4609 エントリ管理一覧で「下階層のブログも表示」をして、編集画面に移動するとカテゴリーが外れてしまう問題を修正
  • CMS-4599 aタグのhrefがtel:から始まるときにcmsが自動的にtarget="_blank"をつけてしまう問題を修正
  • CMS-4516 HTMLフォーマットチェック(html_format_validate) が有効だと acms:// の読み込みに失敗する問題を修正
  • CMS-4513 Entry_Bodyで2つ以上のeid指定の場合、1つでもeidが非公開になっていると他記事表示されなくなる問題を修正
  • CMS-4612 メディアファイルのダウンロード権限をシークレットブログを考慮するように修正

Ver. 2.9.14

Released on 2019/03/11

fixed

  • CMS-4517 オープンストリートマップのスタイルを調整
  • CMS-4576 LiteEditorのクラスにconfig.jsが反映されない問題を修正
  • CMS-4579 a-tableの組み込みJSが一つのテーブルにしか適応されない問題を修正
  • CMS-4557 RFC2068 の時刻フォーマットがロケールに影響されてしまう問題を修正
  • CMS-4610 エントリ管理一覧で「下階層のブログも表示」をして、編集画面に移動するとカテゴリーが外れてしまう問題を修正
  • CMS-4566 プレビューの共有がうまく動作しない場合がある問題を修正
  • CMS-4600 aタグのhrefがtel:から始まるときにcmsが自動的にtarget="_blank"をつけてしまう問題を修正
  • CMS-4591 HTMLフォーマットチェック(html_format_validate) が有効だと acms:// の読み込みに失敗する問題を修正
  • CMS-4593 Entry_Bodyで2つ以上のeid指定の場合、1つでもeidが非公開になっていると他記事表示されなくなる問題を修正
  • CMS-4514 デフォルトテーマの必要ないraw校正オプションを削除

Ver. 2.8.52

Released on 2019/03/11

fixed

  • CMS-4575 LiteEditorのクラスにconfig.jsが反映されない問題を修正
  • CMS-4580 a-tableの組み込みJSが一つのテーブルにしか適応されない問題を修正
  • CMS-4556 RFC2068 の時刻フォーマットがロケールに影響されてしまう問題を修正
  • CMS-4611 エントリ管理一覧で「下階層のブログも表示」をして、編集画面に移動するとカテゴリーが外れてしまう問題を修正
  • CMS-4606 php5.6.3未満でバージョン更新チェック時にSSLのエラーが出る問題を修正
  • CMS-4599 aタグのhrefがtel:から始まるときにcmsが自動的にtarget="_blank"をつけてしまう問題を修正
  • CMS-4590 html_format_validateが有効だとNavigationモジュールでacms:// の読み込みに失敗する問題を修正
  • CMS-4592 Entry_Bodyで2つ以上のeid指定の場合、1つでもeidが非公開になっていると他記事表示されなくなる問題を修正
  • CMS-4515 デフォルトテーマの必要ないraw校正オプションを削除

Ver. 2.10.1

Released on 2019/03/04

fixed

  • CMS-4577 LiteEditorのクラスにconfig.jsが反映されない問題を修正
  • CMS-4578 a-tableの組み込みJSが一つのテーブルにしか適応されない問題を修正
  • CMS-4581 下階層にインストールした場合に、メディアユニットのパスがくるう問題を修正
  • CMS-4582 php5.3環境の Ver. 2.10.0 でエントリーの保存ができない問題を修正
  • CMS-4583 window幅がスマートフォンサイズのときはメディアの編集ボタンを非表示に
  • CMS-4459 エントリーCSVインポートでタグ&サブカテゴリーに対応
  • CMS-4587 Comment_Bodyのスニペットを修正
  • CMS-4588 エントリー一覧で最後のdropdownメニューが隠れて表示されてしまう問題を修正
  • CMS-4589 メディアユニットでファイルを上書き保存した際にpreviewが表示されない問題を修正

Ver. 2.10.0

Released on 2019/02/28

features

  • CMS-4568 管理画面全体のスタイルを調整
  • CMS-4563 メディア機能の大幅なアップデート
  • CMS-4559 カスタムフィールドでもメディアを使用できるように改良
  • CMS-4090 サブカテゴリー機能を追加
  • CMS-4213 コンフィグセット機能の追加
  • CMS-4181 見出し一覧表示組み込みJSを追加(document-outliner)
  • CMS-4446 ログインユーザー、ユーザー権限のルールを追加
  • CMS-4490 更新時に上書きされないユーザー定義php (config.user.php)を用意
  • CMS-4334 タグなどエントリー編集画面で使うUIをON OFFできる機能を追加(コンフィグ > 編集設定 > エントリー項目設定)
  • CMS-4458 管理メニューのカスタマイズ機能を追加(メニュー管理)
  • CMS-4485 Media_Bannerモジュールを追加
  • CMS-4561 日時選択用の組み込みJSを追加(js-datepicker2, js-timepicker)& 各所に適応
  • CMS-4572 キャッシュルールを追加できるHookを追加(addCacheRule)

    changed

  • CMS-4560 インストールテーマの画像系フィールドをメディア機能での登録に変更
  • CMS-4315 承認ワークフローをカテゴリー別に設定できるように改良
  • CMS-4364 タグ選択のUIを改良
  • CMS-4390 管理画面のメニュー項目に@sectionを追加
  • CMS-4437 Ogpモジュールでブログ、カテゴリの階層表示をするオプションを追加
  • CMS-4332 Ogpモジュールでエントリーコードが空の場合、タイトルに含めないオプションを用意
  • CMS-4467 ファイルアイコンの新しいものに変更
  • CMS-4496 エントリー編集画面に、Admin_InjectTemplateを追加
  • CMS-4501 Entry_TagRelational モジュールで表示できる変数を増量
  • CMS-4505 管理画面系のCSRFトークンは毎POSTリフレッシュをしないように変更
  • CMS-4506 Content-Lengthをcmsで付加するように変更
  • CMS-4532 ブログのエクスポート・インポートをメディア対応
  • CMS-4558 エントリー作成時のデフォルトの公開日付を現在日時に変更
  • CMS-4567 Ogpモジュールの画像をメディアに対応

    fixed

  • CMS-4472 MariaDB利用時のパフォーマンスチューニング
  • CMS-4512 エントリー系モジュールのパフォーマンスを向上
  • CMS-4510 デフォルトテーマの必要ないraw校正オプションを削除
  • CMS-4522 カスタムフィールドグループでの追加後でもselect2が動作するように修正
  • CMS-4523 編集設定ページで同じid属性が振られている問題を修正
  • CMS-4524 エントリーの編集でスマホのときの固定ボタン対応する(acms-admin-inline-block)
  • CMS-4526 Select2の高さを他のインターフェースと同じ高さに合わせる
  • CMS-4548 テンプレート書き出しのURLにグローバル変数を使えるように修正
  • CMS-4550 iOSの日付入力欄でOSデフォルトのスタイルが当たっている問題を修正
  • CMS-4551 スクロールテーブルのスタイル調整
  • CMS-4555 RFC2068 の時刻フォーマットがロケールに影響されてしまう問題を修正
  • CMS-4559 Safari クイックサーチの入力欄のスタイル調整
  • CMS-4564 プレビューの共有がうまく動作しない場合がある問題を修正

Ver. 2.8.51

Released on 2019/02/20

fixed

  • CMS-4519 Ver. 2.8.50 で PHPエラーが出る問題を修正

Ver. 2.9.13

Released on 2019/02/12

fixed

  • CMS-4497 管理画面のブログ選択のドロップダウンメニューがエントリー編集バーよりも下に回り込んでしまっている問題を修正
  • CMS-4499 ctxのtag指定で複数指定できなかった問題を修正
  • CMS-4494 ログイン後のリダイレクト先を設定している場合に404に移動してしまう問題を修正
  • CMS-4492 DBでのセッション管理を有効にした場合、php7.2 でエラーがでる問題を修正

Ver. 2.8.50

Released on 2019/02/12

fixed

  • CMS-4493 ログイン後のリダイレクト先を設定している場合に404に移動してしまう問題を修正
  • CMS-4491 DBでのセッション管理を有効にした場合、php7.2 でエラーがでる問題を修正

Ver. 2.9.12

Released on 2019/02/01

fixed

  • CMS-4447 jsのi18n言語ファイルのキャッシュバスティング対応
  • CMS-4449 複数ブログをまたいだサマリー系モジュールでフィールド順がおかしくなる問題を修正
  • CMS-4451 php7.2以上でフォームのメールテンプレートにモジュールがあると、Warningが出る問題を修正
  • CMS-4470 loadのタイミングによりautoheight系jsが動作しない問題を修正
  • CMS-4460 クイックサーチで使用するグローバル変数のJSONが壊れる場合がある問題を修正
  • CMS-4465 ブログインポートで連続スペースがあるユニットに「|s|」が入ってしまう問題を修正
  • CMS-4457 承認履歴が空の場合に履歴一覧のNotFoundメッセージが表示されない問題を修正
  • CMS-4468 違うドメイン間移動で.htmlで終わるURLだと最後にスラッシュが付く問題を修正
  • CMS-4474 HTTP/2でAPI系の連動に失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-4455 ユニットの開くボタンのツールチップが閉じた後も文言が変わらない問題を調整

Ver. 2.8.49

Released on 2019/02/01

fixed

  • CMS-4448 jsのi18n言語ファイルのキャッシュバスティング対応
  • CMS-4450 複数ブログをまたいだサマリー系モジュールでフィールド順がおかしくなる問題を修正
  • CMS-4469 loadのタイミングによりautoheight系jsが動作しない問題を修正
  • CMS-4461 クイックサーチで使用するグローバル変数のJSONが壊れる場合がある問題を修正
  • CMS-4464 ブログインポートで連続スペースがあるユニットに「|s|」が入ってしまう問題を修正
  • CMS-4478 承認履歴が空の場合に履歴一覧のNotFoundメッセージが表示されない問題を修正
  • CMS-4476 違うドメイン間移動で.htmlで終わるURLだと最後にスラッシュが付く問題を修正
  • CMS-4473 HTTP/2でAPI系の連動に失敗する場合がある問題を修正
  • CMS-4456 ユニットの開くボタンのツールチップが閉じた後も文言が変わらない問題を調整

Ver. 2.9.11

Released on 2018/12/25

fixed

  • CMS-4427 拡張アプリで作ったモジュールの表示設定がモーダル内に表示されない問題を修正
  • CMS-4428 クイックサーチで変数表のShop2_Cart_Listのリンクが間違っている問題を修正
  • CMS-4426 エントリー編集ページのフッタの固定ボタンが地図に潜り込む問題を修正
  • CMS-4431 画像アップロードで拡張子変換プログラムが動いていない問題を修正
  • CMS-4429 エントリー編集画面でユニットを削除した時に勝手にスクロールしてしまう問題を修正
  • CMS-4432 ユニットを追加した時にユニットのindex番号がずれる場合がある問題を修正
  • CMS-4355 管理画面(オープンストリートマップユニット、固定ナビ)のCSSを調整
  • CMS-4436 ロール管理(編集者権限)の時にゴミ箱のエントリを対象にしてしまう問題を修正
  • CMS-4438 ユニットグループ内でfloatしてた場合、動画が表示されなくなる問題の修正

Ver. 2.8.48

Released on 2018/12/25

fixed

  • CMS-4430 画像アップロードで拡張子変換プログラムが動いていない問題を修正
  • CMS-4435 ロール管理(編集者権限)の時にゴミ箱のエントリを対象にしてしまう問題を修正
  • CMS-4439 ユニットグループ内でfloatしてた場合、動画が表示されなくなる問題の修正
  • CMS-4441 エントリー編集画面でユニットを削除した時に勝手にスクロールしてしまう問題を修正
  • CMS-4442 ユニットを追加した時にユニットのindex番号がずれる場合がある問題を修正
  • CMS-4440 拡張アプリで作ったモジュールの表示設定がモーダル内に表示されない問題を修正

Ver. 2.9.10

Released on 2018/12/06

fixed

  • CMS-4425 exif情報で1秒を超えるシャッタースピードだと「1/0sec」になってしまう問題を修正

Ver. 2.9.9

Released on 2018/11/30

fixed

  • CMS-4394 HTTPリクエストによる外部コンテンツのインクルードの際にPHPのエラーが起こる場合がある問題を修正
  • CMS-4401 systemのscssファイルから余計なimport文を除外
  • CMS-4399 承認ワークフロー + タイムマシンモード時にゴミ箱ステータスのエントリーを対象にしてしまう問題を修正
  • CMS-4406 - モジュールユニットのダイアログを表示すると関連記事の登録内容が消えてしまう問題を修正
  • CMS-4403 Pagerで前後リンク数が0の時に一番初めのページで現在のページが表示されない問題を修正
  • CMS-4353 関連エントリーのタイトルの位置調整
  • CMS-4417 Facebookログインが動作しない問題を修正
  • CMS-4410 application/xhtml+xml が xml判定されてしまう問題を修正
  • CMS-4418 Category_EntrySummaryのcategoryFieldが余分にループする問題を修正
  • CMS-4413 環境によってリストアすると、コンフィグが重複してしまう問題を修正
  • CMS-4423 非推奨になった1系Shopモジュールをクイックサーチやコンフィグ一覧から削除

Ver. 2.8.47

Released on 2018/11/30

fixed

  • CMS-4395 HTTPリクエストによる外部コンテンツのインクルードの際にPHPのエラーが起こる場合がある問題を修正
  • CMS-4400 systemのscssファイルから余計なimport文を除外
  • CMS-4398 承認ワークフロー + タイムマシンモード時にゴミ箱ステータスのエントリーを対象にしてしまう問題を修正
  • CMS-4407 モジュールユニットのダイアログを表示すると関連記事の登録内容が消えてしまう問題を修正
  • CMS-4402 Pagerで前後リンク数が0の時に一番初めのページで現在のページが表示されない問題を修正
  • CMS-4416 Facebookログインが動作しない問題を修正
  • CMS-4409 application/xhtml+xml が xml判定されてしまう問題を修正
  • CMS-4419 Category_EntrySummaryのcategoryFieldが余分にループする問題を修正
  • CMS-4414 環境によってリストアすると、コンフィグが重複してしまう問題を修正
  • CMS-4424 非推奨になった1系Shopモジュールを2系のものに変更

Ver. 2.9.8

Released on 2018/11/13

fixed

  • CMS-4384 タイムマシンモード閲覧中にエントリーが403で表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-4382 htaccessの index.html の redirect設定を調整
  • CMS-4386 子ブログでグローバルモジュールのグローバルルールのコンフィグを設定できない問題
  • CMS-4388 SmartPhotoが画像のsrcset属性を考慮せずにsrcの画像をロードしてしまっていた問題を修正
  • CMS-4391 カスタムフィールドグループで何も登録されていない時に最初のテンプレートに組み込みJSが適応されない問題を修正

Ver. 2.8.46

Released on 2018/11/13

fixed

  • CMS-4385 タイムマシンモード閲覧中にエントリーが403で表示されない場合がある問題を修正
  • CMS-4383 htaccessの index.html の redirect設定を調整
  • CMS-4387 子ブログでグローバルモジュールのグローバルルールのコンフィグを設定できない問題
  • CMS-4389 SmartPhotoが画像のsrcset属性を考慮せずにsrcの画像をロードしてしまっていた問題を修正
  • CMS-4392 カスタムフィールドグループで何も登録されていない時に最初のテンプレートに組み込みJSが適応されない問題を修正

Ver. 2.9.7

Released on 2018/11/06

fixed

  • CMS-4366 固定ナビのマージンを修正
  • CMS-4371 エントリー編集画面のカテゴリー選択のselectboxのid名の綴り間違いを修正
  • CMS-4373 Entry_Summaryの変数表でsquareImageが2つ出ている問題を修正
  • CMS-4376 インクルードに継承テーマの%{CURRENT_THEMES_DIR} を使うとインクルードできない問題を修正
  • CMS-4374 モジュールIDのルール別設定でコンフィグが正常に読み込まれない場合がある問題を修正
  • CMS-4362 エントリーデータ復元時にサイズ指定が復元されない問題を修正
  • CMS-4359 Entry_Calenderスニペットの/admin/module/settingインクルードのパスが間違っている問題を修正
  • CMS-4379 テキストの一括置換で特殊文字の置換がうまくいかない問題を修正

Ver. 2.8.45

Released on 2018/11/06

fixed

  • CMS-4370 エントリー編集画面のカテゴリー選択のselectboxのid名の綴り間違いを修正
  • CMS-4372 Entry_SummaryのスニペットでsquareImageの変数が2つある問題を修正
  • CMS-4377 インクルードに継承テーマの%{CURRENT_THEMES_DIR} を使うとインクルードできない問題を修正
  • CMS-4375 モジュールIDのルール別設定でコンフィグが正常に読み込まれない場合がある問題を修正
  • CMS-4363 エントリーデータ復元時にサイズ指定が復元されない問題を修正
  • CMS-4359 Entry_Calenderスニペットの/admin/module/settingインクルードのパスが間違っている問題を修正
  • CMS-4379 テキストの一括置換で特殊文字の置換がうまくいかない問題を修正

Ver. 2.9.6

Released on 2018/10/26

fixed

  • CMS-4333 カスタムフィールドメーカーで改行が出力されずコードが見にくい問題を修正
  • CMS-4342 フォームの送信時のバリデート失敗時にイベントを仕込む
  • CMS-4347 引用ユニットで文字化けするサイトがある問題を修正
  • CMS-4346 ブログテーマのカスタマイズ用のCSSをやめてstyle要素に記述するようにする
  • CMS-4272 関連エントリーグループの登録画面のUI調整
  • CMS-4338 Shop2_Cart_Listが親ブログのモジュールで作られている場合にurlの変数が正しく作られない問題を修正
  • CMS-4341 acms-admin.cssとjsのスニペットがクイックサーチで探せるようにする
  • CMS-4324 php5.6.3未満でバージョン更新チェック時にSSLのエラーが出る問題を修正
  • CMS-4349 フォーム設定画面のスタイル調整
  • CMS-4351 acms-admin-form-width-*系が.acms-admin-form-edit(テーブルのクラス名)の中で幅が固定になっている問題を修正
  • CMS-4343 @includeで使用する変数で余分な中括弧も含めて展開してしまう問題を修正
  • CMS-4350 ブログインポートで拡張カスタムユニットの画像パスが間違ったパスを返す問題を修正

Ver. 2.8.44

Released on 2018/10/26

fixed

  • CMS-4356 ブログインポートで拡張カスタムユニットの画像パスが間違ったパスを返す問題を修正
  • CMS-4344 @includeで使用する変数で余分な中括弧も含めて展開してしまう問題を修正

Ver. 2.9.5

Released on 2018/10/22

fixed

  • CMS-4322 プレビュー共有ボタンの文言を「確認用リンクの取得する」へ変更
  • CMS-4325 静的書き出し時のテーマ内リソースの書き出しで継承テーマの解決順序が逆の問題を修正
  • CMS-4323 管理画面からのアップデート時に新しいバージョンのsetupを作成する機能を追加
  • CMS-4328 プロ・エンターのマイナーアップデート時にライセンス更新の注意文を表示するように変更
  • CMS-4331 プレビューのデフォルト設定を管理画面からできるように修正

Ver. 2.8.43

Released on 2018/10/22

fixed

  • CMS-4329 プロ・エンターのマイナーアップデート時にライセンス更新の注意文を表示するように変更
  • CMS-4330 管理画面からのアップデート時に新しいバージョンのsetupを作成する機能を追加
  • CMS-4326 静的書き出し時のテーマ内リソースの書き出しで継承テーマの解決順序が逆の問題を修正

Ver. 2.9.4

Released on 2018/10/18

fixed

  • CMS-4313 metaのcharset指定をインクルードファイルに移動(include/head/meta.html)
  • CMS-4295 OpenGraph 引用ユニットで文字化けするサイトがある問題を修正
  • CMS-4319 _layouts/entry/edit.html の @section 漏れを修正
  • CMS-4321 CategoryListが位置情報の取得にモジュールIDのbid引数を考慮しない問題を修正

Ver. 2.9.3

Released on 2018/10/17

fixed

  • CMS-4308 スケジュールの入力画面でフィールドが2重で出る場合がある問題を修正
  • CMS-4311 メンテナンスプログラムよりデータベースのアップデートができない問題を修正
  • CMS-4310 子ブログでsite2018を読み込んだとき、SEO設定とOGP画像の設定がBCFで読み込まれていない問題

Ver. 2.9.2

Released on 2018/10/16

fixed

  • CMS-4287 GoogleApiKeyが登録されていなくてもyahooMapがエントリー編集画面で動くように調整
  • CMS-4291 lp@site2018で公式SNSボタンが動かない問題
  • CMS-4294 環境によってphpセッションが切れやすい問題を修正(ログインセッションとは別)
  • CMS-4292 プレビューの最初に選択肢をスマートフォンに変更
  • CMS-4286 プレビューモード中にアクションボックスが出力されてしまう場合がある問題を修正
  • CMS-4283 サーバー環境によってDEBUG_MODE中に管理画面でエラーが出てしまう問題を修正
  • CMS-4297 ダイレクト編集設定をオフにした時でもアクションボックスに有効ボタンが出る問題を修正
  • CMS-4298 投稿者権限でダイレクト編集ができない問題を修正
  • CMS-4274 ユーザー切り替えで、ステータス無効のユーザーに切り替えれないように修正
  • CMS-4290 承認機能でコメント欄に変数を記述するとその内容が消えてしまう問題
  • CMS-4304 resize-imgでエラーが出ている問題を修正
  • CMS-4305 拡張アプリのバージョン表記を追加
  • CMS-4306 ユーザー詳細の実権限表示が読者の時に空になってしまう問題を修正
  • CMS-4303 承認機能利用時に投稿者で管理ページから他ユーザエントリの複製ができない問題を修正

Ver. 2.8.42

Released on 2018/10/16

fixed

  • CMS-4288 GoogleApiKeyが登録されていなくてもyahooMapがエントリー編集画面で動くように調整
  • CMS-4300 ダイレクト編集設定をオフにした時でもアクションボックスに有効ボタンが出る問題を修正
  • CMS-4299 投稿者権限でダイレクト編集ができない問題を修正
  • CMS-4289 承認機能でコメント欄に変数を記述するとその変数が表示されない問題を修正
  • CMS-4307 承認機能利用時に投稿者で管理ページから他ユーザエントリの複製ができない問題を修正

Ver. 2.9.1

Released on 2018/10/10

fixed

  • CMS-4276 承認画面の承認一覧が画面の高さを越えると閲覧できなくなる問題を修正
  • CMS-4278 php5.3環境でVer. 2.9.0がエラー出力されて動作しない問題を修正
  • CMS-4279 Ver. 2.9.0 でsrcsetの解決がうまく動作していない問題を修正
  • CMS-4280 クイックサーチの検索結果が間違っている場合があるので修正
  • CMS-4277 更新がないブログの期限切れキャッシュの削除対策を追加
  • CMS-4281 Yahoo地図のAPIがhttps化で動かない場合がある問題を修正
  • CMS-4275 Entry_Bodyに第2ソート順を追加
  • CMS-4282 管理ページのエントリ一覧を@sectionで継承できるように修正

Ver. 2.8.41

Released on 2018/10/10

fixed

  • CMS-4281 Yahoo地図のAPIがhttps化で動かない場合がある問題を修正
  • CMS-4277 更新がないブログの期限切れキャッシュの削除対策を追加
  • CMS-4275 Entry_Bodyに第2ソート順を追加

Ver. 2.9.0

Released on 2018/10/09

features

  • CMS-4180 MySQL8.0対応
  • CMS-4198 OpenStreetMap対応(ユニット・カスタムフィールド)
  • CMS-4193 PC, スマホ, タブレットのプレビュー機能を追加
  • CMS-4244 プレビューの共有機能を追加(プロ版以上)
  • CMS-4179 静的書き出しでエントリーの差分書き出しに対応(プロ版以上)
  • CMS-4204 ブログ、カテゴリー、ユーザーに位置情報を追加(コンフィグ > 機能設定 で有効化)
  • CMS-3648 srcset属性のパス補完に対応
  • CMS-4194 ユーザー切り替え機能の追加
  • CMS-4142 フォームのテンプレート内容を管理画面から編集できる機能を追加
  • CMS-4190 extend@begginerテーマの追加
  • CMS-4195 関連記事を複数もてる機能を追加(コンフィグ > 編集設定 で追加)
  • CMS-4189 データベース定義を拡張する機能を追加(extension/schema ディレクトリ以下)
  • CMS-4183 画像ユニットでexif情報をキャプションに追加できる機能を追加
  • CMS-4185 issetオペレーターを追加(em: 0 も空と判定, isset: 空文字の時のみ空と判定 )

changes

  • CMS-4201 @extends機能で@sectionの入れ子ができるように改良
  • CMS-4212 フォーム管理画面のオプション指定のUIを改善
  • CMS-4197 Entry_ArchiveListに年度表示を追加
  • CMS-4206 カスタムフィールドグループの個々のフィールドでバリデーションできるように改良
  • CMS-4174 エントリー管理画面に更新日時と作成日時を表示
  • CMS-4221 フィールドグループをJavaScriptのバリデーションに対応
  • CMS-4125 管理画面側のエントリー編集から承認機能が使用できるように対応
  • CMS-4226 接続元IPアドレスが変わってもセッションが切れないように変更 (config.system.default.yaml : session_remote_addr_check)
  • CMS-4214 フォームのセキュリティアップデート
  • CMS-4268 site2018テーマのお問い合わせフォームのテンプレートをHTMLに変更
  • CMS-4165 承認メールのFromを承認依頼したユーザーのメールアドレスにするオプションを追加
  • CMS-4223 systemテーマに@sectionを追加
  • CMS-4258 管理画面側でのエントリー編集で保存ボタンを画面に固定するように変更
  • CMS-4191 OGPモジュールにエントリ詳細の時にdiscriptionを出力しないオプションを用意
  • CMS-4145 エントリー編集画面の統一オプションを追加
  • CMS-4234 エントリーの初期ステータスを変更できるオプションを追加
  • CMS-4269 テキストの置換機能をスタンダードに移動

fixed

  • CMS-4196 ロール管理下での権限をわかりやすく表示をするように修正
  • CMS-4224 ダイレクト編集で拡張ユニットを追加できるように修正
  • CMS-4239 システム更新のパフォーマンスを改善
  • CMS-4235 動的フォームのセレクト、ラジオの選択肢を入れ替えれるように改善
  • CMS-4241 Touch_EditInplace をログイン状況を考慮するように修正
  • CMS-4209 カスタムフィールドメーカーでフィールドグループのバリデーション対応
  • CMS-4253 メールテンプレートでも@extendsが使用できるように修正
  • CMS-4271 @sectionを検索キーワード指定すると表示が崩れる問題を修正

Ver. 2.8.40

Released on 2018/10/09

fixed

  • CMS-4271 @sectionを検索キーワード指定すると表示が崩れる問題を修正

Ver. 2.8.39

Released on 2018/10/05

fixed

  • CMS-4262 管理ページのエントリ一覧に第2ソート(entry_id)を設定
  • CMS-4263 archives直下に余分な画像ファイルが生成される問題を修正
  • CMS-4264 違うドメイン間の移動でログインセッションが切れやすい問題を修正

Ver. 2.8.38

Released on 2018/10/04

fixed

  • CMS-4261 LiteEditorでコピペ時に全角が半角に置換されてしまう問題を修正

Ver. 2.8.37

Released on 2018/10/03

fixed

  • CMS-4250 ダイレクト編集の入力確定(Cmd + Enter )が効かない問題を修正
  • CMS-4254 User_Searchモジュールのページャーで件数がずれる場合がある問題を修正

Ver. 2.8.36

Released on 2018/09/28

fixed

  • CMS-4249 フィールドグループ内の画像でリサイズ機能利用え添字が全て0になってしまう問題を修正

Ver. 2.8.35

Released on 2018/09/26

fixed

  • CMS-4246 多言語ユニットで見出しのidが保存できなくなる問題を修正
  • CMS-4247 動的フォームエントリーを最終承認すると動的フォーム要素が削除されてしまう

Ver. 2.8.34

Released on 2018/09/20

fixed

  • CMS-4242 多言語ユニットでフロントリサイズされた画像が所定フィールドに入らない問題を修正
  • CMS-4243 LiteEditorのタグの置換領域が複数行にまたがるときに重ねがけできない問題を修正

Ver. 2.8.33

Released on 2018/09/12

fixed

  • CMS-4233 html_format_validateをDEBUG_MODE時はオフに変更
  • CMS-4232 環境によってメルマガが送信できない場合がある問題を修正
  • CMS-4231 承認時のメールでステータス無効ユーザーにも送信される問題を修正
  • CMS-4230 モジュール複製でブラウザによって複数複製される問題を修正
  • CMS-4236 CMSキャッシュを無効の状態でもクライアントキャッシュを有効にできるように修正
  • CMS-4237 Chromeのバージョンアップによりhttp環境下でjsがwarningを出すようになった問題を修正

Ver. 2.8.32

Released on 2018/08/31

fixed

  • CMS-4228 テキストユニットでマークダウンモードにした時に入力エリアが複数表示されてしまう問題を修正

Ver. 2.8.31

Released on 2018/08/28

fixed

  • CMS-4217 LiteEditorで入力モード切り替え時に内容が消えてしまう場合がある問題を修正
  • CMS-4215 check-seo のテンプレートにfacebookデバッガーへのリンクを追加
  • CMS-4216 カスタムフィールドメーカーでカスタムフィールドグループのソースコード出力の改善
  • CMS-4220 クイックサーチを無効にするオプション(config.js: quickSearchFeature)及び、呼び出しコマンドの変更機能(config.js: quickSearchCommand)を用意
  • CMS-4207 年間カレンダー(Calendar_Year)のスニペット(前後リンクの文言)を修正
  • CMS-4222 一部のブラウザーでSmartPhotoの画像が拡大時にボケてしまう問題を修正
  • CMS-4218 Facebookのシェアをした時に初回のみOGP画像が表示されない場合がある問題を修正

Ver. 2.8.30

Released on 2018/08/21

fixed

  • CMS-4202 テキストユニット(LiteEditorの場合)でメディア挿入よりファイルが挿入されない問題を修正
  • CMS-4203 システム更新でデータベースのバージョンが更新されない問題を修正
  • CMS-4205 年間カレンダーをモジュールID化すると、ページング(年移動)ができない問題を修正

Ver. 2.8.29

Released on 2018/08/20

fixed

  • CMS-4172 Ver. 1系のフォームログが壊れている場合、フォームログが確認できない問題を修正
  • CMS-4131 js-viewingでflex, table, gridは取り除かないように修正
  • CMS-4184 Unit_Listモジュールでカスタムユニット変数&拡張ユニットが使えるように修正
  • CMS-4186 リダイレクトの設定によってはモジュールのダイアログボタンが動作しない問題を修正
  • CMS-4187 iOS端末から更新するとキャッシュがクリアされない場合がある問題を修正
  • CMS-4188 サブドメイン間移動でログインセッションが切れやすい問題を修正(config.server.php DOMAIN_BASEを設定)
  • CMS-4178 ScheduleモジュールでPHPエラーが表示される場合がある問題を修正
  • CMS-4182 php7.2で関連記事が0件の場合Entry_Summaryでphpのエラーが出る問題を修正
  • CMS-4192 各テーマでdiscriptionメタタグでサマリーのtrimを長くなるように修正
  • CMS-4167 システム更新時に config.server.php もバックアップするように修正
  • CMS-4176 静的書き出しでのhttps証明書により書き出しできない場合がある問題の修正
  • CMS-4134 テンプレート書き出しからhtmlフォーマットチェックを除外
  • CMS-4140 Navigationモジュールの子要素属性(attr)変数をスニペットに追加
  • CMS-4199 IE11以下でvalidator.jsが動かない問題を修正
  • CMS-4200 CSVインポートでアップデート判定項目変更機能(プロ版以上)が動作していない問題を修正

Ver. 2.8.28

Released on 2018/07/16

fixed

  • CMS-4168 複数タブなど連続で大量の同時アクセスするとセッションが切れやすい問題を改善
  • CMS-4166 ルートブログがbid=1でない場合、システム更新画面が表示されない問題を修正
  • CMS-4169 Ver. 2.7.27 の equalToバリデータの不具合を修正(空だと強制的にfalseになるつい制限を修正)

Ver. 2.8.27

Released on 2018/07/10

fixed

  • CMS-4153 動的フォームのminlength, maxlengthのバリデートを修正
  • CMS-4148 ひらがなやカタカナを判定するValidatorを追加
  • CMS-4146 カスタムフィールドメーカーでjsのバリデーターも吐き出せるように機能追加
  • CMS-4138 管理画面に新たに「サイトを表示」というメニューをダッシュボードの上に設置する
  • CMS-4160 lp@site2018のtemplate.yamlを修正する
  • CMS-4162 resizeImg校正オプションのJPEG生成時のlossy圧縮オプションを追加
  • CMS-4163 権限設定で子ブログの権限をつけない場合、想定より厳しい制限がかかっていた問題を修正
  • CMS-4164 コンフィグ編集画面でValidatorが空の値をスルーできない場合がある問題を修正
  • CMS-4154 Entry_Summaryの x,y 変数の後方互換がとれていない問題を修正
  • CMS-4138 管理画面に新たに「サイトを表示」というメニューをダッシュボードの上に設置する
  • CMS-4157 システム更新のUIを改善
  • CMS-4156 IFブロックの比較で文字列と数値の比較が正しく動作しない場合がある問題を修正

Ver. 2.8.26

Released on 2018/07/03

fixed

  • CMS-4152 システム更新中に子ブログに移動すると、データベースのアップデート前で止まってしまう問題を修正
  • CMS-4091 システム更新画面の改良
  • CMS-4127 ボタンのスタイルガイドの崩れを修正

Ver. 2.8.25

Released on 2018/06/29

fixed

  • CMS-4150 ナビゲーションモジュールで項目削除時に挙動がおかしくなる問題を修正
  • CMS-4151 Ver.2.8.24でのnoopener noreferrerの記述間違いを修正

Ver. 2.8.24

Released on 2018/06/29

fixed

  • CMS-4122 チェックリストで環境によってロスレス圧縮可能かの判定がおかしくなる問題を修正
  • CMS-4128 Shop2_Cart_Emptyモジュールが動作していない問題を修正
  • CMS-4133 LiteEditorにtarget=_blankのオプションを追加
  • CMS-4139 バーティカルメニューが設定した背景色によって文字が見づらくなってしまう問題を修正
  • CMS-4147 一部の組み込みJSがACMS.Readyよりも先に動作してしまっている問題を修正
  • CMS-4136 外部リンクにデフォルトでnoopener noreferrerを付与
  • CMS-4149 ダイアログウィンドウの見出しのスタイルを調整
  • CMS-4121 Config.jsが読み込まれた後に動作するconfigLoad をハンドラとして用意
  • CMS-4143 acms.jsを読み込まない場合、js/dest/index.jsを読み込まないように修正
  • CMS-4141 セキュリティアップデート

Ver. 2.8.23

Released on 2018/06/11

fixed

  • CMS-4118 組み込みJSのjs-dialog-btnで開いたモーダルで、画像フィールドがあると保存できない問題を修正
  • CMS-4117 Youtubeリンクをhttpsに変更
  • CMS-4119 校正オプションのresizeImgを使った画像のロスレス圧縮対応
  • CMS-4120 JPEG画像の品質をデフォルト85に変更

Ver. 2.8.22

Released on 2018/06/08

fixed

  • CMS-4112 LiteEditorでソースモードの時に行削除に応じてエディターの高さが変わらない問題を修正
  • CMS-4115 テーマ数が10個以上ある場合にテーマ設定でtemplate.yamlファイルの表示が切り替わらない問題を修正
  • CMS-4116 組み込みJSのjs-dialog-btnで開いたモーダルで保存が出来ない問題を修正

Ver. 2.8.21

Released on 2018/06/08

fixed

  • CMS-4111 ACMS_POST_2GETのみの場合でもCSRFトークンを発行するように変更

Ver. 2.8.20

Released on 2018/06/07

fixed

  • CMS-4110 クライアントキャッシュが効かない問題を修正
  • CMS-4106 コンフィグの共通設定画面のスタイル崩れを修正

Ver. 2.8.19

Released on 2018/05/30

fixed

  • CMS-4099 画像をクリックしたタイミングで拡大画像をロードするようにSmartPhotoを修正
  • CMS-4104 Cookie削除時のheaderにセキュア属性、HttpOnly属性を追加
  • CMS-4101 標準テーマのJavaScript読込パスを修正(グローバル変数を使わないように)
  • CMS-4105 SmartPhotoのサムネイル表示にラージ画像が使われている問題を修正

Ver. 2.8.18

Released on 2018/05/28

fixed

  • CMS-4084 IEでLiteEditorのリンクのURL変更が効かない問題を解決
  • CMS-4085 acmsDialogOpenedイベントがところどころ効かない問題を解決
  • CMS-4086 LiteEditorがモーダル内でも起動するように修正
  • CMS-4087 テキストユニットでボタングループ同士のマージンを調整
  • CMS-4089 関連記事選択UIで連続して記事を選択できるように修正
  • CMS-4092 長いテキストユニットで改行した際、意図しないスクロール移動が発生してしまう問題を修正
  • CMS-4093 ModalVideoで直接URLを指定できるオプションを用意
  • CMS-4098 標準テーマのタグのリンクが間違っていた問題を修正
  • CMS-4095 標準テーマでエントリコードやカテゴリコードをindex.htmlにすると保存できなくなる問題を修正
  • CMS-4094 空白の除去オプションを有効にすると、全角スペースも対象になってしまう問題を修正

Ver. 2.8.17

Released on 2018/05/19

fixed

  • CMS-4083 Ver. 2.8.15, 16 で画像ユニットのドロップ操作で画像が登録できない問題を修正
  • CMS-4082 アンダーバーファイルの対応漏れを修正

Ver. 2.8.16

Released on 2018/05/17

fixed

  • CMS-4074 承認機能のレイアウト修正
  • CMS-4080 カスタムフィールドメーカー:カスタムフィールドグループのラジオボタンのソース生成時のバグを修正
  • CMS-4075 DEBUG_MODEが有効で新規エントリー編集時にエラーが表示される問題を修正
  • CMS-4072 Entry_Bodyの prevNotFound が出力されない問題を修正
  • CMS-4081 管理ページを@extendsできるように改良

Ver. 2.8.15

Released on 2018/05/15

fixed

  • CMS-4058 include/unit-language.htmlでテーブルユニットに対応していない問題
  • CMS-4057 Ogpモジュールのスニペットでグローバル変数が展開されてしまっている問題を修正
  • CMS-4056 ブログタイトルに実体参照があるとDBバックアップのダウンロード名が壊れる問題を修正
  • CMS-4059 テキストユニットでソース入力モードにするかWYSIWYG入力モードにするかConfigから設定できるように修正
  • CMS-4064 管理画面のユーザー一覧のアイコンが表示されていない問題を修正
  • CMS-4062 AAPPディレクトリに .gitkeep を追加
  • CMS-4065 サンプル拡張アプリのコードを調整
  • CMS-4066 テーブルユニットでバックスラッシュ入力が消えてしまう問題を修正
  • CMS-4067 LiteEditorの個数が多いと編集画面が重くなる問題を修正
  • CMS-4069 画像ユニットでキャプションに改行が入力されているとテンプレートが壊れてしまう問題を修正
  • CMS-4068 index.htmlから「_」を削除、layoutsに「_」を追加、/admin/でextendしていたものにも「_」を追加
  • CMS-4068 新規インストール時にはforbid_direct_access_tplが有効になるように設定を追加
  • CMS-4063 スニペットのインクルード文を新しい記述に変更
  • CMS-4070 beginnerテーマのinclude文の余計な引数を削除
  • CMS-4060 画像ユニット保存時(編集なしの更新)に余分な処理が走り負荷が上がっている問題を修正
  • CMS-4071 テキストユニットで行頭の全角スペースが反映されない問題
  • CMS-4061 一部サーバーでロスレス圧縮すると0byteになる問題を修正

Ver. 2.8.14

Released on 2018/04/26

fixed

  • CMS-4050 リリース時に簡単インストール、簡単アップデートのカスタムフィールドが自動で設定されるように修正
  • CMS-4030 Ver. 2.8 で多言語ユニットカスタマイズが正しく動作しない問題を修正
  • CMS-4052 フォーム設定画面で、カスタムフィールドグループを保存できるように改修
  • CMS-4051 管理画面のサイドメニューの現在いるメニューのスタイルが付いていない問題を修正
  • CMS-4053 @extends の記述でファイルが存在しない場合に記述が残ってしまう問題を修正
  • CMS-4046 メディアユニットの更新時にファイル名が変更される問題を修正
  • CMS-4055 Ver. 2.8.1.3でカスタムユニットのフィールドグループで画像が保存できない問題を修正

Ver. 2.8.13

Released on 2018/04/24

fixed

  • CMS-4043 テキストユニットでWYSIWYGを選択時にabcボタンが押せてしまう問題を修正
  • CMS-4044 テキストユニットで最後の行で改行してその改行を消したさいに出力コードにbrが残ってしまう問題を修正
  • CMS-4042 LiteEditorの絵文字ピッカープラグインで絵文字の挿入先が最初の実行時に変わってしまう問題を修正
  • CMS-4048 エントリー保存時のiOSのメモリーバグ対応

Ver. 2.8.12

Released on 2018/04/20

fixed

  • CMS-4023 拡張アプリなどでモジュールIDのセレクターの選択肢を増やせるように調整
  • CMS-4041 管理画面のユーザー一覧の表示準変更のためのselectboxがスクロール時に下に落ちてしまう問題を修正
  • CMS-4014 レイアウト機能のプレビューが表示されない問題を修正
  • CMS-4017 このバージョンを公開ボタンがはみ出しているので修正
  • CMS-4027 メディア挿入がonの時にはユニットに挿入ボタンが追加されるように修正
  • CMS-4027 メディア機能がONの時 LiteEditorから挿入モーダルを呼び出せるように修正
  • CMS-4025 一部サーバでロスレス圧縮が有効だとJPEGがアップロードできない問題を修正
  • CMS-4034 sp@site2018のホームボタンのスタイルを修正
  • CMS-4035 reCAPTCHAをパッケージから除外
  • CMS-4036 ダイアログボタンからダイアログを開いたときに削除ボタンは非表示にするように変更
  • CMS-4037 LiteEditorでメディア挿入時のバグを修正
  • CMS-4028 管理画面のフォームログ閲覧画面テンプレートでサニタイズが出来ていなかった問題を修正
  • CMS-4038 テンプレート書出し管理画面のテーマのセレクトメニューのスタイル調整
  • CMS-4026 DEBUG_MODE時にユニット数0でダイレクト編集でエラーが表示される問題を修正
  • CMS-4024 バナーで最大サイズなしだとフィールドの画像リサイズが動作しない問題を修正
  • CMS-4031 Safariでカスタムフィールド画像があると、エントリーが保存できない問題を修正
  • CMS-4039 ルールの期間を設定して保存しようとするとPHPのエラーが表示される問題を修正
  • CMS-4029 自動アップデートで除外ファイルを設定できるオプションを追加(config.system.yaml: system_update_ignore)
  • CMS-4040 エントリー編集画面でモジュール挿入ボタンが小さいので修正
  • CMS-4013 承認依頼で管理者だと余分な承認却下ボタンが出ている問題を修正
  • CMS-4041 LiteEditorで最後の行に改行があると、その改行を消してしまうバグを修正

Ver. 2.8.11

Released on 2018/04/13

fixed

  • CMS-4015 サンプル拡張アプリをコードを調整
  • CMS-4019 トピックパスと管理ページが拡張アプリから拡張できるように修正
  • CMS-4021 Ogpモジュールで子ブログにいる時、ルートブログ名を参照しない問題を修正
  • CMS-4022 拡張アプリ用にInjectTemplateをカスタムフィールドの場所に仕込みを追加
  • CMS-4018 HTTP_X_FORWARDED_FOR の複数アドレス対応

Ver. 2.7.34

Released on 2018/04/13

fixed

  • CMS-4016 強制ログアウト時のリダイレクト先(ログインページ)のURLが間違っている問題を修正
  • CMS-3998 Json_2Tplが動作しない場合がある問題を修正

Ver. 2.8.10

Released on 2018/04/11

fixed

  • CMS-4008 php5.3-5.5パッケージでpluginsのautoloadの間違いを修正
  • CMS-4009 エントリー編集画面でカテゴリー変更すると挙動がおかしくなる問題を修正
  • CMS-4012 承認依頼のリストがwindowの高さより大きい時にスタイルが崩れているので調整
  • CMS-4005 作業領域からバージョン作成(ポップアップ)で表示が変わらない場合がある問題を修正
  • CMS-4010 初期インストール時のエントリーコードがずれている問題を修正

Ver. 2.8.9

Released on 2018/04/10

fixed

  • CMS-4000 SCSSのLiteEditorの記述を移動、textareaのfont-sizeを変更
  • CMS-4001 メディア機能を有効にしていなかったときにメディアユニットを追加して、つぎのステップがわからない問題を修正
  • CMS-4002 新拡張アプリの作り方でメニューがない設定でも空メニューが表示されてしまう問題を修正
  • CMS-4003 modal-videoにfacebookを追加
  • CMS-4006 Ver. 2.8.8 で SetTemplate専用変数が動作しない問題を修正
  • CMS-4004 acmsAfterPostIncludeイベントが置換の場合に発火しない問題を修正

Ver. 2.8.8

Released on 2018/04/05

fixed

  • CMS-3991 Category_EntrySummaryで出ていない変数がある問題を修正
  • CMS-3986 @includeで空の値を渡した場合に中括弧が残ってしまう問題を修正
  • CMS-3990 JSON_2Tplが動作しない場合がある問題を修正
  • CMS-3996 ダイレクト編集のhover判定を調整
  • CMS-3989 別ドメインへの移動はtarget="_blank"を削除するように変更
  • CMS-3995 チェックリストのロスレス圧縮の判定結果を分かりやすいように変更
  • CMS-3997 gif画像がpngに変換されて保存される問題を修正
  • CMS-3984 強制ログアウト時のリダイレクト先(ログインページ)のURLが間違っている問題を修正
  • CMS-3987 エクスポートのZipが壊れる場合がある問題を修正 & 下位互換性問題を修正
  • CMS-3988 Windows環境でのバックアップが他環境でリストアできない問題を修正

Ver. 2.8.7

Released on 2018/04/01

fixed

  • CMS-3982 Ver. 2.8.6でエントリーが保存できない問題を修正

Ver. 2.7.33

Released on 2018/04/01

fixed

  • CMS-3983 Ver. 2.7.32でエントリーが保存できない問題を修正

Ver. 2.8.6

Released on 2018/03/30

fixed

  • CMS-3981 承認機能で画像のリサイズ機能を使うと画像がアップロード出来ないことがある問題を修正

Ver. 2.7.32

Released on 2018/03/30

fixed

  • CMS-3945 カスタムユニットで複数のフィールドグループが使えるように修正
  • CMS-3946 ファイルアップロード時に同名ファイルがあった場合の対応を追加
  • CMS-3979 データベースアクセスの例外発生時に処理が終了してしまう問題を修正
  • CMS-3973 The BASE Api の認証が失敗する問題を修正
  • CMS-3965 画像ユニットでのプレビュー機能は常に動く様に修正
  • CMS-3949 StrictTransportSecurityでサブドメインを含めないように修正
  • CMS-3958 reizeImg校正オプションで画像が劣化する問題を修正
  • CMS-3957 ISO-2022-JPのメール送信で、余分な改行がされる問題を修正
  • CMS-3961 管理画面エントリ一覧で、ソートしている状態でブログ移動すると移動できない問題を修正
  • CMS-3950 カスタムユニットグループで歯抜の画像やファイルを保存した場合、順番が狂う問題を修正
  • CMS-3981 承認機能で画像のリサイズ機能を使うと画像がアップロード出来ないことがある問題を修正

Ver. 2.8.5

Released on 2018/03/30

fixed

  • CMS-3976 環境により管理画面でPHPエラーが表示される問題を修正

Ver. 2.8.4

Released on 2018/03/29

fixed

  • CMS-3975 SetTemplateの変数が展開できない問題を修正

Ver. 2.8.3

Released on 2018/03/29

fixed

  • CMS-3968 @incude以外で{{}}で囲まれた文字列が表示されない問題を修正
  • CMS-3970 500エラーが出てた時のhtmlフォーマットがおかしい問題を修正
  • CMS-3969 複数枚画像をinput要素からファイル選択した場合2枚目がアップされない問題を修正
  • CMS-3974 SmartphotoでIE使用時、画像をクリックすると画面の先頭に戻ってしまう問題を修正
  • CMS-3971 メルマガでテキストメールが文字化けする問題を修正
  • CMS-3972 Json_2Tplが動作しない場合がある問題を修正

Ver. 2.8.2

Released on 2018/03/27

fixed

  • CMS-3966 スケジュールモジュールでデータが表示されない問題を修正
  • CMS-3967 js-select2のクラスが一部コンフィグで name属性に入っている問題を修正
  • CMS-3964 画像ユニットでのプレビュー機能は常に動く様に修正

Ver. 2.8.1

Released on 2018/03/26

fixed

  • CMS-3962 PHP5.3で動作しない問題を修正
  • CMS-3963 Windows環境でバックアップが動作しない問題を修正 & zipのパスを修正

Ver. 2.8.0

Released on 2018/03/26

features

  • CMS-1877 管理画面からのシステムアップデート機能を追加
  • CMS-3693 管理画面からデータベースのアップデートができる仕組みを導入
  • CMS-3875 引数対応の@include 構文を追加
  • CMS-3806 テンプレートの継承機能を追加
  • CMS-3775 モジュールのエスケープ機能 & モジュールに外部コンテキスト挿入機能を追加
  • CMS-3916 クイックサーチ機能を追加(Ctrl+k, ⌘K)
  • CMS-3801 画像のロスレス圧縮対応(pngquant, optipng, pngcrush, pngout, advpng, jpegtran, jpegoptim, gifsicle)
  • CMS-3807 SmartPhotoを導入
  • CMS-3795 Lite Editorを導入
  • CMS-3858 デフォルトのコンフィグのみのエクスポート機能を追加
  • CMS-3872 OGPモジュールの新規追加
  • CMS-3842 パスワードポリシーを導入 & 記号を使えるように改修
  • CMS-3943 コンフィグの部分インポート機能を追加
  • CMS-3609 Google reCAPTCHA 拡張アプリを追加
  • CMS-3907 ユーザーパスワードの強度確認機能を追加

changed

  • php5.3.3 〜 php7.2.x 対応
  • 管理画面の刷新
  • 各テーマを2018仕様に変更
  • CMS-3668 組み込みJSのバンドル整備
  • CMS-3715 DBのException発行でエラーが出ていた問題を修正
  • CMS-3803 ナビゲーションモジュールのUIを刷新
  • CMS-3815 SMTP設定のオプションを増強
  • CMS-3821 管理画面のiPhone X 対応
  • CMS-3853 JSファイル読み込み時のイベントを追加
  • CMS-3850 ファイルアップロード時に同名ファイルがあった場合の対応を追加
  • CMS-3856 バージョンアップ時にconfig.system.yamlのキャッシュクリアを実行
  • CMS-3846 エントリーのソート順に作成日、更新日を追加
  • CMS-3860 バックアップファイルがない場合、リストアボタンを押せないように修正
  • CMS-3836 POSTデータが全て送信されたかチェックするように改良
  • CMS-3840 メディアで許可拡張子に画像拡張子がある時に画像がファイルとして扱われる問題を修正
  • CMS-3847 OpenGraphをcomposerから読むように変更
  • CMS-3841 メールのバックグラウンド送信するオプションを用意(send_email_asynchronous)
  • CMS-3866 画像ユニットでaタグ内にcaptionがある場合リンクがおかしくなる問題を修正
  • CMS-3787 非公開などの記事をログイン中でも見せないオプションを用意(subscriber_view_mode)
  • CMS-3867 Entry_Bodyの続きをよむ場所を強制するオプションを追加(Entry_Body内コンフィグ)
  • CMS-3869 ドロップエリア以外をドロップできないように修正
  • CMS-3870 htaccessのCMS管理以外のディレクトリ設定記述を調整
  • CMS-3776 読者ユーザーの場合は、同時ログインを有効に変更
  • CMS-3370 ゴミ箱で削除した順でソートできるように改良
  • CMS-3873 Entry_BodyのadminEntryTitleが表示されない問題を修正
  • CMS-3879 DEBUG_MODEのスタック表示をフルで表示するように修正
  • CMS-3864 Bootstrap2018テーマのBootstrapのバージョンをアップ
  • CMS-3878 Safariでポップアップが重い問題を解決
  • CMS-3882 バナーモジュールの初期ステータスを公開に変更
  • CMS-3887 カスタムフィールドメーカーを新しいものに刷新
  • CMS-3890 LiteEditorをカスタムフィールドで使えるように改良
  • CMS-3900 基本情報 -> 基本設定にカスタム情報をカスタム設定に変更
  • CMS-3902 themesとprivateのhtaccessで403から404を返すように修正
  • CMS-3817 カスタムフィールドソートの対象をモジュールで指定できるように改良(サマリー系モジュール)
  • CMS-3893 セレクトボックスのUI改善
  • CMS-3892 zIndex function を使った 全体的なz-indexの見直し
  • CMS-3906 カスタムフィールドメーカーでカスタムユニットに対してチェックボックスのソースを生成できるようにする
  • CMS-3901 エントリ一覧でカテゴリーの親子関係で絞り込みを制御できるように変更
  • CMS-3921 テキストユニット追加時のfocus処理及びVoice Over読み上げ
  • CMS-3922 画像ユニットのファイル選択ボタンのfocus時にスタイルを付与
  • CMS-3910 違うBIDへのブログインポートでカスタムユニットの画像がリンク切れになる問題を修正
  • CMS-3931 Unit_Listでフィールドで絞り込めるように修正
  • CMS-3930 モジュールユニットで選択なしの場合にメッセージを追加
  • CMS-3929 ツールチップのリファクタリング
  • CMS-3955 CKEditorを4.8にバージョンアップ
  • CMS-3954 Entry_Summary系モジュールに位置情報の変数を追加
  • CMS-3953 自動住所入力ライブラリを ajaxzip から yubinbango に変更

fixed

  • CMS-3926 保存時のsplashが余分な場所で表示されてしまう問題を修正
  • CMS-3941 WordPressインポートで不正文字があるとエラーが出る問題を修正
  • CMS-3945 カスタムユニットで複数のフィールドグループが使えるように修正
  • CMS-3951 ベンチマークモードをオンにした時に管理画面の中では表の左部分がメニューで隠れている問題を修正

Ver. 2.7.31

Released on 2018/03/02

fixed

  • CMS-3938 複数画像アップロードで順番が狂う場合がある問題を修正
  • CMS-3939 モジュールフィールドのアイコン選択でRSSが初期状態で選択されている問題を修正
  • CMS-3942 2.7.30の動的フォームのradio, selectの追加ボタンのJavaScriptの動作がおかしい問題を修正
  • CMS-3944 2.5.0〜2.6.0.2からのアップデートでレイアウト情報が失われる問題を修正

Ver. 2.7.30

Released on 2018/02/16

fixed

  • CMS-3928 カスタムユニットでフィールドグループ内のradioが正しく動かない問題を修正
  • CMS-3935 ゴミ箱でチェックして削除・復元ボタンがない問題を修正
  • CMS-3932 画像ユニットで複数画像アップロードできない問題を修正

Ver. 2.7.29

Released on 2018/02/05

fixed

  • CMS-3904 テンプレートの一部でTouch_Loginがモジュールになっていない問題を修正
  • CMS-3905 モジュールIDの説明欄で改行があるとレイアウトモジュールで使用できない問題を修正
  • CMS-3913 ファイルのパーミッション変更でPHPエラーが表示されてしまう問題を修正

Ver. 2.7.28

Released on 2018/01/23

fixed

  • CMS-3898 ブログのエクスポートでブログ、カテゴリのフィールドがエクスポートされない問題を修正
  • CMS-3899 フィールド順で、該当するカスタムフィールドが存在しない場合にエラーがでる問題を修正

Ver. 2.7.27

Released on 2018/01/05

fixed

  • CMS-3854 カスタムユニットでフィールドグループを使えるように修正

Ver. 2.7.26

Released on 2017/12/25

fixed

  • CMS-3857 バックアップでバイナリデータ(位置情報)が 正常にエクスポートできない問題を修正
  • CMS-3859 エントリーのajax画像アップロードのイベントが2回発生する可能性を修正

Ver. 2.7.25

Released on 2017/12/19

fixed

  • CMS-3848 Windowsサーバー環境でのマルチバイトファイル名を扱えるように修正
  • CMS-3849 モジュールフィールド編集画面で連続投稿すると表示上重複して見える問題を修正
  • CMS-3851 バナーモジュール編集画面の変数名のタイポを修正
  • CMS-3852 link match location でURLデコードしたものとの比較に修正

Ver. 2.7.24

Released on 2017/12/12

fixed

  • CMS-3844 ユニット設定のユニットグループのselectedのダブルクウォートがエスケープされている問題を修正
  • CMS-3845 Ver. 2.7.23 で既存画像ユニットの画像の差し替えができない問題を修正

Ver. 2.7.23

Released on 2017/12/11

fixed

  • CMS-3843 Ver. 2.7.20 - 2.7.22 のファイル添付ユニットで、再保存時にPDFファイルの種類によって削除されてしまう場合がある問題を修正

Ver. 2.7.22

Released on 2017/12/07

fixed

  • CMS-3839 カスタムフィールドグループ内でのdatepickerのバグ修正

Ver. 2.7.21

Released on 2017/12/05

fixed

  • CMS-3831 ショートカットで権限設定をした場合、保存できない問題を修正
  • CMS-3832 子ブログでのエントリーのユーザー変更で、親のユーザーが選択できない問題を修正
  • CMS-3833 モジュールの標準の名前順で同じモジュール名内でランダム表示になっていたのを修正
  • CMS-3834 位置情報付きのポストインクルード周りを改修
  • CMS-3835 Ver. 2.7.20 でエントリーのカスタムフィールド画像が保存できない問題を修正
  • CMS-3837 エントリ一覧で編集ボタンが別タブで開けない問題を修正

Ver. 2.7.20

Released on 2017/11/29

fixed

  • CMS-3812 キャッシュクリア予約で同時間帯のクリアは1回だけ動くように修正
  • CMS-3827 直接表示禁止テンプレートで、URLがエントリとして認識した場合を除外するように変更
  • CMS-3828 モバイルでフロントでの画像リサイズがうまく動かない場合がある問題を修正
  • CMS-3829 ブログエクスポートでのゴミ箱のデータをエクスポートしないように変更
  • CMS-3830 Ver. 2.7.19で固定フィールドのソートができない問題を修正

Ver. 2.7.19

Released on 2017/11/02

fixed

  • CMS-3805 Entry_Bodyでoffsetが空の場合、phpエラーが出る問題を修正
  • CMS-3804 フィールドによる並び替えで、フィールドが指定していない場合、エラーがでる問題を修正
  • CMS-3811 固定のreturnPathを設定できるよう修正

Ver. 2.7.18

Released on 2017/10/26

fixed

  • CMS-3800 画像リサイズでブラウザの仕様変更によりオリジナルファイルも送信してしまう問題を修正(chrome, firefox)
  • CMS-3799 直接表示させないテンプレートを指定できるオプションを用意(forbid_direct_access_tpl)
  • CMS-3798 パス解決失敗時にテンプレート継承をOFFにするオプションを用意(forbid_tpl_inheritance_when_path_unresolved)
  • CMS-3796 autoheightの組み込みjsをloadイベント後に実行するように変更

Ver. 2.7.17

Released on 2017/10/19

fixed

  • CMS-3790 組み込みJSのhttpsのリンク書き換え機能で絶対パスを書き換えないように修正
  • CMS-3791 cssで使っている画像のキャッシュバスティング対応
  • CMS-3792 管理画面内モーダルウィンドウで保存ボタンが固定されてしまう問題
  • CMS-3794 組み込みJS内のキャッシュバスティング対応

Ver. 2.7.16

Released on 2017/10/13

fixed

  • CMS-3696 veilブロックの中にブロックがあるとveilが効かない問題を修正
  • CMS-3698 IFブロックの数値比較が文字列比較になってしまっている問題を修正
  • CMS-3702 フォームの全体チェック時のバグを修正
  • CMS-3703 linkmatchlocationをプロトコルも考慮するように修正
  • CMS-3695 モジュールIDのエクスポート・インポート周りを修正
  • CMS-3618 サマリー系モジュールでランダム表示ができない問題を修正(Ver. 2.7.11で発生)
  • CMS-3704 モジュールユニットで無効ステータスのモジュールが選択画面にでる問題を修正
  • CMS-3707 タグ管理で利用できない文字が保存できる問題を修正
  • CMS-3708 コンフィグの設定画面でエラー時に上に表示するように変更
  • CMS-3714 管理ページのブログ一覧で降順表示で表示順を変更できない問題を修正
  • CMS-3725 管理ページのダッシュボードが押せなくなる問題を修正
  • CMS-3729 IEでprettyPhotoでiframe表示すると画像が小さくなる場合がある問題を修正
  • CMS-3731 バナーモジュールで、configにmaxサイズの指定がある場合はリサイズされるようにしました。
  • CMS-3732 関連エントリーで保存できない場合がある不具合を修正
  • CMS-3737 エントリのフィールドソートの第2ソートを出来るように修正
  • CMS-3739 ファイルユニットでファイル名そのままの場合の削除仕様の変更
  • CMS-3741 prettyPhotoの allowscriptaccess を sameDomain に変更
  • CMS-3747 フィールド検索のem(空のものを検索)のSQLを最適化
  • CMS-3750 コンフィグエクスポートとインポートのバグ修正
  • CMS-3752 テーブルユニットのコピーペースト時のバグフィックス
  • CMS-3751 インクルードファイル類の404対応
  • CMS-3754 コンフィグインポートで画像・ファイルをインポートしないように修正
  • CMS-3755 テーブルユニットでIEの時にメモ帳からのペーストができない問題を修正
  • CMS-3757 フォーム管理一覧ページの最新の投稿の日付がずれる問題を修正
  • CMS-3760 カテゴリー管理一覧ページを軽量化
  • CMS-3769 拡張ユニットでもメディア挿入に対応
  • CMS-3759 レイアウトモジュール選択でディスクリプションに改行が入っていると選択できない問題を修正
  • CMS-3772 セキュリティ対応: CSRF対策のエラー表示を修正
  • CMS-3772 SystemErrorモジュールを追加
  • CMS-3777 PORT付きでアクセスするとセッションが切れやすい問題を修正
  • CMS-3765 新規インストールでインデックスが張られない問題を修正
  • CMS-3781 systemテーマ内の直リンク時の404対応
  • CMS-3742 .htaccssの調整
  • CMS-3768 日付の変数表に date# を追加
  • CMS-3724 文字コード変換でSJIS-Win を優先させるように変更
  • CMS-3767 セキュリティヘッダーの追加
  • CMS-3746 サーバーによって常時SSL時のメルマガ、CSVダウンロードなどが動かない問題を修正
  • CMS-3779 コンフィグの連続保存を禁止
  • CMS-3749 モジュールIDのフィールドの入力欄を100%に
  • CMS-3764 columnテーブルのcolumn_typeのデータ長を増強
  • CMS-3778 タグ分割の正規表現修正
  • CMS-3762 cacheディレクトリの初回作成時のパーミッションがない問題を修正
  • CMS-3785 User_Searchモジュールでページャーが動かない問題を修正
  • CMS-3786 管理画面でipad縦(768px)の時、ブレークポイントの設定問題を修正
  • CMS-3780 フォームメールのiso-2022-jpの文字化け変換が動かない問題を修正
  • CMS-3718 GET_Templateのインクルードコメントの変数が間違っている問題を修正
  • CMS-3733 ポストインクルード で scroll イベントをキャンセルしないように修正
  • CMS-3717 カスタムユニットの配置オプションの挙動バグを修正
  • CMS-3728 非公開ブログ & cache利用時にテンプレートが一部見えてしまう問題を修正
  • CMS-3736 フォームの添付名を任意の名前が指定できるオプションを追加 hoge@downloadName
  • CMS-3774 カスタムフィールドグループで新規項目追加時に動的にforとidを生成する。
  • CMS-3770 画像ユニットで画像選択後、すぐにユニットを削除すると削除できていない問題を修正
  • CMS-3771 画像ユニットで複数画像選択した時の並び順の調整

Ver. 2.7.15

Released on 2017/06/15

fixed

  • CMS-3690 CSVインポートでのCSVに囲み文字がないと日本語の文字が消える場合がある問題を修正
  • CMS-3691 組み込みJSのViewingでa要素削除の代わりに別要素に置き換えるオプションを追加(config.js : viewingReplacement)

Ver. 2.7.14

Released on 2017/06/14

fixed

  • CMS-3684 a-blog cmsのディレクトリが深いとJavaScriptエラーが発生してしまう問題を修正
  • CMS-3683 クライアントのキャッシュ有効時間のツールチップの内容を変更

Ver. 2.7.13

Released on 2017/06/09

fixed

  • CMS-3682 CSVインポートのPHPエラー抑制対応
  • CMS-3680 カスタムフィールドグループのglueブロックの不具合修正

Ver. 2.7.12

Released on 2017/06/07

fixed

  • CMS-3538 IEでテーブルユニットにペーストができない問題を修正
  • CMS-3672 メディアメニュがー編集者権限で表示されない問題を修正
  • CMS-3673 ページャーの変数を使ったIFブロックを削除
  • CMS-3673 テキストを折り返すCSSを追加
  • CMS-3674 js-validatorでname属性がない要素があるとエラーがでる問題を修正

Ver. 2.7.11

Released on 2017/06/01

fixed

  • CMS-3665 IEでブラウザキャッシュが長く使われてしまう問題を修正
  • CMS-3642 Entry_Summaryのスニペットでalt属性が重複している問題を修正
  • CMS-3663 インストーラー: テーマ比較表の simple2016 の順番を変更
  • CMS-3624 ラジオボタンの挙動がカスタムユニットでおかしい問題を修正
  • CMS-3667 i18n対応のバグフィックス
  • CMS-3664 サマリー系モジュールの第1・第2ソートが重なった場合の問題を修正

Ver. 2.7.10

Released on 2017/05/30

fixed

  • CMS-3556 テーブルユニット内でコピーされた時のバグ修正

Ver. 2.7.9

Released on 2017/05/26

fixed

  • CMS-3659 コンフィグインポートのエラーレポートが出力されない問題を修正

Ver. 2.7.8

Released on 2017/05/26

fixed

  • CMS-3650 エントリ複製時に日付情報を更新しないオプションを用意
  • CMS-3400 同じエントリーコードの場合に、更新日付の新しいものが出てくるように修正
  • CMS-3628 親ブログへの遷移時にクエリストリングが消えないように修正

Ver. 2.7.7

Released on 2017/05/18

fixed

  • CMS-3632 js-validatorでdisableのものを無視するように修正
  • CMS-3633 Json_2Tplでグローバル変数を解決できるよう修正
  • CMS-3635 ワークフローで承認グループを複数保存できない問題を修正
  • CMS-3636 インストーラーのテーマの順番を変更
  • CMS-3640 IFブロックの論理演算子を優先度を考慮するように修正
  • CMS-3641 各テーマのEntry_Headlineで url#front を追加
  • CMS-3643 バリデータの正規表現でエスケープ文字列が使えない問題を修正
  • CMS-3645 非static メソッドに対する static 呼び出しの修正
  • CMS-3639 javascriptのi18n対応を調整(config.jsに対応)

Ver. 2.7.6

Released on 2017/05/01

fixed

  • CMS-3613 モジュールIDの引数設定のスタイルを調整
  • CMS-3622 メンテナンス中に使う503ページが文字化けする問題を修正
  • CMS-3623 エントリ一覧でのユーザー変更で親のユーザーが出てしまう問題を修正
  • CMS-3630 Google Map APIの仕様変更対応
  • CMS-3627 コメントのFrom設定ががパスワード再発行のものを使っている問題を修正
  • CMS-3626 meta descriptionに改行が入ると正しくmeta出力できない問題を修正
  • CMS-3629 Category_EntrySummaryのentry表示順がcid絞込時のものでない問題を修正

Ver. 2.7.5

Released on 2017/04/20

fixed

  • CMS-3619 クエリストリングが付いたパスを includeできない問題を修正
  • CMS-3618 サマリー系モジュールでランダム表示ができない問題を修正
  • CMS-3615 デフォルトがUTF-8以外の場合に <meta charset="UTF-8"> があるテンプレートはUTF-8で書き出すように修正

Ver. 2.7.4

Released on 2017/04/14

fixed

  • CMS-3611 保存時の環境依存によりエラーが表示されてしまうバグを修正

Ver. 2.7.3

Released on 2017/04/14

fixed

  • SublimeTextのスニペットを更新
  • CMS-3611 キャッシュクリア時の環境依存によるバグ修正
  • CMS-3612 Entry_Headlineのスニペット修正

Ver. 2.7.2

Released on 2017/04/10

fixed

  • CMS-3604 windows環境でautoloadが動かない問題を修正
  • CMS-3602 コンフィグインポートの下位互換性対応
  • CMS-3524 グローバルルール、グローバルモジュールID が 子ブログで分かりづらい問題を修正

Ver. 2.7.1

Released on 2017/04/06

fixed

  • 画像ユニットでcaptionがあるのにnocaptionクラスがついてしまう問題を修正
  • ファイルユニットのアイコンにwidthのスタイルが入らないように修正
  • データが正しくないyamlだとimport時にエラーが出る問題を修正
  • ACMS_GET_Touch_NotEditInplaceのバグを修正
  • svg内にリンクがある時にJavaScriptのエラーが発生する問題を修正
  • cache busting 対応

Ver. 2.7.0

Released on 2017/03/30

features

  • 位置情報(Entry_GeoList)モジュールを追加
  • JSONテンプレート(Json_2Tpl)モジュールを追加
  • テーブルユニットを追加
  • The BASE との連携アプリを追加
  • ブログのエクスポート / インポート機能を管理ページに追加
  • コンフィグ・モジュール・ルールのエクスポート / インポート機能を追加
  • 組み込みJS js-modal-video を追加

fixed

  • カスタムフィールドグループのjs-datepickerが動かない問題を修正
  • 管理画面 > ブログ のページャーが動いていない不具合を修正
  • Api_GoogleAnalytics_Ranking のモジュールでモジュールフィールドが出力できない問題を修正
  • 管理画面のブログの一覧で、ステータス変更をした際にアラートが出ない問題を修正
  • ダイレクト編集時に非表示ユニットが一覧ページで表示されてしまう問題を修正
  • hislidejsが動かない問題を修正
  • index.php?ID=3 のようなablogの時のURLで404になる問題を修正
  • ショートカット機能のバグ修正
  • Webフォントを表側ページで使用するとき、モーダルやエントリー編集ページのスタイルが崩れる問題を修正
  • ログイン時のリダイレクトでドメインが違う場合に、正常にセッションが維持できない問題を修正
  • 管理画面>ブログのページャーが動いていない不具合を修正
  • 数値のカスタムフィールド検索で文字列検索になってしまう問題を修正
  • 承認機能周りを修正。他の人のエントリーから編集できるように修正
  • gettextが使えるかどうかの判定処理を修正
  • 編集設定のサイズ指定で x 以外の文字をコンバートするように変更
  • Vary HTTPヘッダーをhookで指定できるように変更
  • 動的フォームのモジュールID化に対応
  • レイアウト機能でテンプレート選択肢がyamlの並び順になるように修正
  • js-validateでcheckbox, radioをバリデートできるように修正
  • DB名にハイフンを使えるように修正
  • yolpマップの表示バグを修正
  • カート機能のキャッシュ周りのバグフィックス
  • 環境によってメディアの画像で回転ができない問題を修正
  • CSVユーザーインポートでパスワードを引き継げるように修正
  • Entry_Calendarのカスタムフィールドが重複して表示される問題を修正
  • 多言語ユニットのテンプレートをアップデート

changed

  • php7.0 対応
  • 対応phpをphp5.3.3 - php7.0.xに変更
  • CKEditor4.4.6にバージョンアップ
  • カスタムフィールドメーカーの刷新
  • ダイアログウィンドウのJavaScriptのキーボード対応
  • オフキャンバスのJavaScriptのスクリーンリーダー対応、およびキーボード対応
  • グローバルルールの読み込みの仕様を変更するオプションを用意(global_rule_config_load)
  • SMTP設定で認証なしでも送信できるように変更
  • エントリーコード、eidを検索対象に追加
  • モジュールID系の変数は管理権限以外でもだせるように変更
  • フォームを保存しないオプションを追加
  • フォームの文字コード指定UIを変更
  • プロ版の承認機能周りを修正。他の人のエントリーから編集できるように。
  • データベース接続をpdoに変更
  • 500エラー時のページをカスタマイズできるように変更
  • MAX_PUBLISHESのデフォルト値を15に増加
  • 関連記事の軸記事をモジュールIDから指定できるように変更
  • Entry_Body, Summary系のモジュールで公開日と掲載終了日を出力できる変数を追加
  • フォームオプションで拡張子が違う場合のエラーハンドラを用意
  • フォームの添付ファイルでダウンロードファイル名を実体ファイル名ではなく元ファイル名を使うように変更
  • ファイルアップロードの許可拡張子のテンプレート指定を複数できるように修正
  • 承認通知メールの件名に記事IDとステータスを付与
  • ダイレクト編集のタイトル編集でユニット情報を持ってこないようにする変更
  • mysql接続文字コードをconfig.server.phpより設定できるように変更
  • 管理ページのテンプレートが指定していなかった場合、admin.htmlが適応されるように変更
  • サマリー系モジュールで第2ソートできるように変更
  • prettyPhoto指定のデフォルトをdata属性での指定に変更
  • httpsへのリダイレクト時のステータスコードを301に変更

themes

  • [管理画面] エントリー編集画面、動的フォームなどの管理画面の一部をアクセシビリティ対応を改善(キーボード操作、スクリーンリーダー対応。β版では未対応部分あり。)
  • [管理画面] ラジオボタン・チェックボックスのマークアップを改善
  • [管理画面] スマートフォンからのエントリー編集の操作性を向上
  • [CSSフレームワーク・管理画面] シンボルフォントを追加(acms-icon-source,acms-icon-text-left,acms-icon-text-center,acms-icon-text-right,acms-icon-merge,acms-icon-split,acms-icon-undo)
  • [スタイルガイド] チェックボックス、ラジオボタンのマークアップのサンプルコードを修正
  • [CSSフレームワーク・管理画面] acms-hide-visuallyにブレイクポイントごとのクラスを追加
  • [CSSフレームワーク・管理画面]アラートのスタイルが2種類追加(warning、success)
  • [テーマ] Site2016テーマのアクセシビリティ対応。レベルAAに一部準拠(Google Mapなどのサードパーティは未対応)。
  • [テーマ] Simple2016、Bootstrap2016のマークアップを一部改善
  • [テーマ] ブログテーマのアクセシビリティ対応を改善

Ver. 2.6.1.4

Released on 2016/10/25

Fixed

  • 80ポート以外のアクセスだと組み込みJSの link outside blankが正しく動作しない問題を修正
  • Category_EntryListでDEBUG MODEがONだとphpのエラーが出る問題を修正
  • フォームオプションの重複チェック(duplicate)が動作しない問題を修正
  • User_SearchモジュールでOR検索すると結果が重複してしまう問題を修正
  • httpsリンク書き換えの組み込みJSで#のみの場合は書き換えないように修正
  • グローバルルール使用時のテーマ設定の不具合を修正
  • check-seo.htmlを読み込むとログアウトしてしまう場合がある問題を修正
  • CSVインポートでエントリーコードの指定方法を修正
  • カテゴリー管理画面で「親カテゴリー」を選択した時の表示バグを修正
  • タグの絞り込みでLIKE検索時の余分なエスケープ処理を削除
  • ユニットのサイズセレクトで「そのまま」が一番最後にあると選択できない問題を修正
  • 承認機能時の記事複製で通常画像でない画像が消えてしまう場合がある問題を修正
  • 下書きエントリーの公開時オプションが効くように修正
  • バージョン確認画面でのエイリアス指定のバグを修正
  • エントリーサマリー系モジュールで現在表示されているエントリーを除外するオプションが動作しない問題を修正
  • タブの組み込みJSを修正
  • セレクトメニューのスタイルを修正
  • 動的フォームの校正オプションを修正(セキュリティ対策)
  • 関連エントリ候補のモジュールがbidを無視する問題を修正
  • 外部リンクをblankで開く組み込みJSを国際化ドメインに対応するように修正
  • レイアウトモジュールのテンプレートにて、バナーモジュールに登録したHTMLタグがそのまま表示されていた問題を修正(site2016)
  • ulの直下にli以外の要素が入っていた問題を修正(site2016)
  • Entry_Bodyのマイクロページャーの変数が変数表から漏れていた問題を修正
  • 投稿者権限でメディア機能が使えない問題を修正
  • ユニット設定でグループ設定がずれる問題を修正
  • グローバルルールのコンフィグとモジュールの設定リンクを調整
  • systemテーマのコメント編集画面のENDブロックがない問題を修正

Changed

  • ファイルアップロードで容量のバリデーターを追加
  • フォームを1段階で送信できるように修正
  • エントリー編集画面の運用用途によって項目名がJavaScriptで変更しやすいようにid属性を付与
  • google static maps の エンドポイントをv3のものに変更
  • CSVアップデートでゴミ箱のエントリーを対象外に変更
  • TagRelationalで複数カテゴリーの絞り込みができるように修正
  • コメント機能のセキュリティアップデート
  • カスタムフィールドメーカーに検索させないオプションを追加
  • スマートフォン時のスライダーの高さを300pxに変更(site2016)
  • トップページにログインボタンを追加(site2016)
  • JavaScriptの読み込み位置を修正(blog2016)
  • loginやrssのボタンを追加(blog2016)
  • 物件情報のスタイルを修正(site2016)
  • カスタムフィールドグループに検索させないオプションを追加
  • カスタムフィールドグループでのjs-resizeの機能を使えるように修正
  • 引用ユニットの色を修正(blog2016)
  • リンクモジュールで最後のURLが空でも出力できるように変更
  • カスタムフィールドの絞り込みで/をエスケープできるように変更(バックスラッシュでエスケープ)
  • モジュールIDのショートカットのリンク先を修正
  • 画像ユニットのインプット要素のスタイルを変更

Ver. 2.6.1.3

Released on 2016/07/21

Fixed

  • CKEditorを4.5.9にバージョンアップ(これによりCKEditorの絵文字使用不可)
  • 組み込みJSのscrolltoがandroidなので途中で引っかかる場合がある問題を修正
  • ルール一覧のソート機能を修正
  • ロール機能使用時のバグフィックス
  • プロフェッショナル版で承認機能をOFFにした場合、エントリーの削除ボタンがでない問題を修正
  • エリアス使用時(ドメインが違う場合)にバージョン管理が使用できない問題を修正
  • スマホで写真をアップロードすると写真の向きがおかしくなる問題を修正
  • 一覧ページでカテゴリーではないとき、{blog_meta_robots}の値の有無にかかわらずnoindexが表示されていた問題を修正
  • blog2016テーマで一部ogpの設定が正常に表示されない問題を修正

Changed

  • httpsでキャッシュしない仕様を削除
  • スマホでもテキストユニットのリンク挿入機能などを使用できるように変更
  • 組み込みJSによるバリデータで要素指定を変更(下位互換性あり)
  • プレビュー機能中でも管理ページの機能は使えるように修正
  • blog2016テーマでTwitterカードを表示できるように変更

Ver. 2.6.1.2

Released on 2016/06/29

Fixed

  • エントリーの削除ボタンが表側で表示されない問題を修正 変更点

Changed

  • Google MapsのAPI Keyを管理画面から設定できるように変更
  • 各テーマでGoogle Mapsのエラーメッセージが出るように変更

Ver. 2.6.1.1

Released on 2016/06/23

Fixed

  • Ver. 2.6.1のSummary系モジュールでNot Foundだった場合にveilで囲まないと余分なhtmlが消えない現象をNot Foundだった場合、全て消えるような以前の仕様に変更
  • Ver. 2.6.1のカスタムユニットの画像パス出力がVer. 2.6.1以前の仕様と異なる問題を修正
  • テンプレートの変数表の虫眼鏡アイコンが正しく表示されていなかった問題を修正
  • [site2016]お知らせに登録されていたカスタムフィールドグループについてのURLが古かったため、現在のものに修正
  • [bootstrap2016]base.html内で使用しているsetTemplateを正常に表示できるように修正

Ver. 2.6.1

Released on 2016/06/23

New feature

  • Googleアカウントを使用したログインを実装
  • Module_Fieldモジュールを追加
  • [プロフェッショナル版以上] ユーザーのプロフィール変更をメールで通知できる機能を追加
  • GoogleAnalytics_Rankingモジュールを追加
  • setTemplateのコメントから変数表を作成するモジュールを追加
  • 画像生成系の校正オプションを2つ追加(resizeImgFit, resizeImgFill)
  • JavaScriptのi18n対応を追加
  • 常時SSLへの対応オプションを用意(config.server.php: FULLTIME_SSL_ENABLE)
  • 離脱時にアラートを表示する組み込みJSを追加(.js-unload_alert)
  • 組み込みJSにオフキャンバスを追加
  • 組み込みJSに好きなページをダイアログウィンドウで表示する機能を用意

Fixed

  • ライセンスの仕様を変更(ライセンス切れにならないように変更)
  • ローカルライセンスを開発版に変更
  • JavaScriptによるバリデータの仕様変更
  • setTemplate専用変数にデフォルト値を設定できるように変更
  • [プロフェッショナル版以上] CSVアップデートで特定キーでアップデート出来るように変更
  • [プロフェッショナル版以上] 承認機能で承認前エントリーを承認なしで削除できるように変更
  • カスタムモジュールでもURLコンテキストの複数引数に対応できるオプションを追加 (module_allow_multiple_arguments)
  • モジュールID詳細ページでステータスを変更できるように変更
  • setTemplateの定義元のパスをコメントで出力できるように変更
  • 動的フォームのradio, select, checkboxに連番変数を出力できるように変更
  • Entry_Bodyでメイン画像を出力できるように変更
  • 組み込みJSによるhttps書き換え機能でフラグメントのリンクは書き換えないように変更
  • 組み込みJSによるhttps書き換え機能で書き換えを行わないようにするオプションを用意
  • バリデーターを拡張できるように変更
  • js-autoheight-rのデフォルトで適用されるCSSプロパティをheightに変更
  • DEBUG_MODE時にJavaScriptのパスにランダム文字列をつけてキャッシュさせないように変更
  • Entry_Bodyの前後リンクで設定によって子カテゴリーも反映するように変更
  • 独自モジュールでURLコンテキスト引数を複数指定で保存できるようなオプションを用意 (module_allow_multiple_arguments)
  • ナビゲーションモジュールの編集画面を改良
  • jQuery1.12.3, jQuery2.2.3を追加
  • Plugin_Scheduleで曜日始まりを変更できるように変更
  • 下書きエントリー公開時の日付更新のオプションを追加
  • %{CURRENT_URL} を追加(現在のURLを表示)
  • %{ROOT_TPL_NAME} を追加(現在適用しているルートテンプレートを表示)
  • Entry_Summaryにlarge画像が出るように変更
  • 画像ユニットで画像をドラック&ドロップで選択できるように変更
  • jQuery Mobileテーマの削除
  • ユニットの画像ユニットに画像を180度回転する項目を追加

Fixed

  • プロフェッショナル版で404ページが編集者以上でログインしているとエラーになる問題を修正
  • ブログ毎のインポートでレイアウト機能のモジュールデータがインポートできない問題を修正
  • コンフィグ設定画面でルールが効いてしまう問題を修正
  • yolpの動的マップが動作しない問題を修正
  • カート機能が動作していない問題を修正
  • フォームのsubjectテンプレートに改行コードが入っているとフォームが動作しない問題を修正
  • [エンタープライズ版] ロール周りの不具合を修正
  • モジュールフィールドにファイルがある場合にモジュールの複製に失敗する問題を修正
  • 画像リサイズの初期値が「そのまま」だとフロント側リサイズが動作しない問題を修正
  • 多言語ユニットの不具合を修正
  • Category_EntrySummary で entry:loop.class 変数が使えない問題を修正
  • グローバルルールの読み込みで違うルールが当たる場合がある問題を修正
  • インストール直後だと画像がアップロードできない問題を修正
  • Admin_Entry_Autocompleteモジュールが絞り込めない問題を修正
  • モジュールユニットのインポートに対応
  • バージョン管理時のカスタムユニットの画像・ファイルもarchives_revに移動するように修正
  • 管理画面でのエントリー検索で"?"一文字で検索すると404ページに移動してしまう問題を修正
  • バージョン管理でファイルユニットが404になる場合がある問題を修正
  • バナーモジュールで{banner:loop.class}変数を利用するとテンプレートによっては、余分なhtmlが表示されて しまう問題を修正
  • モジュールID管理画面の絞り込み機能のUIの不具合を修正(表示されているものだけにチェックをつけるように修正)

Changed

  • 使用するCSSプリプロセッサーをLESSから SCSSに変更
  • Mixinsにグリッドシステムを用意
  • Mixinsにプレースホルダーを用意
  • ユニットの要素の余白をpaddingからmarginに変更
  • Internet Explorerのサポートリテラシーが変更したことにより、IE8対応を削除
  • スタイルを上書きして使いまわせるようにIE9ではグラデーション削除
  • site2016テーマを追加
  • simple2016テーマを追加
  • bootstrap2016テーマを追加
  • blog2016テーマを追加
  • オフキャンバスのスタイルを用意
  • Internet Explorerのサポートリテラシーが変更したことにより、IE8対応を削除
  • IE9ではグラデーション削除
  • 使用するCSSプリプロセッサーをLESSから SCSSに変更
  • クラス名をハイフン(-)つなぎに変更
  • 変数名(カスタムフィールド名・モジュールID名)をアンダーバー(_)つなぎに変更
  • 使用するオフキャンバスのJSを組み込みJSに変更
  • jQuery 2.2.3を読み込むように変更
  • テンプレートの変数表を追加
  • SEO情報のチェックシートをsystemテーマに移動(JavaScriptで表示するように変更)
  • [site2016] layout.htmlで使用するモジュールを一新
  • [site2016] 一部のincludeの記述をsetTemplateに変更
  • [site2016] 一覧表示のサマリーに使っていたスクエア画像を校正オプションresizeImgに変更
  • [site2016] モジュールの見出しアイコンを選択できる機能を追加
  • [site2016] お問い合わせフォームにて組み込みJSのバリデート機能を導入
  • [site2016] 製品情報にCookieによるコンテンツを切り替える機能を実装
  • [site2016] カテゴリーのカスタムフィールドにOGP画像を登録できるように追加
  • [site2016] 関連エントリーのデモをお知らせに追加
  • [site2016] 印刷用CSSを用意
  • [site2016] トピックパスのJSON-LDの記述を追加
  • [blog2016] ブログのカスタムフィールドより、ヘッダーやフッターの見た目を変更できるように変更

Ver. 2.6.0.2

Released on 2016/04/07

Fixed

  • デバッグモード時にフォームでphpエラーが出る場合がある問題を修正
  • グローバルルール使用時に優先度がおかしくなる問題を修正
  • XMLをa-blog cmsのテンプレートで出力した場合に、改行がなくなる問題を修正
  • Admin_Entry_AutocompleteをモジュールID化した時にキーワードのURLコンテキストの引数にチェックができない問題を修正
  • デバッグモード時に動的フォームでphpエラーが出る場合がある問題を修正
  • モジュールIDのショートカットにおけるリンク先URLを修正
  • SublimeText用スニペット(チェックボックス、セレクトメニュー)を修正
  • Formモジュールを1ページに複数使えない問題を修正
  • グローバルエイリアス時にtopテンプレートが選択されない問題を修正
  • 組み込みJSのunitGroupAlignで意図しないところで段落ちする問題を修正
  • EメールのSubjectに余分なスペースが入る問題を修正
  • フォームの添付ファイルが削除・上書きできない問題を修正
  • グローバルモジュールを子ブログの詳細ページで利用中にポップアップが動かない問題を修正
  • コメント機能のセキュリティ対応
  • 承認機能などでバージョン管理を使用時にファイルユニットの更新がうまくいかない問題を修正
  • 新規インストール直後に画像のアップロードができない問題を修正
  • 組み込みJSのjs-autoheight-r(marginが上下にある場合)がiOSで高さがスクロールするたびに広がってしまう問題を修正

Changed

  • JSONテンプレートに不正な文字が入った場合に不正な文字を削除するように変更
  • CKEditorで下線などのオプションが利用できるように変更
  • 開発ライセンス判定を追加(開発ライセンスだとnoindex, nofollowになります)
  • config.system.default.yamlのオプションに組み込みJSのブラウザキャッシュを削除する設定を追加(javascript_cache)

Ver. 2.6.0.1

Released on 2016/01/22

Changed

  • CKEditorのconfig.allowedContentをデフォルト有効に変更
  • SetTemplateの専用変数をマルチバイト対応
  • カスタムフィールドメーカーで画像プレビュー周りを見やすいように修正
  • カスタムフィールドメーカーの画像、ファイルのバリデーター周りを調整

Fixed

  • エイリアス利用時のリンク周りを修正
  • エイリアスのソート周りで、データが壊れているとソートができなくなる問題を修正
  • ユニットグループの段落ちが意図しないところで落ちる場合がある問題を修正
  • ダイレクト編集ONでログアウト時に余分なdivで囲われる問題を修正
  • グローバルルール仕様時の子ブログでのコンフィグ保存が保存できない場合がある問題を修正
  • フォームのファイル添付でのファイル削除で削除されない場合がある問題を修正
  • ルール複数指定時にキャッシュ感度が動かない問題を修正
  • ダイレクト編集で更新日時が更新されない問題を修正
  • エントリー新規作成時に更新日時に現在日時を設定するリンクが動いていない問題を修正
  • フォームのCSVダウンロードで通番の絞り込みに対応していなかった問題を修正
  • 複数フィールド絞り込み時にページャーのリンクでフィールドの順番がずれる問題を修正
  • 管理画面の外部認証設定ページの英語対応化による問題修正とクラスを修正

Ver. 2.6.0

Released on 2015/12/25

New feature

  • エントリの基本機能として関連記事機能を追加(Admin_Entry_Autocompleteモジュールを追加)
  • 英語言語ファイルを用意(管理画面の英語化)
  • 画像リサイズの校正オプションを追加 [resizeImg]
  • マルチバイト対応の文字足切りの校正オプションを追加 [mb_trim]
  • テンプレートエンジンに SetTemplate, SetRendered を追加
  • 【プロ版以上】データ修正に文字置換機能を用意

Changed

  • php要件を php5.3.x - php5.6.x に変更
  • CPIパッケージのphpバージョンをphp5.5.2.7に変更
  • phpのセッション管理をDBを使うようにするオプションを用意(config.server.php: PHP_SESSION_USE_DB)
  • レイアウト機能のモジュール選択Viewを改修
  • レイアウト機能で保存後のリダイレクト先でクエリを考慮するように変更
  • カスタムフィールドメーカーで、確認画面用のソースコードを生成できる機能を追加
  • キャッシュ生成中のアクセスでも動的にコンテンツを出力できるオプションを用意(config.system.yaml: cache_pulish_fail_continue)
  • インストーラー周りを修正(DB初期設定、setupディレクトリ名のデフォルトを変更)
  • Entry_Summaryに関連記事を表示するためのオプションを追加
  • mysql周りのパフォーマンス調整
  • Entry_Summary系, Entry_Bodyに簡易ページャーを追加(パフォーマンス対策)
  • グローバルカテゴリーのソートでグローバルカテゴリーと、そうでないカテゴリーをまとめるように変更(config.system.yaml: global_category_sort)
  • Entry_Calendarにeid変数を追加
  • 読者登録で、どこでもログインをONの状態でユーザを作るオプションを用意 (config.system.yaml: subscribe_login_anywhere)
  • カスタムフィールド画像もフロント側でリサイズできるように修正
  • HTTPS判定で HTTP_X_FORWARDED_PROTO を考慮するように変更
  • パスの書き換え処理時間をベンチマークモードに追加
  • テーマ設定ページにある、テーマ選択のプルダウンをファイル名順でソート
  • table 校正オプションで align属性を style属性に変更
  • acms.jsのクエリに与えられるドメイン情報を表示中のドメインのものだけに変更
  • 表示中のブログにカテゴリーが存在するか判定するグローバル変数を追加(%{CATEGORY_EXISTS})
  • 現在いるカテゴリー階層がわかるグローバル変数を追加(%{CATEGORY_LEVEL})
  • Entry_Bodyのフォーム編集テンプレートを表示時に実行されないように変更
  • 【プロ版以上】承認前エントリーが管理側エントリー一覧で表示できるように変更
  • グローバルモジュールIDが子ブログの表側で編集できない仕様を変更
  • 内部キャッシュの効率化
  • セキュリティアップデート

Fixed

  • バージョン管理での記事編集でカテゴリーが編集できない問題を修正
  • キャッシュが頻繁に消えやすくなる問題を修正
  • フォームの添付ファイル有効かつ添付ファイルがない場合にメールヘッダに余分な文字が入る問題を修正
  • レイアウト機能のスマホプレビューで画面が小さいと表示されない領域がある問題を修正
  • Entry_Headlineでページャーが出力できていなかった問題を修正
  • 画像URLユニットでhttps画像が登録できない問題を修正
  • ブログコードがマルチバイトだった場合に、%{VIEW}の判定がtopの場合でもindexになる問題を修正
  • エントリーの復元でファイルユニットがあると、エラーが出る問題を修正
  • ダイレクト編集時に、カスタムフィールドのフルテキストに含めないオプションが動いていない問題を修正
  • 管理画面側のエントリ編集でカテゴリ選択が保存後維持されない問題を修正
  • モジュールの複製でカスタムフィールドが複製できていなかった問題を修正
  • モジュールのブログ間移動で、データのゴミが残ってしまう問題を修正
  • レイアウト機能でEntry_Bodyの挙動修正
  • カスタムフィールド絞り込み時にサマリー系モジュールのページャーのカウントがずれる場合がある問題を修正
  • image magick を使用している時、保存するごとに画像が荒くなる場合がある問題を修正

Ver. 2.5.1.3

Released on 2015/12/03

Changed

  • パッケージのGET系モジュールを暗号化しないように変更

Fixed

  • キャッシュが頻繁に消える場合がある問題を修正
  • 記事のバージョン編集画面でカテゴリーが編集できない問題を修正
  • ドメイン拡張ライセンスのドメイン数チェックがずれる問題を修正
  • 添付ファイル有効のフォームで添付されなかった場合にメールヘッダに余分な改行コードが入る問題を修正
  • エイリアスリンク生成のバグフィックス
  • レイアウト機能のスマホプレビューで画面が小さいと全体が見えない問題を修正
  • CPIパッケージのhtaccessを調整(サーバ仕様変更に対応)
  • 複数フィールドで絞り込み時にフィールドソートすると表示がおかしくなる問題を修正
  • 非表示ユニットがダイレクト編集ONのままのブラウザでログアウトしても表示されてしまう問題を修正
  • Entry_Headlineでページャーを使えるように修正
  • HTTPS判定周りを修正(HTTP_X_FORWARDED_PROTOを考慮)
  • Twitterのcount.json提供終了によるblog2015テーマのツイートボタンの調整
  • ユニットグループで意図しない場所でfloatがクリアされる問題を修正
  • blog2015テーマでタイトルのダイレクト編集ができなかった問題を修正
  • site2015テーマでiOS Safariなどでオフキャンバスが一瞬ちらつく問題を修正
  • メールのヘッダーからa-blog cmsのバージョン表記を削除
  • エントリーコードが空のものがある時、404が出ないページがある問題を修正
  • バナーモジュールでループクラス設定が動いていない問題を修正
  • Hook.phpを調整
  • バックアップ機能のエクスポート/インポートで、”0000” が “0” などに変換されてしまう問題を修正

Ver. 2.5.1.2

Released on 2015/09/04

Changed

  • シンボルフォントをgulpプラグインではなく、IcoMoonを使って生成するように変更
  • [site2015テーマ] 子ブログを作ったときも出力されるようにOGPサマリーのグローバル変数を%{BLOG_URL}から%{HTTP_ROOT}に変更
  • [site2015テーマ] ○○_check.html のOGPイメージのパスも上と同様の理由により変更
  • [ site2015テーマ] 子ブログを作ったときも対応できるように、共通部分(ヘッダー、フッターなど)ブログフィールドの編集ボタンの変数も%{BID}から{bid}に変更
  • [site2015テーマ] シンボルフォント変更により、SNSシェアボタンのスタイルを変更
  • [blogテーマ] メニュー開閉ボタンをspanからbuttonに変更
  • [blogテーマ] 検索用アイコンのline-heightを調整(フォントが新しくなったため)
  • [blogテーマ] ソーシャルボタンのボタンの感覚を調整
  • エントリーカレンダーに日付関係の変数を追加
  • js-autoheight-rにlistオプションを追加。子要素に高さを付けたい時に使用
  • javascriptによるリサイズ機能で対応ブラウザではjpegをjpegのままリサイズするように変更
  • ファイルアイコンにdocx, pptx, xlsxを追加

Fixed

  • [site2015テーマ] ログインをしている時、ナビゲーションモジュールで「業務用製品」などの下階層のリンクが表示されていなかった問題を修正
  • [blogテーマ] offcanvas用のjsを二つ読み込んでしまってた問題を修正
  • [管理画面] スマートフォンサイズのとき、管理画面のヘッダーの右上に新規投稿ボタンが表示されていなかった問題を修正
  • [管理画面] ログイン画面で表示されるアラートの文字が赤文字だったのを、アラートの種類に準拠した色になるように変更
  • ルールのID選択モーダルが開かないバグを修正
  • scrollToでブラウザズームに対応
  • Unit_Listの変数表になかった変数を追加
  • js-autoheigh-rでブラウザズーム時も正常に動くように修正
  • js-autoheigh-rで1ページに複数使うとうまく動かない問題を修正
  • カスタムフィールドグループで画像のtiny画像等を選択したあとに、別のフィールドを追加した場合、余計なHTMLソースがフィールドのHTMLに付与されてしまう問題を修正

Ver. 2.5.1.1

Released on 2015/08/21

Changed

  • ImageMagickの利用状況をチェックリストに用意
  • 定義リストとテーブルの校正オプションで#を#でエスケープできるように変更

Fixed

  • ルールの期間設定で定期選択時に日付の入力を出来ないように修正
  • レイアウトモジュールでシンボルフォントが全てのモジュールで出るように修正
  • カスタムフィールドメーカーで作成したファイルフィールドで削除できない問題を修正
  • ユニットグループ内の画像などを囲んでいるdivが自動で100%になっていた問題を修正
  • site2015テーマのテキストユニットの要素に適応していたoverflow:hidden; を削除
  • メディア機能でサイズがない場合にwidthを空で挿入しないように修正
  • エントリーが関係するモジュールで、ログインしている場合に、カテゴリーなしのエントリーが表示されない問題を修正
  • action.htmlのクラス名のタイプミスを修正

Ver. 2.5.1

Released on 2015/08/10

New feature

  • エイリアスのグローバル機能を追加
  • フォームのグローバル機能を追加
  • フロント側での画像リサイズ機能を追加
  • プレビュー機能を追加(プロフェッショナル以上)

Changed

  • Summary系モジュールでサマリーの文字列長をモジュール側で設定できるように変更
  • デフォルトのmysqlエンジンをInnoDBに変更
  • カスタムフィールドメーカーの刷新
  • 組み込みjs viewingにターゲットのディスプレイ要素を指定できるオプションを追加
  • jQueryまでのパスのグローバル変数を用意(%{JS_LIB_JQUERY_DIR})
  • DBのアップデートのカラムサイズが小さくならないように変更
  • スロークエリをベンチマークで表示できるように変更
  • ループするGETモジュールでループ内で使える変数を用意
  • 1つのテンプレートに2つ以上のMixpanelモジュールを利用できるように修正
  • SQLのチューニングによりパフォーマンスアップ
  • i18nの初期設定を調整
  • html5shiv, ajaxzip3の読み込み先を変更
  • js-autoheight-rに高さをつける要素を指定できるようにオプションを追加
  • スタイルが適応されているスニペットを用意

Fixed

  • ユニットが空でunit.htmlと同名のカスタムフィールドがある場合に崩れる問題を修正
  • テキストユニットでインライン要素を追加するボタンで選択範囲が挿入されない問題を修正
  • ナビゲーションモジュールのurlを省略した時に崩れる問題を修正
  • imagick利用時に正方形画像が正常に生成できない問題を修正
  • Entry_Summaryのnoimageブロックでサイズを出力する変数を用意
  • ダイレクト編集時のUIでcookieが残ってるとログアウトしても表示されてしまう問題を修正
  • モジュールを複製直後に名前を変更できない問題を修正
  • 記事編集ページで現在の日付をセットするjsが動いていない問題を修正
  • モーダルウィンドウでのエンターキーの挙動を修正
  • サマリー系モジュールで表示件数が0件の場合にエラーが出る問題を修正
  • https時に多言語ユニットのタブが動かない問題を修正
  • 共有SSLライセンスでライセンス切れになる問題を修正
  • テーマカラーの設定ができない問題を修正
  • 動的フォームのスタイルを修正

Ver. 2.5.0.3

Released on 2015/06/10

Changed

  • パッケージのGET系モジュールを暗号化しないように変更

Fixed

  • キャッシュが頻繁に消える場合がある問題を修正
  • 記事のバージョン編集画面でカテゴリーが編集できない問題を修正
  • ドメイン拡張ライセンスのドメイン数チェックがずれる問題を修正
  • 添付ファイル有効のフォームで添付されなかった場合にメールヘッダに余分な改行コードが入る問題を修正
  • エイリアスリンク生成のバグフィックス
  • レイアウト機能のスマホプレビューで画面が小さいと全体が見えない問題を修正
  • CPIパッケージのhtaccessを調整(サーバ仕様変更に対応)
  • 複数フィールドで絞り込み時にフィールドソートすると表示がおかしくなる問題を修正
  • 非表示ユニットがダイレクト編集ONのままのブラウザでログアウトしても表示されてしまう問題を修正
  • Entry_Headlineでページャーを使えるように修正
  • HTTPS判定周りを修正(HTTP_X_FORWARDED_PROTOを考慮)
  • Twitterのcount.json提供終了によるblog2015テーマのツイートボタンの調整
  • ユニットグループで意図しない場所でfloatがクリアされる問題を修正
  • blog2015テーマでタイトルのダイレクト編集ができなかった問題を修正
  • site2015テーマでiOS Safariなどでオフキャンバスが一瞬ちらつく問題を修正
  • メールのヘッダーからa-blog cmsのバージョン表記を削除
  • エントリーコードが空のものがある時、404が出ないページがある問題を修正
  • バナーモジュールでループクラス設定が動いていない問題を修正
  • Hook.phpを調整
  • バックアップ機能のエクスポート/インポートで、”0000” が “0” などに変換されてしまう問題を修正

Ver. 2.5.0.2

Released on 2015/05/20

Fixed

  • インポートでデータによってPHPのエラーがでてしまう問題を修正
  • 拡張アプリMixpanelのバグフィックス
  • ACMS.ReadyがIEで呼ばれない場合がある問題を修正
  • カスタムフィールドのループ内のglueブロックで新しい仕様を追加 <!-- BEGIN カスタムフィールド名:glue -->
  • チェックリストにgettextが有効/無効の表示を追加
  • 多言語ユニット時のタブの挙動を修正
  • aタグで、全体の:visitedのスタイルが適応されないように修正
  • レスポンシブテーブルがスクロールしやすいように修正

Ver. 2.5.0.1

Released on 2015/05/15

Fixed

  • 管理画面側のタグアシストのスタイル崩れを修正
  • ルールのID選択アシストのバグフィックス
  • メディアユニットで2回目以降に一覧画面に戻れなくなる問題を修正
  • カート機能でカートに必要なフィールドがなかった場合のPHPエラーを抑制
  • 投稿者で非公開のカテゴリーでエントリーを検索、作成すると403エラーが出る問題を修正
  • WYSIWYG(CKEditor)周りのバグフィックス
  • キャッシュ自動生成が有効時にPOST後の編集画面が崩れる問題を修正
  • モジュール編集ページ用にグローバル変数を追加(%{MID} %{MODULE_NAME} %{MODULE_ID})
  • [acms.css] placeholderにIEの記述を追加
  • カスタムフィールドの画像項目及びカスタムフィールドグループのHTML生成のバグ修正
  • blogテーマのlessファイル分割
  • エンターキーを押すとエントリーの保存ではなく、モジュールユニットのモーダルが表示される問題を修正
  • 管理画面でオフキャンバスが動いたときにメインコンテンツが消えてしまう問題を修正
  • [Siteテーマ] スマートフォンのときのserialNaviのスタイルを修正
  • [Siteテーマ] ナビゲーションのスタイルを量が多くなっても対応できるように修正
  • [Siteテーマ] オフキャンバスのSNSリンクのスタイルを修正
  • [Siteテーマ] 公式シェアボタンのスタイル修正
  • [Siteテーマ] OGPの設定をマルチブログになっても対応できるように変更
  • [Siteテーマ] トップページにログインボタンを追加
  • [Siteテーマ] ブログをマルチブログ化しやすいようにモジュールIDを追加
  • [Siteテーマ] acms.cssのスタイルが当たっていたページャーをsite2015のものに変更
  • [Siteテーマ] パーツごとのLESSファイルの仕分け
  • [Siteテーマ] スライダーのJSを自動で送るように変更
  • [Siteテーマ] readme.txtを用意
  • [Bootstrap] パーツごとのLESSファイルの仕分け
  • [Bootstrap] SEOの設定方法を他のテーマと統一
  • [Bootstrap] 404.htmlの追加
  • [Bootstrap] ブログをマルチブログ化しやすいようにモジュールIDを追加
  • [Bootstrap] モジュール編集画面のインクルードで使用しているグローバル変数を修正
  • [Bootstrap] 詳細ページのときはエントリータイトルがh1になるようにテンプレートを修正
  • [acms.css] 正常にコンパイルできるように修正
  • [acms.css] acms-summary のbodyの左右のpadding一方向のみ指定する書き方に変更
  • [acms.css] input要素のtype="color"のスタイルを修正
  • [acms.css] acms-summaryのスタイルをスタイルガイドに追加

Ver. 2.5.0

Released on 2015/04/23

New feature

  • レイアウトモジュールを追加
  • モジュールユニットを追加
  • 改行を削除する校正オプション[delnl]を追加
  • site2015テーマを追加
  • blog2015テーマを追加
  • bootstrap2015テーマを追加
  • ユニットサイズ修正ツールを追加
  • ユニットグループ修正ツールを追加
  • ルールに期間を追加
  • ルールにcookieを追加
  • 管理ページの国際化(i18n)の仕組みを追加
  • ユニットの多言語化に対応
  • Eメールの文字化けする文字の変換をする仕組みの用意(標準でISO-2022-JPの変換表を用意)
  • 保存前のファイルサイズのバリデーターを用意
  • lessをsassに変換するgulpをomakeに追加
  • キャッシュの自動生成機能を追加
  • 組み込みJS js-autoheight-r を追加
  • 構成オプション[split]を追加
  • mixpanelの拡張アプリを追加

Changed

  • index.jsからacms.jsにリネーム
  • acms.js(旧index.js)で非同期でjavascriptをロードするように変更
  • モジュールID一覧画面の改修
  • メンテナンスプログラムにあった一部修正ツールを管理ページに移動
  • 新しいスタイルを追加(パネル・バッジ・アニメーション・横並びのフォーム・ラベルの横並び・テキスト周り・リスト)
  • Topicpathモジュールで各カスタムフィールドを使用できるように変更
  • コンフィグ系の情報をキャッシュするように変更
  • CSSなどの読み込みでパスにクエリを指定できるように変更(ブラウザキャッシュ対策)
  • テンプレートエンジンでブロック類を再利用できるように変更
  • メディア機能で表側からアップロードできるように変更
  • テンプレートで読み込まれているjQueryとバッティングしてもテンプレート側を優先して読み込むように変更
  • 標準フォームでHTMLメールを送信できるように変更
  • レイアウトモジュールのみパブリッシュできるオプションをパブリッシュ機能に追加
  • Entry_Summaryのtagループ内のglue変数をtagGlueに変更
  • コンテナー・画像やフォントのパスを変数で管理できるように変更
  • ログイン画面に nofolow を設定
  • グリッドシステムをモバイルファーストなものに変更
  • エイリアス設定でIPアドレスをライセンスに関係なく許可するように変更
  • キーワードのnot検索を追加(キーワード -除くキーワード)
  • モジュールIDでカスタムフィールドが使えるように変更
  • グローバルなモジュールIDを子ブログにいるときでも修正できるように変更
  • モジュールIDにステータスを追加
  • jQueryUIをver1.10.4に変更
  • ユニットグループのレスポンシブ対応
  • Entry_Bodyに日付を出力する/しないのオプションを追加
  • include/unit.htmlにカスタムユニットと拡張ユニット用のインクルードを用意
  • Category_Listでの{selected}変数の挙動をグローバル変数とそのカテゴリーとを比較して出力するように変更
  • Category_Listにカスタムフィールドを出力しないオプションを用意
  • 管理ページのヘッダーのブログ一覧のプルダウンの並び順がブログの表示順を反映するように変更
  • Category_Listの表示設定にフィールドサーチの選択肢(エントリORカテゴリ)を用意
  • Formモジュールに連続投稿時のブロックを追加(step#repeated)
  • フォームのCSRF対策をオプション化、連続POST時のメッセージを分岐
  • エントリーの管理画面で期限切れ、公開予定のエントリーを絞り込めるように変更
  • 検索時のハイライトするタグをconfig.jsで設定できるように変更
  • User_Searchモジュールにentry:loopを追加
  • ダイレクト編集でメインイメージを選択できるように変更
  • ルール毎にモジュールIDの表示設定を変更できるように変更
  • site2015テーマにSEO周りのカスタマイズを追加
  • エントリー編集画面でadmin_tabsを使えるように変更
  • カテゴリーの管理ページで階層毎に表示できるように変更
  • インストーラーからスマフォ、携帯のインストールオプションをコメント化
  • シンボルフォント生成用のgulpをomakeに追加
  • ユニットグループの中で画像が100%以外も設定できるように変更
  • アクアボタンの削除
  • フラットのボタン、タブの、フォームのサイズのスタイル変更
  • prettyPhotoをスマートフォンやタブレットで動作させないオプションを追加
  • システムのCSSをacms.cssからacms-admin.cssに変更

Fixed

  • webストレージを使用した保存機能を調整
  • メルマガで文字コード周りを調整
  • IEでのブラウザキャッシュのクリア周りを調整
  • 404のテンプレートに直接アクセスされた場合に200が返る問題を修正
  • 承認フロー利用時にカスタムフィールドのオプション画像がなくなる問題を修正
  • ロール機能利用時(エンタープライズ)セッションが切れやすい問題を修正
  • 管理者が管理者のアカウントの権限を変更できるように修正
  • 管理ページ側のエントリー修正でバリデート後の画面が正しく出力されていなかった問題を修正
  • Entry_Summaryでタグのglueが正常に出力されない問題を修正(変数名の変更により対応)
  • ナビゲーションモジュールで連続して保存すると、うまく保存できない問題を修正
  • コンフィグでユニットグループの最後のクラスが空だとエラーが出る問題を修正
  • エントリーに不正な文字コードが入っているとRSSがエラーを出して表示できなくなる問題を修正
  • Category_Entry系モジュールでカテゴリーのインデキシングがOFFでも表示するように設定されている場合、カテゴリーは表示されるが、カテゴリーのインデキシングがOFFのエントリーが表示できない問題を修正
  • IE8でPrettyPhotoを同じページで2回目から開かない問題を修正
  • IE8対応・IE7のメインカラムが横スクロールを発生していた問題を修正
  • メルマガ機能の文字化け周りのフィックス
  • クエリでキーワード指定した場合にモジュールIDのキーワードのURLコンテキストの設定が無視される問題を修正
  • 《エンタープライズ》カテゴリーが非公開の場合に投稿権限のみのユーザがそのエントリーを表示できない問題を修正
  • グローバルカテゴリーを使用した子ブログのエントリーがサイトマップに表示されていなかった問題を修正

Ver. 2.1.1.4

Released on 2015/02/16

Fixed

  • エイリアスの管理画面のURLでスラッシュが連続して出力される問題を修正
  • サマリー系モジュールで自分自身のエントリーを除く処理を表示件数を考慮するように修正
  • jQuery1.7.2以下を選択するとエントリーのユニット追加ボタンが表示できない問題を修正
  • ドメイン拡張している場合にセッションが切れやすい問題を修正
  • 保存直後のコンフィグデータ(POSTデータ)に欠損があった問題を修正(連続で保存をするとデータが壊れていた問 題)
  • 改行コードを統一 (U+2028, U+2029, U+0085)
  • Category_Listモジュールでグローバルカテゴリーが意図しない場所に表示される問題を修正 • 余分なIE6ハックを削除(.column-file-center > _text-align: center)

Changed

  • jQuery Migrate Pluginオプションを用意(デフォルトOFF)config.system.default.yaml : jquery_migrate
  • コンフィグをキャッシュするようにしパフォーマンスを向上

Ver. 2.1.1.3

Released on 2014/12/22

Fixed

  • ルール下のユニット設定周りのバグフィックス
  • Category_Listモジュールが環境によりDEBUG_MODEがONの時にエラーが出る問題を修正
  • セッション周りの調整
  • コンフィグのインポート時に一部分の書き換えが出来るように修正

Ver. 2.1.1.2

Released on 2014/12/01

Fixed

  • square64サイズ(ユーザー画像)の画像を削除できない問題を修正
  • CGI版PHPでベーシック認証が利用出来るように修正
  • テキストタグセレクトでソースを選択したとき、改行しないように修正
  • 重複していたトピックパスを削除
  • 購読者登録時のメールマガジンの設定をコメント化
  • 拡張タグセレクトのツールチップに変数名を追加
  • 購読者登録でメールマガジンのチェックを設定出来るように変更
  • acms.cssにもバージョン表記を開始
  • スタイルガイドにacms-hideを追加
  • Entry_Summaryモジュールの変数周りの修正
  • タグの選択アシストで同じ名前が入ったタグを選択した時の不具合を修正
  • google mapの640px制限問題での幅の判定周りの問題を修正
  • javascriptでのIE判定周りを修正
  • エントリーコードの重複の問題を修正
  • エントリー管理ページのチェックボックスのバグを修正
  • Category_EntrySummary, Category_EntryListでのインデキシング周りの処理を修正
  • エントリーカスタムフィールドの変数表を微調整
  • カテゴリーリストでカテゴリフィールド絞り込み時に階層がおかしくなる問題を修正
  • acms.cssの、指摘された%がだぶっている問題を解決
  • 非表示用のクラスacms-hideを追加
  • sitemap.xmlに公開終了しているエントリーが出てしまう問題を修正
  • sitemap.xmlをモジュール化してフィールドで絞り込めるように変更
  • キーワード検索後にテキストユニットのテキストが消える問題を修正
  • ブログのカスタムフィールドへのリンクが開かない問題
  • カスタムユニットの配置に左/右/中央の設定が入っていた問題を修正
  • CKEditorのセキュリティアップデート(ver4.4.6)
  • ダイレクト編集時のテキストユニットの初期値を修正

Ver. 2.1.1.1

Released on 2014/09/25

Fixed

  • フォームの管理者宛メール内容のバグフィックス
  • ユニットの「続きを読む」の順番のバグフィックス
  • https利用時の管理ページでのjavascriptでのリンク書き換えのバグフィックス
  • windows環境で記事の変更時にすべて同じ画像、テキストになってしまう問題を修正
  • ファイル名生成オプションの挙動を修正する
  • モジュールIDの階層設定で関係ないモジュールの場合は無効に設定
  • カテゴリーリストのバグフィックス

Ver. 2.1.1

Released on 2014/09/09

New feature

  • Calendar_Yearモジュールを追加
  • ログイン端末制限機能を追加
  • 新しい校正オプションを追加(buildTpl, buildModule, buildGlobalVars)
  • 新しい組み込みjsを用意を追加(js-incremental-search)

Changed

  • カスタムフィールド検索でOR検索を用意
  • 画像ユニットのサイズ指定にクラスでの指定を用意
  • IFブロックでOR, AND検索を使用可能に
  • ユーザ詳細ページのSNS認証ボタンの横にSNSそれぞれのマイページへのリンクを用意
  • youtubeユニットの設定項目をコメントとして復活
  • config.server.phpにERROR_LOG_FILEを追加
  • site2014テーマのOGP画像のサイズを変更
  • エンタープライズでログイン後にログイン出来るブログ一覧を用意

Fixed

  • Tag_Filterの変数表の変数漏れを修正
  • フォームからのメールで&や"がエスケープされているものをエスケープしないように変更
  • メディアユニットでキャンプションがveilされていなかった問題を修正
  • デバッグモードON時、メディア管理でサムネイルのアップデート時にエラーが出る問題を修正
  • モジュールIDのタグ引数設定で複数指定できなかった問題を修正
  • カスタムフィールドメーカーのバグフィックス
  • ダイレクト編集時のユニット追加でデフォルト値が反映されない問題を修正
  • メンテナンスプログラムのフルテキスト修正プログラムでエントリーのタイトルがフルテキストに含まれていなかった問題を修正
  • CategoryListモジュールのバグフィックス
  • 一部の環境でシンボルフォントがうまく表示されない問題を修正
  • IEでのメディア管理のアップロードのバグフィックス
  • セッション周りのバグフィックス
  • プラスドメインライセンスでライセンスが切れる問題を修正
  • エントリ複製時に動的フォームの複製がうまくいかない問題を修正

Ver. 2.1.0.2

Released on 2014/07/29

Fixed

  • CKEditorのセキュリティ対応 ver 4.4.3にバージョンアップ
  • 子ブログでのFacebookログインのバグフィックス
  • ソーシャルログインのリダイレクト先のバグフィックス
  • 管理画面のautocomplete対応
  • タグクラウド モジュールID エントリー絞り込みの問題を修正
  • Category_Listモジュールの修正。グローバルカテゴリで小ブログのエントリーを参照していない問題を修正
  • サマリー系モジュールでカスタムフィールドグループを検索かけると同じエントリーが複数表示される問題を修正
  • cart@blog2014テーマの調整
  • yahoo地図(YOLP)の入力フィールド周りの問題を修正
  • CategoryListでli#front内でも変数を使用できるように修正
  • メンテナンスプログラムのエントリのフルテキスト修正のバグフィックス
  • スマートフォン時のダイレクト編集のスタイルの崩れを修正
  • youtubeユニットのコンフィグテンプレートをコメントで復活
  • google mapでregion対応(config.js : s2dRegion)
  • ユニットの幅修正をオプション化(config.js : unitFixAlign)

Ver. 2.1.0.1

Released on 2014/07/07

Fixed

  • モジュールIDで非公開エントリーを指定した場合に管理者でも表示されない問題を修正
  • サブドメインでセッションが切れやすい問題を修正
  • Blog_ChildListの変数表を修正
  • IFブロックのlte,gteの挙動を修正
  • datepickerの挙動を修正
  • ブレイクポイントごとのグリッドをacms-entry内でも動作するように修正
  • gulpfile.jsのタスクがばらばらだったのをまとめて実行できるように修正
  • 管理画面の「RSS,Sitemap.xml 出力なし」のSitemapをSitemap.xmlへ変更
  • メンテナンスプログラムの画像サイズ修正でノーマル画像以外の生成でも問題を修正
  • CPI向けパッケージのhtaccessを修正(FollowSymLinks)
  • 画面サイズを変えたときにpush、pullを解除する以下のクラスを追加(acms-push-md-auto, acms-pull-md-auto, acms-push-sm-auto, acms-pull-sm-auto)

Ver. 2.1.0

Released on 2014/06/23

New feature

  • 引用ユニットを追加
  • ビデオユニットを追加
  • メディアユニットを追加
  • カスタムユニットを追加
  • ソーシャルログイン機能を追加
  • カート機能を追加
  • 並列承認機能を追加

Changed

  • RSS,SiteMap出力でブログ単位で出力しないオプションを追加
  • メディア管理でPDFなどのファイルのアップロードが可能に
  • ImageMagickを使った画像生成が可能に
  • jQuery1.11.1, jQuery2.1.1に対応(デフォルト:1.11.1)
  • jQueryMobileをver1.4.2にアップデート
  • cart@blog2014テーマを追加
  • ローディング画像をCSS3での描画に変更
  • メールテンプレートでIFブロックが使用可能に
  • フォームモジュールで連続投稿をブロックする機能を追加
  • テーマが存在しない、ドメインが違う場合のエラーメッセージを変更
  • どこでもログイン時に管理外のブログからもログインできるように変更
  • フォームログの管理ページでカスタムフィールドを表示できるように変更
  • エントリーサマリーでタグを使用できるように変更
  • ルールに期間のルールを追加
  • フォームのステップをGETではなくPOSTでも指定できるように変更
  • IFブロックの条件指定を一部変更
  • キャッシュのクリア時に子孫ブログも自動クリアできるように変更
  • スケジュール機能の登録画面の日付検索を見やすいように変更
  • フォーム設定でバリデート設定を復活
  • Unit_Listモジュールを改修(変数増化)
  • ユーザーパスワードのハッシュロジックを変更
  • omakeフォルダにgulpを追加
  • デフォルトでブラウザを閉じてもセッションが切れないように変更
  • 最終承認時に公開日時を設定できるように変更
  • 承認通知のフックポイントを追加

Fixed

  • ゴミ箱で下階層のブログのものが表示されない問題を修正
  • 承認フローでメイン画像のチェックが外れてしまう問題を修正
  • セッションが切れた場合にログインページへのリダイレクトがブログを考慮していない問題を修正
  • メンテナンスツールのシーケンス修正の動作を修正
  • モジュールID作成後の表示設定ボタンのリンクがおかしい問題を修正
  • 管理ページのカスタムフィールドのタブの動作を修正
  • カスタムフィールド画像が復元をすると消えてしまう問題を修正
  • サブドメイン間でセッションが切れやすい問題を修正
  • カスタムフィールドメーカーでグループのチェックボックス生成での問題を修正
  • ドメイン拡張オプションで一度登録したドメインの変更ができない問題を修正
  • エントリーがすべてゴミ箱にある場合にカテゴリー一覧から該当のカテゴリーがなくなる問題を修正
  • 管理ページ>カテゴリで、ゴミ箱に入っているエントリがエントリ数に含まれている問題を修正
  • フォームログ管理画面の問題を修正

Ver. 2.0.1.1

Released on 2014/02/18

Changed

  • インストーラのDB情報入力画面で、DBが存在しなかった場合のチェックオプションをデフォルトでOFFに設定

Fixed

  • ステップフォームで一度エラーを出してから前のステップに戻ると次のステップに進めなくなる問題を解決
  • モジュールiDでeidを指定しているモジュールで投稿者で表示すると「this module is 403 forbidden.」エラーが表示される問題を解決
  • 管理画面の左上の子ブログ一覧の子ブログが多いときにスクロールするように修正
  • MTのインポートでカテゴリ周りの処理を修正
  • エントリーの公開予定、掲載期限によるキャッシュクリアで親のブログも設定によりキャッシュクリアするように修正

Ver. 2.0.1

Released on 2014/01/30

New feature

  • a-timeline(iPhoneアプリ)に対応
  • a-blog cms for iOS からエントリーのカスタムフィールドを更新できる仕組みを追加

Changed

  • a-blog cms for iOS からエントリーを削除した時にゴミ箱に移動するように変更
  • Entry_BodyとEntry_Summaryにユーザーアイコンの変数を追加
  • ユーザーアイコンにLarge画像 (220px* 220px) を追加
  • 管理ページのトップにカスタマイズ用includeを追加ブログ、ユーザー、カテゴリーのカスタムフィールドのタブで保存した後も、そのタブを表示しつづけるように変更
  • 管理ページ>コンフィグ管理 のトピックパス部分の名称を修正
  • blog2014テーマで .背景色やbox-shadowなどの指定をacms-entry からentryに変更
  • blog2014テーマで カテゴリーが無いときに日付の左側に .padding-left 10pxがつかないようにして左側が揃うよ うに変更
  • acms.cssでpに overflow: hidden; があるとテキストの回り込みができなくなる問題を修正
  • acms.cssで .column-image-rightがスマートフォンサイズになったときに、float: none; になっていない問題を修正
  • acms.cssでエントリーに横長いソースコードを登録すると途切れる問題を修正
  • スタイルガイドにプログレスバーを追加
  • .block-levelとacms-btn-largeを同時に使ったときの対策に.block-levelにbox-sizingを追加
  • エントリーに見出しがないときもあるので、unit.htmlを囲んでいたsectionタグをdivタグに変更

Fixed

  • バージョン一覧のボックスで高さが無いウィンドウでもはみ出さないように調整
  • ユニット管理で保存した後の画面表示が崩れる問題を修正
  • %{ROOT_CATEGORY_URL}と%{PARENT_CATEGORY_URL}がの表示不具合を修正
  • Entry_Body, Entry_HeadlineをモジュールID化しeidを指定すると下書き、非公開でも出力されてしまう問題を修 正
  • WINDOWS環境でa-blog cmsを動かすとphpのstrptimeが使えず、エラーが起きる問題を修正
  • エントリ一覧でカテゴリで絞り込むと表示順を変更ボタンが消える問題を修正
  • ブログ毎のインポートでエントリーとカテゴリーのソートが狂う問題を修正
  • エントリーの一覧でのカテゴリ絞り込み時の件数に、ゴミ箱のエントリーがカウントされている問題を修正

Ver. 2.0.0.3

Released on 2014/01/16

  • RSSの本文が出力されない問題を修正

Ver. 2.0.0.2

Released on 2014/01/15

Changed

  • HTMLの修正
  • スマートフォンのブレイクポイントを479pxに統一
  • .acms-grid-rのスマートフォン時のマージン修正
  • og:urlの%{INHERLINK}を%{PERMALINK}に変更
  • グリッドの間隔をあける .acms-space-30と.acms-space-25を削除
  • 画像URLユニットのURLが長いと枠からはみ出てしまうのを修正
  • .acms-entry内でユニットに左右padding 10px付けるように変更

Fixed

  • エントリータグリレーショナル、エントリーカレンダーでphpのエラーがでる問題を修正
  • google mapでmapのサイズが正常に表示できない問題を修正
  • 動的フォームでラジオ、セレクトなどで入力制限が少なかった問題を修正
  • インストーラーの「トップページ」「管理ページ」のリンクを修正
  • ベーシック認証で半角英数字の大文字を使用できるように修正   
  • ソースの入ったバナーモジュールのモジュールIDを複製するとソースの部分が消える問題を修正
  • バージョンを変更するとフルテキストがおかしくなる問題を修正
  • スタイルガイドの複数のサンプルフォームのラベルが同じになっている問題を修正
  • ACMS.Library.acmsLinkのバグを修正

Ver. 2.0.0.1

Released on 2013/12/20

Changed

  • ログイン画面で使用していたロゴ画像のファイル名を変更
  • (ablogcms_login.gif)ユニット周りのスタイルを調整
  • 管理画面のスタイルを調整

Fixed

  • スマートフォンで管理画面からログアウトができなかった問題を修正
  • iOS6のsafariで管理画面が真っ白になることがある問題を修正
  • blog201テーマでエントリー内でsectionタグに大してoverflow:hiddenがあたっていた問題を修正

Ver. 2.0.0

Released on 2013/12/18

Changed

  • 管理ページを刷新
  • テーマ類を刷新
  • メディア管理機能の追加
  • ゴミ箱機能の追加
  • 動的フォーム機能の追加
  • バージョン管理機能の追加
  • タイムラインモジュール(拡張アプリ, iOSアプリ)機能の追加
  • CKEditorのバージョンアップ
  • ベンチマークモードでの表示項目を追加
  • テキストユニットに拡張フィールドを追加
  • 画像ユニットなどにパーセントサイズ指定が出来るように変更
  • マルチ言語対応ユニットカスタマイズ
  • エントリー系モジュールで複数ID指定を可能に
  • テンプレートエンジンにIF文を追加
  • キャッシュクリアのフックポイントを追加
  • テンプレートのパスを書き換えないオプションを追加
  • config.system.yamlをユーザ定義で上書きできるように変更
  • アーカイブスにある画像パスのドメインを変更できるオプションを追加
  • include virtualでもインクルード出来るように変更
  • カスタムフィールドグループで最大数を制限できるように変更
  • underscore.jsを標準搭載
  • 現在のURLのままログインできるように変更
  • フォームのログで管理者、送信者宛のメールを両方とるように変更
  • ユニットグループをクリアするクラスを用意
  • IPが変わってもログアウトしないオプションを用意
  • ダイレクト編集のアップデート
  • 画像の保存・削除のフックポイントを用意
  • ユーザの情報にアイコン画像を追加
  • バックアップでメモリ消費を押さえるロジック変更

Ver. 1.7.0

Released on 2013/06/24

New feature

  • ライト版 a-blog cms
  • ダイレクト編集機能のインターフェース変更
  • キャッシュクリア予約機能
  • モジュール設定画面へのアクセスを簡単に
  • 校正オプションの追加、絵文字削除
  • 校正オプションとテキストユニットに標準で定義リストを追加
  • ユーザーエージェントに「サイネージ」を追加

Changed

  • プライベートIPアドレスでの運用をローカルホストと同様に変更
  • CSVによるエントリー更新でentry_idとカスタムフィールドのみでも更新できるように変更
  • 変数dateに「date#」を追加
  • サマリー系モジュールで「現在表示されているエントリーを表示しない」機能をデフォルトOFFに変更
  • google map で 640px以上だった場合、自動で動的フォームにするオプションを追加

Fixed

  • highslide.jsの読み込みバグを修正
  • AndroidのUA処理を修正
  • Wordpressインポートの不具合を修正
  • ユーザー情報(購読者)の変更時に変更できない不具合を修正
  • マルチアップロードの順序を修正
  • テーマ変更画面にルールが適応される不具合を修正
  • 複製におけるカスタムフィールドグループの画像が複製されない不具合を修正
  • フォームからのファイルをメールに添付する機能の不具合を修正
  • グローバルなモジュールIDで子ブログのキャッシュがクリアされるように修正
  • IE系でのsite2013テーマの崩れを修正
  • site2013テーマでの初期コンテンツの見直し
  • mysqlのstrictモードでも動作するように修正