
jQuery2.1.1を使用した場合の不具合
jQuery2系をご利用の場合 a-blog cms ver2.1より jQuery1.11.1, jQuery2.1.1(デフォルト:1.11.1)に対応しましたが、 jQuery2.1.1に切り替えた場合にブラウザの判定周りに問題がある事が分かっています。 現象 IEでの判定周りやテキストユニットの高さを調整する機能がうまく動きません。 対応 次期バージョンで対応予...
jQuery2系をご利用の場合 a-blog cms ver2.1より jQuery1.11.1, jQuery2.1.1(デフォルト:1.11.1)に対応しましたが、 jQuery2.1.1に切り替えた場合にブラウザの判定周りに問題がある事が分かっています。 現象 IEでの判定周りやテキストユニットの高さを調整する機能がうまく動きません。 対応 次期バージョンで対応予...
アップロード数に制限がある? 1つのエントリーで、画像ユニットや画像のカスタムフィールドを使って、写真・画像ファイルを添付すると20枚までは登録できるけど、それ以上はアップされないことがあります。その場合、バナーモジュール(Banner)でも同様に発生します。 原因 サーバー側(PHP)の設定で、以下の制限が設...
Advanced Content Filter a-blog cms ver2.0.0 より CKEditorのバージョンがver4.1になり、Advanced Content Filterという機能が追加され挙動が変化してますのでここで共有しておきます。 この機能は、CKEditorで入力できる(制限された)コード以外のコードの入力を許可しないセキュリティ機能になります。 Advanced Co...
先日、a-blog cms 制作者向け情報サイトに、Tipsというコンテンツが追加されました。そのTipsのページで使用しているVer.2.1.1から追加された組み込みJS「js-incremental-search」と、隠されていたタグフィルターモジュールの「{omitUrl}」という変数についてご紹介します。 Ver.2.1.1から追加された組み込みJS「js-incr...
先日の9月19日(金)にa-blog cms DAYを開催しました。 a-blog cms DAYとは、全国各地でa-blog cmsの勉強をする日です。ビデオチャットを通して全国各地のa-blog cmsユーザーと繋がることができ、リアルタイムでわからないところを質問することができます。5カ所の都市で開催されていますが、ビデオチャットで各地とつな...
秋合宿 a-blog cms Training Camp 2014 Autumnの募集を開始いたしました。 前回は愛知・三重・静岡・福井・石川・長野・京都・奈良・大阪・兵庫・東京・香川・広島・山口の14エリアから集まり、合計43人の方にご参加いただきました。会場は前回とはちがって師崎荘で行います。 日時2014年11月21日(金)13:00 – 22:0020...
v2.1.1 を 9/9(火) にリリースしました。+0.0.1 のアップデートになります。 2.1.0.2 との違いは以下のようになっています。 今回のバージョンから PHP 5.5 に対応になります。 新機能 Calendar_Yearモジュールを追加 1年分のカレンダーを1ページに表示ができるようなモジュールを用意しました。CMSというよりはブログコ...
8/22(金)に開催されたa-blog cms DAYの中で行われた#ablogcms STREAM151の様子をYouTube動画で公開しました。 実際にa-blog cmsを開発している伊藤からVer.2.1.1の新機能のご紹介に続き、開発元であるアップルップルの制作部門のスタッフからもちょっとしたカスタマイズ方法をご紹介いたしました。 Ver.2.1.1の新機能...
ライセンス発行について 本日09/09よりライセンス発行の仕組みが変更になりましたのでお知らせします。 従来までは購入済みのライセンスのダウンロードは1種類しかありませんでしたが、 php5.5での動作に対応する為、ダウンロードが2種類に増えました。 以下2つのライセンスがダウンロード出来るようになっております...
8/22(金)にa-blog cms DAYが開催されました。山形・富士・名古屋・神戸・広島の5カ所のサテライト会場で行われました。 a-blog cms DAYとは、全国各地でa-blog cmsの勉強をする日です。ビデオチャットを通して全国各地のa-blog cmsユーザーと繋がることができ、リアルタイムでわからないところを質問することができま...