a-blog cmsのデータをブログ単位でエクスポートする

ブログのエクスポート機能を使うことで、a-blog cmsのブログ毎のデータ、画像をzip形式で書き出すことができます。この機能で書き出したファイルは、他のa-blog cmsに取り込むことが可能です。

インポート対象

  • カテゴリー
  • エントリー
  • タグ
  • モジュールID
  • コンフィグ
  • レイアウト
  • ルール
  • ダッシュボード
  • カスタムフィールド
  • 画像、ファイルデータ

データ数が多い状況ではエクスポート処理におけるサーバーへの負荷が高くなります。そのため、作業時間・タイミングに注意しておこなってください。

エクスポート手順

管理ページ > ブログ の 「エクスポート・インポート」タブに移動します。「エクスポート」ボタンを押すことで、データがエクスポートされzipファイルがダウンロードされます。


ブログのエクスポート画面を修正

ブログのエクスポート画面を修正

a-blog cmsのデータをブログ単位でインポートする

ブログのエクスポート機能を使うことで、a-blog cmsのブログ毎のデータ、画像、ファイルを取り込むことが可能です。取り込むためには前述のエクスポート機能にてダウンロードしたzipファイルを利用します。

インポート対象データ

  • カテゴリー
  • エントリー
  • タグ
  • モジュールID
  • コンフィグ
  • レイアウト
  • ルール
  • ダッシュボード
  • カスタムフィールド
  • 画像、ファイルデータ

インポート方法

インポートを実行するには管理者によるログインが必要です

前述のブログエクスポート機能でエクスポートしたzipファイルを下記の場所に設置します。ご使用のバージョンによって設置する場所が異なるので、よく確認してください。CMSのバージョン情報は管理画面内のダッシュボードで確認できます。

  • private/import/(Ver.2.10以前)
  • storage/backup_blog/(Ver.2.11以降)

設置後、管理者でログインして インポートしたいブログの管理ページ > ブログ の 「エクスポート・インポート」タブ に移動します。 zipファイルが正しく設置されていれば、zipファイルをセレクトボックスで選択できるようになっていますので、インポートしたいzipファイルを選択します。

zipファイルを選択後、「インポート」ボタンを押すことで、インポートが実行されます。

データ数が多いインポート処理はサーバーへの負荷が高くなります。そのため、作業時間・タイミングに注意しておこなってください。


インポート画面

インポート画面

a-blog cms Training Camp 2016 Autumn を開催しました

11月18日(金)、19日(土)に、 a-blog cms Training Camp 2016 Autumn を開催しました。a-blog cms Training Camp 2016 Autumnは年に2回行われている a-blog cms の最大規模の勉強会です。今回は北海道、山形、東京、福井、富山、石川、静岡、大阪、兵庫、香川、福岡から普段 a-blog cms をお使いいただいているユーザー様たちにお集まりいただきました。当日ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。