
Ver. 2.12 の ビルド環境ご紹介
この記事では、a-blog cms Training Camp 2021 Autumn のカスタマイズ講座「Ver.2.12のテーマのビルド環境ご紹介」について、補足事項や使用方法についてご紹介します。 - YouTubeアーカイブ: - スライド: ## 各テーマにビルド環境入りました! Ver. 2.11 までは、developテーマだけに、ビルド環境をいれていましたが、...
この記事では、a-blog cms Training Camp 2021 Autumn のカスタマイズ講座「Ver.2.12のテーマのビルド環境ご紹介」について、補足事項や使用方法についてご紹介します。 - YouTubeアーカイブ: - スライド: ## 各テーマにビルド環境入りました! Ver. 2.11 までは、developテーマだけに、ビルド環境をいれていましたが、...
※この記事の内容は2021年9月に開催された a-blog cms Training Camp 2021 Autumn の中で行われた「API機能を使って、画面遷移なしで、エントリーのフィルタリングをしよう」というカスタマイズ講座の内容です。 a-blog cms ver.2.12で実装予定(2021年9月11日現在)のAPI機能をつかって画面遷移のないエントリーのフィル...
この講座の内容はYouTubeに動画がアップされています。 よければ合わせてご覧ください。 この講座ではUTSUWAテーマを元にカスタマイズの紹介をします。 [ablogcms.io ベータ版](http://ablogcms.io/beta.html)でインストールをしてください。 Lazy Load とは 大量の画像を表示するWebページは、表示速度が遅くなることが...
この講座では、Ver.2.12の新機能、Webhookをカスタマイズする方法をご紹介します。 また、この講座の内容はYouTubeにアップされています。記事と合わせてご覧ください。 UTSUWAテーマを元にカスタマイズを紹介するので、 ablogcms.io ベータ版 にてインストールしてください。デフォルトでUTSUWAが指定された状態でイン...
この口座はa-blog cms Training Camp 2021 Autumnで行った内容です。 当日の内容がYouTubeに上がっているため、よければご覧ください。 下準備 管理画面側で読み込むCSSとJavaScriptファイルを作成して、エントリー編集画面に読み込んでおきましょう。 ### 実践 使用テーマ直下に admin-asset 作成し、フォルダの中に fi...