CSVファイルをインポートしてエントリを一括登録しよう

この記事は公開日より8年以上経過しているため、現在の内容と異なる可能性があります。

Webサイトの制作において、エントリのデータを1つ1つ登録していくのは、確実ではありますが大変な作業でもあります。特に一定の内容・項目がデータとして入るようなカタログ的なページでは、CSVファイルのデータをエントリとして読みこむ機能が役立ちます。

a-blog cmsでは、エントリをCSVファイルのデータとしてインポートすることで、複数のエントリを一括登録できます。

今回は、テスト用CSVファイルとして「なんちゃって個人情報」で生成したCSVファイルを使用します。実際には、製品のカタログ情報であったり、いろいろな形式の情報があるかと思いますが、CSVファイルとして作られていれば、以下の工程は同じとなります。

生成されたCSVファイルの1行目をエントリの基本情報とカスタムフィールドの項目名に書き換えます。今回は1行目の「名前」をエントリのタイトルとするため「entry_title」とし、あとの項目はカスタムフィールドの項目として任意の名前に変更します。1行目に変更を加えたものが、以下のファイルになります。このファイルには、100人分のデータが登録されています。


ファイルを開く

テスト用CSVファイル


CSVファイルからのインポート


エントリのデータが書かれたCSVファイルは、管理ページ > インポート の「CSV」からインポートできます。基本的には、現在表示しているブログの任意のカテゴリに一括登録されます。ただし、CSVファイル中に項目「entry_category_id」でカテゴリを指定することで、優先してそのカテゴリにインポートされます。

今回は、事前に「会員紹介(カテゴリコード=members)」というカテゴリを作成し、そこにインポートしてみます。


カテゴリ作成画面

カテゴリ「会員紹介(カテゴリコード=members)」を作成


インポート画面

管理ページ > インポート から「CSV」へ


CSVインポート画面

データとインポート先を指定して、インポートを実行します


インポート完了画面

インポートが完了しました


これでCSVファイルのデータがエントリとしてインポートできました。それでは、今回作ったカテゴリ /members/ を表示してみましょう。CSVファイルのデータが、エントリとなって表示されました。


インポート後のカテゴリトップ画面

インポート後のカテゴリトップ


ただし、このままではエントリのタイトルとして読み込んだ「名前」以外の情報が表示されません。 a-blog cmsに標準搭載されているツール「カスタムフィールドメーカー」で、カスタムフィールドの入力・出力用コードを生成して、今読み込んだカスタムフィールドを表示できるようにしましょう。

※カスタムフィールドメーカーは、上記のリンクまたは 管理ページ > コンフィグ から使用できます。


カスタムフィールドメーカーの入口

管理ページ > コンフィグ


読み込んだCSVファイルのデータをa-blog cmsで管理するため、テスト用CSVファイルの項目名に合わせて、管理・編集用と表示用の2種類のHTMLファイルを作成する必要がありますが、ここではa-blog cmsの管理ページから利用できる「カスタムフィールドメーカー」を使ってコードを生成します。 (本節末で、参考として実際に作成したファイルをダウンロードできます)



メールアドレスemailテキスト
変換・入力チェックでメールアドレスチェック
年齢ageテキスト
変換・入力チェックで変換に「n」(「全角」数字を「半角」に変換)を追加
誕生日birthdayテキスト
変換・入力チェックで変換に「a」(「全角」英数字を「半角」に変換)を追加
携帯電話phoneテキスト
変換・入力チェックで変換に「a」(「全角」英数字を「半角」に変換)を追加

※生成されるコードをコピー&ペーストする際、acms-admin.cssのチェックは、入力用ソースの時にはチェックあり、出力用ソースの時にはチェックなしの状態にしてコードをコピーしましょう。


入力用ソースとして生成されたものは /themes/simple2016/admin/entry/fieldinput_6.html 出力用ソースとして生成されたものは /themes/simple2016/include/parts/fieldoutput_6.html として保存します。

※fieldinput_6.html、fieldoutput_6.html の6の部分は今回対象となるカテゴリIDの数字となります。実際に読み込ませるカテゴリIDに合わせて変更をしてください。


出力されたソースの設置先



入力用ソース /themes/simple2016/admin/entry/fieldinput_6.html
出力用ソース /themes/simple2016/include/parts/fieldoutput_6.html

参考用ファイル


ファイルを開く

fieldinput_6.html


ファイルを開く

fieldoutput_6.html

これらが読み込めるように、入力用は /themes/simple2016/admin/entry/field.html に カスタムフィールドの入力欄 を追加します。今回は field.html の文末に以下のコードを追記しましょう。

<!-- カスタムフィールド入力欄 -->
<!--#include file="/admin/entry/fieldinput_%{CID}.html" -->

出力用は、まず「会員紹介」で使うテンプレートを作成します。 今回は members ディレクトリを新設し、その中に /themes/simple2016/entry.html を複製・リネームした index.html を作成します。

次に、 /themes/simple2016/include/entry/bodyNoDate.html の <div class="acms-grid"> と <!-- BEGIN unit:veil --> の間に以下のコードを追記します。

<;!--#include file="/include/parts/fieldoutput_%{CID}.html" -->

※管理・編集用、表示用とも、ファイルをインクルードする際にファイル名部分をグローバル変数にすることで、該当するカテゴリ以外ではカスタムフィールドの情報が表示されなくなります。

これで、一般向けの表示画面でのカスタムフィールドの表示と、編集画面での表示ができるようになりました。


一般向けの表示画面

一般向けの表示画面


一般向けの表示画面

編集画面での表示画面


カスタムフィールドの情報は、Field_Search モジュールを使って検索できます。Field_Search モジュールの使い方と実際のサンプルは、site2016テーマの「物件情報」コンテンツが参考になるでしょう。

今回はサンプルデータに合わせて「性別」「携帯キャリア」「キーワード」の3つで検索ができるように記述した、Field_Search モジュールのHTMLファイルを用意しました。


/themes/simple2016/include/parts/ 以下に、カスタムフィールド情報検索用HTMLファイルのmembers.htmlを設置し、この検索ウィンドウの読み込みのため、 /themes/simple2016/members/index.html に以下のようにインクルードして動作させてみましょう。

この内容を変更することで、任意のカスタムフィールド情報での検索ができます。

<!-- 検索ウィンドウ -->
<!-- #include file="/include/parts/members.html" -->

ファイルを開く

members.html(カスタムフィールド情報検索用HTMLファイル)

カスタムフィールドの値で検索する( Field_Searchモジュール )

同じタグ付けがされている記事