
Ver.2.11.28リリースのお知らせ
この記事では、2021年2月5日にリリースした Ver.2.11.28 の改善・修正内容について紹介いたします。 現在お困りの問題に該当する項目がありましたら、お早めにバージョンアップのご検討をお願いいたします。 Ver.2.11.28 のリリースノート CMS-5514 画像のカスタムフィールドがwebp画像の生成ができない問題を修正 CMS...
この記事では、2021年2月5日にリリースした Ver.2.11.28 の改善・修正内容について紹介いたします。 現在お困りの問題に該当する項目がありましたら、お早めにバージョンアップのご検討をお願いいたします。 Ver.2.11.28 のリリースノート CMS-5514 画像のカスタムフィールドがwebp画像の生成ができない問題を修正 CMS...
Ver. 2.11.25 で、テンプレート周りの仕様変更がありましたので、お知らせいたします。 概要 いくつかの設定(private/config.system.yaml)をデフォルトで有効にしてあります。なのでCMSにアップデートによる影響はございません。 Ver. 2.11.25 以上を新規インストールした場合、そのままだといままでと違う動作になり...
サーバー環境によって、ダイレクト編集ONなどに利用しているCookie情報がうまく取得できず、ダイレクト編集をONにできないという不具合が確認されました。 お手数ですが、以下ページよりパッチをダウンロードしてご対応ください。 パッチダウンロード Ver. 2.8.0 以上を対象にしたパッチです。 Ver. 2.11.25 以上では対...
CSVインポートを使うことにより、一度にエントリを新規作成やアップデートすることができ、便利に利用できます。 この記事では、少し複雑な項目である、画像やカスタムフィールドグループのインポートについて紹介していきます。 メディアのカスタムフィールド メディアのIDを指定して、メディアのカスタムフィールドを...
a-blog cms にはルール機能があり、デバイス毎にテーマやコンフィグを変更したり、 あるカテゴリの場合は別の設定を行うといったことができるようになっています。 サイト制作にはかかせないルール機能ですが、標準のルールで設定できる項目は少なく、もう少し柔軟な設定をしたいと言う時があります。 そこで、Ver. 2.11...
Ver. 2.11.22 より、次世代画像フォーマットである「WebP」画像の生成に対応しました。 新規制作であれば、最初からWebP画像が生成されるので問題ないですが、CMSをアップデートしてWebP画像に対応した場合、 古い画像は残念ながらWebP対応されません。 そこで今回は、古い画像もWebP画像に対応させる方法について、紹介...