
トップページでのページャー問題とその解決方法
[a-blog cms LIVE Vol.3](https://www.youtube.com/watch?v=284_ae-hPSc) の「**トップページでのページャー問題とその解決法を初心者に紹介**」で紹介した内容をブログに残しておきます。 ウェブサイトのトップページのコンテンツとして、上記のように2つのモジュールに対してページャーを用意するような実装については...
[a-blog cms LIVE Vol.3](https://www.youtube.com/watch?v=284_ae-hPSc) の「**トップページでのページャー問題とその解決法を初心者に紹介**」で紹介した内容をブログに残しておきます。 ウェブサイトのトップページのコンテンツとして、上記のように2つのモジュールに対してページャーを用意するような実装については...
Unit_Listとは、ビルトインモジュールの1つで、現段階では Entry_Body 以外で唯一ユニットを表示できるモジュールです。Entry_Body と違うところは、Entry_Body はエントリーのユニットを表示するのに対し、 Unit_List はエントリーをまたぎ、ユニットのみを表示して一覧にすることができます。 Unit_List は特殊なモジ...
### IPから地域を判別して表示するコンテンツを制御してみる 今回は、どこどこ.jpというサービスを使い、アクセスしている地域により表示するコンテンツを制御してみたいと思います。 例えば、制作会社一覧ページにアクセスした時にアクセスしている県で絞り込んで表示しています。 制作者会社一覧 ### どこどこ.jpとは ...
## 次のページをその場で表示する a-blog cmsにはポストインクルードというAJAXを簡単に扱う為の仕組みがあります。 その仕組みを使ってページリロードなしにどんどんエントリーを表示してみます。 まずは、Entry_Bodyを使いボタンを押す事により次のページを引っ張ってきます。 ### 実装方法 フォームのクラスに**「j...