Entry_Continueモジュールと組み合わせて記事の続きをページ遷移なしで表示する
通常は続きを読むのリンク部分をクリックすると1つの記事が表示されるようになりますが、Entry_Continue というモジュールとポストインクルード機能を組み合わせることで、ページの遷移無しに続き部分を読み込んでくる事ができるようになります。
通常は続きを読むのリンク部分をクリックすると1つの記事が表示されるようになりますが、Entry_Continue というモジュールとポストインクルード機能を組み合わせることで、ページの遷移無しに続き部分を読み込んでくる事ができるようになります。
デフォルトテーマで、動的フォームを実装する場合、フォーム送信後のURLは以下のようになります。
/bid/%{BID}/eid/%{EID}/tpl/thanks.html
このURLは「tpl」URLコンテキストを使用しており、 Ver. 2.11.25 以上のバージョンだと、セキュリティ上の理由による「tpl」URLコンテキストの仕様変更が影響してしまい、うまく表示することができません。
private/config.system.yaml に以下行を追加または、編集ください。
allow_tpl_path: [thanks.html]
エントリーを保存しても、変更内容が保存されなかったり、新しい記事が表示されない場合があります。 これは、キャッシュが原因であることが多いです。
管理ページ > コンフィグ > キャッシュ設定の「POST時のキャッシュクリア」にチェックがついているかご確認ください。 このチェックがないと即時反映がされない設定になります。
Released on 2025/04/03
Released on 2025/04/03
Released on 2025/03/10
Released on 2024/11/28
Released on 2024/09/10
Released on 2024/05/27
Released on 2024/04/30
Released on 2024/04/30
Released on 2023/011/17
Released on 2023/011/17
Released on 2023/07/12
Released on 2023/06/28
Released on 2023/05/15
Released on 2023/05/09
Released on 2023/05/09
Ver. 3.1以上へのアップデートする際に気をつけることは下記の2点です。
themes/ご利用テーマ/login.html を設置してログイン画面や会員サイトのログイン画面をカスタマイズしている場合、Ver. 3.1 にアップデートするとログインできなくなる可能性があります。
Ver. 3.1 では会員機能の強化のため、ログイン周りのテンプレートの改修、管理者と一般会員でログインページを別にする修正がはいっているので、ログイン画面のテンプレートが新しくなっております。ログイン画面をカスタマイズしている場合や、会員サイトの場合は、テンプレートの修正が必要になりますので、慎重にアップデートください。
Ver. 3.1 で SNSログイン・SNS会員登録、Google Map以外の外部サービス連携機能が廃止になりました。廃止になった機能は以下になります。