JSONを使って専用モジュールを作ってみよう
a-blog cms ではビルドインモジュール(Entry_BodyやCategory_List...)と呼ばれる最初から入っているモジュールを使って動的にコンテンツを出力していきます。一般的なサイトを作るうえでは、ビルドインモジュールがあればそこまで困らないのですが、a-blog cmsで管理していないデータを出力したり、特殊な絞り込みをしたい場合は、PHPを書いて専用モジュールを開発する必要がありました。
そこで、Ver. 2.7.0 から導入される新しいビルドインモジュール Json_2Tpl を使う事でJSONさえ用意できれば、PHPを1行も書かずに思い通りのモジュールを作る事ができるようになります。
また、JSONがインターフェイスとなるので外部サービスとの連携もしやすくなります。
基礎編
まずは、モジュールIDの作成を行います。 管理ページ > モジュールID の モジュールID作成ボタン を押してモジュールIDを新規作成します。ここでは以下のような設定にしましょう。
- モジュール: Json_2Tpl
- id: sampleJson2Tpl
- 名前: Json_2Tplの練習