
a-blog cms を使ってみたいけど、なにから始めたらいいの?
このコンテンツは、a-blog cms(エーブログ シーエムエス)を使ってみたいけどまずは何をしたらいいかわからない人に向けて、効率の良い学び方や基礎的な機能についてまとめた記事です。くわしい実装方法や使い方などは紹介しているリンク先の記事をご覧ください。 目次 a-blog cms を利用できる環境を用意する CMSにロ...
このコンテンツは、a-blog cms(エーブログ シーエムエス)を使ってみたいけどまずは何をしたらいいかわからない人に向けて、効率の良い学び方や基礎的な機能についてまとめた記事です。くわしい実装方法や使い方などは紹介しているリンク先の記事をご覧ください。 目次 a-blog cms を利用できる環境を用意する CMSにロ...
a-blog cms で複数の脆弱性が見つかりました。 すでに問題に対応したバージョンはリリースしておりますので、該当のバージョン・状況に当てはまる場合は大変お手数ですが以下のご対応をお願いいたします。 ### JVN識別番号 - JVN#34565930 今回は見つかった脆弱性は以下の3つです。 - メディア機能の不適切な入力検証・...
## 再仕様変更 以下のバージョン以上で、仕様が更に変更されました。 - a-blog cms Ver. 3.1.12 - a-blog cms Ver. 3.0.32 - a-blog cms Ver. 2.11.61 - a-blog cms Ver. 2.10.53 仕様変更前は、「raw」校正オプションが付与されていることは関係なく、「allow_dangerous_tag」校正オプションが付与されていなければ、危...
**このブログの記事は、イベントの録音データを自動文字起こしを行い、そのテキストを Chat GPT 4 に全文(18,000文字)を渡して「主催者側の視点からイベントレポートのブログを書いて」とお願いしたものになります。** ## a-blog cms night Vol.1: イベントレポート 私たちa-blog cmsチームは、最近「a-blog cms night V...
a-blog cms の公式テーマである UTSUWA をアップデートいたしました。UTSUWA の最新バージョンは [GitHub](https://github.com/appleple/acms-utsuwa) からダウンロード可能です。 ## Ver. 2.1.3 ### 変更点 - よくあるご質問カテゴリーのエントリーをアコーディオンで表示 - メインビジュアルにスライダー設定・表示設...
今年も12月は Advent Calendar 企画で多くのサイトで a-blog cms のことを書いていただくことができました。ありがとうございます。あと、Advent Calendar に載ってないが、同時期に公開されたいくつかの記事も合わせて紹介しておきます。 a-blog cms Advent Calendar 2023 の記事 12/1 フォームのチェックボックスやラ...
この記事は Advent Calendar 2023 の24日目の記事となります。a-blog cms にまつわる25日分の記事が公開されていますので、是非ご覧ください。 ## a-blog cms の テーマのビルド環境 a-blog cms 標準テーマのビルド環境は、これまで「webpack」を利用してビルドされていました。パッケージに入っている「omake」ディレク...
Mapboxとは [Mapbox](https://www.mapbox.com/)は、世界中で採用されている地図サービスです。 地図の関する様々なプロダクトが展開されていて、中でも[Mapbox Studio](https://www.mapbox.jp/mapbox-studio)は、独自の地図デザインを作成しwebサイト上に表示できるので、よりリッチなサイトを作成したい方にはぴったり...
この記事では、2023年12月19日にリリースした Ver. 3.1.6 の修正内容について紹介いたします。 現在お困りの問題に該当する項目がありましたら、お早めにバージョンアップのご検討をお願いいたします。 Ver. 3.1.6 リリースノート - CMS-6588 メール認証前のユーザーが別ブログに存在する場合、読者を「どこでもログイン...
Mapboxとは [Mapbox](https://www.mapbox.com/)は、世界中で採用されている地図サービスです。 地図の関する様々なプロダクトが展開されていて、中でも[Mapbox Studio](https://www.mapbox.jp/mapbox-studio)は、独自の地図デザインを作成しwebサイト上に表示できるので、よりリッチなサイトを作成したい方にはぴったり...