Webhook機能

外部サービスとの連携を強化するWebhook機能についてご紹介します。Ver.3.0から追加された機能です。

Webhook機能を使えば、Webhookとの連携に対応したツールとa-blog cms を連携できます。
例えばサイトの通知を受け取りたい場合、更新したら通知するという指示を与えておき、更新されるたびに外部サービスに通知する仕組みを作れるようになります。

具体的には、a-blog cms で記事が更新されたら、Slackに通知をしたり、IFTTTなどのWebサービスを経由してTwitterやFacebookなどのSNSに自動で投稿できます。

a-blog cms がサポートしているイベント

  • エントリー(作成・更新・削除・公開)
  • ユーザー(作成・更新・削除・退会・ログイン・会員登録)
  • フォーム(送信)

a-blog cms では送信側のみ対応しています。
例えば、a-blog cms でエントリーを更新したら通知したり、a-blog cms のフォームに投稿されたら外部ツールにデータを投稿するといったa-blog cmsが起点となった仕組みを作成できます。

Webhook機能の使い方

Webhook機能を有効化する

ルートディレクトリにあるconfig.server.phpの HOOK_ENABLE1 にし、Webhookを有効化します。

define('HOOK_ENABLE', 1);

Webhookの設定を作成する

管理画面 > Webhookの順にページを移動して作成します。

設定

以下はWebhook機能の基本的な設定です。



ステータス チェックするとWebhookの設定が有効になります
タイプ イベントをフックするタイプを指定します
イベント フックするイベントを指定します
Webhook URL WebhookのPOST先のURLを指定します
リクエスト履歴 チェックをすると、リクエスト履歴を残します
グローバル チェックをすると、このWebhookが下の階層のブログも対象になります

ペイロード

ペイロードをカスタマイズする際には下記の設定を使用します。



カスタム ペイロードをカスタムする際にチェックをつけて「テンプレート」の項目を有効化します。
テンプレート ペイロードをテンプレートを使って組み立てます。「カスタム」にチェックが付けられている場合、テンプレートに入力された値が適用されます。

Webhookのリクエスト履歴を確認する

リクエスト履歴にチェックをつけて、ログを記録します。一度でも機能が動作していたら、管理画面>Wehook>ログの順にページを移動し、リクエスト履歴を確認できます。

ステータスコードの状態を確認できます。もしエラーになっていたら、エラーのステータスコードが表示されます。
(HTTPレスポンスステータスコードについての詳細はMDNのドキュメントをご確認ください)


Webhookの設定とリクエスト履歴が掲載されている

Webhook履歴のページ


ペイロードのテンプレートをカスタマイズする

ペイロードのテンプレートをカスタマイズするには、使用できる変数を確認するため、一度リクエスト履歴で成功レスポンス(200~299)以外のステータスコードを記録しなければなりません。一度、ペイロードの「カスタム」のチェックを外してWebhookを動作させ、エラーを出してください。

エラーのステータスコードを出したリクエスト履歴の詳細を開くと、下図のようなRequest Bodyが値として返ってきます。そうすると、使用できる変数が確認できます。

以下の場合は、タイプが「エントリー」、イベントが「公開」に設定した状態です。



第一階層の値を取得する

第一階層の値を取得したい場合は、{{$変数名}}とペイロードのテンプレート欄に記述します。
たとえば、エントリーのURLを取得したい場合は、{{$url}}になります。

第二階層以下の値を取得する

第二階層以下の値を取得したい場合は、->でつなぎます。実際には{{$変数名->変数名2->変数名3}}のような記述をペイロードのテンプレート欄におこないます。
たとえば、エントリータイトルを取得したい場合は{{$contents->entry->title}}になります。

テンプレートの記入例

ペイロードのテンプレート欄に下記のように記入すると出力できます。 { "value1" : "{{ $url }}", "value2" : "{{ $contents->entry->title }}" }

以下は、a-blog cms と Slack を連携し、Slackに通知を送るための記述です。
JSON形式の記述が採用されているため、「\n」で改行できます。

{
  "text": "ページを更新しました!\n「{{$contents->entry->title}}」\n{{$url}}",
  "username": "更新情報bot",
  "icon_emoji": ":dog:"
}

テンプレートにはカスタムフィールドの値を使用することも可能です。

{
    "webhook_id": "2",
    "webhook_name": "Slack\u901a\u77e5",
    "type": "entry",
    "event": "entry:created,entry:opened",
    "actor": {
        "uid": 1,
        "name": "admin"
    },
    "url": "http:\/\/acms.org\/entry-322.html",
    "contents": {
      ...(省略)...
      "field": {
            "message": "ここにmessageカスタムフィールドに登録された内容が入ります"
        }
    }
}

ペイロードのテンプレート欄には下記のように記入すると出力できます。

{
  "value1" : "{{ $contents->field-> message }}",
}

トラブルシューティング

リクエスト履歴のステータスコードがエラーになっていて動かない その1

ペイロードの「カスタム」のチェックが外れたままになっていないでしょうか?
テンプレートの変数を確認するために、カスタマイズしている最中は「カスタム」のチェックが外れた状態なので、Webhookの動作を確認したい時は「カスタム」にチェックをつけることを忘れないようにしましょう。

リクエスト履歴のステータスコードがエラーになっていて動かない その2

もしステータスコードがエラーになっていて、ログ>Response Bodyの項目で missing_text_or_fallback_or_attachmentsと表示されていたら、ペイロードの書き方が悪いかもしれません。見直してみてください。


missing_text_or_fallback_or_attachmentsと表示されている様子


ハンズオン記事

以下の記事では、Slackと連携する方法とIFTTTと連携してGoogle Driveにデータを保存する方法を紹介しています。動画もあるので、ぜひご覧ください。