Ver. 3.1.23 以上で発生する、ユニットが非表示になってしまう問題について


概要

Ver. 3.1.23 以上で、ユニットを1つでも非表示にすると、それ以下のユニットも非表示になってしまう問題が確認されました。 クリティカルな問題になりますので、該当バージョンをお使いの方はアップデートをお願いします。


エントリー編集画面のユニット

エントリー編集画面のユニット

該当バージョン

  • Ver. 3.1.25
  • Ver. 3.1.24
  • Ver. 3.1.23

ワークアラウンド(応急処置)

該当バージョンをお使いで、アップデートがすぐ難しいという方は以下の方法で応急処置できますのでご確認ください。

ablogcms/php/Services/Unit/Rendering/Front.php: 45行目付近

修正前

if (!$isDisplayInvisibleUnit && 'hidden' === $unit->getAlign()) {
    return; // 非表示ユニット
}

修正後

if (!$isDisplayInvisibleUnit && 'hidden' === $unit->getAlign()) {
    continue; // 非表示ユニット
}

「return」を「continue」に変更ください。

CMSバージョンアップによる対応

Ver. 3.1.26 が 9/26 にリリースされています。このバージョンにアップデートすることで、今回の問題に対応できます。

この度はご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。

本件に関するお問い合わせ先

本件についてご不明点などありましたら以下のお問い合わせよりご連絡ください。

有限会社アップルップル
メールアドレス:info@a-blogcms.jp
お問い合わせフォーム:https://www.a-blogcms.jp/contact/

アラートのメッセージを閉じる

a-blog cmsでは、管理画面で使用されているアラート(.acms-alert)を閉じる機能が実装されています。(Ver. 2.0.0より)

デモ

acms-alert
.acms-alert-info
.acms-alert-danger
<div class="acms-alert acms-alert-icon">
  <button 
    type="button"
    class="js-acms-alert-close acms-alert-icon-after"
    aria-label="アラートを閉じる"
  >
    ×
  </button>
  acms-alert
</div>
<div class="acms-alert acms-alert-info acms-alert-icon">
  <button 
    type="button"
    class="js-acms-alert-close acms-alert-icon-after"
    aria-label="アラートを閉じる"
  >
    ×
  </button>
  .acms-alert-info
</div>
<div class="acms-alert acms-alert-danger acms-alert-icon">
  <button 
    type="button"
    class="js-acms-alert-close acms-alert-icon-after"
    aria-label="アラートを閉じる"
  >
    ×
  </button>
  .acms-alert-danger
</div>

デフォルトの設定

この機能の設定は、/js/config.jsの以下の箇所にあります。設定を変更する場合は、適用しているテーマ内にJavaScriptファイルを別途作成してください。詳しくは「組み込みJSについて:設定を編集する」を参照してください。

  //------------------
  // acms alert close
  acmsAlertCloseMark: '.js-acms-alert-close',
  acmsAlertCloseConfig: {
    target: '.acms-admin-alert, .acms-alert'
  },
  acmsAlertCloseArray: [
    //    {
    //        'mark'    : '',
    //        'config'  : {}
    //    }
  ],

acmsAlertCloseMark 閉じるボタン
acmsAlertCloseConfig 押された時に非表示にする内容

設定のカスタマイズ

config.jsのデフォルトの設定からカスタマイズする場合、別途作成したJSファイルに下記のように記述します。

ACMS.Ready(function(){
  ACMS.Config.acmsAlertCloseMark = '.js-sample-alert-closed';
  ACMS.Config.acmsAlertCloseConfig = {
    target  : '.js-sample-alert'
  };
  ACMS.Config.acmsAlertCloseArray = [
  //    {
  //        'mark'    : '',
  //        'config'  : {}
  //    }
  ],
});

acmsAlertCloseArrayでは配列を渡せるようになっており、複数の設定を指定したいときに使います。
configにはacmsAlertCloseConfigの設定を指定できます。

class属性を.js-close-alertにし、targetの項目を追加する場合には以下のように記述します。

ACMS.Ready(function(){
  ACMS.Config.acmsAlertCloseArray.push({
    mark: '.js-close-alert',
    config: {
      target: 'js-alert'
    }
  });
});

Ver. 3.1.27 リリースのお知らせ


この記事では、2024年10月7日にリリースした Ver. 3.1.27 の修正内容について紹介いたします。

現在お困りの問題に該当する項目がありましたら、お早めにバージョンアップのご検討をお願いいたします。

Ver. 3.1.27 リリースノート

修正点

  • CMS-6928 Ver. 3.1.23 より、一部のDatePickerでinputに直接値を入力したときにカレンダーに値が反映されない問題の修正
  • CMS-6919 name属性が field となっている フォームコントロール要素の値に [] がついていると php エラーが発生する場合がある問題の修正
  • CMS-6929 pngのリサイズを行うとjpegになる問題を修正
  • CMS-6927 Ver. 3.1.23 より、JavaScript のバンドルサイズが肥大化してしまっている問題の修正
  • CMS-6934 Ver. 3.1.23より、メディアのフィールドグループが動作していない問題の修正
  • CMS-6935 テーマインストール時に、カスタムフィールドグループのメディア画像のデータが壊れた状態でインストールされる問題を修正

主なリリースノートの詳細な内容

CMS-6934 Ver. 3.1.23より、メディアのフィールドグループが動作していない問題の修正

Ver. 3.1.23 の修正により、フィールドグループ内でメディアの JavaScript が動作しておりませんでした。


フィールドグループで追加した項目内にメディアのドロップエリアが表示されていない様子

フィールドグループで追加した項目内にメディアのドロップエリアが表示されていない様子


最後に

該当する問題がありましたら、お早めにバージョンアップのご検討をお願いいたします。
また、迅速にご報告いただいたユーザーの皆さま、誠にありがとうございました。

今後もご報告いただいた内容に対して真摯に受け止め修正と改善を行ってまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。