Ver. 2.5.0以下のバージョンからのアップデート時の不具合

Ver. 2.5.0以下のバージョンからのアップデート時に環境によってエラーが出る問題が確認されました。

config.server.phpCOOKIE_SECUREFALSEが設定されている場合に今回の問題が起きる可能性があります。

対策方法

エラーが出た場合にconfig.server.phpのCOOKIE_SECUREの値が以下のように空になっています。

define('COOKIE_SECURE', );

これを以下のように"0"または"1"を設定してください。

define('COOKIE_SECURE', 0);

この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。 今後ともa-blog cmsをお願い致します。

エントリーのカスタムフィールド

エントリーの作成画面にカスタムフィールドを作って、独自の情報を持たせることができます。テキスト、画像、ファイル、地図などエントリー毎に項目が作れます。


エントリーのカスタムフィールド画面

エントリーのカスタムフィールド画面


エントリーのカスタムフィールドはエントリー作成画面にあります。カスタムフィールドを追加するには以下のファイルを利用中のテーマフォルダに置いてください。

タイトルやカテゴリーの下にカスタムフィールドを表示したい場合

/themes/利用中のテーマ/admin/entry/field.html

ユニットの下にカスタムフィールドを表示したい場合

/themes/利用中のテーマ/admin/entry/field_foot.html

エントリーのカスタムフィールドを作る

/themes/利用中のテーマ/admin/entry/field.html にエントリーをピックアップするチェックボックスのカスタムフィールドを追加してみましょう。

<label class="acms-form-checkbox"><input type="checkbox" name="pickup[]" value="true"{pickup:checked#true} /><i class="acms-ico-checkbox"></i> ピックアップ</label>
<input type="hidden" name="field[]" value="pickup" />

サイトに表示させる

エントリーのカスタムフィールドはEntry_Fieldモジュール、Category_EntryListやCategory_EntrySummary、Entry系モジュールのentry:loop内で使うことができます。

Entry_Fieldモジュールで表示

<!-- BEGIN_MODULE Entry_Field -->
<p>{pickup}</p>
<!-- END_MODULE Entry_Field -->

Category_EntryListやCategory_EntrySummaryモジュールで表示

entry:loop内にエントリーのカスタムフィールドを書きます。

<!-- BEGIN_MODULE Category_EntryList -->
<!-- BEGIN categoryEntryList:loop --><!-- BEGIN categoryUl#front -->
<ul class="txtListMenu"><!-- END categoryUl#front --><!-- BEGIN category:loop -->
	<li><a href="{categoryUrl}">{categoryName}</a><!-- BEGIN entry:veil -->
		<ul class="txtListMenu"><!-- BEGIN entry:loop -->
			<li><a href="{entryUrl}">{entryTitle} {pickup}</a></li><!-- END entry:loop -->
		</ul><!-- END entry:veil --><!-- END category:loop --><!-- BEGIN categoryLi#rear -->
	</li><!-- END categoryLi#rear --><!-- BEGIN categoryUl#rear -->
</ul><!-- END categoryUl#rear --><!-- END categoryEntryList:loop -->
<!-- END_MODULE Category_EntryList -->

Entry系モジュールで表示

モジュールIDの設定して、entry:loop内にエントリーカスタムフィールドを記述してください。

<!-- BEGIN_MODULE Entry_Summary id="testID" -->
<!-- BEGIN unit:loop -->
<!-- BEGIN entry:loop -->
     
<!-- BEGIN pickup:touch#true -->pickupされています<!-- END pickup:touch#true -->
     
<!-- END entry:loop -->
<!-- END unit:loop -->
<!-- END_MODULE Entry_Summary -->

Entry系モジュールでエントリーのカスタムフィールドの情報を出すときはモジュールIDの表示設定にカスタムフィールド エントリーフィールドにチェックをしてください。


モジュールのエントリーフィールド出力設定

モジュールのエントリーフィールド出力設定

Google Mapsのカスタムフィールドの作成

Google Mapsのインターフェースのカスタムフィールドを使って、緯度・経度・ズームの値を入力することができます。



Google MapsのインターフェースのカスタムフィールドのサンプルHTMLになります。

<table class="entryFormTable acms-table-entry">
  <tr class="js-map-editable">
    <th>地図</th>
    <td>
      <div class="acms-form-group">
        <input type="text" name="" value="" class="js-editable_map-search_text" disabled="disabled" size="40" />
        <input type="button" name="" value="検索" class="js-editable_map-search_button acms-btn-admin" disabled="disabled" />
      </div>
      <div class="acms-form-group">
        <img class="js-map_editable-container" src="http://maps.google.com/maps/api/staticmap?center=35.185574,136.899066&zoom=10&size=400x300&maptype=roadmap&markers=35.185574,136.899066&sensor=false" width="400" height="300" style="display:block;" />
      </div>
      <div class="acms-form-group">
        <!-- BEGIN_IF [{mapLat}/em] -->
        緯度 <input type="text" name="mapLat" value="35.185574" size="9" class="js-map_editable-lat" />
        経度 <input type="text" name="mapLng" value="136.899066" size="10" class="js-map_editable-lng" />
        ズーム <input type="text" name="mapZoom" value="10" size="10" class="js-map_editable-zoom" />
        <!-- ELSE -->
        緯度 <input type="text" name="mapLat" value="{mapLat}" size="9" class="js-map_editable-lat" />
        経度 <input type="text" name="mapLng" value="{mapLng}" size="10" class="js-map_editable-lng" />
        ズーム <input type="text" name="mapZoom" value="{mapZoom}" size="10" class="js-map_editable-zoom" />
        <!-- END_IF -->
      </div>
      <input type="hidden" name="field[]" value="mapLat" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="mapLng" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="mapZoom" />
    </td>
  </tr>
</table>

記述の説明

Google Mapsをカスタムフィールドで利用するための記述。各記述全体を囲む要素に記述してください。

<tr class="js-map-editable">

住所やスポット名で検索するための入力エリア

<input type="text" name="" value="" class="js-editable_map-search_text" disabled="disabled" size="40" />
<input type="button" name="" value="検索" class="js-editable_map-search_button acms-btn-admin" disabled="disabled" />

マップのプレビュー

<img class="js-map_editable-container" src="https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center=35.185574,136.899066&zoom=10&size=400x300&maptype=roadmap&markers=35.185574,136.899066&sensor=false&key=%{GOOGLE_API_KEY}" width="400" height="300" style="display:block;" />

緯度・経度・ズームの値を入力箇所

<!-- BEGIN_IF [{mapLat}/em] -->
緯度 <input type="text" name="mapLat" value="35.185574" size="9" class="js-map_editable-lat" />
経度 <input type="text" name="mapLng" value="136.899066" size="10" class="js-map_editable-lng" />
ズーム <input type="text" name="mapZoom" value="10" size="10" class="js-map_editable-zoom" />
<!-- ELSE -->
緯度 <input type="text" name="mapLat" value="{mapLat}" size="9" class="js-map_editable-lat" />
経度 <input type="text" name="mapLng" value="{mapLng}" size="10" class="js-map_editable-lng" />
ズーム <input type="text" name="mapZoom" value="{mapZoom}" size="10" class="js-map_editable-zoom" />
<!-- END_IF -->

テンプレートに表示する

単一で表示する

緯度が {mapLat}、経度が {mapLng}、ズームが {mapZoom} という変数の場合は以下のように記述します(ここでは説明しやすいように具体的な変数名を使用しますが、実際の変数名は任意です)。エントリーのカスタムフィールドで作成した場合はEntry系モジュールのentry:loop内に記述してください。

<img class="js-s2d-ready" src="https://maps.googleapis.com/maps/api/staticmap?center={mapLat},{mapLng}&zoom={mapZoom}&size=400x300&maptype=roadmap&markers={mapLat},{mapLng}&sensor=false" width="400" height="300" style="display:block;" />

一覧ページで複数のピンを表示する

エントリーのカスタムフィールドで緯度を{map_lat}、経度が{map_lng}、カテゴリーのカスタムフィールドで緯度を{index_map_lat}、経度を{index_map_lng}、ズームを{index_map_zoom}を指定している例です。

下記の例では、それぞれmarkersとalt属性にEntry_Summaryを使うことで複数ピンの表示と、ピンをクリックした後の吹き出しを表示しています。

<!-- BEGIN_MODULE Category_Field -->
<div>
<!-- BEGIN_MODULE Entry_Summary id="summary_map" -->
  <!-- BEGIN_SetRendered id="map-markers" -->
  <!-- BEGIN unit:loop --><!-- BEGIN entry:loop -->{map_lat},{map_lng}<!-- BEGIN glue -->|<!-- END glue --><!-- END entry:loop --><!-- END unit:loop -->
  <!-- END_SetRendered -->

  <!-- BEGIN_SetRendered id="map-messages" -->
  <!-- BEGIN unit:loop --><!-- BEGIN entry:loop -->&lt;table&gt;&lt;tr&gt;&lt;td&gt;&lt;a href=&quot;{url}&quot;&gt;&lt;!-- BEGIN image:veil --&gt;&lt;img src=&quot;%{MEDIA_ARCHIVES_DIR}{main_photo@path}&quot; width=&quot;200&quot; alt=&quot;&quot; /&gt;&lt;br/&gt;&lt;!-- END image:veil --&gt;{title}&lt;/a&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;&lt;/table&gt;<!-- BEGIN glue -->[[:split:]]<!-- END glue --><!-- END entry:loop --><!-- END unit:loop -->
  <!-- END_SetRendered -->
<!-- END_MODULE Entry_Summary -->

<img class="js-s2d-ready" src="http://maps.google.com/maps/api/staticmap?center={index_map_lat},{index_map_lng}&zoom={index_map_zoom}&size=820x400&maptype=roadmap&markers=<!-- GET_Rendered id="map-markers" trim="1" -->&sensor=false" alt="<!-- GET_Rendered id="map-messages" trim="1" -->" width="820" height="400" style="display:block;" />
</div>
<!-- BEGIN_MODULE Touch_SessionWithCompilation --> <p class="edit-link">[<a href="%{BLOG_URL}bid/%{BID}/cid/%{CID}/admin/category_edit/">編集</a>]</p><!-- END_MODULE Touch_SessionWithCompilation -->
<!-- END_MODULE Category_Field -->

ストリートビューを利用する

a-blog cms Ver.2.11よりGoogle Mapユニットでストリートビューが利用できるようになりました。それに伴いカスタムフィールドでもストリートビューの表示位置を調整して表示することができるようになりました。 以下はストリートビューを使ったカスタムフィールドのイメージです。


以下はストリートビュー対応したGoogle MapsのカスタムフィールドのサンプルHTMLになります。

<table class="entryFormTable acms-table-entry">
  <tr class="js-map-editable">
    <th>地図</th>
    <td>
      <div class="acms-form-group">
        <input type="text" name="" value="" class="js-editable_map-search_text" disabled="disabled" size="40" />
        <input type="button" name="" value="検索" class="js-editable_map-search_button acms-btn-admin"
          disabled="disabled" />
      </div>
      <div class="acms-form-group">
        <!-- BEGIN_IF [{mapLat}/em]-->
        <img class="js-map_editable-container"
          src="//maps.google.com/maps/api/staticmap?center=35.185574,136.899066&zoom=10&size=400x400&maptype=roadmap&markers=35.185574,136.899066&key=%{GOOGLE_API_KEY}"
          width="400" height="300" style="display:block;" />
        <!-- ELSE -->
        <img class="js-map_editable-container"
          src="//maps.google.com/maps/api/staticmap?center={mapLat},{mapLng}&zoom={zoom}&size=400x400&maptype=roadmap&markers={mapLat},{mapLng}&key=%{GOOGLE_API_KEY}"
          width="400" height="300" style="display:block;" />
        <!-- END_IF -->
        <div class="js-map_editable-panorama" style="width: 100%; height: 600px; display: none;"></div>
      </div>
      <div class="acms-form-group" style="margin-bottom: 10px; margin-top: 10px;">
        <!-- BEGIN_IF [{mapLat}/em] -->
        緯度 <input type="text" name="mapLat" value="35.185574" size="9" class="js-map_editable-lat" />
        経度 <input type="text" name="mapLng" value="136.899066" size="10" class="js-map_editable-lng" />
        ズーム <input type="text" name="mapZoom" value="10" size="10" class="js-map_editable-zoom" />
        <!-- ELSE -->
        緯度 <input type="text" name="mapLat" value="{mapLat}" size="9" class="js-map_editable-lat" />
        経度 <input type="text" name="mapLng" value="{mapLng}" size="10" class="js-map_editable-lng" />
        <!-- ズーム <input type="text" name="mapZoom" value="{mapZoom}" size="10" class="js-map_editable-zoom" /> -->
        <!-- END_IF -->

      </div>
      <input type="hidden" name="field[]" value="mapLat" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="mapLng" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="mapZoom" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="viewZoom" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="viewHeading" />
      <input type="hidden" name="field[]" value="viewPitch" />
      <div class="acms-admin-form-checkbox">
        <input type="checkbox" id="viewActivate" name="viewActivate" value="true" class='js-map_editable-activate' />
        <label for="viewActivate">
          <i class="acms-admin-ico-checkbox"></i>ストリートビューを利用する
        </label>
      </div>
      <div>
        ズーム <input type="text" name="viewZoom" value="{viewZoom}" size="9" class="js-map_editable-zoom-view" />
        方向 <input type="text" name="viewHeading" value="{viewHeading}" size="10" class="js-map_editable-heading" />
        ピッチ <input type="text" name="viewPitch" value="{viewPitch}" size="10" class="js-map_editable-pitch" />
      </div>
    </td>
  </tr>
</table>

ストリートビューの表示

また登録したストリートビューは以下のように表示できます。

<div class="js-street-view column-street-view-inner" data-lazy="true" data-lat="{mapLat}" data-lng="{mapLng}" data-pitch="{viewPitch}" data-zoom="{viewZoom}" data-heading="{viewHeading}"></div>