
a-blog cms Training Camp 2018 TOKYO を開催しました
11月16日(金)、17日(土)に、 a-blog cms Training Camp 2018 TOKYO をコワーキングスペース茅場町 Co-Edo様にて開催しました。a-blog cms Training Camp は年に2回行われている a-blog cms の最大規模の勉強会です。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 1日目 1日目は、開発スタッフとa-blog cms...
11月16日(金)、17日(土)に、 a-blog cms Training Camp 2018 TOKYO をコワーキングスペース茅場町 Co-Edo様にて開催しました。a-blog cms Training Camp は年に2回行われている a-blog cms の最大規模の勉強会です。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 1日目 1日目は、開発スタッフとa-blog cms...
一般的にグラフをサイトに貼り付けるのであれば、上記のようにエクセルで描いたグラフをキャプチャした画像を用意して画像ユニットにアップするかと思いますが、エクセルなどを使う事なくユニットに数値などを設定するだけでグラフが描けるようなユニットの作成を目指してみようと思います。 グラフを描くことができる ...
2018年4月に書かれ非公開のままになっていた記事を11月7日に公開しました。 Ver.2.9の話については本日インタビューをしましたので、近日公開予定です。 2018年3月にリリースされ、便利な新機能がますます充実したa-blog cmsの最新Ver.2.8。具体的にどのように進化し使いやすくなったのかを、実際に開発を担当したエン...
「基礎からしっかり学ぶ a-blog cms」は、最初に書いたのは2013年頃のようですが、最終のアップデートが 2016年でした。これを 2.9 対応版にするべく更新して公開しました。 これから a-blog cms を学んでみようと思っている方は、ぜひ、しっかりお読みください。 基礎からしっかり学ぶ a-blog cms
12月から a-blog cms アドベントカレンダーの公開が始まりますが、まずは参加者が25人必要です。今日現在は 14人で、まだまだ足りておりません。a-blog cmsのちょっとしたコツや、アイディア、使ってみた感想など a-blog cmsのことならなんでもOKです。ぜひ、参加ください。 アドベントカレンダー に参加する 過去のア...
アップルップルのフロントエンドエンジニア 堀です。 先日、a-blog cms Ver.2.9をリリースしました。みなさんはもうご利用いただけましたか? 現在、新しく追加した機能について急ピッチでドキュメント化を進めているところです。取り急ぎ、プレビュー機能と、OpenStreetMapのユニットとカスタムフィールドの使い方につ...
いつもお世話になっております。開発の伊藤です。 Ver. 2.9.0 が 2018/10/09 にリリースされました!そこで、新しく追加された機能や変更点などを紹介したいと思います。 最後に変更点一覧を載せてあります。 Ver. 2.8 からのバージョンアップ 機能紹介の前にVer. 2.8からのアップデート方法を紹介しておきます。 Ver. 2...
エントリーの一覧に表示されている情報からチェックボックスにチェックをつけたものだけをダウンロードするにはどうしたら? という事を相談され、簡単に実装できるだろうと思ったのですが、a-blog cms の URLコンテキストで複数の EID を処理することができず詰んでしまいました。その方法を考えてみます。 今回は、エ...
2018年8月29日(水)より、レンタルサーバー「Zenlogic(ゼンロジック)」にて、PHP7.1用拡張モジュール「ionCube Loader」が新しく追加されました。これにより、a-blog cms を下記のサービスでPHP7.1をご利用の際もa-blog cmsをご利用可能になりました。 Zenlogicホスティング Zenlogicホスティング Powered by AWS 対...
本日2018年08月28日にフィックスバージョンのVer. 2.8.31をリリースしました。下記の修正が行われております。 Ver. 2.8.31 修正箇所一覧 CMS-4217 LiteEditorで入力モード切り替え時に内容が消えてしまう場合がある問題を修正 CMS-4215 check-seo のテンプレートにfacebookデバッガーへのリンクを追加 CMS-4216 カスタ...