Ver. 3.2.x で推奨されなくなる機能
以下内容が推奨されなくなります。将来バージョンで廃止される可能性がありますので、ご注意ください。
カート機能を非推奨化
カート機能を非推奨化しました。今後新しくカート機能を実装する場合は「Shopping Cart 拡張アプリ」をご検討ください。
一部組み込みJSの非推奨化
- 「インクリメンタルサーチ(incremental search)」を非推奨に変更 
- 「external form button」を非推奨に変更 
- 「マウスオーバー」を非推奨に変更 
- 「ロールオーバー」を非推奨に変更 
- 「スタイルスイッチ」を非推奨に変更 
- 「交互にclassを付与するゼブラ機能」を非推奨に変更 
- 「テキストの自動選択」を非推奨に変更 
- 「日付選択カレンダー」を非推奨に変更 
- 「高さを揃える(レスポンシブ対応)」を非推奨に変更 
- 「アコーディオン」を非推奨に変更 
- 「スライドトグル」を非推奨に変更 
- 「タブ(jQuery UI)」を非推奨に変更 
- 「フェーダートグル」を非推奨に変更 
- 「フェーダートグル(複数指定可能)」を非推奨に変更 
- 「ポストインクルード」を非推奨に変更 
ping送信機能を非推奨化
ブログ更新時に外部サービスへ通知を行う ping 送信機能は、現在では多くのサービスで利用されていないことや、通知先の安定性・信頼性の観点から、今後の利用を推奨しない機能となりました。必要な場合は代替手段のご検討をお願いします。
一部モジュールを非推奨化
利用頻度の低いモジュールや役割が重複しているモジュールを一部非推奨化しました。
非推奨になったGETモジュール
- Banner(代替: Media_Banner) 
- Category_EntryList(代替: Category_EntrySummary) 
- Entry_Headline(代替: Entry_Summary) 
- Entry_List(代替: Entry_Summary) 
- Entry_Photo(代替: Entry_Summary) 
- Plugin_Schedule(代替: Schedule) 
- Shop2_Cart_Empty(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Cart_List(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_CartNotify(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Cart_Result(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_Address(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_DeliverList(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_Item(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_Order(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_PaymentList(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_RequestList(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- Shop2_Form_Tracking(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
非推奨になったPOSTモジュール
- Ajaxリクエストでの ACMS_POST_2GET(代替: ACMS_POST_2GET_Ajax) 
- ACMS_POST_PingWeblogUpdate(代替: なし) 
- ACMS_POST_Shop2_Cart_Add(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Cart_Calculate(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Cart_Empty(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Form_Address(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Form_Backstep(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Form_Checkout(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Form_Confirm(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
- ACMS_POST_Shop2_Form_Submit(代替: Shopping Cart 拡張アプリ) 
ACMS_POST_2GET モジュール自体は非推奨になっていません。ポストインクルードやhtmx のリクエストでのモジュール指定の場合に限り「ACMS_POST_2GET」モジュールが非推奨になりました。代替モジュールとして「ACMS_POST_2GET_Ajax」をご利用ください。
リッチエディターを非推奨化
リッチエディターの利用が非推奨となりました。今後はブロックエディターをご利用ください。
テキストユニットで一部のタグセレクトを非推奨化
以下のタグセレクトは独立したユニットとして、利用できるようになったため非推奨になりました。
- pre 
- none 
- markdown 
- wysiwyg 
多言語ユニットを非推奨化
多言語ユニットは以下の理由から非推奨になりました。
廃止予定はありませんので、現在ご利用中の方はそのままお使いいただけますが、新規での利用は推奨いたしません。
- 仕様が複雑で開発や保守にかかるコストが高い 
- データ構造の特性上、再利用や拡張が難しい 
- 他のCMSと比べても独自性が強く、混乱を招きやすい 
- 運用や学習の難易度が高い 
ユニットグループを非推奨化
グループユニットが追加されたことにより、ユニットグループ機能が非推奨になりました。
廃止予定はありませんので、現在ご利用中の方はそのままお使いいただけますが、新規での利用は推奨いたしません。
新規インストール時はユニットグループが無効の設定でインストールされますが、アップデート時は互換性のため、ユニットグループが有効に設定されたままになります。
配置 v1 を非推奨化
配置 v2 が追加されたことにより、既存の配置機能を 配置 v1 と名称変更し非推奨化されました。
配置 v2 では既存の配置 v1 に存在した 「おまかせ」及び「全体」の設定項目が廃止され、「中央」「左」「右」の3項目のみの設定になりました。これにより、直感的にユニットの配置を行うことができるようになります。
配置 v1 については、廃止予定はありませんので、現在ご利用中の方はそのままお使いいただけますが、新規での利用は推奨いたしません。
新規インストール時は配置 v2 の設定でインストールされますが、アップデート時は互換性のため、配置 v1 の設定のままになります。