
Ver. 2.7.20 〜 Ver. 2.7.22 をお使いの皆様へ。
いつもお世話になっております。 上記のバージョンについて、画像、ファイルユニットで重大な問題が見つかりました。 画像がアップロードできなかったり、再保存時にファイルによって削除されてしまう可能性があります。 ## 対応が必要なバージョン * Ver. 2.7.20 * Ver. 2.7.21 * Ver. 2.7.22 ## 対応方法 * Ver. 2.7.2...
いつもお世話になっております。 上記のバージョンについて、画像、ファイルユニットで重大な問題が見つかりました。 画像がアップロードできなかったり、再保存時にファイルによって削除されてしまう可能性があります。 ## 対応が必要なバージョン * Ver. 2.7.20 * Ver. 2.7.21 * Ver. 2.7.22 ## 対応方法 * Ver. 2.7.2...
2015年くらいから a-blog cms のサイト上で Mixpanel を利用していることもあり、勉強会で何度か紹介をしてきましたが、この秋くらいからオープンソースの Mautic の注目度が上がってきています。 そこで、今回は a-blog cms site2016 のテーマに実装する方法を紹介します。お問い合わせフォームを使いますので、SMTP等...
拡張アプリを使えば、a-blog cmsのコアのプログラムを変更せずに独自にGETモジュールやPOSTモジュールを作成したり、フォーム送信時にHookをかけることができます。例えば、a-blog cms以外のサービスと連携する機能などを拡張アプリに書いておくことでより便利に a-blog cms をお使いいただけます。今回は拡張アプリの作...
11月17日(金)、18日(土)に、 a-blog cms Training Camp 2017 Autumn を開催しました。a-blog cms Training Camp は年に2回行われている a-blog cms の最大規模の勉強会です。ご参加いただいたみなさま、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 ## 1日目 1日目前半は、名古屋国際センターにて、開発スタッ...
先日新しいフィックスバージョンをリリースをいたしました。 今回は多くの修正・変更を行なっており、[リリースノート](https://developer.a-blogcms.jp/document/releasenote.html#ver-2716) だけですと変更点がわかりにくいので、ここに詳しい修正内容について記載します。今回の大きな変更点はセキュリティ周りになり...
Ver. 2.7.0 〜 Ver. 2.7.15 を新規インストールした環境で、**動作として問題があるということではありませんが、登録情報が多くなってくると動作が遅くなってしまう不具合**が見つかりました。これまでのバージョンからのアップデートの場合には、この問題はありません。 詳しくは、修正パッチを公開ページ「 [Ver. 2.7...
##ピックアップ表示 特定のエントリーだけを表示したいことがあると思います。a-blog cmsではカスタムフィールドを応用することで、カテゴリーをまたがったピックアップ表示を実装することができます。 今回はモジュールIDを利用して、ブログ全体から特定のエントリー(ピックアップ用のフラグになるカスタムフィールド...
タイトルの通り、IEでJavaScriptのエラーが出やすい状況が確認されました。 ## 対象 * Ver. 2.7.7 - Ver. 2.7.10 * IEで起きやすい ## 対象方法 Ver. 2.7.11 で修正されましたのでバージョンアップをしていただくか、Ver. 2.7.11 の **acms.js** と **jsディレクトリ** で上書きして対応ください。 この度はご迷惑をおか...
この記事では、現在いるエントリーと同じカスタムフィールドの値を持つエントリーを表示する方法をご紹介します。 たとえば、{select_item}という変数があったとします。{select_item}では「りんご」「もも」「ぶどう」の中から値が選べるようになっています。記事Aというエントリーが、「りんご」という値を持っていた...
※この記事で記述している実装方法はVer.2.7.0よりご利用できます。 デフォルト設定では、UTF-8 の絵文字を利用できません。絵文字を使いたい利用者も多いと思います。ここでは、ユニットやカスタムフィールドで絵文字を使えるようにするカスタマイズを行なっていきたいと思います。 ## 前提条件 * MySQL: 5.5 以上 絵文...