
10月12日(水) a-blog cms 勉強会 in 大阪を開催しました。
10/12(水)に [JUSO COWORKING](http://juso-coworking.com/) にてa-blog cmsの勉強会を開催しました。14:00から20:00までという長丁場の勉強会でしたが、ほぼみなさん最初から最後まで休みをほとんどとらずに熱心に勉強されていました。みなさん大きくレベルアップしたと思います。 また、18:00からはJUSO COWORKINGの...
10/12(水)に [JUSO COWORKING](http://juso-coworking.com/) にてa-blog cmsの勉強会を開催しました。14:00から20:00までという長丁場の勉強会でしたが、ほぼみなさん最初から最後まで休みをほとんどとらずに熱心に勉強されていました。みなさん大きくレベルアップしたと思います。 また、18:00からはJUSO COWORKINGの...
2016年10月11日、名古屋市のベースキャンプ名古屋にて「[a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/10](https://ablogcms-nagoya.doorkeeper.jp/events/51984)」を開催しました。今回も先月に引き続き、3つのミニセッションが行われました。 アップルップルの今井による「a-blog cms 導入サイトのためのデザインカンプ制作術」...
2016年10月6日、高知市文化プラザかるぽーと 中央公民館 9F 第1会議室にて、a-blog cms 勉強会 in 高知を開催しました。総勢15名の皆様にご参加いただきました。今回は弊社代表の山本からは株式会社ボーンデジタル様より出版させていただいた、「実践!コンテンツファーストのWebサイト運用」に沿い、実際どのように実...
2016年10月6日、株式会社ヘルツ様のセミナールームをお借りしa-blog cms 勉強会 in 高松を開催しました。総勢14名の皆様にご参加いただきました。今回は弊社代表の山本からは株式会社ボーンデジタル様より出版させていただいた、「実践!コンテンツファーストのWebサイト運用」に沿い、実際どのように実装していくのかを...
2016年10月3日(土) 静岡県・静岡市産学交流センターにて「[a-blog cms 勉強会 in 静岡 2016/10](https://ablogcms-shizuoka.doorkeeper.jp/events/51840)」を開催しました。 静岡のエバンジェリストである[勝又 孝幸さん](https://www.a-blogcms.jp/evangelist/katsumata.html)([株式会社データファーム](https://dataf...
2017年12月5日現在、Facebookの仕様変更によりOAuth認証が必要となったため、この記事のプログラムは動作しません。 代替案としてこちらのページにリンクするためのボタンなどを設置して遷移先で手動でキャッシュをクリアするようにしてください。https://developers.facebook.com/tools/debug/ 記事を更新した時、faceb...
9月4日(日) 大阪・十三 JUSO Coworking様にて「a-blog cms 勉強会 in 大阪」を開催しました。総勢26名の皆さまにご参加いただき、初心者から中級者までa-blog cmsについての理解を深めていただきました。 次の勉強会は「a-blog cms 勉強会 in 札幌 x SaCSS」です。名古屋、東京でも開催を予定しておりますので、イベント...
9月3日(土)大阪・メビック扇町にて開催された「CMS大阪夏祭り」に、a-blog cmsコミュニティーとして参加しました。12のCMSが集まる大規模な催しでしたが、a-blog cms に興味を持っていただいた来場者の方も多く、終始盛り上がったイベントでした。 a-blog cmsエバンジェリスト フォルトゥナ坂本邦夫さんと弊社デザイナ...
本日、地図ユニットのカスタマイズの相談があった点について紹介しておきます。 英語サイトを作っているが地図ユニットの Google Maps の中は日本語で表示されてしまう。これを英語にするにはどうしたらいいでしょうか? 上記は日本語の地図になります。 そして、下の地図が日本語も混じっていますが、英語設定にした Go...
[CSVインポート時に、entry_codeの内容が反映されない](//developer.a-blogcms.jp/forum.html?place=msg%2Fa-blog-cms%2FCtqfqDM746c%2FEDAYB2wyDAAJ) というフォーラムで質問があった事を今回は取り上げて書いてみたいと思います。 a-blog cms の CSVインポート機能 Movable Type からのインポート、WordPress からのイ...