動的カスタムフィールド ハンズオン資料

こちらはa-blog cms Training Camp 2015 Autumn で開催される「動的カスタムフィールド」のハンズオン資料になります。

カスタムフィールドをカスタムフィールドで作成する!

a-blog cmsではカスタムフィールドをテンプレートに書くことで簡単に作成することができますが、 チェックボックスの選択肢を変更したい場合などにテンプレートを変更しないといけません。

そこでこのハンズオンでは、動的にカスタムフィールドの選択肢の値を変更できるようにしてみたいと思います。

カスタマイズ

今回はsite2015の物件情報の最寄り駅選択肢を動的化していくので、まずはsite2015テーマをインストールしてください。

カスタムフィールドのメタ情報の準備

まずは、選択肢のカスタムフィールドを作っていきます。今回はブログのカスタムフィールドを利用してみたいと思います。

/themes/site2015/admin/blog/field.html に以下のコードを追加します。

レイアウトモジュールのハンズオン資料

レイアウトモジュールとは何か

レイアウトモジュールとは、ブラウザ上で、ドラッグアンドドロップするだけでレイアウトの配置やモジュールの設置ができる機能です。下の動画を見て頂くとイメージがつかめるかとおもいます。


カスタムユニット ハンズオン

※この記事の内容は2015年5月に開催された a-blog cms Training Camp 2015 Spring の中で行われたカスタムユニット機能のハンズオンの内容です。

カスタムユニットを使えば、独自にユニットの表示内容をカスタマイズすることができます。カスタムフィールドでは、ユニットとユニットの間に挿入できませんが、カスタムユニットだと挿入することができるので表現の幅が広がります。

カスタムフィールドのチェックボックスの4つの実装方法について

昨日、チェックボックスのカスタムフィールドの実装について質問されたことをまとめてみました。 チェックボックスの4つの実装方法を考えて、実際に実装してみた方法をご紹介してみます。

  1. カスタムフィールドの値を表示するだけ
  2. フィールド毎にラベルのカラーを変更する(通常版)
  3. フィールド毎にラベルのカラーを変更する(オリジナル校正オプション版)
  4. チェックの無い項目も表示させたい場合

カスタムフィールドグループをCSVインポートする

CSVインポートでは、エントリーの情報と、カスタムフィールドの値を登録することができます。この時にカスタムフィールドグループの値をCSVインポートする方法について解説します。

新規作成時と更新時のカスタムフィールドを分ける方法

新規作成画面のチェックボックスに値が入っている


今回は、Ver.2.0から使用できるIFブロックを使って、新規作成時と更新時のカスタムフィールドを分ける方法をご紹介します。サンプルではは新規保存時は値が入っているチェックボックスと、値が入っていないチェックボックスを作成します。

以前のVer.1.x系でも新規作成時と更新時のカスタムフィールドを分けることはできましたが、IFブロックを使うことによってedit.htmlを編集する必要がなくなります。a-blog cmsをバージョンアップしても最新のedit.htmlを使うことができ、メンテナンスもやりやすくなります。