
a-blog cms Training Camp 2016 OKINAWA を開催しました!
2016年5月20日(金)21日(土)の2日間、a-blog cms の合宿イベント「a-blog cms Training Camp 2016 OKINAWA」が沖縄のGwave 宜野湾ベイサイド情報センターにて開催されました。今回の合宿は、セミナーとハンズオンの二部構成で行われました。 セミナー 1日目 基調講演「CMSとその周辺で最近思っていること」 基調講演とし...
2016年5月20日(金)21日(土)の2日間、a-blog cms の合宿イベント「a-blog cms Training Camp 2016 OKINAWA」が沖縄のGwave 宜野湾ベイサイド情報センターにて開催されました。今回の合宿は、セミナーとハンズオンの二部構成で行われました。 セミナー 1日目 基調講演「CMSとその周辺で最近思っていること」 基調講演とし...
先日は、サーバー環境を用意しないでも a-blog cms を試す事ができるようにサーバーごとテスト環境を提供するサービスをリリースしましたが、今回は実際に利用するサーバーにインストールを簡単にするためのプログラムを用意してみました。 用意したサーバー環境 KDDI ウェブコミュニケーションズ ACE01 さくらインタ...
2016年1月28日現在、Twitter公式の仕様変更によりTwitterログイン機能をご利用いただけません。 次回リリースのバージョンで対応させていただく予定です。ご迷惑をおかけして恐縮ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
今回から画面がキレイに配信されるようになりました。今回は山本が出張で留守の中で、レギュラーの伊藤・森田に、ゲストに山田・掘が加わり以下のような内容で配信しています。 Live 157 START! : https://youtu.be/SM-icjRqO9Y?t=14m0s 2.5.1.3 リリースした話 : https://youtu.be/SM-icjRqO9Y?t=15m40s カスタムフィ...
今回も前回同様に色がおかしくなってしまいました。終わってから理由がわかったので次回からは改善される予定です。 秋合宿の振り返り : https://youtu.be/iAdOhp83nI4?t=3m47s a-blog cms 2.6 の残作業について : https://youtu.be/iAdOhp83nI4?t=45m0s
作成するアプリ ACMS_Appの基本的な仕組みを使って、エントリーのリストを表示するGETモジュールを作成してみます。 今回は拡張アプリで作ることにより、モジュール専用の管理画面も作ってみたいと思います。 abstract クラスの継承 ACMS_APP を継承したクラス /php/AAPP/Custom.php を作成します。 クラス名は AAPP_フ...
2015年11月20日(金)21日(土)の2日間、a-blog cms の合宿イベント「a-blog cms Training Camp 2015 Autumn」が名古屋にて開催されました。今回の合宿は、セミナー形式と前回ご好評いただきましたハンズオンの二部構成で行われました。 a-blog cms DAY in NAGOYA 2015/11 次期バージョンである「a-blog cms Ver. 2.6」の新...
今回はゲストに香川のエバンジェリストの 山田さん( 株式会社テルムクリ )が参加しているのに、画面の色がうまく出ない状態に成ってしまいました。ゴメンナサイ! レイアウト機能の仕様変更 : https://youtu.be/sBwyN4IXnhw?t=1m35s テーマの話 : https://youtu.be/sBwyN4IXnhw?t=11m30s CMSについてイロイロ聞いてみ...
こちらはa-blog cms Training Camp 2015 Autumn で開催される「Ver. 2.6.0 新機能体験」のハンズオン資料になります。 Ver. 2.6.0 の テンプレート周りの新機能をここでは紹介したいと思います。実際に触ってみてどういう動きをするか体験してみましょう! SetTemplate 新しく追加されたテンプレート要素になります。 簡...
こちらはa-blog cms Training Camp 2015 Autumn で開催される「動的カスタムフィールド」のハンズオン資料になります。 カスタムフィールドをカスタムフィールドで作成する! a-blog cmsではカスタムフィールドをテンプレートに書くことで簡単に作成することができますが、 チェックボックスの選択肢を変更したい場合な...