エントリーの自動保存機能を設定する
a-blog cms 1.6.0よりエントリーの自動保存機能が使えるようになりました。
動作環境
HTML5の「web strage」が利用できるブラウザのみで動作します。
| ブラウザ | 対応バージョン |
|---|---|
| Internet Explorer | 8以降 |
| Firefox | 3.6以降 |
| Google Chrome | 8以降 |
| Safari | 5以降 |
| Opera | 11以降 |
設定項目
基本的には、デフォルトでこの機能はONになっています。 設定は、/js/config.jsの以下の箇所にあります。設定を変更する場合は、適用しているテーマ内にJavaScriptファイルを別途作成してください。
//-------------- // web storage webStorage : 'on', webStorageType : 'local', // local or session webStorageCapacity : 'one', // one or limitless webStorageInterval : 2000,
| 項目 | 値 | 説明 |
|---|---|---|
| webStorage | on/off | 自動保存機能を使うかどうか設定します。 |
| webStorageType | local/session | ストレージタイプの設定をします。 |
| webStorageCapacity | one/limitless | エントリーの保存数を設定します。 |
| webStorageInterval | 数値 | 保存する間隔を設定します。 |
webStorage
ローカルとセッションがあり、タイプによって保存される期間が異なってきます。
| local | 永続的 |
|---|---|
| session | ウィンドウやタブを閉じるまで |
webStorageCapacity
one/limitlessを設定できます。oneの場合は、一つのエントリーのみ保存します。limitlessの場合は、エントリー毎に自動保存を行うことができます。
webStorageInterval
保存する間隔をミリ秒で指定します。