a-blog cms 公式テーマ「site2018」のXDファイルの配布を開始


この度、a-blog cms 公式テーマの一つである「site2018」のXDファイルを用意しました。

使用用途について

こちらはa-blog cms サンプルサイト内の「会社概要」「製品情報」などの各ページと、1カラムレイアウトの見本となる layout.htmlの計10ページ分のデザインを含んだXDファイルです。

主に公式テーマ「site2018」をベースにしてサイトを制作する際に、次のような用途でご利用いただけます。

  • カスタマイズのシミュレーション
  • サイトパーツのパターン作成
  • デザインコンポーネントの管理
  • プロトタイプの共有

ファイルの仕様について

ファイル内では、site2018のサイトパーツをアセットとして登録し、使用しているモジュールIDやインクルードファイルについてコメントでまとめています。コメント自体もシンボル化しておりますので、デフォルトのものだけでなく、ファイル内で追加したモジュールに対しても同じようにコメントを残すことが可能です。



特に多くの役職が携わる制作プロジェクトでは、デザインスタイルとテンプレート情報を一括して管理することで、作業工程に一貫性が生まれます。デザイナーの方だけでなく、ディレクターの方やエンジニアの方も、情報を共有をする資料の1つとして是非ご活用ください。

ファイルのダウンロードについて

ファイルの詳細情報、ダウンロードは下記リンクよりお願いします。


ver2.5.xでダイレクト編集でメイン画像がうまく設定されない問題

ver2.5.xをご利用の場合

ver2.5.0, ver2.5.0.1, また 2015/05/21以前にダウンロードしたver2.5.0.2のパッケージで ダイレクト編集で画像ユニット以外のユニットを保存するとメイン画像が外れてしまう問題が確認されました。

対応

以下のパッチを適応して下さい。

さくらインターネットのレンタルサーバー PHP 7.1 をご利用の方へ


今回、PHP 7.1 を利用されている方に向けた情報です。

現在、さくらインターネットで PHP 7.1 を利用されている場合、 明日以降(2019/1/23)順次 7.2 に強制変更される と連絡がありました。 a-blog cms を利用環境の場合、ionCube Loader の設定が php.ini に PHP のバージョンが書かれていることから PHP 7.1 のサイトは表示されなくなってしまいます。

Ver. 2.1.1以下でフォームの添付に不具合が見つかりました

Ver2.1.1以下のバージョンをご利用の場合

Ver2.1.1以下のパッケージでフォームに添付できるようにカスタマイズしてある場合に、管理者宛のメールが 環境によって文字化けする事が確認されました。

添付するフォームをご利用で管理者宛メールが文字化けする場合は以下の対応をお願いします。

対応

以下のパッチを適応して下さい。バージョンによって適応するファイルが異なりますのでご注意ください。