ブログとカテゴリ
a-blog cmsでは、情報の単位としてブログ、カテゴリーという呼称を使用します。また、最小単位としてエントリーがあります。

ブログ
ブログは、a-blog cmsを設置した場合に最初からあるもので、固有のユーザー、モジュールを含む各種設定を持っています。
a-blog cmsを使ったサイトの運営では、最低1つあれば問題ありませんが、親子関係(上下階層)・兄弟関係(並列階層)のブログを任意で追加できます。
これらブログを複数で使用することで、ブログ(=コンテンツ)に所属するユーザー(=ブログを管理できるユーザー)を切り分けたり、同一サイト内でも別のテーマを使うなど、より詳細な運用ができます。

カテゴリー
カテゴリーは、ブログ内でエントリーの分類として使用します。表示時のurlは 設置ディレクトリ/ブログ/カテゴリー/ の形で表され、この場合にはテーマ設定の「一覧ページ」を使って表示されます。親子関係(上下階層)・兄弟関係(並列階層)のカテゴリーも作成できます。
カテゴリーを設定することで、カテゴリーごとの表示はもちろん、カテゴリーによるモジュールIDなど表示の設定を行うといった運用ができます。