送信対象ユーザー

メールは誰に送られるのか

メールマガジンの送信先は、a-blog cmsのユーザーで、メールアドレスと受け取りチェックがあるユーザー、となります。
ユーザーである必要がありますので、広く一般に送信するためには、読者権限のユーザーとしてブログに登録する必要があります。読者権限のユーザーは、ライセンスのユーザー数に含まれませんので、管理者が追加、またはユーザー登録の外部申請で、ライセンスに関わらず作成できます。
ユーザー登録の外部申請につきましては、管理ページ内、カスタマイズ管理>コンフィグ>機能設定 のログインの項目に設定がありますのでご確認ください。


外部申請を有効にする

外部申請を有効にする

テストと一斉送信

メールマガジン機能をONに

メールマガジン機能を使うためには、管理ページ内のカスタマイズ管理のコンフィグ>機能設定 のページで機能を有効にしておく必要があります。


メールマガジンの有効化

メールマガジンの有効化


送信はエントリー詳細ページから


機能設定でメールボックスのチェックをONにすると、ログイン時に表示される管理ボックスにメールマガジン関連のボタンが表示されます。これらのボタンは、メールマガジンの送信内容となるエントリーの詳細ページを表示しているときに限り表示されます。


メールマガジンの配信

メールマガジンの配信


送信時には、 対象となるブログ(このブログのユーザーに送信)を選んで[このエントリーをメールで送信]ボタンで送信となります。
ここで、対象のユーザーに送る前にテストを行うためには[一斉送信]にチェックを入れないでください。
チェックの無い状態で送信すると、管理ページ>コンフィグ>メール設定 のメールマガジンの To にのみメールが送られます。
[一斉送信]にチェックをして[このエントリーをメールで送信]ボタンをクリックすると、対象ブログの[メールマガジンを受け取る]にチェックがあるユーザーをBccとしたメールが送信されます。

メールマガジンを配信する

メールマガジン機能を使った配信の準備について説明します。
このマニュアルは、a-blog cms Ver.2.1.0をもとに説明しています。ご利用のバージョンによって、画面表示や内容が若干異なる場合があります。ご了承ください。
メールマガジン機能は Ver.2.0より無償でお使いいただけます。