CPI シェアードプラン ACE01 CMSインストーラー の利用手順

株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが運営するレンタルサーバサービス CPI の共有サーバサービス ACE01 のCMSインストーラーを利用したインストール手順をお知らせしてみます。


まずは、メールで連絡があったユーザーポータルのログイン画面にアクセスします。

ヘテムルレンタルサーバーでPHP5.4でもionCube Loaderが利用可能になりました

ヘテムルレンタルサーバーでPHP5.4でもionCube Loaderが利用可能になりました。PHPのバージョンについては、PHPのご利用方法|ヘテムルレンタルサーバー をご確認ください。

また、PHP5.4以前に作成されたMySQLは、パスワードの変更処理が必要になりますのでご注意ください。


なお、ヘテムルではPHP5.2 の提供は終了しており、PHP5.3 につきましてもPHP自体のサポートが2014年7月10日に終了します。今後のためにも、できるだけPHP5.4をご利用ください。

レンタルサーバーヘテムルでのPHP5.4利用について

2014年4月頃にレンタルサーバーのヘテムルでは、php5.4の環境においてionCubeローダーが標準搭載されるようになりました。これによってヘテムルのphp5.4環境でもa-blog cmsが動作いたします

php旧バージョンからアップグレードした際のエラーについて

php5.4以前の環境でa-blog cmsをお使いのサイトで、php5.4へアップグレードを行った際に、エラーページが表示される報告を頂いております。

原因は、MySQLの設定を行う必要があるためです。ヘテムルのコントロールパネルへログインして頂き、データベースを確認してください。php5.4を初めてお使いの場合はパスワードを再設定してくださいとあります。
その指示に従い、DBの接続パスワードを再度入力してください。以前と違うパスワードを設定しますとa-blog cmsがDBに接続できなくなりますので注意してください。
なお、この件はa-blog cmsの利用に関わらず、php+MySQLをお使いのサイト全てに影響があるものになります。

ロリポップ/レンタルサーバー‎ で画像がアップロードできない


GMOペパボ の ロリポップ レンタルサーバーサービスで a-blog cms をご利用の場合、画像がアップロードできない場合があることが確認されました。

原因

画像エンジンの Image Magick 周りの問題で、うまくファイルを保存できないことが原因。

対策方法

画像エンジンにGDを使います。 private/config.system.yaml ファイルに以下を追記ください。

image_magick : off

以上になります。 今後ともa-blog cmsをよろしくお願いいたします。

さくらインターネットのレンタルサーバー PHP 7.1 をご利用の方へ


今回、PHP 7.1 を利用されている方に向けた情報です。

現在、さくらインターネットで PHP 7.1 を利用されている場合、 明日以降(2019/1/23)順次 7.2 に強制変更される と連絡がありました。 a-blog cms を利用環境の場合、ionCube Loader の設定が php.ini に PHP のバージョンが書かれていることから PHP 7.1 のサイトは表示されなくなってしまいます。