フォームのログ管理でのバグ対応

フォームのログ管理で問題が確認されました

フォームのログ管理での削除に問題が確認されました。現在の管理画面では絞り込んだ結果を削除できる ような管理画面になっていますが、実際は絞り込んでいない状態のものが削除されてしまいます。 パッチをあてる事により、チェックボックスで選択したものだけを削除できるようになります。

対応方法

  • a-blog cms 1.6.1以上 にバージョンアップ(1.7最新)
  • パッチをダウンロードして解凍する
  • パッチのファイルで現在あるファイルを上書き

ファイルを開く

パッチファイル

この度は大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。

今後ともa-blog cmsをよろしくお願い致します。

v2.0.0 RC1 ダウンロード

a-blog cms v2.0 のリリース候補版となる a-blog cms v2.0RC1を公開いたします。 a-blog cms v2.0 は、これまでの使いやすさはそのままに、高度な管理機能の追加や、テーマ・管理画面の全面刷新を行い、新たなバージョンとして生まれかわりました。


v2.0 では機能別にライセンスが増えました

v2.0 では機能別にライセンスが増えました

間もなく正式版が公開となりますが、主要な機能やデザインについてご確認いただけます。是非新しいa-blog cmsをお試しください。

このバージョンは開発版になりますので、運用中のサイトにはインストールしないで下さい。また、バージョンアップは手作業で修正しないといけない作業がありますので、新規インストールのみのご利用となります。機能はスタンダードライセンス相当となります。

(RC1のダウンロードは終了いたしました。RC2をご利用ください)

v2.0の新機能

  • 管理ページを刷新
  • メディア管理
  • ゴミ箱
  • タイムラインモジュール(拡張アプリ, iOSアプリ)
  • CKEditorのバージョンアップ
  • ベンチマークモードでの表示項目を追加
  • テキストユニットに拡張フィールドを追加
  • 画像ユニットなどにパーセントサイズ指定が出来るように変更
  • マルチ言語対応ユニットカスタマイズ
  • エントリー系モジュールで複数ID指定を可能に
  • テンプレートエンジンにIF文を追加
  • キャッシュクリアのフックポイントを追加
  • テンプレートのパスを書き換えないオプションを追加
  • config.system.yamlをユーザ定義で上書きできるように変更
  • アーカイブスにある画像パスのドメインを変更できるオプションを追加
  • include virtualでもインクルード出来るように変更
  • カスタムフィールドグループで最大数を制限できるように変更
  • underscore.jsを標準搭載
  • 現在のURLのままログインできるように変更
  • フォームのログで管理者、送信者宛のメールを両方とるように変更
  • 動的フォーム機能
  • バージョン管理機能
  • テーマ類を刷新
  • ユニットグループをクリアするクラスを用意
  • IPが変わってもログアウトしないオプションを用意
  • ダイレクト編集のアップデート
  • 画像の保存・削除のフックポイントを用意
  • ユーザの情報にアイコン画像を追加
  • バックアップでメモリ消費を押さえるロジック変更

リニューアルされた管理ページ

スマホサイズの時

v2.0.0 RC2 ダウンロード

a-blog cms v2.0 のリリース候補版となる a-blog cms v2.0RC2を公開いたします。 a-blog cms v2.0 は、これまでの使いやすさはそのままに、高度な管理機能の追加や、テーマ・管理画面の全面刷新を行い、新たなバージョンとして生まれかわりました。

今回のバージョンはRC1から各種機能をブラッシュアップしたものになります。

このバージョンは開発版になりますので、運用中のサイトにはインストールしないで下さい。また、バージョンアップは手作業で修正しないといけない作業がありますので、新規インストールのみのご利用となります。機能はスタンダードライセンス相当となります。